kuku82 の回答履歴
- 押し付けオナニーで本番、イけないです
女なのであまりオナニーについて話すことがないのですがうつぶせになって、パンツの上から触り、圧をかけてイきます。 なんでいけないのかなぁと彼氏に言われて気づいたのですがこのオナニーの仕方が原因なのでは…!?と思いました。 あと、肩にすごい力をいれてしちゃうので終わったら歯のくいしばりや、心臓ばくばくがすごいです(これは普通なのでしょうか…) ちなみにクリトリスも直接自分で触るオナニーをしないので彼氏に触られると痛いです。 普通のオナニーの仕方ってどんななんでしょうか? あと、この方法やめるといけるようになりますか??
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#222285
- 回答数1
- 恥ずかしいんですが。
はじめまして。 恥ずかしい事なんですが、性欲の強い女性をどう思いますか? やっぱり引きますかね? 周りには相談できないので、こちらで悩みを打ち明けさせて頂きました。 こんな質問ですいません。
- 本音をいわない旦那
セックスレス拒否する側の旦那は本音をいいませんね。結局原因が分からないと根本の解決にはならずいつか再びレスになると思うのですが。1つはっきり言える事は私としない期間があっても平気だったということで言い換えれば私としなくても良いということですよね。今はレスではないですがなんかスッキリしないというか旦那に対してどうせ私と今更するのは義務だとか思ってしまい以前より信頼感がありません。どうして本音をいわないんでしょうか
- 締切済み
- 夫婦・家族
- paparinko1234
- 回答数13
- 母親との関係について
母親との性的な関係についての相談なので 嫌悪感を抱かれる方は、スルーでお願いします。 嗜好の問題ですので違法行為ではないと思い 質問させていただきます。 他人から見ると、気持ち悪いマザコンとしか見えない かもしれませんが、真剣な悩みなので 宜しくお願いします。 私は、この春、東京に就職する独身、男です。 年齢は、年齢は22歳です。 家族構成は、父親48歳、母親47歳の 3人家族です。 地方都市に住んでいますので、私はこの春から 家を出て、東京で1人暮らしを始めます。 相談(質問)は、単刀直入に、母親と性的な 関係を持ちたいと考えているのですが、 脈ありか私の思い過ごしかを、お尋ねします。 もちろん、力ずくで強引にではなく、正面から お願いしてみようと考えています。 普段の親子関係は、すごく良好です。 良好というより、とても仲良く暮らしています。 性的なことも、オープンに話したりしています。 日常生活のことですが、母は、風呂から上がったときなども 平気でタオル一枚でリビングに現れたり 平気で、私にブラジャーのホックをとめる依頼などを してきます。 私の性体験なども平気で聞いてきたり 冗談だとは思いますが、上手くできない時は 相談にのるようなことも言います。 こんな状態なので、私は思い切って 母親に頼んでみようと考えるようになりました。 断られても、素直に受け止めて、その後は普通の親子 関係でいようと思っています。 脈があるような気がするのですが、どうでしょうか。 また、断られた場合。母親の方が、普通の親子関係を 維持してくれるものでしょうか。 明日から、新人研修でしばらくPCを見ることができないので お返事やお礼が遅くなると思いますが 真剣な悩みなので、どうか宜しくお願いいたします。
- 夫婦生活について悩んでます。
はじめまして。 恥ずかしい話なのですが、夫婦生活について悩んでます。 私は結婚して2年なんですが、旦那は淡白な方で私は性欲が強いようです。 付き合ってる頃はそれなりだったんですが、結婚後に頻度が少なくなり、それなりに軽い感じでしたい気持ちを伝えても疲れてるからと言われます。 仕事で疲れてるのはわかるんですが、寂しく感じるんです。 私は性生活も大切だと思うんですが、こんな考えは変ですかね?
