kuku82 の回答履歴
- 男が一夜限りの関係が嫌な場合とは?
ナンパで出会った29才の男性でけっこう遊んでそうな方なんですが初めて二人で飲みにいったとき酔った勢いで家にいって関係を持ってしまいました。そのあとはちょいちょい連絡を取り合っていて(彼から連絡がくる)感じで、3ヶ月くらい連絡をとっていました。 私からは連絡せず、来た連絡にたいしても押さないかんじで。 sexをしてから連絡が来ていたのでセフレ目的なんだと思っていたんですが、一夜の関係を持ってしまったことに対して謝られて、一夜限りで終わってしまうのは虚しいと言われ(いわゆるやり捨ては嫌だと言われ)ふつうにお酒入ってない状態で(以前はかなり酔ってたので)話したいといわれました。 それでごはん食べに行ったんですが、今日は家とか無しで。と断られましたしイチャイチャもしてません。ごはん食べにいくだけで終わりました 私のことは見た目性格がタイプだとは言われますが、付き合おうとかは言われません。 ごはん食べに行ったあとも連絡を取り合ってません。 彼の周りにはふつうに女もいると思うし、草食なタイプじゃないと思うのですが、これは私に好意をもっているんでしょうか? 今まで付き合う前にやってしまったひとは大体次もセフレ目的だったので、男からsexを断られるのは初めてだったので何を考えているのかわかりません。 ただ真面目な性格で私とは友達として仲良くしたいということなんでしょうか? 参考にコメントを頂けたらとおもいます!よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#225389
- 回答数7
- 嫁と子供を捨てて元カノと結婚したい気持ちを抑えたい
私は30歳、嫁も同い年(同じ学校ではなく、社会人になって知り合いました)、息子は8か月です。元カノは大学の後輩で28歳、7年間付き合いました。 先日元カノから電話があり、そのときの電話がとても楽しくて、嫁とうまくいっていない私は、元カノと一緒になりたい気持ちでいっぱいです。 ただ、嫁とうまくいかないのは下記の補足の通り自業自得ですし、子供とは別れたくありません。 道義的に嫁と子供を捨てるのはどうかとも思います。 ネットで見た限りでは、この手のことを考える人はけっこういるみたいですが、幸せになった話はあまり聞かず、後悔している人が多そうな印象です。 元カノにも不満があって別れたので、一緒になってうまくいく保証はありません。 なので思いとどまりたいと思うのですが、元カノへの思いはどうやったら吹っ切れるでしょうか。 あと、嫁をなんとか幸せにする方法もあれば教えてください。 身勝手な質問ですが、どうかアドバイスをお願いします。 以下、少し長いですが、嫁がいかに優しく、私が最低な男か、補足しておきたいと思います。 私は性欲が強く、嫁と付き合っているあいだに不特定多数の人とSEXしました。 乱交パーティーに参加したこともあり、その動画を嫁に見られたこともあります。 元カノと再会してSEXをしたこともありました。元カノとのいかがわしい写メも見られました。 それらは婚約後に全部ばれ、婚約解消になるはずでしたが嫁の妊娠がわかり、そのまま結婚しました。 当然結婚生活はうまくいくはずがなく、けんかが絶えません。 自業自得なのですが、けんかに耐え切れず出会い系を再開したこともあります。 そのときは相手に会う直前に嫁に止められ、未遂で終わりました。 子供が生まれてからは子供がかわいく、子供との時間を大切にしたいので浮気など考えていませんでした。ただ、嫁とはなかなかうまくいきません。 理由は嫁が私の母親を嫌っているのと、夜の生活が合わないからです。 (その根本に私の悪行があることは自覚しています) 特に夜の生活については、私は親となっても恋人のようにいちゃいちゃしたいし、できれば毎日でもSEXしたいです。 