Little Ram(@LittleRamb) の回答履歴
- 「圧迫面接」に意味はあるの?
就職活動中です。 最近、圧迫面接のことを知ったのですが、 なぜ企業は圧迫面接をするのでしょう? 確かに忍耐力を見るためなど、理由自体はあるのでしょうが、 私は就活の情報を先輩から集めており、更に社風を重視しています。 なので先輩から 「あそこの面接では人事の人が感じ悪かった、おすすめできないよ」 と聞くと、私は入りたくなくなります。 エントリーすら止めた会社もいくつかあります。 私のような選考基準の生徒もいると思うのですが、 だとすると圧迫面接の結果、 その企業に悪いイメージがつくだけではないでしょうか? そう考えると、むしろデメリットの方が多いように感じるのですが・・・
- 仕訳と勘定科目をおしえてください
個人で自営業を営んでいる者ですが、去年 業務用の軽トラックを購入したのですが、 仕訳と勘定科目を教えてください。 支払い明細は 車両本体 886,000 消費税 44,300 付属品 18,900 看板代 15,000 自動車取得税 23,900 自動車重量税 8,800 自賠責保険 25,800 検査登録法廷 1,100 登録費用 15,000 登録費用消費税 750 下取手数料 8,000 ナンバー代 1,520 リサイクル委託金 7,850 総合計 1,056,920 下取車 ▲178,920 支払額 878,000 全額現金で支払ったのですが、このうち 会社の普通預金から引出した 500,000 自分の財布から 387,000 をくめんしました。 納車日は 11/23で、支払日は 11/26です 以前 このサイトで 同じような質問がされていて、参考にしよう と 思っていたのですが、そのページ(質問)の場所が 分からなくなってしまい、 いくら探しても見つからないので、質問させて頂きました。 その時の質問回答の中に 購入時の仕訳の他(おそらく期末)にも 仕訳が回答されていて 減価償却 だったような気がするのですが、 それも含めて よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- niwashinoyome
- 回答数5
- 仕訳と勘定科目をおしえてください
個人で自営業を営んでいる者ですが、去年 業務用の軽トラックを購入したのですが、 仕訳と勘定科目を教えてください。 支払い明細は 車両本体 886,000 消費税 44,300 付属品 18,900 看板代 15,000 自動車取得税 23,900 自動車重量税 8,800 自賠責保険 25,800 検査登録法廷 1,100 登録費用 15,000 登録費用消費税 750 下取手数料 8,000 ナンバー代 1,520 リサイクル委託金 7,850 総合計 1,056,920 下取車 ▲178,920 支払額 878,000 全額現金で支払ったのですが、このうち 会社の普通預金から引出した 500,000 自分の財布から 387,000 をくめんしました。 納車日は 11/23で、支払日は 11/26です 以前 このサイトで 同じような質問がされていて、参考にしよう と 思っていたのですが、そのページ(質問)の場所が 分からなくなってしまい、 いくら探しても見つからないので、質問させて頂きました。 その時の質問回答の中に 購入時の仕訳の他(おそらく期末)にも 仕訳が回答されていて 減価償却 だったような気がするのですが、 それも含めて よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- niwashinoyome
- 回答数5
- 仕訳と勘定科目をおしえてください
個人で自営業を営んでいる者ですが、去年 業務用の軽トラックを購入したのですが、 仕訳と勘定科目を教えてください。 支払い明細は 車両本体 886,000 消費税 44,300 付属品 18,900 看板代 15,000 自動車取得税 23,900 自動車重量税 8,800 自賠責保険 25,800 検査登録法廷 1,100 登録費用 15,000 登録費用消費税 750 下取手数料 8,000 ナンバー代 1,520 リサイクル委託金 7,850 総合計 1,056,920 下取車 ▲178,920 支払額 878,000 全額現金で支払ったのですが、このうち 会社の普通預金から引出した 500,000 自分の財布から 387,000 をくめんしました。 納車日は 11/23で、支払日は 11/26です 以前 このサイトで 同じような質問がされていて、参考にしよう と 思っていたのですが、そのページ(質問)の場所が 分からなくなってしまい、 いくら探しても見つからないので、質問させて頂きました。 その時の質問回答の中に 購入時の仕訳の他(おそらく期末)にも 仕訳が回答されていて 減価償却 だったような気がするのですが、 それも含めて よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- niwashinoyome
- 回答数5
- 法定調書合計表について