- 高学歴の話は説得力があるが低学歴の話はインチキ臭い
ショーン川上の学歴詐称の件で一番面白いのは視聴者の手のひらの返し方だよね? 「知性を感じるコメント!」とか言ってた視聴者が、ショーンが低学歴だと分かった日から 「そういえばいつも無難なことしか言ってなかった。」とか貶しまくってたから。 やっぱり高学歴かどうかで見る方は評価してるのがこれで分かるね。 「学歴は無いけど発言内容はよかった。降板させるのは反対!」なんて声はツイッター見てても一切無い。 日本は完全に学歴社会。高学歴が全てってことだわ。 発言している人が高学歴なら「あー、この人が言うのなら本当かも。」と思い 発言している人が低学歴なら「は?学歴もないくせに何言ってんだこのクソ。」と思う。 これが日本人の大多数の性質ってことでしょ? 学歴が全て。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- raiponta5656
- 回答数7
- 気になる女性からのサイン
私は既婚者で40代ですが、職場の部下(20代女性)がよく私にチョッカイを出してきます。 もちろん不倫などする気は毛頭ありませんが、女性の気持ちが解りません。 以下に述べる部下のチョッカイがどんな意味を持つのか解る方、教えてください。 ・いつも近くに居る ・よく目が合い、いつもニコッとしてくる ・遠くから見られていることが多い ・昼休みなどの自由時間に、私のあとについてくる(時々) ・『わ!』と背後から驚かしてくる ・バレンタインデーの際にハートマークの入った文章を添えて渡してくれた 『○○さん いつも優しくしてくれてありがとうございます。面白い○○さんは、好きです(ハート)』 ・至近距離で話す時は上目遣いでトロンとした瞳になる ・他の男性にも同様に接しているのかと思いきや、どうやら私だけに…?と感じる時が多い(勘違いの可能性大) などなど、オッサン捕まえてなんなんだ!?この娘はぁ?と、ニヤケてしまう私も私ですが、一回り以上歳の離れたの既婚中年への上記対応が私には理解できません… 部下の心情としてはどうなのかが解る方、オンナゴコロを教えてください。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- ASHIDEMATO1
- 回答数10
- 働く理由が「ライブのため」でが駄目なのか
29歳男です。 小学生の頃から受験勉強ばかりで、クラスメイトからのBBQの誘いも「塾のテストがあるでしょ」といって断らさせられたりしてきました。(しかも小4の頃) 以来、将来の職業とか全くイメージせず、ただただ「いい大学に入ればいい会社に入れる、そうすれば結婚等もできる」と教え込まれてきました。 いい会社、というのは、有名な会社のことですよ。 父から仕事について何か話してもらう機会はありませんでした、母は専業主婦でした。 大学は早稲田に進みましたが、特に将来やりたいこともなく、正直言って 「早稲田大学の学生ですう~、って言えばどこかしらの一部上々が採用してくれるだろう」 「まあ、就職に有利らしいから簿記でも取っておくか~2級くらいは」 「TOEICまぐれで735点取れたよ~、大企業からの採用確定だなw」 「バイトを一途に4年間続けたことをアピールすれば、継続する力ありということで評価されるだろうな」 くらいに思っていました。 しかし、実際に大企業中心に就活してみると、元々クラスで浮いてきたコミュ障ぼっちであることとか、お勉強ばかりの人で部活で揉まれた経験もないことが浮き彫りになってきたというか、面接で話すことが何もなかったんです。 バイトはずっと続けてきたので、それについて話してましたけど、バイトがいかに素晴らしいかを説明していただけでした。 文系なのに営業はできないし、簿記はたかが2級(そもそも資格を新卒に求めていない?)、特別な技術はもちろんない、コネもない。 それが分かり、就活は大学4年の4月で辞めてしまいました。 自分では無理だと悟ったのです。 それ以来、会計専門大学院に進学するか、とか公認会計士を目指すか、公務員を受けるかなど就職以外の道を模索していました。 しかし、結局は就活を再開し、会計に関係のある都内の中小IT企業に内定を貰い、そこに就職することにしました。 