kuku82 の回答履歴
- ハウスシックにならない家づくりについて。
こんにちは! 現在、注文住宅にて家を建てようと考えております。 大手ハウスメーカー数社の新築物件を見て回ったところ、 頭痛、めまい、吐き気、手のしびれが起きました。 これがずっと続いたら合併症を引き起こすのは確実だと思いました。 現在、日本でもハウスシックが起きないよう国で基準を定められており、 大手メーカーさんの説明ではその基準値をクリアしているとのことだったので、 まさかこんな症状が出るとは思っておらずショックでした。 そこで、自然のものを使い、 なるべくハウスシックなどにならない家をと思い探してみたところ、 地元に根付いている工務店さんが良いという内容をよく見かけました。 工務店さんを調べると、 身体に良さそうな家を作ってくれそうなところが多々出てきました。 ところが内装や外見がオシャレで売りにしているところはよく見かけるのですが、 肝心の地震に対して、防蟻の薬剤、接着剤について、また数値、等の明記がないところが多く、 大手メーカーさんに比べると不安点が多く、また多すぎてどこを選んでよいのか困っております。 千葉県で 防蟻、自然、身体に負担のない素材、メンテ、セルロースファイバー、地震、保障、等々、 しっかりしている工務店さん、またはハウスメーカーさんをご存知の方おりましたら、 お教え願えると幸いです。 宜しくお願い致します。
- 何ハラスメントですか?
当方、アラサーの会社員です。 最近20代の若い女の子が入ってきました。 私が仕事を教えてますが、特に何かしたわけではないのに、50代の平社員のおじさんが新入社員の人に向かって私のことを『悪い見本だからこうならないでね』と皮肉ってきました。 度々嫌味を言われて苛立ちます。 その平社員のおじさんは独身だし平だし性格が歪んでしまってると諦めていますが、周りにいる上司も50代独身男で、非常に嫌味たっぷりです。 こういうのって何ハラスメントに当たりますか?
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#236074
- 回答数4
- 結婚前から「子供いらない」宣言の女性って
どう思いますか?身近にそんな人がいたらどう感じますか? もちろん、やむを得ない身体的問題があっての発言・意思ではなく、個人の価値観の問題です。 ※以下の点については、一人の女性そう思っているとお考えください。 ・出産は痛いから ・子育てには金も時間も労力もかかるから ・よけいな苦労はしたくない ・いくら苦労してお金かけて育ててもその子供が将来は自分の役に立つ親孝行してくれるちゃんと恩返ししてくれる良い大人に成長するとも限らないから ・今は子供に老後の世話をさせなくても国が面倒みてくれるし施設や病院も沢山あるから ・子供がいたら国は老人を子供に押し付けるから国からじゅうぶんな支援を受けられない可能性がある ・老人への虐待は明るみになってるだけでも実の子供からがいちばん多いらしいから ・子供いたら自分の時間はなくなり自由がなく、結婚生活が嫌になってもすぐ離婚はできないから ・旦那のことが嫌になったのに世間体や経済的な問題とかで離婚せずそんな仲が悪い夫婦を見て育った子供は、確実にまともな大人にはならないから ・子供いない夫婦のほうが余計な心配がなく仲が良さそうだから ・「老後は子供いないと寂しいよ」と言う人もいますが、信頼できる友達や旦那がいれば寂しくないから 個人的には、「全てにおいて臆病でネガティブ思考の人なんだなぁ」って思います。友人・知人レベルならいいけど、絶対に恋愛対象にはなりません。生温かい目で見ます。
- 臭い
セックスして帰宅後、「ずっと◯◯(私)の臭いがするよ」と言われました。 それって、私が臭いってことですよね? ショックで立ち直れません。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- akiraK0116
- 回答数5
- 妄想ばかりしてしまいます
