kuku82 の回答履歴
- 彼女との結婚について少し考えるようになりました
私(29歳)には2つ年下の彼女が居ます。 とても愛嬌のある女性です。1年半の交際ののち、結婚について話をするようになりました。 ものすごく悩んでいます。長文ですが、良かったら読んでいただけないでしょうか。 はっきり言うと私と彼女は性格や家庭に対する考え方が異なります。 性格面では私はゆっくり過ごすことが好きです。一方彼女はアクティブで色々なところへ出かけたがります。私はメールなどは誤解があるといけないと思い、丁寧に返す方ですが、彼女は興味のあることしか返さない人です。趣味も彼女はライブ、旅行、ドライブが好きで、私は映画や寝ることが好きです。彼女に合わせて洋楽のライブなどに行っていますが、正直洋楽に興味ないです。旅行はあまり海外が好きでないので国内だったら付いていきたいのですが、物足りないようです。 家庭については彼女は家は窮屈だし稼いだお金で旅行や趣味に使いたいので共働き派です。私はほぼ無趣味ですし、お金も使わないので出来たら子供が小さいころはせめて奥さんには家に居て欲しいと思う派ですが、彼女のライフスタイルを制限する権利はないと思うので合わせようと思います。 ただ、私の仕事がかなり忙しいのと家事は練習はしていますが、得意ではないので分担しきれる自信がありません。そのことを言うと「外食でいいじゃん」と言われました。大切なコミュニケーションの場であり、子供の食育を考えればできれば家で揃って食事をしたいですが、家事に自信がない私が強く主張する権利もないので彼女のいうことも最もかなと思います。ただ、彼女は好き嫌いが多いので食育の面でやはり不安ではあります。 友達をとても大切にするところは彼女の良いところなのですが、お互いの家族についてはかなりドライです。妊娠出産のこと考えるとやっぱり○○君のお母さんとかには素直に頼れない。あくまで他人だもん。2人で住む所は私の実家の近くがいい。年末は私の実家で過ごしたい。という考えのようです。 お互いの親のことは自分の親と同じぐらい大切にしたかったですが、やはり姑問題もあるでしょうし、元は赤の他人であるからこそ、自分の親より嫁を守るべきとは思います。ただ、少しショックを受けました。 それから彼女はドライです。スキンシップや愛情表現を好みません。口に出すと安っぽい。気遣いや思いやりで愛情を示して欲しいタイプです。触れ合いや言葉で素直に表現したい私は少し不満ですが、嫌がる行為を押し付けるべきではないなと思うので控えています。 文章だけ書くと私が色々彼女に合わせているように感じるかもしれませんが、きっと彼女も私の色々な部分を言わないだけで譲歩してくれていると思います。 けれども、正直私の頭の中で描いていた家庭像とはかなり異なるなと感じています。 彼女の言うことのほうが現実的だとは思うのですが少しもやもやが残ります。 結婚とはやはりこの位現実的なものなのでしょうか? 真剣に悩んでいます。何か良いアドバイスをいただけると嬉しいです
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#211025
- 回答数26
- 大学生です(一回生です)
間もなく後期が始まります。 現在は、親の仕送り100%で暮らしています。 (6年間の学費・仕送りは経済状態が悪化しない限り、責任を持つといってくれています) 大阪大学の工学部なのですが、学会等の補助のアルバイトがありますので、そういったものには 金銭のためでなく、経験のために参加しています。 友人(中高一貫の友人も含めてです)はほぼ全員、バイトをしています。 親は経験程度に二回生までしたら?と言います。 (その間、未成年とは言え大学生なんだからバイトをしている間、携帯とNETの料金くらい払っても 良いと思うけどとは言われます) 幼い時から、勉強中心に育って一人っ子なので考えが甘いかもしれません。 あくまでも夢ですが、大学院は京大に進学したいと思っています。 そして、バイオの職に就きたいと思っています。 バイトは人生の経験になるでしょうか。 ご経験者の方、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#210971
- 回答数6
- 日本の男はそれ程、駄目なのでしょうか