やはり就職することにした理由としては、現実的な路線だったということもありましたが、就活中のある出会いがありました。 大学3年の11月に、今現在もバリバリでご活躍中のあるアーティストを知り、今までそれほど熱心なファン活動を行ったことがなかった私に衝撃が走ったのです。 それまでバイトくらいしか生き甲斐がなく、ライブに行く事などありえなかった自分が、「この人達のライブに行くぞ!」とすぐに思い立ち、大学4年の2月にファンクラブに入り、一つも内定を取っていなかった5月にライブにデビューしました。 当時、そのアーティストの2ちゃんねるを見たりしていて(今も見ていますが)、1つのアーティストのライブのために全国の会場を遠征して回るといった趣味があることを知ったのも衝撃的でした。 その5月の東京単発ライブにて、今度は8月から全国ツアーを開催することになり、2ちゃんの人達もそうですが、私のバイトの先輩(ちなみに東大の大学院生!)も広島や愛媛公演のチケットを取ったことを知り、心底「この世界でやっていきたい」と思ったのです。 内定1個もなかったんですけどねw で、大学院とか公認会計士、公務員の勉強なんてしてたらそういう趣味も持てないだろう、もうテキトーでいいから進路を決めてしまって、自分も全国ライブに行くぜということで、大した志もなく今の会社に入ってしまったんです。 正確にいうと、内定取った後は公務員試験の勉強を開始して、「次の年に公務員受かって、ちゃっちゃと辞めるか~」みたいな考えがあったのですが・・・。 大学4年の3月、要するに卒業の月ですが、そのアーティストのライブのために大阪まで行きました。 行動範囲の狭かった私が、初めて関西に降り立った瞬間でした。学生で金がなかったので、青春18切符で頑張っていきました。 ライブのために遠征するという経験も初めて、ライブが終わった後にしんみりとした気持ちで会場の写真を取ったり、大阪の繁華街でお好み焼きとビールを楽しんで、かなり満たされた気持ちになり、「自分は社会人になった後もこれを生き甲斐にしよう、ようやく自分の道が見つかったよ」 という気持ちで満たされました。 社会人になった後は、そのアーティストを中心としたライブだけを楽しみにやってきたつもりです。 夏フェス等の過酷な環境を耐え抜くためのトレーニングを続けてきました。 全国ツアーのために宮城、大阪、広島、名古屋、徳島、千葉、埼玉など、遠征しまくってできる限り多くのライブに参戦してきました。 平日会社を休んで名古屋にいき、翌日新幹線で東京に帰って出社したり・・。 職場の人にも一部、そのアーティストの熱狂的にファンであることがSNSで書いているので知られてしまってはいるのですが、それほどにその趣味はなくてはならないものなのです。 そこでなんですが、男なのにライブのために働いているんだ、というのは駄目なんでしょうか? 男なら会社の営業とか開発とか、主要な部署で、会社のために働くというのが第一でしょうか? あるいはいっちょまえの男が所帯も持たずにアーティストの追っかけなんて駄目なんでしょうか? 以前、そのアーティストのファンということでmixiで繋がっていて顔も名前も知らない女性の方が「ライブもために働いている」とつぶやいていました。 女性にはそういう発言が許されるんでしょうか? まあ職場の人には見られないようにしてあるのかもしれませんけど・・、偏見かもしれませんが、女性は事務職とかで男性のサポート的な立場であることが多いし、結婚で辞める人も多いだろうし、長年(定年まで)会社にお使え申し上げる立場でもないのでしょうから、結婚するまでの間、趣味とか買い物のためにお金を稼いでいるみたいなイメージがあります・・。 自分は男ですが、会社のためというよりは趣味のため、貯蓄のために働いているんです・・! それは駄目なんでしょうか? 自分はIT開発ですが、できれば多少給料が下がっても定時で帰れる総務で働きたいと思います。 仕方なく開発の仕事やってるんです。男で、営業ができるコミュ力ないなら後はIT開発しかできることがないそうなんで(笑) その程度の志だから、やはりどうしても通用せずに上司から厳しい退職勧告を受けている真っ最中なんでありますけど。 