帰り道とか夜寝る前とか、 仲のいい人に「こんな話をしよう」と思い、 「じゃあきっとこういう答えが返ってくるから…」などと、 頭の中で延々勝手な会話のやりとりをしてしまいます。 それで、次の日とかに実際その話を切り出すと、 当たり前かもしれませんが、自分の妄想どおりにはならないんですよね。 そうすると、期待した分肩すかしというか。 勝手に期待して盛り上がっておいて、勝手に落ち込むなんてばかみたいだとわかっているんですが、 ぼーっとしてるとついついそんなことを考えてしまいます。 考えているときって楽しいんですよね。 妄想癖のある方おられますか? 普段から(勝手な)期待が叶わず、へこむことが多いので、 「期待するだけ損だよ」なんて言われたりするのですが、 とはいえ何も期待しないのも寂しすぎます。 適度な期待と心の安定を両立させる方法を教えてください。
- お通夜の時、この色の背広姿による、男性の参列者が…
「約10年前の夏、69歳で亡くなった親父(父親)のお通夜とお葬式(葬儀・告別式)を、妻として、本来喪主になるべき所。 病院に、入院していて、現在も別の病院で入院してる、現在73歳のお袋(母親)の代わりとして、息子の私は喪主を勤めた。 つい先日、お通夜とお葬式、両方参列した参列者の内、「仕事により、遠方に引越した、お袋の小学校と中学校時代の同級生だった、男性の知合い一人が、亡くなったが、親父の時の様に、息子さんが喪主として、既に家族葬方式により、執り行った」訃報を、お袋の別の男性の同級生で、亡くなった同級生のお通夜に、参列した人経由で聞いた。 この為、お袋の代理として、弔電により弔意を表す為、連絡先を探すのに、お通夜とお葬式で、参列者に書いて貰った、記帳簿を見てた時」に、なります。 問題である、親父のお通夜の時。 「ネズミ色系の色の背広に、黒色のネクタイと腕章を、付けた」男性が、一人。 後、「紺色か、紺色系の色の背広と、同じ色のネクタイを、付けた」男性が、数人。 それぞれ、参列してたのを、私は思い出しました。 因みに、前者である「ネズミ色系の色の背広に、黒色のネクタイと腕章を、付けた」男性は、「朝一番、出勤時間を見て、FAXで知らせてから、電話で知らせた」郵便局自体で無いが、私が当時勤務してた、郵便局関係のバイトで、課長クラスの上司でした。 問題なのは、後者である「紺色か、紺色系の色の背広に、ネクタイを付けた」数人の男性でした。 お通夜では、受付でも、私が対応する事ありましたが、何れも会話込みで対応したのは、 男性の参列者で、私が対応したのは、「お袋の知合いの息子さん」等、どの関係者か、既に分かってる等、以前から知ってる知合いでしたが、何れも、全員「黒色の背広に、黒色のネクタイ」姿か、「背広無しで、白色の半袖のワイシャツに、黒色のネクタイと腕章」姿と、背広系の喪服の人ばかりでした。 ですが、後者である「紺色か、紺色系の色の背広に、ネクタイ」姿の参列者ですと、「どう言う、関係者なのか?」迄は、「亡くなった親父なら、未だしも、お袋が見れば分かると思うが、そのお袋が入院してる為、どの関係者か、分からない」状況により、現在に至ります。 そこで、質問したいのは… 「お通夜で、「紺色又は、紺色系の色のネクタイに、背広」姿の男性の参列者居れば、亡くなった人から見て、どの関係者になるか?」に、なります。
- 不倫相手が妊娠、中絶。心が疲弊しました。
長文になります。30代男性です。 結婚しており子どもが1人いますが、妻とは3年ほど前から不和で子どもと一緒に家を出ており、週末婚状態です。 理由は自分の精神的なものでした。仕事の重圧が原因で体調に異変をきたし、たびたび出社できなくなる自分を支えることに疲れた、どう接すればいいか分からないと言って妻は家を出て行きました。 だいたい週に一度は子どもと帰ってきて家事を片付けていき、給料は妻が管理している状態です。 常に具合が悪いわけではなくだいたいは人より勤勉に働いている方なのですが、少しのきっかけで不眠や食欲不振に襲われ、何もする気力が湧かなくなるときがあります。 妻が出ていき、ほんの出来心から今の彼女と知り合い関係を持ちました。6歳下の独身です。 最初はお互いに遊びのつもりでした。妻との不和の理由も話さず、子どもはいないと言って関係を続けてきましたが、少しづつ彼女の気持ちが本気に変わっていくのを感じてきました。 それでも何も聞かず、一緒にいられるだけで幸せそうにしている彼女に対し、今後について何も切り出せないままでした。 2月ほど前、彼女が妊娠しました。