lop_lop の回答履歴
- 派遣のままでいいのに3年経過すると直接雇用になってしまうのでしょうか?
派遣法で「3年、同じ職場に派遣されたら派遣先はその派遣社員を直接雇用しなければならない」という法律があったと思うのですが、それって本人が「派遣のままでいい」と思っても、直接雇用になってしまうのでしょうか? 直接雇用というのは正社員だけでなく、契約社員やパート、アルバイトでも良いらしいのですが、今の派遣先はどう考えても正社員にはならないと思うので(私自身、正規採用を望んでいませんが)直接雇用になるとしたら、パートかアルバイトになると思います。 ですが、逆にそうなってしまうと今の給料よりも低い賃金になるので私自身は3年経過した後も今の派遣社員のままでいたいんです。 派遣社員本人が望んでいなくても直接雇用になってしまうのでしょうか? また、そういう法律があるから3年経過すると、派遣で使えないし、直接雇用もしたくないから契約打ち切りという形もありえますか?
- らんちゅう、プラ舟での飼育について
らんちゅう飼育初心者です。現在、水槽でらんちゅう明け2才、3匹を飼っていますが、プラ舟を購入したので屋外飼育をはじめたいと思います。 そこで質問ですが、プラ舟飼育の場合も水槽同様、濾過装置&エアレーションが基本なのでしょうか???らんちゅう飼育には青水が良いと良く聞きますが、プラ舟で青水飼育の場合、エアレーションのみ?もしくはどっちも必要ない?よくわからないのでご教授願います。 ネットでプラ舟飼育している方がよく写真を載せてらっしゃいますが、見る限りエアレーションのみの場合が多いように思うので青水飼育する上で、濾過装置は不要?むしろ青水を作る上で濾過装置がある事で何か問題があるのかなぁ?など考えてしまいました。 らんちゅう飼育初心者の私的にはプラ舟飼育でも濾過装置は欠かせないように思うのですがどうなんでしょうか??? らんちゅう飼育に詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。
- ハムスター 飼い主の判別
今ゴールデンハムスターを飼っています。 犬や猫は、飼い主を見ると寄っていったり甘えたりしますよね。 ハムスターはそういうことはあるんでしょうか?そもそも誰が飼い主か分かるんでしょうか? よろしくお願いします。
- ハムスターの赤ちゃんのお腹
ハムスターの赤ちゃんのお腹(生後12日)がパンパンにはれています。 (母親は生後5週間で妊娠してしまったので子育てが苦手で11匹生まれて、次々に亡くなり今2匹だけになりました) なぜだか2匹ともお腹が膨らんでいます。 1匹は内出血しているようにも見えます。2匹とも元気があまりありません。どうしたら良いのでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。今夜9:00で病院も閉まっていますし、明日までもつかどうかわかりません。
- ハムスターの赤ちゃんのお腹
ハムスターの赤ちゃんのお腹(生後12日)がパンパンにはれています。 (母親は生後5週間で妊娠してしまったので子育てが苦手で11匹生まれて、次々に亡くなり今2匹だけになりました) なぜだか2匹ともお腹が膨らんでいます。 1匹は内出血しているようにも見えます。2匹とも元気があまりありません。どうしたら良いのでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。今夜9:00で病院も閉まっていますし、明日までもつかどうかわかりません。
- カブトムシの産卵について質問です!!!
カブトムシ飼育に関して初心者で、ネットでいろいろ調べてみたのですが、なかなか結論が出なかったのでこの場をお借りします。 先日7月13日にカブトムシ♂♀を購入し、水槽に入れていたところ一昨日交尾しているのを目撃致しました!!! 卵が傷つかないよう♂♀を違うゲージで飼育しようと思うのですが、 1度産卵を終えた♀はもう1度♂と一緒にしてあげたらまた「交尾→産卵」を繰り返すのでしょうか? それとも、1度の交尾で30個以上の卵を産む事が可能なのでしょうか?? 低レベルな質問ですみません><; どうぞよろしくお願い致します!!!