自分はIT技術とか本当は興味ないし、会社のために尽くしたいとも思わないし、趣味と老後もために働ければいいと思っているんです。 事務の女性にはそれが許されて、男には許されないんでしょうか!? 男は会社に丁稚奉公して、伴侶を見つけて、自分を犠牲にして会社や妻子やお国に尽くさなきゃいけないんでしょうか!? 事務でも庶務でもいいから、そこそこに一人で暮らせるお給料いただいて、気ままに生きる人生は駄目ですか?? 一応申し上げておくと、先週は月~金まで、23時以降の終電ギリギリの残業をこなしました。 成果が出てるかは微妙ですがw そうでもしないと怒られるというか、そうしても成果が出ないと怒られますけど・・。 これもライブに行きたいがためです。GWに仙台に行くんです。 それもモチベーションに1つではないですか? 会社に洗脳されて、尽くしたいから残業しているのではないのです。 尽くす対象は、そのアーティストです。 別にそれでいいではないですか。 酔っていて色々書きすぎましたが、ご意見お待ちしてます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#218001
- 回答数15
- 新人のときに「こんな田舎初めて来た」と言っていた
29歳男です。 ソフト開発会社の東京事業所に勤務していて6年目です。 私が入社したばかりの頃の新人研修が某地方の事業所で行われることになり、最初の2ヶ月間はホテル暮らしでした。 そこで、新人の挨拶を朝礼で行ったのですが私は「このような田舎のところに来るのは人生で初めてですので、昨日回ってみて非常に新鮮に感じております」と言ってしまったのです。 私に悪気はなく、感じたままの事実を言っただけだったんです。そんな遅くない時間に商店街のシャッターが閉まっていてそれが長く続く光景に、ただただ驚いただけなんです。 それを言った日の就業時間後、その事業所の同期から「あんなこと言っては駄目だよ、気にしている人もいるんだから。みんなの間で噂になっているよ」と言われて初めて自分がやらかしたことに気付きました。 後日の新入生歓迎会では「ワシはこんなとこに来とうはなかった!!」とか言われました。 閉会か途中に取締役の挨拶があり「新人の田舎発言についてですが、彼に悪気はなかったのでどうか許してやってくれ」のようなことを言っていた記憶があります。 しかしさらにですが、その取締役に対して「取締役!ナイスフォローでした!!」などと酔っていて言ってしまったのですが・・。 そんな自分が、実は東京事業所で仕事が上手くいっておらずその地方の事業所に飛ばされそうですが、やはりその当時の失態が記憶に残っているものでしょうか? どの面さげてきたとか、思われるでしょうか? ご意見お待ちしています。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#218001
- 回答数8
- 覚醒剤やら麻薬について
私は医学など詳しくありませんし。覚醒剤や麻薬の経験者でも無いので。憶測や他人の体験談などを見るしかありませんが。彼らの体験談などを読むと。多くの場合は 逮捕されて事の重大さを感じたとか。違法で売人から買うしかなくて お金欲しさに悪い事に手を染めてしまうとか。覚醒剤が法律で規制されてる故の弊害しか聞こえてきません。多くの人の人生を破壊しているのは薬物では無く規制している法律ではないのかと思えてしまいます。法律を変えた上で風邪薬と同じように手頃に薬局で求められる類のものにしてしまえば。覚醒剤やらある種の薬物にはプラスの効果の方が大きいのではないでしょうか?戦前までの日本人にとって覚醒剤は身近なお薬でした。疲労が直ぐ取れて身体と脳が活性化する事からヒロポンという相性で親しまれて。帝大を受ける人たちには重宝されたと聞きます。彼らの多くはその後社会に優れた成果を多くもたらしたと思います。 自らの弱さを薬物の所為にしてしまうような小物の犯罪者を例に出して薬物や覚醒剤は悲惨だとか人をダメにすると言われても こいつらは覚醒剤があっても無くてもこんなやつだし。こんな奴らの責任転移の所為である種の薬物に規制がかかっているのはまったく不道理だと思ってしまうのですが。いかがでしょうか?
