akihime-ichigo の回答履歴

全798件中241~260件表示
  • 防災グッツを考えたい・・・

    防災用品や非難用品類はそれなりに売れているようですが製品の中身ってどういったモノが入っているかチェックしてますか。 売れてるって事は災害に対する意識が国内で増えているという事なのでしょうが、未だに「モノ任せ」にしている現状だと思います。 買ったらそれっきりでホコリが被ってる状態だと思います、備えている人はどこに置いていますか、中身を入れ替えた人がいたら教えてください。

    • boosman
    • 回答数3
  • 神奈川 東海 東洋 日本までで決めたいのですが

    高3男子です、そろそろ志望校を具体的に考える時期に来ました。浪人は避けたいため、いわゆるすべり止めといわれる大学もリストアップしなければなりません。 自分としてはたとえそのような理由で選んだ学校に行くことになっても、気乗りせず通学するようなことはしたくありません。そこで志望学部などを考慮して、神奈川(人間科学)東海(文・広報)東洋(社会)日本(文理・社)というあたりを考えてましたが、雰囲気などはどのような様子でしょうか、あえて4校に予備校のランクでは見えてこない難易度をつけるとしたらどうなりますか。 また関東近郊、一般入試ランク50代前半で社会学系の学べるおすすめの学校がほかにありますか? 経験者、通学してみえる方生の声をお聞かせ下さい。

  • 御殿場のアウトレットモールについて(混雑状況やアクセス)

    こんにちは。 明日、愛知県から御殿場のアウトレットへ行こうと思いますが、高速道路を含め渋滞の予想はありますでしょうか? やはり週末は混雑しますか?? 良いアクセス方法などあれば是非教えてください。 私は普通に御殿場のICで降りて、すぐ近くにある駐車場に停めて、シャトルバスを利用しようかと思います。この場合はシャトルバスの所要時間は20分程でしょうか? その他いろいろアドバイスがありましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 思えば遠くに来たもんだ、既婚者限定

    男性と女性では、結婚の形態から、女性の方が移動距離が長いのかな、 ふと、そんな疑問が沸き、質問させて頂きます。再度、既婚者限定。 出生地からは、どれ位離れた所に住んでいますか、直線距離のキロメーターでご回答ください。 男女の違いがあるかどうかですから、差し障りが無ければ、性別を明記していただければ助かります。 ついでに、男女で移動距離はどちらが長いか、ご回答者様の予測もお願いします。 注文が多いですが、宜しくお願いします。

    • noname#136055
    • 回答数13
  • あなたの不安なこと

    あなたの日頃もっている不安、心配なことは何ですか?

  • 成猫が凶暴に・・・

    うちには、3匹の雄猫(全部成猫)を飼ってるんですが その内の、1匹(8年くらい生きてます)が凶暴になってしまっていて、母親も私も病院に通う程の傷をおってしまいました。 昔は気が弱くおとなしい性格の子だったのに 何が原因なのかわかりません 何か悪さした時に怒って体罰を与えてしまってきたのが原因なんでしょうか??

    • 締切済み
  • 結婚したら独身の友人と友情関係を築くのは難しいですか?

    結婚してもうすぐ1年の兼業主婦です。(子供なし) 最近、友達からのメールもこちらから送らない限りまったくないと言って等しいほどこなくなりました。以前はそうでもなかったのにな~と思うと寂しくなってきます。 しかし、主人の仕事の都合でわりと暇をしている日もあります。ただ、時間はあるけど正直お小遣いの範囲では、昔のように遊べなくなっています。 そして、結婚している友人は子育てに忙しかったり、遠方にいるためなかなか会えません。(周りにまだ2人) そんな悩みを抱えている中、小学校以来の親友にまで素っ気無い態度をとられてしまいました。遠方にいる結婚した友人に会いに行かない?と提案したら、予定がたたないからと言われたのです。今まで理由もなしに断る子ではなかったのでビックリし、何かした?と返信しましたが音沙汰なしです。 結婚してから、やっぱり話題の半分は主人のことです。それがツマンナイのかな~なんて思ったりもしますが・・・。 結婚をされている方、独身の友人とは疎遠になりましたか? 独身の方、結婚をした友人とは付き合いづらいですか?

    • noname#224892
    • 回答数13
  • 結婚したら男性の苗字が変わることもある?

    結婚した場合、女性が苗字を変える場合が多いです。漫画でも、結婚した夫婦は女性キャラクターが苗字を変えていました。 が、男性の苗字が変わる場合もあるそうです。実際例は見たことも聞いたこともありませんが、会員制サービスなどでパスワードを忘れた場合に聞く質問で、「母親(または父親)の旧姓は?」と言う質問がありました。これは、結婚すると夫が妻の苗字に変える可能性もあることです。 当方は男性ですが、男性であっても結婚すると苗字が変わることなんて、ありえるのでしょうか?

    • noname#110252
    • 回答数14
  • 面接の服装

    新卒ではなくフリーターの就職活動です。 面接はスーツでいいのでしょうか。 スーツは7年前のグレーのリクルートスーツです。 就職活動をしたことがないので不安です。 ネットでも調べていますが、 これだけは気をつけろ!! やりがちなミス!! などを教えて頂きたいです。 お願いします!!