嫁はもともと性欲が弱く、子育てで疲れている、不特定多数とSEXした私のことが気持ち悪いなどの理由で、ほとんど拒まれます。(子供が2か月過ぎた頃から週1回弱、いやいやながらしてくれます) 元カノは将来私の親と同居する話になっていましたし、体の相性もよかったので、元カノと結婚すればよかったなんて身勝手なことをよく考えていました。 しかし元カノのことも再会したときに傷つけてしまい、3年ほど連絡を取っていなかったのですが、先日元カノのほうから電話があったのです。 元カノは今、東京に住んでおり、東京ライフを満喫しているようです。 私は地方に住んでいるので、元カノには刺激が足りないと思います。 私に彼女(今の嫁)がいることがわかっていてもSEXするような女で、私同様浮気癖があります。彼氏はいないのですが、セフレとソフレ(添い寝するフレンド)はいるようで、やり直したら自分のことは棚に上げてそのことを気にするのは必至です。 元カノと電話したことはすぐに嫁にばれ、怒られましたが許してくれました。 嫁は息子を父親のいない子にしないためにがまんしているようで、子供が巣立っていったら捨てられるかもしれないと勝手におびえています。 補足は以上です。 ここまで読んでくださった方、不快な思いをさせて申し訳ありません。 率直な感想でもなんでもお受けしたいので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#223596
- 回答数16
- 40~50代の既婚男性へお尋ねします;
奥さんがキッチンから「ちょっとこれ見ててくれる?」 と火(実際は電気ですが)にかけてあるスープ鍋のところに 貴方を呼び寄せました。 貴方がそのスープ鍋のところにきたと同時に 奥さんが キッチンから離れました。 さて、貴方はスープ鍋に対してどういう行動を取りますか? (具体的にお願いします。)
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- Ghionea_329
- 回答数5
- 新築に伴うその他の諸費用
実際に新築された方にお尋ねします。 当方平屋26坪の家を新築予定です。 本体工事以外には大凡どの位の費用が必要でしょうか? 漠然とした質問で申し分けありません。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- rainbow1125
- 回答数5
- 父親の隠し事
先ずは、我が家の家族構成。 両親5年前に離婚(数十年の別居の上の離婚だったので、その時は二人が自由になれるならと思っていた。) 私(30代) 妹(20代) この度私が、結婚をする事になり、戸籍謄本を父親に頼み取り寄せてもらいました。(いつもそうしているので)手渡しされた戸籍謄本をみると、父の名前の下に知らない女の人の名前が。妹も私も即座に再婚したと分かりましたが、結婚報告の食事会中だったので、その場では何も言わずに過ごしました。 食事会後、メールでその日に撮った写真を父に送りましたが、「ありがとう」のメールのみ。 眠れぬ夜を過ごし、妹に相談をして父に再婚のことを確認しました。 すると一言、「言い訳はしない。すまない。」 戸籍によると、父は離婚後2ヶ月で再婚。5年間私達に隠していました。 私たち姉妹は、両親の離婚後も近くに住んでいたので、今まで育ててくれた感謝の恩返しで頻繁に両親とは連絡を取っていました。食事会もよくしていました。自分達の報告や世間話も頻繁に。 一緒に住んでいた時間は少ないけど、今まで私たちをサポートしてくれた、尊敬出来る父親。 あまりのショックで、結婚の幸せが飛んでしまいました。 父の一言メールの後に、「何かあった場合どう考えていたのか」「どんな気持ちで戸籍謄本を持ってきたのか」「私は彼の家族にこの事実をとても言えない。