- 締切済み
- 禁煙・禁酒
- rqgpdc568947
- 回答数7
- 病院に行く意味がわからなくなってきました。
病院に行く意味がわからなくなってきました。 数年前まで掛かり付けだった耳鼻科が、理由もわからず突然閉院してしまいました。 2月半ばに風邪引いてしまい、近くの耳鼻科に掛かりましたが薬が全く効かず、少し離れた耳鼻科に初診で掛かりました。 薬も効いて症状がなくなったので、終わりかなと思っていたら レントゲンを撮り蓄膿症の影があると言われ、また薬を出されました。それで、3ヶ月様子見るとのことですが 自覚症状があるときに薬を飲みたい私が、この先生のやり方に少し納得できません。 最初は副作用がないか見るために4日後の昨日行き、症状も副作用も異常ないと言ったのに なんだかんだ話を勧められまた2週間後に来て下さいと言われ戸惑ってます。 先生は年老いた先生で、患者もそれなりに来ています。 もしここで行くのを辞めたとして、いつかまた風邪引いたときに掛かれなくなるのが不安です。 薬はムコダインとクラリシッドを処方されてます。
- 飲み屋の女性の言葉をどこまで信じてますか
38歳男性についてご相談します 女性が相手をしてくれるお酒を出す店に行きました そこで、カラオケを歌いました。 私が歌うと、女性はほめて下さいます。 それは、営業の言葉でしょ? でも、一緒に行った男性は、そのお店の女性(経営者)が、本気で男性の歌を「上手だ」と褒めたといいます。本気で褒めているといいます。真顔で。 内心、は?と思いました。着ている激安の、セーターも似合っていると本気で褒めたと言うので 私はとうとう「それってお客さんだから褒めているのよ、本気ではなくて、営業の言葉と流すのが普通で、本気で褒められたとは思うほうがどうかしてる」と最後には言っちゃいました。 その私の言葉にも不満そうな顔ではありませんでした。 育ちがいい人は?こうなんでしょうか?そんなに褒めるほど歌が上手いわけでもなく、そんなにほめられるほどのセーターではないのですが、この人の心理をどう捉えたらよろしいでしょうか? 男性のかた、40歳前後の方、教えてください
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#225388
- 回答数6
- 困った妻
私には結婚5年目になる妻がいるのですが 日常生活が普通の人のように出来なくて困っています。 ちなみに子供はいません。 妻はあまり表に出ず、1週間のうち3,4日は普通に引きこもります。 私は日祝を除いて朝6時ごろに家を出て夜は大体20時~21時の間位で 帰ってくるのですが、帰ったら晩御飯が無いとか明日の朝食べるパンが 無いなんてこともあるのです。 まだ帰る前に「○○買ってきて」と連絡が来るときは良い方で 何時に帰るとか今から帰るとかメールしても無反応で 帰ったら普通に「晩御飯無いよ」とか言われるときもあります。 そういう時もある程度は説教じみたことをするのですが 改善されず、「洗濯してたから買い物いけなかった」とか 「掃除してたから買い物いけなかった」とか一日中も かかるわけ無い言い訳でごまかされます。 自分でなんとか解決して欲しいと思っているのですが 何度注意しても直らず困っています。 ご家族や知り合いにこういう人がいて、こうしたら直ったとか こうしてみては?とか何かアドバイスありましたら よろしくお願いします。
- 会社に要らない人いますか?