    • kae-de
    • 回答数5
  • 猫の尿検査

    6歳の雄猫を飼っているのですがこの夏、嘔吐がひどくて病院へ行ったところ点滴飲み薬で現在症状は落ち着いているものの血液検査をしましょうということになりました。 そして昨日検査の結果クリアチンの数値が少し高めで気になるので尿を採ってきてくださいといわれましたが、室内飼いで猫砂でおしっこをしている場合にどうやったら、うまくおしっこが採れるか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33600
    • 回答数4
  • 教員を目指すにあたって

    今年35歳になる男性です。サラリーマンです。社会生活しているうちに教員になりたい、と熱望するようになりました。また、家庭の事情により、実家に帰る必要に迫られています。 思い切って、会社を辞めて、教員採用試験にチャレンジしようと考えています。 仮にペーパーとか実技試験をパスして最終段階まで進んだ場合、年齢(私の受験する県の受験年齢は40歳未満となっています。)とか無職というのは大きなマイナスでしょうか?

  • 猫ストルバイト結石用の餌について

    猫を飼い始めてすぐにストルバイト結石になりました、動物病院に連れて行きましたら「Hill's PRESCRIPTION DIET c/d」を勧められそれ以来2年程その高いエサを与え続けています。 さて、この高い餌を一生与え続けなければいけないのでしょうか?普通の餌に戻すことは出来ないのでしょうか?何か良い方法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • うちのペットの「B級グルメ」

     我が家に遊びに来る近所の猫さんは、主食はキャットフードですが、「醤油味のおせんべい」と「あんこ」が大好物です!  「うちのコは、こんなモノが好き!」ってのがあったら、教えて下さい!  犬・猫のカテゴリですが、ペットの種類はなんでもオッケー!!

    • ベストアンサー
  • 室内飼いの猫に予防接種は必要ない?

    マンションで完全室内飼いで猫を3匹飼っています。毎年、3種混合ワクチンの注射をしています。 室内飼いで、他の猫との接触は一切ありませんので、予防接種の必要はないのかも?と思ってます・・・ 4歳のオス1匹(去勢済み)と2歳のメス2匹(避妊済み)の3匹です。 何かご存知の方、専門家の方、ご回答・アドバイスよろしくお願い致します<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 猫ストルバイト結石用の餌について

    猫を飼い始めてすぐにストルバイト結石になりました、動物病院に連れて行きましたら「Hill's PRESCRIPTION DIET c/d」を勧められそれ以来2年程その高いエサを与え続けています。 さて、この高い餌を一生与え続けなければいけないのでしょうか?普通の餌に戻すことは出来ないのでしょうか?何か良い方法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬 ストラバイト結石のことで・・・

    親戚の所のパピヨンが、ストラバイト結石と診断されました。 ゴハンをウォルサムに変えて、カルシウムとマグネシウムは 気を付けないといけないそうです。最初は「このコの子供がみたい」 なんて言っていましたが、「病気なんだから」とやめさせる事ができました。 今は薬も飲まずに元気です。しかし先生には 「あんまりビョンビョンさせない方がいいなぁ」 と言われているのに、元気だからか、何も心配していないようです。 質問なのですが、 ・もし飛びすぎて足など悪くした場合、どう治療するのでしょうか ・ドッグフードに少し塩分が入っていて、水を普通より多く飲むように  なっているそうです。これで腎臓などは壊れないのでしょうか ・この病気のコは歳をとったら、どんな事に気を付けたらいいでしょう か  10歳以上生きることは可能でしょうか 大切に育ててはいるのですが、知っておいた方がいいこと、 覚悟した方がいいことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LU-SAN
    • 回答数3
  • トイレ以外でおしっこをすることがある

    家に来ていたメスの野良が子供を産んだので、引き取りましたが2匹のうち1匹がたまに床とかにおしっこするときがあります。抱いてみると お尻の辺が濡れているので。治す方法とかありますか?2匹ともオスで去勢手術済みです。別に病気ではないみたいです、食欲あるし、トイレへ行ってしてる時もあるので。大人の猫はそういうのはないですね。6匹のうち4匹はもう大人ですから。

    • 締切済み
    • rdo79
    • 回答数1
  • 野良猫退治

    近くに野良猫が何匹もいてわが家の庭で運動会をし、屋根に上がったり、糞便をしたり、うるさく、臭いし又踏んづけたりして困っています。 撃退法はないでしょうか?

    • noname#168745
    • 回答数9
  • 皇族のお名前の不思議

    秋篠宮家にご長男が誕生されました。 お名前も「悠仁」 と決まり、まずはお目出度い事とお喜びしています。 ところで、このお名前をテレビや新聞で見た人の中で何とお読みするのか、すぐ分かった人はいないのではないでしょうか。 試しに漢和辞典を調べたところ、たしかに 「久しい」 の意味があるとの解説はありますが、「読み」 としてはやはり 「ユウ」 しかありませんでした。 他の皇族の方のお名前をみると、皇太子殿下は 「徳仁」 と書いて 「なるひと」、また黒田さんと結婚された内親王も 「清子」 と書いて 「さやこ」 とありました。 いずれも漢字自体の 「読み」 が全く反映されていません。 たとえば今日の記事の中で全国の 「悠仁」 さんが大喜びとありましたが、「ひさひと」 と読む人は一人もいないようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060912-00000128-mai-soci 皇族の方ですから、我々一般庶民の名付け方と違うのは理解できるのですが、漢字本来の読みは関係ないのでしょうか?

    • noname#48778
    • 回答数7
  • 鳥の骨消化しますか?

    我が家のMダックスが、約7cmほどの鳥の手羽先をまる飲みしてしまいました。特にいつもと様子は変わらず今日で6日目になります。毎日うんちをチェックし、飲み込んだ鳥の骨が出てくるのを待ってますが、一向に出てくる気配なしです。骨の行方がとても気になっているのですが、鳥の骨は消化して形としてではなく排出されるものなのでしょうか?どなたかお分かりの方教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー