nekonyann77 の回答履歴
- ティファールクリプソベーシック
先日、ティファールのクリプソベーシックという圧力鍋を購入しました。 早速使おうとしたのですが、レシピブックに高圧or低圧というのがあります。 お鍋のタイプによって加圧時間を変えるらしいのですが、今回購入した圧力鍋にはどちらの表記もありません。 また、高圧/低圧の切り替えスイッチみたいなのもありません。 こうした場合、どちらの加圧時間で調理したら良いのでしょうか? 同じタイプのお鍋を使っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
- 圧力鍋購入したいのですが、お勧めを教えてください
大きい圧力鍋を購入したいのですが、初心者でも使える便利なものを教えてください。(5人家族) できればお安く購入できる方法も、わかる範囲で教えてください^^ よろしくお願いしますm(_)m
- 締切済み
- 食器・キッチン用品
- noname#19235
- 回答数3
- 昔のマンガを探しているのですが・・・
質問タイトルにも書いたのですが、私は1960年ぐらいの昔のマンガを探しています。というのも私は、大学生で卒業論文で「時代に伴ってのマンガの中での障害者の描かれ方の変化」というテーマで書こうとしています。そして私が調べた結果、1960年頃から障害者がマンガに出てくることが判ったのですが、インターネットで調べても、マンガ喫茶に行っても、古本屋(ブックオフ、GEO)に行っても見つかりません。 そのため、私の調査力不足を重々承知して皆さんにお願いがあります。1960年ぐらいから最近までのマンガを取り扱っているインターネットのサイト、もしくは売っている所を教えてください! ※ 情報が不足していると思いますので、調べて頂く上で、不足している部分を返信で質問していただけるとありがたいです。
- 素足に自信を持ちたい!
ストッキングが苦手です。 素足でパンプスやサンダルをひっかけたいのですが……どうも恥ずかしいのです。 ちなみに私の足は…… ●むだ毛は石鹸を泡立てて、かみそりで剃っています。 ●かかとはそれほどごわついていませんし、ひびわれもありません。 ●ずっと靴下派だったせいか、足首から下がほんのり白いような… ●毛穴は気になります 上記のような状態です。 皆さん、素足のお手入れはどんなことをしていますか? 軽石でこすったり、かかとやひざにクリームを塗る以外に、素足に自信を持てるお手入れがあったら教えて下さい。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- スキンケア
- umesyunogogo
- 回答数2
- 生涯の名作を教えてください!
泣けた、あるいは感動したというような「お薦め」があれば教えてください。SF、アクション、ホラーとかじゃなくヒューマン系でオネガイシマス。
- マニキュアはいつ塗るのがベスト?
私はいつも、お風呂に入ってしばらくしてから、 夜寝る前に、除光液で汚れをふき取った後、マニキュアを塗っています。 でも友人は 「お風呂からあがってすぐに塗れば、汚れていないから綺麗に塗れる。 除光液を多く使うことになり、爪に良くない」 と言います。 お風呂から出てきたばかりでは、爪に水分が残ったまま、 コーティングをしてしまうので、良くない気がするのですが、 マニキュアはいつ塗るのがベストなのでしょうか? それとも、いつでも関係ないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- kutsushita
- 回答数1
- 首のシワ
どなたか、詳しい方、お願いします>< 30になって、首に目を向けると、シワと言うか、線が出ていることに気付きました。 マッサージでも、美容液でも・・・ このシワを無くすとはまでは、言いません。 目立たなくする方法は、有りますでしょうか? ご教示、願います☆
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- momomo123
- 回答数2
- 6/23(金)報ステ、四万十川の特集に流れていた曲は?
6/23(金)、報道ステーションの 清流・四万十川特集で流れていた曲が すごく良かったのですが 何というミュージシャンの何という曲か ご存知の方いらっしゃいますか? せめてミュージシャンの名前だけでも と思うのですが、 ご存知の方、知っていれば 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- nanashisan777
- 回答数1
- 低血圧すぎ?
こんにちは。 私はもともと低血圧で、あまり気にせずにここ3年くらい生活していました。(現在29歳、女性) しかし、この間、歯医者で親知らずを抜くために血圧を計ってみたところ、脈も遅く低血圧なあたしに歯医者の先生がとてもびっくりしていて・・・「麻酔するの恐いよ」と言っていました。 脈も遅いのはここ3~4年くらい病院等にかかったときに先生によく言われましたが、生活には支障はないので大丈夫だろうと言われています。 しかし、昨日用があり病院に行った時に血圧計が合ったので計って見たら・・・ ・最高血圧→88 ・最低血圧→47 ・脈拍数→49 と出てしまいました。 確かに診察待ちで落ち着いている時とはいえ、あまりの低血圧と脈の少なさにびっくりして、それから自分の心臓が心配でなりません。 ちなみに子供が3人いる母子家庭です。死ぬわけにもいかないし、元気なママでいつづけたいです。 ペースメーカーは年をとってからどうしようもなくなったらつける覚悟は出来ています。 今この状況でなにか起きるような心配はありますか? 知っている方いたらご教授ください!!!
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- mi-suke72
- 回答数2
- 手作り化粧水の材料の保存期間
手作り化粧水の材料の保存期間の保存期間はどのくらいなのでしょう? 一ヶ月ごとに作るのに、一ヶ月ごとに買うのでしょうか? 通販で買うのに毎月買うのは大変かなぁ?と思うのですが物によって結構保存できたりするのですか・・?
- 締切済み
- スキンケア
- rarararanko
- 回答数1
- K1でボブサップが試合を放棄した訳は?