隠しての結婚になる。」とメールしても、「今はどのように対応していいのか分からない。」との返事。 とりあえず、私も妹も面と向かっての説明が欲しいので、それを伝え今度話し合いをしますが、私の心から父親の存在が消えています。憎い人裏切り者としか考えられません。そのため、生前遺産贈与まで考えてしまっています。 またここまで気持ちになってしまったのも、両親の離婚時は妹の大切な試験中でした。母は待って欲しいと言ったのにそれを待たず。今考えると、再婚を取ったのか…と。 また、再婚の事は母には言ってないらしいですが、みんな凄く近くに住んでいます。はじめは、離婚しても何かあれば家族で助け合うためなんだと、勝手に素敵な家族をイメージしていました。でも、違いました。今後何処かで鉢合わせしないか不安です。 そして、これは偏見ですが相手の方は中国人です。19歳年下の。 申し訳無いですが、再婚相手に50パーセントの遺産を持っていかれるのが許せません。(父は大手に働いていたので、貯金はかなりあります。)いい両親でしたが、私たち姉妹は両親の不仲で悩んだこと、普通の家族じゃなかった事を小さい頃悩みました。そういう、今までは我慢出来ていた事までもが爆発してしまいました。 文章が分かりにくくなってしまいましたが、父親と今後話し合いをするうえで、色々と自信がありません。はじめは絶対に縁を切ることはさせないと思っていましたが、全てにおいて父親の無責任な態度、今までの私たち姉妹の両親の不仲による苦悩などなど、全てが許せず 今は、お金をしっかりもらって絶縁したいという酷い考えになっています。 妹も同感です。 私と同じ様な経験をされた方もしくは、アドバイスがある方いましたらお助け願います。 また、この場合心身のダメージを負ったという事で、父親に慰謝料の請求はできますか?(生前遺産贈与とは別に。)
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#214651
- 回答数4
- 避妊方法
大学生です 彼氏はいますが、まだそういった行為はしたことがありません(以前の彼氏も) なぜかと言うと、コンドームだけでは避妊として不安だからです 先進国ではピルを服用する人が多いのに日本では飲む人が少ないそうです 私は避妊のためピルを飲んで、性感染症予防のためにゴムをつけるべきだと思います そういった考え方は固いでしょうか? 彼氏は理解してくれて待ってくれています とてもいい彼氏だと思います しかしそれなら手か口でしてほしい、と言われます そういう考えになるのは男性として普通なのでしょうか? 正直やり方とかもわからないのであまりしたくはありません… 待ってもらっている罪悪感みたいなものもあるので、応えたいという気持ちもあるのですが… 意見お聞かせください
- 締切済み
- 性の悩み
- okwaveririri
- 回答数4
- 上司が部下の名前を「ちゃん付け」で呼ぶ事について
自分の親しい人、自分から見て可愛い、お気に入りの人だからそう呼ぶんでしょうけど、私としてはとても納得いきません。 同世代同職種の場合、部下の名前を男女とも「〇〇さん」と苗字で呼ぶ事が多いと思います。が、中に「〇〇ちゃん」と呼ばれる人が数名います。きっと部長や次長は深く考えず何気に呼んでしまっているのかとは思いますが、普通に「〇〇さん」と呼ばれている自分から見て、どうしても違和感を持ちます。同僚同士なら許せます。でも次長である人間が、部下を平等に見なければいけないはずの人間が、このように部下の呼び方に差をつけるのはいけないことと私は思います。自分が次長の立場なら、人前で絶対にこのような部下の名前の呼び方にも気を付けると思います。 みなさんどう思われますか?