「子どもができた」と告げられた際に、迷いはありましたが、実は子どもがいること、別居の原因は自分にあるが、家庭に戻らなければならないことを打ち明け「諦めてほしい」と言いました。 彼女は子どもの存在を隠していたことは責めず、「今ある家庭を守りたいのなら」と中絶に承諾してくれました。 条件として手術費用の折半と付き添いを頼まれたのですが、前述したように給料を妻が握っているため金策もできず、また打ちひしがれ「死にたい」とこぼした彼女に向き合うことが怖くなり、手術直前になって連絡を絶ってしまいました。 本当に最低なことをしました。 逃げたまま仕事に向き合うこともできず会社にも行けなくなっていましたが、上司経由で彼女から会社に連絡があったので話し合うようにと伝えられました。 数日後に彼女と面会しました。逃げたことは糾弾されましたが、自分の状況をありのままに伝えたところ、「無理はしなくていい」と励ましてくれ、費用の支払いについても最大限に歩み寄ってくれました。 今はなんとか仕事に行っており、この相談を打ち込めるくらいには体調は回復しています。 妻は彼女と妊娠の事実は知りません。変わらず義務的に家の用事を片付けに来ています。 妊娠の一件があってから、どれほど自分が彼女に深く愛されていたのかを思い知りました。 連絡が取れなくなった時は私のことを殺したいほど憎んだと言われましたが、同時に「子どもを作ったのは2人の責任だし中絶を決断したのは最終的に私なので、この件であなたの心に負担をかけているなら支えになりたい」と言います。 費用のやり取りは振り込みで行っているので会うことはありませんが、前述の面会の後、私から求めて一度だけ関係を持ちました。彼女は一度も自分を責めることはしませんでした。 「今でも、自分に対する愛情はあるのか」と訊いたところ、「正直にいえば今でも愛している。結婚とかお金のやり取りなど本当はどうでもいい、ただ支えになりたいと思ってる。でもそれは堕ろした子どもや心配をかけた身内を裏切ることになることも分かってる。あなたが今の家庭を守るために私に中絶を迫った事実も消えない」と静かに告げられました。 今の家庭を守りたいといいますが、それは本当に妻や子どもへの愛情からくるものなのか、自分の身を守りたかっただけではないのかと自問自答しても答えが出ません。 どうしても、彼女を切り離せないのです。 妻と子に今の家と土地を明け渡し、身一つで彼女を迎えに行くことはできないか? そんな行動は彼女も、周りも不幸にするだけなのでしょうか。 長文失礼いたしました。
- 締切済み
- 不倫関係
- noname#210622
- 回答数20
- 友達の幸せを祝福できない自分が嫌です
友達の幸せを祝福したい気持ちはあるのに、なんだかできません。どうしたら気持ちを切り替えられますか? 長文、分かりにくい等お許しください 多少のフェイクがあります 私には幼い頃から約20年の付き合いになる女の子の友達がいます。 先日彼女に頼まれて夫の友人男性を紹介したところ二人はすぐに付き合うことになりました。 幸せそうな彼女をみて何故か心の底から祝福できない自分にイライラしてしまいます… 性格悪いな、と自分でも思います。 理由としては ・彼女は結婚願望が強く、男ができるとすぐに同棲してしまう(今回で4人目、交際から一週間しないうちに同棲) ・同時進行こそはないものの、過去に体だけの関係の男性がいたり、不倫もしていた(反対してもやめなかった) ・付き合い出した途端、その彼氏と一緒に私と夫に説教をしてくるようになった ※昔私が彼女に言った姑の愚痴を彼(今回紹介した人)にすべて話してしまい、「夫婦のありかた」を説教してくるようになった ・ところ構わずいちゃつく ・紹介した彼は、家柄もいいところのお坊っちゃんという感じです ・大昔の話ですが高校時代、当時の私の彼が彼女と浮気したことがあります(その事があってから少し信用できなくなっていた) いろいろ嫌な点を書いてしまいましたが、いいところもあるので友達を続けてこれました。 そんな彼女が会うたびに 今度彼の実家にいく、結婚も考えてくれてる、などと幸せいっぱいに報告してくるのですが、心から祝福できなくていつも変な感情がわいてきます… どうしたらちゃんと祝福してあげられるよう気持ちを切り替えることができますか?