私は長い間、海外で生活し、仕事をしている既婚の日本男性です。 その後の日本の社会、日本人の変化をよく知らないのでよろしくお願いします。 時々は、このサイトや読売の発言小町などを見ておりますが(とりわけ夫婦間の問題に関して)、とても不思議なのは、日本人男性を侮辱するような言が多いのに驚きます。そのことは外国の連中も聞き及んでいて、質問されますが答えに窮しています。 感情的にそう言う表現をするくらいなら気にもしないのですが、日本の男性の基本的な資質や尊厳を傷つけるような言辞が多くて考えてしまいます。 マナーの問題を言っているのなら大した問題ではありませんが、資質について言っているとすれば、これは大変なことだと思います。 逆に、女性がそれほど素晴らしいのでしょうか。どのあたりのことについて男は基本的に馬鹿だ と言っているのか分かりません。 私の住んでいる国をはじめ、多くに国々(欧、米です)で出会う日本男性は非常に優れていてこちらでの評判は高いのですが、女性は身なりや美容に熱心だとか、知的な話題についてこないなどあまり評判は芳しくありません。有業の方も専業の方も。 一概に言えない事柄でしょうが、日本の男は基本的に馬鹿だ・・・と言うのは何を意味しているのでしょうか。 よく言われている程度の話で結構ですので、教えていただければ幸いです。
- 完璧な主婦
付き合ってる彼と結婚できたら、彼を幸せにしたいです。。 私は経済力がないです。それが凄くコンプレックスで。。 ここまで頑張れば、私も自分を褒めてもいいですか?? 苦痛に思わず楽しく頑張りたいです ^ ^ ⚫︎料理上手 綺麗好き ⚫︎常にSEXの研究をして、マンネリ化しないようにする ⚫︎いつまでも、可愛らしくいる ⚫︎義理の両親と仲良くする ⚫︎夫が家に帰ってきた時、居心地のいい家にする 癒しの空間に ⚫︎冷静な話し合いはあるけど、感情的な喧嘩はしない ⚫︎子育てをきちんとする ⚫︎精神状態を常に安定させる ⚫︎夫を常にたて、尊敬する 他にありますか?
- 締切済み
- 人生相談
- noname#210720
- 回答数12
- 価値観の違いで譲ってはいけない所、認める合う所
婚活してデートをしたり、メールをしたり、様々なプロフィールを見たり、好きになって付き合ったり、別れたり。3年間で色々と経験してきました。 けれども結局の所、一番結婚において大切(と私は考えている)な価値観の違いってなんなのでしょうか?未だにちゃんとした言葉にすることができません。 100%合う人は居ないでしょう。できれば認め合った方がいいと思います。でも別れた原因もそうでしたし、世間での離婚の理由の1位でもあるので譲ってはいけない所ものもあると思います。 私なりに譲ってはいけない価値観とは「人への接し方、食への考え方、金銭感覚、常識」かなと感じました。逆にそれ以外の性格であったり、趣味であったりはお互い認め合うべきことなのかなと思うようになりました。 具体的には 人への接し方は、自分・相手の家族を大切にするか、家庭をどのような場所にしたいか、友達を大切にするか、恋人との距離感、スキンシップの度合い(SEXも含みます)、子供・教育への考え方、話しあえるかどうかです。きっとこれらが大きく違うのは非常に大変かなと思いました。(私が別れた・振られた原因もこの中にあります) 食への考え方は、家族で食事を食べたい人もいれば、各々部屋で食べたい人、好き嫌いのある人・許せない人など毎日のことなのでこれが異なると大変なストレスになると思います。 金銭感覚は色々なところで言われている通りです。 常識は言葉遣い・挨拶・食事のマナー・礼儀などです。 結婚された方や婚活中の方、大切な価値観についてのご意見等いただけると嬉しいです。 少し難しく考えすぎでしょうか?
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#211024
- 回答数6
- 結婚式の服装
友人から聞いた話なのですが、友人が同級生の結婚式に行った時にゲストの中に真っ白なドレスを着てきているゲストがいたそうです。 そのゲストは新郎のいとこの子供(女の子)だったそうで、親族の顔合わせにも出席していたそうです。 幼稚園の年長か小学校の低学年くらいの子と聞きました。 顔合わせの顔合わせの時にそれを見た新婦が明らかに機嫌が悪くなったそうです。 さすがに中止にする訳にもいかず、やったそうですが… こういう理由で新婦の機嫌が悪くなったと言う経験などある方いますか? 「子供だから白はOK」なんていうのは無いですよね? ちなみにその新郎のいとこは男性で、その方の奥さんも来ていたそうで、その奥さんも来ていたそうで、その奥さんは白ではなく、緑色のドレスだったそうです。 私は友人からその話を聞いた時、結婚式に白はNGっていうのを分かってて、子供に白を着せる神経が分からないなぁと思いました。 ちなみにその奥さんは白はどこにも取り入れて無かったそうです。 似たような経験のある方いますか?