- 締切済み
- 社会・職場
- seijikunn111777
- 回答数9
- 旦那からのプレゼント
旦那から化粧品が届きました。 私がいつもリーズナブルな化粧品しか買わなくて、買いなよ!と言っても買わないからという理由で送ってくれました。 しかし、「奥様喜んでくれましたか?」と知らない女性からラインが来ていて、よくよく聞くと会社のイベントで出店した女性の会社から買ったそうで。 その人に相談して化粧品を決めたようです。 本当泣いちゃうくらい嬉しかったのですが、他の女の人に相談して買ったとか…って何だか嬉しさが半減して ちょっと冷たくしてしまい… 今猛烈に後悔しています… 旦那は私を思って買ってくれたのに。って。 でも他の女の人に相談して、喜んでくれましたか?とか聞かれてる時点で、 何もくれなくていいから知らない女とラインしないでほしいと思ってしまいます(T_T)私がおかしいのでしょうか?? 番号交換する意味ある?ラインする必要ある??と。。 ちなみに、ラインはほら!見てよ!怪しくないから!と全て見せてくれるし怪しさは全くないのですが 何だか悲しいです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
- アラサー女。一人暮らしの経験なし。
最近知人の紹介です知り合った男性とメールのやり取りをしています。まだお会いしたことはありません。 聞かれたので、私が実家暮らしだということを伝えると、「一人暮らしする予定はないの?」と聞かれました。「もう少しお金が貯まってからかなー」と正直に答えると、「一人暮らしをしたことはあるの?」と今度は聞かれました。 やはり一人暮らしをしたことがないアラサー女は敬遠されてしまうのでしょうか。 一応、家にお金は入れ、自分の洗濯と自分の部屋の掃除はしています。料理は得意ではありませんが、自分の弁当は作っています。 夕飯は週に2日ほどですが手伝いはします。(仕事から帰宅後、途中から手伝う感じ) ネットで、お金がないからと言って実家暮らしを続けるのは甘えだ!と言う記事を見かけましたが、やはりそうなのでしょうか。 手取り14万で、歯列矯正(美容の為というよりは噛み合わせの為)をしているので月4万支払いをしています。なので、実質手取り10万です。 家賃が安い地域なので、切り詰めればなんとか生活できるかもしれませんが、貯金はあまりできなくなります。 4ヶ月前に別れてしまった彼と結婚の話が出ていたので、それまでは実家暮らしで貯金を増やそう!と思っていたのですが、別れてしまったからには一人暮らしを始めるべきなのでしょうか。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#214551
- 回答数9
- 小さすぎる
20歳の女です。 今日は、母の誕生日でした。 私は、デパート的なところでバイトしているのですが、そこで私が母のケーキを買ってくるのを期待してたみたいです しかし、バイトで嫌なこともあり、私はケーキを買ってきませんでした。というか忘れていました。バイト先に行くとバイトの事しか考えていませんし・・・ 家に帰ってきたら、母に「ちょっとケーキ買ってくるの期待してたんやけど、あんたには、そういう優しさがないわけ?!」って怒られたのですが・・ 私は、「え!めっちゃ物質主義的価値観やん!」みたいに思ってしまいました。私は、誕生日やから、なんかあるとか、プレゼント とか おねだりされるのは、あまり好きではないんです。もちろん「おめでとう」は、朝言いましたけどね・・・ みなさんは、どのように思いますか?
- 下心あるよ、って何故言うの?
仲が良い(と思っている)男友達がいます。 一緒にいると何故か落ち着くし、居心地が良いのです。私がそう思ってることを相手にポロっと言ったこともあります。休日に遊んだりはしませんが、学校ではわりと仲が良いと思います。親友じゃ無いけど、他人ってほど遠くもない感じです。 バレンタインに友チョコを渡したのも、男友達では彼一人です。(今思えばそれも変な誤解を生みそうな行動だったかなぁ…。) ですが今日こんな事を言われました。 「君、この先悪い男に捕まりそう、俺みたいな完全に下心ある奴に。君、天然だからなぁ。」 下心あるの!?と聞くと、彼は、あるよ、と答えました。 「可愛い子には優しくしとけーって思って優しくしてたら、一緒にいると安心するとか言っちゃってさぁ。君の将来が心配だよ。」 全体的に冗談っぽく笑いながら言われました。 彼は私を友達と思ってなかった…。 私に優しくしてくれたのも、下心があったから。 そう考えるととてもショックでした。軽く扱われていたようで、友情を感じていた自分がバカみたいだ、と思ってしまいました。今まで信じてきたものがバラバラになるような、そんな気分でした。でも、本人がハッキリとそう言った以上、受け入れるしかないのだと思います。 それで、質問なんですけど、彼はなんでわざわざこのような事を言ったんでしょうか。 下心=付き合いたいとかそういう事…ですよね? だったら何故、わざわざ「俺、下心あるから」なんて言うんですか?どういう効果を狙ったんでしょうか?私が彼に懐いているから、手に入りやすいと思ったんでしょうか。…少なくとも本命にはそんなこと言いませんよね。 それでも下手したら友情さえも壊れかねないのに、可愛いと思ったから優しくしておいた…なんて事を、何故言うんでしょうか。可愛いと思われてるのは嬉しい…ですが、内面をよく見られていないような気がして悲しいです。 彼の考えてることが分かりません。推測で良いので教えてください。
- 人より残業が少ないのは悪?