- 付き合っていないのに束縛
お互い好意は感じるけど付き合っていない男性がいます。 お互い20代、知り合ってまだ2カ月で体の関係があります。 簡単にいえばセフレですね。毎週会っています。 初めて会った時からすごくフィーリングが合い、一緒にいて すごく楽しいです。 一緒にいるときにかかる費用は全額彼が出してくれます。 二回目に会ったときに、彼のほうから付き合うかと言われましたが 冗談だと思ってはぐらかしてしまいました。 その時に、でも付き合っても互いの家が遠いから なかなか会いたい時にすぐ会えないよね、近くだったらなぁ~と言われました。 会うたびに、やっぱり遠いね!と言われます。 私が会いに行くこともありますが確かに遠いです。 冗談で、近くに引っ越そうかな?と言ったら ものすごく食いついてきて、だったら俺も家賃払うから!ぜひ来て! と言われました。 彼は彼女ができたら、頻繁に会いたいタイプだそうです。 普段の連絡は9割が彼の方からで、暇さえあれば電話をしてきます。 彼は最初、俺はマメじゃないからと言っていましたが、いまのところ かなりマメだと思います。 遊びに誘うのはどちらからともなくです。 先日、行為中に、俺に飽きないでほしい、他の男に抱かれるなんて絶対に嫌だ と言われたので、私のこと好きなの?と聞くとウンと言いました。 そしてまた、付き合う?と聞かれましたが、行為中の言葉は信じられないので またはぐらかしてしまいました。私の本心はすごく嬉しかったです。 その日別れてからメールで、もう付き合ってるってことでいい? 彼氏になってくれる?と少しふざけた感じで(照れ隠しです)送ったら どうしたの笑と電話があり、今度はうまいこと向こうにはぐらかされてしまいました。 でも、次の日彼が友達の前で電話をしてきて、友達がいる前で 俺のこと好き?と聞かれたので好きだよと答えると、俺もだよと言われました。 そして、毎日のように、少し冗談のノリではありますが、 あ~浮気だ~とか、夜出るなよ~とか、男と電話してたのか?とか 束縛じみたことをよく言うようになりました。 先日は、真面目な顔をして、○○は結局誰でもいいんだろと言われました。 彼には言っていませんが、彼以外に会ったりしている人はいませんし 私は彼のことが好きだし、付き合いたいと思っています。 彼の本音ってどうなんでしょう? 今の関係が都合がいいと思っていて、だからはぐらかすのでしょうか? 彼の友人のSNSで、彼の友人が「付き合ったら付き合ったでめんどくさいし いなきゃいないで寂しいし、結局セフレが一番だよね」と言っているのを見て 彼もそういう考えなのかと不安になりました。 一度ハッキリ確認したいのですが、照れや、返ってくる言葉の不安があり なかなか聞けません。第三者から見てどうでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kanayan129129
- 回答数6
- 2人で会う機会を作る方法・心境
好意がある後輩女性と何度か食事に行っています。 これまで何度も食事には一緒にいっています。 今、ちょうどマンガや本の貸し借りをしていて、それを口実にしつつも2週間に1回程2人で会っています。 単なる友人関係なら普通のことだと思うのですが、彼女は私の好意を知っています。 その状態で誘いに応じてくれているのはどういうことなんでしょうか? 職場関係の延長、友人としてなのか まんざらでもなく、しばらく様子見でもしてみようと思っているのか 恐らく強引にいっても引いてしまうタイプの子だと思うので、このままちょくちょく機会を作るのがいいのかもしれません。 ただ、貸し借りという口実がある以上向こうも簡単には断りにくいのかもと思います。 一度デートの誘いを断られているのであからさまな場所にも誘いにくく、なかなか今以上に動くことができていません。