タイトル通りです。会社に要らない人いますか?どんな方でしょうか? 当社にはいます。仕事をしませんが、自主退社もしません。周りも呆れるばかりです。
- 女性に性的な目を向けたり性的に消費する行為は、セク
女性に性的な目を向けたり性的に消費する行為は、セクハラや女性差別に当たる悪いことなのでしょうか? フェミニストなどがそんな事を言っていますが、それってそこまで悪い事なのでしょうか? 確かに今社会問題となっている、性犯罪や痴漢、他アダルトビデオに女性を騙して強引に出演させる行為。 こういうのは相手の意図を無視した行為で100%悪いと思います。 しかし、性的な目を向けたり性的に消費する事自体が全て悪い事かというと、あながちそう感じないと思う事や、むしろ羨ましいと感じる事もあります。 僕自身が女性を性的な目で見たり、性的に消費したい訳ではありませんが、それでもこれってそこまで本当に悪い事なのか疑問です。 気を悪くされるかも知れませんが、ある意味これは逆に女性の「特権」「利点」に当たる物にも感じます。 僕は男性ですが、正直な話男性の性的な価値が女性のそれよりも、(現在の価値観だと)『低い』ことがむしろ残念です。 まずオタク系のメディアを例に出すと、近頃はアニメやゲームなどに出てくる女性キャラって、萌え要素が強く、可愛い子ばかりだと感じます。 そしてそういうキャラクターをメインとして、作品中に登場させる物も非常に多いです。 でも僕に言わせると、その分感情移入できる、愛着の持てる男キャラが減ってしまったこと、愛せる憧れのヒーローが大幅に減ってしまったこと。 そしてそれに伴って、スリルやサスペンス、冒険が楽しめる作品が絶滅危惧になり、ヌルい恋愛を扱う物が急増してしまい、ストーリー自体もつまらなくなり残念です。 萌え少女好きはこんなの大多数の男の需要だと言いたいかも知れませんが、逆の目線で言えば、女性キャラの活躍ばかりが増えて、男性キャラが追いやられている様にも見えます。 次に、萌えや性的魅力その物についてです。 フィクションのキャラにせよ、現実の人にせよ、女性に対しては萌えや性的魅力をメインにして扱うことも話題にすることも大体ありな感じですし、一般的です。 でも、男性に対しては一般にタブー視されがちです。 「男がそんなことしても萎える」 「男に興味は無い」 「男がやってもキモいだけ」 「男?ホモなの?」 こんな言葉がよく飛び出しますが、それを聞くたびにすっごく嫌な気分になります。 女に比べて男が汚い、美しくない、興味の対象に置く価値もない。 そう言われている様でむしろ被差別側は男性かとも思います。 そもそも最後のホモかどうかというのも、実際に男同士が恋愛したりする要素があればまだしも、ただ性的なアピールをしたり、男ベースで萌えを創り出そうとしただけでというのは、同性愛とどこに関係があるかもう不明ですし、言うなれば性指向と性嗜好を混同した大間違いだと感じます。 でも間違っててもホモにされる訳で、ひどいと感じます。 そう考えると、女性は女というだけで、性的要素や萌え属性を直ちに否定される事も無いですし、性的な目で見られているのは確かでも、なんかそれだけ儲けている様に感じます。 男性は男というだけで、ありとあらゆる物が全否定です。 メスの鶏は卵を取るために一生搾取されますが、卵が取れるうちは人生が担保されます。 でもオスの鶏はヒナのうちに肉にされます。 なんかそんな感じがします。 コスプレとかも、女性のコスプレはメディアで特集が組まれるぐらい人気ですが、男性のコスプレはひどい扱いです。 勿論そんな特集も組まれないので、ずっと影の存在ですし、扱われたとしても、笑いのタネにするとかそんな物の扱いで、きちんと扱ってくれません。 コスプレイベントでも女性の男装コスに文句をつけるところは聞いた事はありませんが、男性の女装コスを禁止するところは結構多いそうです。 なんだかんだで、女性のコスプレはある種の「萌え」として扱われているのでしょうけど、男性はそうでないというだけでもうこんな扱いです。 正直言ってレイヤーの立場から言えば、男性のコスプレや男性のレイヤーだって、もう少しプラスの方向に扱ってくれれば、社会的な価値が上がれば、そう感じます。 