よろしくお願いします。 愚痴のようになりますがお許しください。 現在2年目の事務職の女で、今年結婚するため秋頃に退職します。 30人程の規模の会社です。 少し前に、社長との面談?で、私が断トツで残業時間が少ないのはなぜかと聞かれました。 今後私のような考えの人間がまた入ってくるかもしれないから教えてくれと。 私は別に仕事が嫌なわけでも残業が嫌なわけでもありません。 しないといけないときにはちゃんと残業して帰りますし、日頃まったくしてないわけでもないです。期限を落としたり他の人に迷惑をかけているなんてこともないです。 自分の仕事は自分で、なるべく時間内に終わらせることを目標に毎日頑張っているだけです。 手伝うことはないか、他にできることはないか確認してないと言われたら帰っています。 これのなにがいけないんでしょう? 社長は私たちがどんな仕事をどれだけやっているのかすら知りませんし、知ろうともしません。 そのくせ、別に仕事が早いわけでもないよね?仕事量が少ないんじゃないの?などと平気で言います。 決して仕事量が少ないとは私は思ってませんが、他の人がどれくらいしているかわからないので(ついている上司、先輩によってちがうので他の人もそうだと思います)そんなの私の上司に聞いてくれればいいのにと思ってしまいます。 最終的には、まあどうせもうすぐ辞めるんだしこんなこと今更聞いても仕方ないね、だそうです。 前からデリカシーのない人だと思っていた(40代独身の女性社員にどうせもう結婚なんてできないんだから仕事で自己価値をあげろと発言)のですが、結婚報告ははやめにと言われていたのでまだ具体的な話は進んでない状態でしたが、去年のうちに退職の意思を伝えていました。そのため退職時期はその時点では未定なことを謝罪し、決まり次第すぐに報告しますと伝えていたのですが、自分の権利ばかり主張するな、別に今すぐ辞めてもらっても構わないしそうすることもできるぞと言われました。 最高に腹が立ちました。 残業してない=仕事してないやつと勝手に決めつけられて意味がわかりません。 ここまで言われてまで会社のために働くなんてばかみたいじゃないですか。 もう辞めるのでとりあえず割り切りますが、私の考えはおかしいですか? だらだらと仕事をして残業するほうが偉いんでしょうか?
- 主人の中折れで私が死ぬほど落ち込むのですが・・・
結婚3年目の34歳パート主婦です。主人は42歳工場勤務。 出会った頃の主人は足場組立の仕事をしており、体力もありました。 この1~2年の間に主人が中折れするようになりました。 セックスの頻度が月に1~2回で、中折の頻度がうち1回は必ず。 特にオナニーも頻繁にしませんし、逆に性欲が全く無いに等しいかと思います。 セックスは不妊治療で指示された日にしかしませんし、指示のない日も私から誘います。 誘われて「いいよ」と言っておきながら、ギリギリまでケータイをいじっています。 私としては主人が射精してスッキリするまでを見届けたいのですが、中折の頻度が高くなっています。 主人は私を気にするでもなく、「ごめん」で終わり。 そこからなのですが、私は主人を怒ったあとに自分を責めて泣いてしまいます。 「私のせいなのか?私が太っているから?無理に誘ったから?」等。 主人は最初の頃には「あれ?おかしいな」だったのが、今は完全に開き直っています。 「頭痛がしたんだよな。足がつった。」等。 年齢はあると思いますが、私が許せないのは私の気持ちを高揚させておいてこれかよ、と。 