いつもお世話になっております。 他の質問者様のページであったのですが、年間50万以下の(扶養控除等申告書の提出なし)丙・乙欄適用者は法定調書合計表に含めなくていいのですか? その対象の方に源泉徴収票を送っているのですが、それでも含めなくてよいものでしょうか? 教えてください。お願いします。
- 非常勤役員の源泉徴収について悩んでいます
はじめて質問します。小さな会社で経理の担当をしています。 社長の奥様が非常勤役員で、毎月8万円の報酬を支払っていますが、これって源泉徴収する必要があるのでしょうか? 源泉徴収税額表には88000円未満の甲欄は0円で、 乙欄は「3%に相当する金額」となっており、 どちらが正しいのか迷っています。 ちなみに「扶養控除等申告書」は提出してもらってません。 誰か教えてください。。。
- 源泉徴収票の支払者 押印について
機械で出力した源泉徴収票は会社の押印が必要でしょうか? (市役所に提出する分) 個人経営の場合、登録印がないので代表の苗字の三文判でよいのでしょうか? それとも、請求書などに押している角判のほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- satemiahana
- 回答数3
- 給与支払報告書(総括表)の提出先
はじめての年末調整&法定調書の作成です。 給与支払報告書(総括表)はどこに提出すればいいのでしょうか? 給与支払報告書(個人別)は、各従業員の住む市町村に提出するんだと思うのですが、総括表は会社の住所がある市町村でしょうか?
- 法定調書合計表について
いつもお世話になっております。 他の質問者様のページであったのですが、年間50万以下の(扶養控除等申告書の提出なし)丙・乙欄適用者は法定調書合計表に含めなくていいのですか? その対象の方に源泉徴収票を送っているのですが、それでも含めなくてよいものでしょうか? 教えてください。お願いします。
- 同棲からの結婚
こんにちは。 20代前後半女性です。 3年間遠距離で今年4月から私の仕事の契約期間が終わるのをきっかけに同棲しようということになりました。 私は、今まで遠距離で毎月の労力とお金を考えたらその方がいいのですが・・・ 以前お付き合いしていた男性と2年間の半同棲と1年間の同棲をしましたが、だらだら毎日を過ごすだけで、彼は結婚への意志も全くなかったので置き手紙を置いて逃げたことがあります。 その時の彼は、帰ってきてと言っていましたが、それまでさんざん話しても改善の余地がなかったので逃げて正解だったと思います。 そんなこともあり、今の彼とはそんな風になりたくないし、結婚の意思があるなら、先に籍を入れてほしいと話しました。 しかし、彼は結婚の意思はあるけど今すぐは無理、1年同棲してそれから考えると言われています。はっきり言って彼の曖昧な意見に信用できません。 私の以前の教訓では、そんな物ではいつまでたっても一緒になれないと思っています。 先日お互いの両親に挨拶に行く前にさんざん話し合ったのですが、結局納得しないままお互いの両親への挨拶になってしまいました。 その時も、私の父親がそんな中途半端なことでいいのかい?と言いましたが、自分の仕事が云々といいはじめ、最後にそれじゃあ婚約期間になるんだねと言ったときも彼はなにも答えませんでした。 両親もなんだか納得してないようでそのあとも挨拶のことに何も触れてきませんでした。 なんだか、悲しくなってこのまま一緒に住んでも前へ進んでいけないような気がします。 いっそのこと別れようかとも思っています。 黙って、私ががまんすればいいのか、それとも新しい人生を探した方が良いのか迷っています。ご意見お願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- kira_kira2
- 回答数9
- SEXしない夫=浮気してる?
私(39才)と夫(40才)は結婚9年目で二人の子供(5才と3才)がいます。 夫が私とSEXしないのは、浮気しているからでしょうか? 夫とは2年前までは週に一度のSEXがありました。 ところが夫が浮気を始めてから2年間、全くなくなりました。 2年間続いていた浮気を終えてもらうために、1ヶ月前に家族で転居し夫には職場も変えてもらい、浮気相手の生活エリアから遠ざかりました。 これで浮気相手とは遠距離(車で2時間くらい)になり、今までのように浮気相手に頻繁に会うこともできなくなったので、ようやく夫が私を求めてくれると思いましたが、今でもSEXはありません。 夫が家で自己処理している様子もありません。 夫は離婚する意思がなく、家庭を修復するために私の希望通り転居と転職に応じてくれたので、まさか浮気が続いているとは思いたくありませんが、疑ってしまいます。 夫に直接聞いた時、「家族という単位で繋がっていればSEXがなくても良いんじゃないか」と言われました。 私は今でも夫が好きです。離婚の意思はありません。 夫と前のように幸せな家庭で過ごしたいと思っています。 客観的に見て、どう思いますか? 夫は今でも浮気をし、そこでSEXをしているでしょうか? 私は夫とのSEXをあきらめて、夫の言うように「家族」という単位での繋がりで過ごしていかなければならないでしょうか? 夫が私を求めてくることは永遠にないのでしょうか?