- 恋愛において会社規模
婚活中の女です。 初対面の人で、ほとんどの男性が私の会社の従業員数や規模の大きさを聞いてきます。 どうして?と聞き返せば良いかもしれませんが、その真意が分かりません。 そういう質問をして相手にどう受け止められるかとかは考えないで質問するのでしょうか? ちなみに私は、そんなに多くないです。とだけ答えます。 ほとんどの男性が気にされるので、なぜなのか分かりません。 ずっと不思議に思っていました。 女性にお友達ができた場合には、そのようなことを聞かれたことはないです。
- 男性を振ったら・・・
会社の人で気になる人とLINEを朝夕、毎日していました。 気になる人の嫌な面が見えて友達としても無理だなっと思ったので はっきりとLINEをするのを辞めると伝えました。 LINEをやめよう というと 彼「おつかれー分かった」 私「よろしくー」 彼「ほいっ」って言われました。 脈が無かったのか?強がったのか?はわかりませんが 気になる人に嫌われたり連絡を辞められたり または、そうでもない人から嫌われたり連絡を辞められたり しても男性の反応って同じなんでしょうか? どちらにしろ付き合う前は「俺も興味が無かった」アピールがあるように 思いますが違うんでしょうか? 自分から気になっていた人を去っていたのは今回初めてです。 (実に新鮮な経験です。(笑)) 男性を振った経験もあまりないので、男性の気になる人とそうでない人への対応を知りたいです。 どの道むかつくから、逆切れや強がりになるんでしょうか??
- 彼氏に会いたくないと親に言われてしまいました。
25歳実家暮らし。彼は28歳です。今年に入り恋人になりました。 私の親は初め、挨拶に来ないでほしいと言っていました。理由はもし別れたら気まずいから。挨拶は結婚が決まったらで良いと。 それが一変…。外泊が増えたからなのか、挨拶くらいしろよ!とキレられてしまいました。 挨拶に来なかったのは私が来なくて良いと彼に言っていたからだと言っても聞く耳もたず。 もう挨拶に来なくていいし、会いたくもない。世間知らずの2人の世界でラブラブしていろ。とまで言われてしまいました…。 その後、親とは気まずくなってしまいました…。どうすればこの状況を変えれるのか…。何かアドバイスあればお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- pinky092045
- 回答数9
- 男性を振ったら・・・
会社の人で気になる人とLINEを朝夕、毎日していました。 気になる人の嫌な面が見えて友達としても無理だなっと思ったので はっきりとLINEをするのを辞めると伝えました。 LINEをやめよう というと 彼「おつかれー分かった」 私「よろしくー」 彼「ほいっ」って言われました。 脈が無かったのか?強がったのか?はわかりませんが 気になる人に嫌われたり連絡を辞められたり または、そうでもない人から嫌われたり連絡を辞められたり しても男性の反応って同じなんでしょうか? どちらにしろ付き合う前は「俺も興味が無かった」アピールがあるように 思いますが違うんでしょうか? 自分から気になっていた人を去っていたのは今回初めてです。 (実に新鮮な経験です。(笑)) 男性を振った経験もあまりないので、男性の気になる人とそうでない人への対応を知りたいです。 どの道むかつくから、逆切れや強がりになるんでしょうか??
- リベンジポルノって男性は恥ずかしくないのですか?