どんどん私は自分に自信が無くなり、中折の日と翌日はほぼ泣いて過ごします。 重い女なのでしょうね、うつも持っていますし。 落ち込んでいる時の中折など、自殺も考えてしまうくらいです。 主人はとりあえず私が通販で買ってみたトンカットアリ+亜鉛を飲んでみてますが、朝立ちが増えたとのことでした。 それでもセックスとなるとどうも勃ちが悪い、と言いますか完全なる勃起はしばらく見ていません。 昨日も同様なことがあり、主人を責めてしまいました。 主人は「明日もう一回やろう。そんでいいでしょ?」とポジティブです。 私たち夫婦はポジティブとネガティブのぶつかり合いなのです。 この場合、主人は責められても気にしてないのでしょうか? また、主人はセックス中何も考えてないそうです。 それは普通なのでしょうか? 私はエロい妄想などをして勃起を維持するものだと思っていたので、主人はおかしいのかと思ってしまいます。 イライラしながらの文章でわかりにくい上に長文で申し訳ありませんが、 (1)主人は責められても傷つかないか (2)セックス中男性は何を考えているのか (3)中折防止の方法 以上3点のご返答をいただければと思います。 よろしくお願い致します。
- 別れ際に優しい言葉をかける心理
先日7ヶ月付き合った彼氏に振られました。 LINE上の会話で喧嘩をし、このままでは付き合ってられないと怒られ、そこで彼は私に疲れているんだなと気づき、別れようと言ったのは私です。 彼もそのほうがいいね。と同意していました。 そのあと直接感謝の気持ちを伝えたいと言われ会いました。 伝えたいのは、ただただ感謝しかないってことだよ。どこにいっても楽しかったね。本当に。旅行もあれにいったのもこれしたのも楽しかった。 こんなこと言われて嬉しくないかもしれないけど、君の○○なところが好きだったよ。幸せになってね。 などと言われました。 私も笑顔で今までありがとう。と伝えました。 が、正直、(特に○○なところが好きだったという点は)自分から付き合ってられないなんて言っといて何言ってんだ。と思ってしまいました。 直接会って感謝の気持ちを伝えたいと言われたときも、もう別れたのは変わらないのにそんなの伝えてどうするのだろう。自己満足ではないのか。と思っていたのに、会って話を聞いたらなんだか綺麗事ばかりな気がして余計彼の自己満足に付き合わされているよう感じてしまいました。 さらに、さようならの後に 「時間作ってくれてありがと。とにかく全部伝わったかわからないけど、本当にいままでありがとう。」 とLINEがきました。 直接伝えてくれてありがとう、お互い幸せになろうね。おやすみ。とだけ返信しましたが、 わざわざLINEまでしてくる必要ないのに…。美しい別れで私に未練を抱かせたいのか?とまで被害妄想に近い嫌悪感まで湧いてしまいました。 彼のことは嫌いになったわけではないしむしろ私は振られた身分なので諦めきれない気持ちもあります。別れる二日前までデートをしていて、二日後に別れるなんて思えないくらい仲良くスキンシップをしていたので、突然彼への愛おしい気持ちは消せません。 正直まだ好きです。 しかし、彼とは職場が同じなのでこれからも顔をあわせる機会があるので同僚として業務上は問題なく接していくつもりです。 ただ、自分から振っておいて別れ際に優しい綺麗な言葉を並べる男って何を考えてるんでしょうか? 綺麗に別れてあとはさっぱり。というつもりなのか、ただ単にかっこつけたいだけなのでしょうか?
- 初旅行、ベッドはダブル?ツイン?