- 大学卒業後、税理士受験専念者の就職時期について??
関関同立の大学をこの春卒業して、税理士合格のために就職せず受験に専念している23歳です。 現在簿記論と財務諸表論は合格して法人と消費税2年目に突入しているのですがいったい何歳くらいまでこのように受験に専念したらよいでしょうか?? 個人的には最低あと一科目合格して2008年、2009年の受験後の25歳での就職を考えているのですが、遅すぎるのかちょうどよいかの判断がつかず困ってますんでよろしければ参考になる解答お願いします。
- お客様から受けた返金の記帳について。
いつもお世話になっております。 当方は個人事業で小売店をしており、複式帳簿で記帳しております。 金額は例ですが、先日下記の様な事がございました。 先払いでお客様に口座に振り込んでいただき、 振込みが確認できましたので、エクスパック500を購入し発送 致しました。 その時の仕訳は下記の様に記帳しました。 ■お客様より入金 金額 借方 / 貸方 金額 ______________________ 1000 普通預金 / 売上高 1000 525 普通預金 / 雑収入 525(送料) ■発送の為エクスパック500を購入のち発送。 金額 借方 / 貸方 金額 ______________________ 500 荷造運賃 / 現金 500 発送して、25円多くいただいてしまっていることに気づきまして、 当方が、お客様の口座へ25円を返金致しました。 その際の記帳の仕方が良く分かりません。 返金自体が初めてで、戸惑っております。 是非ともおしえていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- 年末調整 住宅控除について
同じ会社に夫婦で働かれています。 住宅控除で連帯債務者として借入をされていますが、 連帯債務の割合で旦那さんと奥さん両方共、住宅控除を したらよいのでしょうか? また、税務署からの申告書は1枚しか提出されていません。 本人に確認したところ1枚しかないとの事です。 コピーして両方に添付をしたらいいものなのでしょうか? 夫婦で・・というケースは初めてですので、教えてください。 宜しくお願いします。
- 仕入れの仕分けについて
弥生会計スタンダード2007を使ってます。 今商品を仕入れた時、科目に仕入れちう項目がなく商品であげてます。 新しく仕入れという科目を作った方がいいのか、それとも商品のままでいいのか、仕入高にすればいいのか迷ってます。 どうすれいいか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#114266
- 回答数3
- 年末調整:還付
いつも、お世話になってます。 年末調整で還付金なのですが、年内に還付するところが多いと聞きました。 ですので、12月の給料で還付しようと思うのですがどういった還付の仕方が一般的でしょうか? ・給与振込なので調整した額を振り込む。 ・いつも通りに給与を振り込み還付金は手渡し その他こういった還付の仕方等あるのであれば教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- jiro7_2007
- 回答数2
- 個人事業者のお給料(青色)
こんにちは、仕分けについての質問です。 私は2年目の青色申告個人事業者です。 去年は純利益70万円付近でした。今年の帳簿に繰り越して今まで書き続けていますが、どのタイミングで自分のお給料を計上するのでしょうか? このままですと、永遠と繰越ていって自分は(私独りの事業ですが)お給料をもらっていません・・・。 個人事業の利益=個人の利益だと思うのですが、仕分け項目やタイミングなど教えて下さいましたら助かります。 宜しくお願いします。
- アルバイトの掛け持ちの確定申告について
よろしくお願いします。 私は今年の三月から同時並行で本屋とスーパーの掛け持ちをしています。両方の今年の総収入はだいたい90万円くらいなんですが、その場合でも両方のバイト先から源泉徴収をもらって確定申告する必要はありますか? そして両方のバイト先にアルバイトを掛け持ちしていることは今まで黙っていたのですが、確定申告をする場合、することによってバイト先にはばれてしまいますか? バレてまずいことはないのですが、今まで黙ってたので知られたらなんとなく気まずくなりそうなので、できれば知られたくはないのですが… 全くの無知ですが、ぜひ回答のほうよろしくお願いいたします。