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#214859
- 回答数7
- 細菌にはアルコールと熱湯消毒どっちが良い?
学校の実験で、まな板についている細菌検査の実験をしました。 熱湯消毒、アルコール消毒、洗剤で洗ってペーパータオルで水分除去にわかれて行いましたが、2班ずつ分かれただけのためはっきり結果がでませんでした。熱湯消毒が一番よいとおもいますが、アルコールと熱湯を比べてどちらがどう良いのか知りたいです。
- 不倫している人との旅行
質問させて下さい。 夫が会社の男性の先輩に旅行に誘われ小学生の子供を連れて旅行に行きました。 妻である私は留守番をしておりました。 ところが、あとでわかったことですが、うちの家族とその先輩とその先輩の不倫相手と旅行に行っていたようです。 (夫は違う人と行ったと認めておりません) 夫の不倫相手ではないですが、そんなメンバーの旅行に子供を参加させていたことを私は許せません。 みなさんはこれについてどう思われますか? また私は夫にどういう対応をすべきですか?夫にその話を問い詰めようとすると不機嫌になり逆ぎれぎみです。 ご意見をよろしくお願い致します。
- 休日も仕事のことを考えてしまいます。
今年度から社会人になった者です。 平日には時間がありませんが、土日はしっかり休める仕事に4月から就いています。 時間があると休みの日でも仕事のことを考えてしまいます。 漠然とした仕事ができないことへの不安が殆どです。 それを払しょくするには勉強するしかないと思ったので、業務に係る本等を週末に持ち帰っています。 ですが、いざ勉強しようとなると集中が続かず、結局できていないという情けない状態です。 休みの日は基本的に寝てるかゴロゴロ、たまに漫画を読んでネットを見て…という風に過ぎていきます。 夢中になれるものがあればいいのにと感じることが多いです。 大学生の頃は好き(或いは好きだと思い込んでいた)趣味には何だか心が動きません。 業務に係る自主学習はどのようにしたらしっかりできるでしょうか? 何故勉強できないのでしょう…どこかで仕事を甘く見ているのでしょうか…。 それとも休日は仕事のことは忘れて何かに打ち込んだ方がいいのでしょうか? だとしたら、楽しいと思えることが見つからない私みたいな人間の場合、どうやって打開したらいいでしょうか? 一度だけ母に相談してみたことがありますが、仕事ができないからそうなっているのではないかとしか言われず、結局また上記のような悩みのループに陥りました…。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 就活に失敗
大学4年女です。 公務員を志望しつつ、民間も並立しいままで就職活動してきましたが、見事に全て不採用。 残るは地元の町役場の試験のみになりました。 こんなことを言ってはいけないと思いますが、正直ずっと私は大学を卒業し、就職が決まらず地元に戻る人をかっこわるいなと馬鹿にして生きてきました。 だからこそ自分は絶対頑張ろうと、どこかに絶対決めたいと思っていました。 しかし元々あまり人から好かれない性格なのもあり、試験の点数もあまり取れなかったのか、どこにも内定をいただけず、自分も同じ立場になり、そんな自分が情けなくて恥ずかしくて、昔の私と同じように周りからは見られるんだと思うと嫌になります。 同じ大学で就職失敗した先輩は地元就職が同じように嫌だと思ったのか、違うところに無事内定を得たようで地元に就職はしていません。そこで働くようになっても同じくらいの経歴の人はいません。いい人は皆違うところに就職できています。 大卒、それも国立大卒なのに、町役場しか就職がない自分。きっと就職してもいろんな意味で大変だろうと思います。 まだ内定を頂いたわけでは無いので偉そうなことは言えませんが、周りの学生と比較すると100%私は負け組です。 こんな人生、かっこ悪くて、受け入れなきゃいけないのになかなか受け入れられません。人生終わりだなと思います。 これから人に笑われて生きていくのですね…情けないです… こんなダサい私に喝をいれてください。
- 女子社員へのアプローチ方について
今年入社した女子社員が、いきものがかりが好きだと聞いたので、 私のいきものがかりファンクラブ会員証を見せたのですが、 「へぇー、すごいですね。」とひどく素っ気なく言われてぜんぜん興味を持ってくれなかったので、がっかりしました。 どんなアプローチ方法をすれば良かったのでしょうか。
- 男性に質問です!