カップルになって初旅行の時って、ベッドはダブルでしたか?ツインでしたか? ダブルの部屋もツインの部屋も空いてるんですけど、どっちがいいか迷ってます。 旅行はイチャイチャしたいから、彼女が拒否しなかったらダブルですか? それとも、初旅行は色々気を使うからゆっくり休めるようにツインですか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#214225
- 回答数7
- 家庭と仕事
私は38歳の女性です。2016年で39歳になります。2014年結婚をし、今年は妊娠できたらいいなあと頑張っています。現在の会社は2011年から勤務、男性がメインで頑張っている会社です。この会社では今まで、女性は誰も産休育休を取ったことがありません。女性は結婚したら、みんな辞めてしまいます。自分はできるだけ、これからも仕事を続けたいです。たとえ出産しても、可能な限り、ここで引き続きここで働きたいと上司に相談したことがあります。ただ、彼の上にはさらに社長がいますので、実際妊娠してないと、今はなんともいえないという。 今まで、会社での座席は私は上司の隣に座っていました。今日朝来て、突然、席をチェンジしてくださいと言われました。私の席は去年9月ごろから入社しました30歳の男性(新入社員なので今まで他の場所に座りました)が座ることになり、私は彼の隣に座ることになりました。少しプライドに傷をつけて、これは私が結婚をし、これから子供を産み、仕事の立場上では弱くなるという意味ですか?直属の上司まだ出社してないので、理由を聞けないが、来てから、聞いたほうがいいでしょか?それともこのまま黙って、ここに座って、何も言わないようにしたほうがいいでしょうか?みなさんは私の立場になったら、どうしますか?私は少し敏感かもしれないが、ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。少し心強くなると思います。
- ▽新入社員が読むと役に立つ本を紹介して下さい。
▽新入社員が読むと役に立つ本はありますか? 製造業のフルタイム正社員ですが、あれば、紹介して欲しいです。 複数あれば、推薦順位を付けて全て挙げて欲しいです。 出来れば、簡単な内容も書いて欲しいですが、当方は、社内の 同僚が結婚して式に招待されたら…等の慶弔とか、人間関係の 要諦について説いた本なんかが特に読みたいです。別にそれ以外 でも構いませんので、老若男女問わずどしどしご回答下さい。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 社会・職場
- lw450j_24da
- 回答数3
- 造作キッチンなど 新築住宅に関して
新築一戸建てを計画しており、施工業者を選んでいるところです。表題の件ですが、海外メーカーの食洗器を導入したい事や、システムキッチンに心引かれるモノが無いため、キッチンは造作にしようと思っています。家のイメージは、四角い家、内外白壁、玄関モルタル、幅木無しのようなシンプルで洗練された感じが好きです。工務店で造ることになりそうなのですが、余計なものは排除してなるべくシンプルに、建築家が設計したような感じに寄せて行ければと思っています。建築家が設計したものと同等にならないのは覚悟しています。 そこで質問です。 (1)造作キッチンにする場合、水回りであるという事から、造作家具屋さんにお願いするのでは危険でしょうか?相談した工務店の話しですが、キッチン造作は、専門のキッチン造作屋さんに任せた方が安心だと聞きました。 (2)ペニンシュラ型ステンレスワークトップのキッチンを考えています。囲み部分を、モルタル仕上げにしたときのデメリットを教えてください。個人的にはひび割れ、飽きそう、シンク下に棚か引き出しを付ける場合マッチする戸の素材が無い(?)、等を懸念しています。また、玄関モルタル仕上げの場合、ひび割れは起こりやすいでしょうか? (3)風呂場を2階にする予定なのですが、工務店に相談したところ、2階の風呂場は造作よりユニットかハーフユニットの方が水漏れに対して安心だと聞きました。2階の造作風呂は危険でしょうか?また造作にするにしても、ハーフユニットにするにしても、コストが削減できてシンプルになる仕上げ方法がありましたらお教えください。今のところ壁はFRP仕上げがいいのかなと思っております。 (4)ラワンベニヤむき出し無塗装の壁や造作家具を作った場合、経年による色の変化はどのような感じでしょうか?40cm程度四方の格子状の壁面棚は必須で造ろうと思っています。ラワン以外でも、素材むき出しでオススメのモノがあれば、その特徴と一緒に教えて頂けるとあり難いです。 以上よろしくお願いいたします。