少し古い話になりますが、K1でボブサップが「VSホースト」の試合を放棄した訳は何でしょうか?代わりにアーツが出た時です。
- 極上!腹ぺこ旅レシピのエビチリのレシピ
6/18放送の極上!腹ぺこ旅レシピで、 鉄人・陳建一さんの弟子の菰田欣也さんが松本伊代さんに教えていたエビチリの分量がわかる方教えてください。 番組HPに作り方は載っているんですが、分量が書かれていないもので... http://www.ntv.co.jp/harapeko/ (山崎レシピの下の方に載っています) ご存知の方よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- tomotomomo1965
- 回答数1
- 休日の紫外線対策について
一日どこへも外出しない日は、家の中でも日焼け止めは必要だと思いますか? カーテンは睡眠と防犯防止のために遮光2級カーテンに遮光裏地を付けています。 日中くらいはカーテンを開けて光を浴びたいと思うのですが、老化現象が恐くて10cmくらいしか開けられません(笑)。 紫外線の量が最も多いとされている10~2時以降でもレースカーテンから紫外線は浴びてしまうのでしょうか? ちなみに北海道、マンション1階、窓は南向きと西向きです。 皆さんはどうお考えですか?
- 締切済み
- スキンケア
- pondelion333
- 回答数3
- 年齢よりかなりかなり若く見られる人に質問です。
(1)太ってますか?また、身長・体重・わかれば脂肪率も (2)睡眠時間はどのくらい? (3)たばこはすいますか? (4)食生活で気をつけてることは? (5)ストレス解消法は? (6)(女性のかたへ)スキンケア方法は?化粧水と美容液と乳液のほかに何かされてますか?また、ブランド名は?また、月にどのくらいかかってますか? (7)運動はされてますか? (8)おおまかでいいので職業を教えてください。 よろしくおねがいします。私は31歳ですが、今日おばさんと言われてしまったので、くやしくて若返ろうと思い質問しました。私はBMI23です。デブぎみ。デスクワークで睡眠不足ぎみ。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- yonayonayona
- 回答数13
- 毎日1つだけ食品を摂り続けるなら?
20代後半になってようやく健康の大切さがわかってきました。 やっぱり規則正しい生活とバランスの取れた食事が 大事だと思うのですが、キチンとした食事をした上で 「+α」何か毎日1つ食品(サプリではなく)を摂り続けるなら 何がいいのでしょうか? テレビや雑誌などで情報があふれすぎていて わからなくなってしまいました。 ちなみにお酢は毎日飲んでいます。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- noname#22337
- 回答数6
- 過呼吸になります
悩んでいることがあります。 私は最近、過呼吸症状が出ることがあります。決まって彼氏と喧嘩をしたときです。彼は怒ると口が悪く屁理屈を言うような性格で、私が何かを言おうとしても説き伏せられてしまいます。時には「死ね」とか「消えろ」「うざい」など暴言も吐かれました。 そんなときに初めて過呼吸症状が出て怖くなり、彼に暴言はやめてくれと訴えました。それから暴言はなくなったのですが、ひどい喧嘩になると過呼吸が出ることがあります。前ほどの暴言でなくても、彼が私を攻撃すると、恐怖のような感覚に陥り苦しくなるのです。それを彼に言うと「俺のせいだって言うの?生まれつきなんじゃないの?」と言われショックです。 私が息苦しくなり会話ができなくなると、不愉快だから電話を切ると言われました。私は一人暮らしなので何かあったら怖いし、電話は切らないで欲しいと言ったけどイヤみたいで、それほど心配されていません。 何度か私が過呼吸になるのを経験し慣れたのか「もうこんなん続くようなら嫌だ」と言われました。 過呼吸は生まれつきなんですか? 最悪な考え方なのですが、私は少なくとも彼の態度にも原因があると思ってしまいます。彼の言動が私の過呼吸を引き起こす原因になっていると思えてしまうのですが、自分でもよくわかりません。 これは私の体が生まれ持った問題なのでしょうか?私は、心療内科などに行ったほうがいいのでしょうか? 本気で悩んでいます。教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ook
- 回答数4
- ゲップし続ける人がいます
職場で机が向かいの人が、一日中ゲップし続けております。 お互いのパソコンディスプレイが間にあるだけで、隔て板がないので音がリアルに聞こえてきます。 ものすごく集中している時は、気にならない(当たり前か…) のですが、普通に作業している時はイライラしてきます。 何か胃の病気なんでしょうか? 仕事柄ほぼ毎日終電で帰る状態で、生活が乱れているからでしょうか? 治る方法があれば知りたいのと、気にならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 大人気ない質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- pico23
- 回答数5
- 私のダイエット方法←もっと改善できるところはありますか?
こんばんは。ダイエットに励む20代女性です。 (体が疲れてない限り)ここ2ヶ月ほぼ毎日筋トレしてますが、おかげで立ち姿は前よりすっきりになりました(^^) でもすわったり、寝転がったりするとお腹の肉が結構つまめちゃうんです。お腹の内側は硬いので、皮下脂肪が厚い感じです。 なんでこのお肉はいつまでもとれないんだろう? もしかしたら筋トレの量が足りないかな?もっと食生活にも注意したほうがいいのかな??と思ったので投稿しました。 私が体のために気をつけていることは… ・上腹部・下腹部・腹側部・おしり・胸・二の腕・内腿のエクササイズを30回~40回/日ずつ ・朝は食べられないので野菜ジュース(夜も飲みます) ・夜はできるだけ炭水化物を抜く ・カロリーチェック というところです。 有酸素運動をするまでの余裕はないのが気になるところです…が、その代わり筋トレはゆっくり大きく呼吸しながらやっています。 エクササイズと食事で、こんなことやったらもっと効果がでるよ!とかこんなもの食べるといいよ!とかアドバイスをお持ちのかた教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- nana8910
- 回答数2
- 1
- 2