こういった画像や映像は男性が流出させることが多いと思いますが、その男性も写っていたりしますよね。 素朴な疑問なのですが、男性は自分のそういう画像や映像を人に見られても恥ずかしくないものなのですか? *カテゴリーを変えて質問させていただきました。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#210835
- 回答数11
- 電車内でのリュック
電車内ではリュックを背負うべきか、下ろすべきか? 私は最近リュックで電車通勤しています。 ※誰かに引っ掛かると迷惑になると思い、金具や装飾なしのうすっぺらいタイプのリュックを選んで使用しています。 しかし、先日電車内にて後ろにいた女性からリュックの注意をうけました。 「すみません、リュック下ろしてもらえますか?皆持ってますよ?(キレぎみ大声)」 注意を受けた際は申し訳なく思いリュックを下げたのですが、今後電車に乗る際どうすべきか悩んでいます。 注意を受けたのだから普段も下ろせばいいじゃない、とも思われるかもしれませんが、悩んでいるのには下記の理由があります。 (1)注意を受けた際の状況が普段と異なった。 注意を受けた際、私はつり革につかまっていました。 通勤時間帯ということもあり、電車内はいつもそれなりに混んでいます。 しかし、そのときは扉の前がまあまあ空いており、つり革とつり革の間の通路にやたらと人がおしよせている状況でした。 (他に空きスペースがあるのに、なぜ無理してこんな狭いところへ割ってくるのか…と思いました…) 普段はリュックが誰かにぶつかることはありません。 ですが、また同じ状況になったらと思うと…。 (2)下ろしても別の人の邪魔になる。 注意を受けたため、リュックを右手で前に抱えるようにもったのですが、今度は私の前に座ってる人&右側にいる人に邪魔そうな顔をされてしまいました…。 ※足元も網棚も埋まっている状況だったため、手に持つしかありませんでした… (そもそも足元に置かれた荷物は邪魔!躓く!とつねづね思っているため、置く側になりたくありません) (3)リュックがうすっぺらい。 背中にくっついた感じ?で背負えます。 そもそもリュック自体がうすっぺらくてかさばらないものです。 通勤に使用するため、わざわざそういうものを選びました。 正直、太りぎみの人や注意してきた女性の持っていたでかいハンドバッグ(私の脚にガツガツぶつかってたぞ、許さん)より場所を取らない自信があります。 (4)女性は「皆持ってますよ」といっていましたが、私から見える範囲にいたリュックの人たちは背負っていた&特に邪魔になっていない様子だった。 以上です。 リュックをどう扱うべきでしょうか…? 背負う人を迷惑に思う方がいらっしゃるのは承知しています。 個人的にはリュックを背負ってる人が気にならないため、皆様のご意見を伺いたいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#210546
- 回答数15
- 旦那が育休を取りだがっていますが、
旦那が育休を取りだがっていますが、 なんとかそれを阻止することはできないでしょうか。 私は一年間の育休を取るのですが、その間に自分も取りたいようです… ただウチは貯金もなく二人とも正社員の給料でなんとか生活している状態。 私は育休復帰後、派遣に転職するつもりです。 それなのに育休なんか取られて二人とも給与の6割しか出ない状態になったら、やっていけません。 仮に私が転職してから取得されても、派遣で給料が大幅に減るので、その状態で旦那に育休を取られてしまうと、収入が減り、生活がままならないです。 旦那はお金のことは一切考えていないようで、自分も育休を取れるなら取りたい、会社が育休取っていいよと推奨してくれてるから取りたい、くらいの軽い気持ちのようです。 また、自分の収入だけをアテにされるのを嫌がる傾向があります。だから、自分が育休を取るときは私ががっつり働けばいい、といった感じです。 確かに育児に協力してくれることは良い傾向だと思うのですが、実家もすぐ近くですし、一人目の子どもなので、何も不便がない状態なのに、収入を減らしてまでして育休を取ってもらいたくはありません。 どうにかして育休取る気を止めてもらう方法はないでしょうか? お金の話をすればいいことなのですが、お金の話をするとすぐに怒り出します。 お金くらいなんとかなるし、と。
- 締切済み
- 育児
- noname#235685
- 回答数6
- 雨降り時期の家屋の換気について・・
現在の持ち家は、築50年以上の木造で、床面は地面から50センチくらいありますし、全て木星建具で隙間だらけです。床下は四季を通じて充分に風通しがいい構造になっています。新築するにあたり、床下から居室まで、完全密閉型を勧められています。居室がサッシなどで密閉される場合、梅雨時や雨降りの時期は、サッシを開けて換気をした方がいいのでしょうか?閉めた後に湿気まで閉じ込めることになり、かえって居室には悪影響になるのではと心配しています。