初めまして。 私は毛深く、首から下の全部と言うくらいムダ毛があります。おまけ色白で毛は細いのですが、密集率が高いため物凄く目立ちます…腕、足よりお腹や背中(腰の辺り)が地味に毛深く、特にワキはちょっと放置すると毛が薄い男性に勝るレベルになるので美容外科で医療レーザー脱毛をやる予定です。自分が気にしてるというのもありますが、現在付き合っている彼氏の影響もあります。 付き合い始めて約半年ほど経ちますが、お互い多忙であまり会えない、初彼・初彼女、実家暮らしで性行為は一度もありません。しかし、いずれは行うのだと思うと自分の毛深さが引かれないか不安で、さらに胸もAしかないので女であることを疑いたくなります。 彼は毛が薄い体質なのか、腕毛はほとんど見えず、他の部分は見たことないので分かりません。なので私の方が毛深いのでは…と悩みがつきません。エステ等での脱毛は金銭的にワキ以外は無理です。自宅で出来る脱毛器をワキで買って試したら、後が酷くやめました。 仮に彼に男性ならではの悩みがあるとしても、彼自身が好きなので全く気になりませんし、全てを受け入れます。他の男性でしたら手が触れるだけでも嫌です。 出来る限り方法を尽くしたいと思いますが、背中やVゾーン等は素人では難しいと調べていて思いました。なのに何気に気にされるとか… 他の人だったら無理だけど彼女だったら平気、気にしないと言うのはあり得る事ですか? 分かりずらく半分愚痴みたいな感じで申し訳ありません。人それぞれだと思いますが、回答者様の考え方をお願いします。
- 締切済み
- 性の悩み
- misaki_lovebj
- 回答数5
- 女を振る際に既婚を言わない理由
宜しくお願いいたします。 今日、以前に告白をした男性が既婚で子供ありと周囲の方に聞きました。 私は、この男性に振られた際、既婚とも子供ありとも聞いておらず、また、その男性には一度しか告白していないのに2か月で10回?振り言葉を言われてます。 私の考えとして、結婚してるから。と最初に言われていれば諦めも気持ちの切り替えもついたはずですが、途中、思わせぶりな男性の言葉に気持ちが揺らぎ、それを確かめようと手紙を渡そうとしたら、私の言葉で私の気持ちを言ってよ!と言われ、言うのが嫌で逃げたり、2か月以上して、最後に自分の気持ちを言葉で言うだけ言っておしまいにしようと思い、自分の言葉で2度目の告白をしたところ、今まで通りの関係(恋人にはならずに)でいいんじゃない?と言われました。 そして、今日、その男性に何で結婚してるの言わなかったの?と聞いたら、言う必要ないから。 と言われたのですが、言う必要のない既婚の意味が分かりません。 10回振るのに要する労費を考えると、明らかに既婚だからと断った方が明確だと思っていたので、 もし、この男性の「既婚を言わない理由(必要がない)」が理解できる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。質問の内容を書いてください
- コミュニケーションが苦手な人間は研究職が可能か
私はM2の女です。 現在博士課程への進学を予定しており、将来はかねてからの夢でもある研究職に就きたいと考えています。 将来的な不安、というよりは現在も悩んでいるのですが、私はコミュニケーションが本当に苦手なのです。 といっても、日常会話が本当に苦手な反面、学会発表などは先生に褒めていただける位得意です。 恐らく、私は「決められた演題等のの無い場での空気や相手が求めている反応」が分からないためだと思っています。 研究についてのディスカッションや質疑応答なら苦手意識は全くなく、勉強になるためとても好きです。 しかし、プライベートな話や雑談になるともうダメです。昔から変わっていると言わていましたし、検査などはしていませんが、恐らく何か発達障害があるのではと自分を疑っています。 親しい友人数人だけなら苦手意識は無く過ごせるのですが。。。 他にも、「場の空気を読んで行動する」というのがまったく出来ません。 この場所の今の空気はどういったものか、いつ何をすべきなのか。 察する、ということが全く出来ません。 研究室の同門会など、先生方にアドバイスをいただけるためとても勉強になる反面、雑談は必須なのでとても苦痛です。 研究職は変わり者が多いと言われますが、研究のことだけ話していればいいほど甘い世界でもありません。 私は女なので、尚更「女性らしい気遣い」を求められます。 正直これでは何をしても大変だと思いますが、研究職においてはことさら大変になるでしょうか? 何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
- 一戸建て 円形の外窓をつくりたい