- ハムスターの巣作りに何を入れるのが良いでしょうか。
ゴールデンハムスターのまだ子供(1.5ヶ月)が妊娠してしまい、子供が生まれました。まだ3~4日目で2.5cm位?なのですが、ティッシュを小さく裂いて入れていたら、こよりのように細くなって、赤ちゃんの手に巻きついてしまい、丁寧に取り除いたのですが、手がちぎれそうです。ティッシュを入れたのがいけなかったのかもしれません。木屑では痛いと思ってティッシュにしたのですが、本当は何を入れたらいちばんいいですか?ポリエステルの綿というのもありましたが、この暑い夏はポリエステルはあまりよくない気がします。かといって、 では、綿(めん)の綿だったらいいのでしょうか。どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
- めだかの突然死 対策を教えてください
めだかを5匹2週間くらい前にホームセンターで購入しました。 小型水槽で、小さな和金と一緒に入れていました。 ずっと元気でカボンバに卵も産んで、昨日は初めての稚魚が孵化したばかりで順調だったのですが・・・。 昨日、大人のめだかがあっという間に死んでしまいました。 一匹だけ生き残っています。 それは現在0.5%食塩水で様子を見てますが、元気です。 死んだめだかは、直前まで元気で朝は餌も食べて、体もきれいでした。 ところが、元気に泳いでいるのを見た2,3時間後、気づくと、死んでいました。 いろいろと検索して調べてみたのですが、白点病でもないし、ヒレの傷みもないし、心当たりがなく、何が原因なのか見当もつきません。 温度変化もあまりないし、水替えは2日前にしていました。 餌はフレーク状のものを1日1~2回、食べ残しなどはありませんでした。 水槽の縁に掛けるタイプの濾過器を一番弱水流にして使用していました。 これからの対策として何かありましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ペット)
- takochan55
- 回答数2
- ハムスターの巣作りに何を入れるのが良いでしょうか。
ゴールデンハムスターのまだ子供(1.5ヶ月)が妊娠してしまい、子供が生まれました。まだ3~4日目で2.5cm位?なのですが、ティッシュを小さく裂いて入れていたら、こよりのように細くなって、赤ちゃんの手に巻きついてしまい、丁寧に取り除いたのですが、手がちぎれそうです。ティッシュを入れたのがいけなかったのかもしれません。木屑では痛いと思ってティッシュにしたのですが、本当は何を入れたらいちばんいいですか?ポリエステルの綿というのもありましたが、この暑い夏はポリエステルはあまりよくない気がします。かといって、 では、綿(めん)の綿だったらいいのでしょうか。どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
- ラムズホーン初心者です。
すみません、よければご指導ください。 今、メダカとコッピー混在60CM水槽に レッド、ピンク、ブラウン、ブルーの ラムズホーン2CM弱がいます。 とっても綺麗な貝でつい衝動買いしてしまいましたが 平均寿命を教えて頂けませんか。また、貝殻を美しく育てるコツ、 長生きさせるコツなども ございましたらよろしくお願い致します。 (砂利は普通の金魚用砂利、水作Mサイズ一個、メダカ12匹 コッピー10匹です。アナカリス3本、カボンバ2本、 日光はほとんど当たりません。餌はメダカ用と貝用沈下性餌を同時に 落としてます。水換えは週に2回三分の一ずつです)
- メダカの水槽の虫
メダカを飼っています。 6月ごろからたくさん卵を産み、順調に赤ちゃんが増えています。 赤ちゃんは別にしていますが、最近、親の水槽にたくさん糸のような、小さな小さな虫が大量発生しました。 本当に糸のように細く、色は少し赤く、長さは5mm程度です。 水槽底の砂利に沈んでいたり、水を換える時に浮いてきます。 一瞬メダカの糞かと思うのですが、よく見ると伸び縮みして動いています。 数え切れないほど、大量に発生してとても気持ち悪いのですが、水かえをする時以外はそこに沈んでいるのか、あまり見えません。 この生物の正体は何なんでしょうか? メダカや人に影響はありますか? よろしくお願いいたします。
- バイト内恋愛について
バイト内恋愛をしているのですが、まわりにはとくに宣言してません。仕事中はいちゃいちゃしないようにしているつもりです。気づかれる可能性はどのくらいあるんですかね??気づかれるとしたら、どんな行動を見たら「こいつらできてるな」って思いますか?誰かに言った方が良いですかね??