ぶっちゃけ、男のコスプレを見てエロいという人がいたからといって、もっと言えば僕自身ことをエロいという人がいたからといって、なんとも思いません。 見向きもされないことやバカにされる事よりはずっとマシかなと思います。 他にも、女性というだけでチヤホヤする人は多いし、そういう奴に限って大抵男性には敵対行為ばかりします。 そう考えると、女性が性的な目で見られたり、性的に消費されたりするというのも、あながち絶対に悪いとも感じられません。 逆にそれで儲けてる所が非常に多いと感じます。 こちらからするとむしろ羨ましくも見えます。 男というだけで否定されたり興味無いと言われたりして、今までにも傷付いたことも何度かあります。 男というだけで直ちに性的な魅力も萌えも、全然ないかの様に言われるのは正直言って色々なモチベーションを削ぎます。 本当に女性を性的な目で見たり、性的に消費したりするのは女性にとっていけない事でしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- GreenLink
- 回答数4
- 仕事をしている人の横で宴会を始めることについて
こんにちは。 私の勤める会社のフロアでは、フロアに設置された簡易応接セットがあり、フロア内の人のデスクの近くにあります。 壁等ないため、話し声は丸々デスクに聞こえます。 その応接セットで、月に一度ほどフロアの偉い人の言い出しで、定時後に男性陣が宴会を始めることがあります。 およそ17:10くらいからです。 毎回、月末で、まだフロアで忙しく残業をしてる人がいる横で宴会をして騒いでいるのです。匂いも充満しています。 私は、なぜその場で仕事している人がいるとわかっていて宴会をするのだろう? と疑問に思っています。 上の人が言い出しで、もう伝統になっている、社会とはそういうこともあるものだと割り切って、その疑問表にはしませんが、 皆さんでしたら、このような人たちについてどう思いますか? 他の人でしたらどう思うのか、知りたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 社会・職場
- myhero0515
- 回答数14
- 仕事中にポーカーフェイスを保つ秘訣について
社会人3年目です。就職してから、ポーカーフェイスの大事さを痛感しています。どんなに忙しくても、ムッとすることを言われても、感情は外に出さず淡々と仕事を進められるようになりたいです。 私は、先輩たちに比べ、まだ感情が顔に出てしまっていることが多いと思います。 自分はなんて未熟なんだろう、と感じます。また、同期や友人などに比べても自分にはポーカーフェイスのスキルが無さすぎる気がして、落ち込みます。 小さなころから優等生ぶろうとしてしまう傾向があり、ストレスの発散も上手くなく、気持ちを抑え込んで最終的に爆発してしまうことがあるタイプです。 このままだと、ポーカーフェイスどころか、会社でも感情を爆発させてしまわないか、とても不安です。 会社でストレスを感じた時、感情を表に出さず、上手く気持ちを整理して淡々と業務をこなすため、皆さんが心がけていることを教えていただけますでしょつか?
- キッチン照明のワット数について
対面式キッチンで吊り戸棚無しキッチン長さ2700で壁から壁までは4メーター弱です。この場合のキッチンで今のところ決まってるのが下記になります。 キッチン本体と背面収納の間に3ヵ所ダウンライトがついており昼白色で100w散光です。 プラスキッチン作業スペースの上に手元灯が二ヵ所昼白色60w散光です。今のところダウンライトの予定です。 この場合のキッチン手元は二ヵ所60wで暗いでしょうか?この手元を100wにすると明るすぎるでしょうか。いっそのこと背面の三ヵ所を60wにして手元を100wのほうがいいのかわからなくなりました。 また手元灯はペンダントライトかダウンライトですとどちらが良いでしょうか。教えて下さい。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#259685
- 回答数2