お世話になりありがとうございます 新築一戸建 企画中です(建築関係ではない一般しろうとです) 企画している最中に (時代劇などに出てくるみたいな)円形窓が ほしいと思うようになりました 窓は通常のサッシ(4角 1800×1200ぐらい)の採用で そこの外壁の形状が 円であれば 外から見たときの デザイン性がたいへん良くなるように思います 難点として推測できるのは ・そんな施工できる業者 いるか 技術的方法はあるのか ・防水 防雨 防さび 対策ができるかどうか ・近隣みても 円形の外窓の家は皆無 などなど が考えられ やや心配です いろいろ ご意見 ご教示 宜しくお願い致します
- 結婚後のワークライフ・バランス…
間もなく入籍をする24歳女です。 婚約者の仕事の都合で、私の職場から通勤1時間半の距離に新居を構えます。 (今は通勤30分弱・一人暮らし) つい先日会社で大型の仕事が入り、来年春まで、 毎日9時~22時+土曜日(本来は休日)で体制を組むと言われました。 物理的に無理です…。 (今は9時~21時で週5日勤務しています) 彼は元々激務の職種なので、家事分担は無理です。 (姿勢は協力的ですが、6時~0時まで毎日仕事なので実質無理です) 結婚のことは社内全員が知っていますが、女性の既婚者が居ないので、 みんな分らないのかもしれません。 2か月ほど前、社長に結婚を報告した際、 彼の仕事の事情も話し、締め切り前以外は19時退社したらどうか、との提案は頂いていました。 その社長の考えが、まわりに伝わって無いのかもしれません。 (私が居ない時に社長が社内に結婚報告をしたので、どういう風に言ったのかわかりません) 今まで通り仕事がこなせなくなるから、非正規若しくは待遇を変えて欲しいと申し出ましたが、 大丈夫だから、と言われそのままです。 私が「そんなに仕事できません」と言うべきなのでしょうが、 人手不足なので周りにしわ寄せが行ってしまいます。(周りは毎日終電まで仕事している) 私はまだ子どもが居る訳ではないので、融通がきくはず、と思われているのかもしれません。 しかし入社時48キロあった体重は日に日に減少し、1年半経ったいま40キロもありません。(身長155センチ) 昼ごはんしか食べられず、夕ご飯は3日に1回ぐらいしか食べられません。(疲労で食欲が無い。睡眠欲が勝ってしまう) 家庭と自分の体調を優先したいのですが、なかなか言い出せません。 いまの会社を辞めるべきでしょうか。 (ちなみに、金銭的に必ず働かなければいけない状況ではないです)
- 可愛いから許してあげる
男性の言う 可愛いから許してあげる って本当に可愛いと思ってるから言えるのでしょうか。 それともただのノリ? 可愛くない子にも、このようなこと言いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#210661
- 回答数7
- ドアから漏れる臭い対策
賃貸で海外のマンションに住んでいます。 日本のドアのようにパッキンなどがなく、音も臭いもすごく外に漏れます。 うちで飼っている犬のにおいが気になるようで、隣人がエレベーターホールにスプレーを使って います。(うちの家のすぐ前がエレベーター)におい対策はものすごくしているのですが、気になる方には気になりますものね。申し訳なくは思っているのですが、これ以上は対策がとれないくらいに対策をしています。 このスプレーのにおいが強烈で、逆にうちに入ってきます。 そこで質問です。 ドアからのにおいが出る、入るのを防ぐにはどうするのがいいのでしょうか? ドアにパッキンをつければどうか、と思いますが、もともとパッキンをつける仕様になっていないドアなので、テープかなにかで張り付けるしかないですよね。この場合はどうやってつけるのがいいのでしょうか? 他に、玄関からのにおいがもれないような方法をぜひご伝授ください。 本当に困っています。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- DIY(日曜大工)
- okatadukekaaka
- 回答数4
- インターンシップ お礼状
夏休みを利用して市役所のインターンシップに行きました。 無事(?)終了し、お礼状を書く事になったのですが、パソコンのワープロで書いてはダメなのでしょうか? 無論、手書きで書けるならばそれに越したことはないのですが、このような質問をしてしまうぐらいに字が汚い、というか字のバランスが悪いのです。 以前に、自分としては極力丁寧に書いたつもりだったのですが、先生に「お前はもう少しゆっくり丁寧に字を書け」と言われたことがあります…
- ベストアンサー
- 手紙・文例・季節の挨拶
- inoti0410
- 回答数1