- 締切済み
- アルバイト・パート
- fighter-in
- 回答数2
- 重いものをもつ時に・・
重いものを持つ仕事に就きました。 それほど運動はしていないほうなので、「ぎっくり腰には気をつけろよ」と言われます。 なるべく負担をかけない持ち方や気をつける点があったら教えてください。
- 青水作成中、水道水が・・・
初心者な質問ですみません。 南向きベランダで青水つくろうと メダカ水槽の水を洗面器に入れ、 更にコケを少量いれて様子を見てましたら 家族がいらん気をきかせて 「蒸発して少し減ってたから、水入れといたよ」と 水道水をそのままいれたようです・・・。 大丈夫なんでしょうか。リセットした方がいいのでしょうか。 ついでにインフゾリアも作ろうとしてたプラケにも 水道水直接いれられました・・・。これもアウトでしょうか。 すみません、よろしくお願い致します。
- 派遣の雇用形態について・・・
現在、派遣としてとある企業さんで働いております。 その企業さんでちょうど職員を募集されていて、(その職場の上司の勧めもあって)面接を受け派遣の契約期間が過ぎたら職員にしていただけることになりました。 派遣会社から企業に働きかけてもらって職員になるのは、紹介派遣というのでしょうか(マージンが派遣会社に請求されると思うのですが)、個人的に面接を受けて、しかも契約期間はきちんと業務を果たしたのであれば問題にはなりませんよね?? 派遣会社に異様にカマをかけられています。正直に言うのはちょっとどうかと思い、契約終了の理由は(よそに)就職、と話しております。 万が一、そのことが派遣会社にわかった場合どのように振舞ったらよいかと思い質問させていただきます。 拙い文面で申し訳ございませんが、ご意見アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 派遣
- bunbunmama
- 回答数4
- 二重派遣ですか?
私はA社に登録していて、B社に派遣され、B社の人間としてC社で業務に従事。 B社はC社のPOSシステムを請負管理している。 C社のPOSシステムはフランチャイズ店と連携している。そのフランチャイズ店のPOSのバージョンアップが主な業務になり、うまく運用されていないフランチャイズ店の指導も行う。 行動日程の打ち合わせはC社のシステム担当者及び営業とおこなう。 打ち合わせ結果はC社→B社→A社と連絡が上がり。 A社よりその都度業務契約を結ぶ。 作業が速やかに完了して時間が余った場合は 追加業務をC社担当者より指示される。 業務契約はA社からは間に合わないので事後報告で完了。 いかがでしょうか?
- 小動物用のカップゼリー
ペットショップで1個ずつカップに入ったゼリー(人間のこんにゃくゼリーみたいな感じ)がありました。 水分補給にもなるし、いいかな~と思うのですが、そのままカップごとより、ちゃんとお皿に出してあげたほうがいいのでしょうか?(エサ入れにはエサが入っているので、それに乗せるのもどうかと・・・) すぐに床材まみれになってしまって、あまり食べてくれなかったのですが放置時間もあまり長くしないほうがいいのかと思って・・・ 必要ないオヤツかもしれませんが、何か良い方法などありましたらアドバイスください。 お願い致します。
- 締切済み
- その他(ペット)
- noname#63482
- 回答数2