watercolors の回答履歴

全1089件中381~400件表示
  • 仕事で漫画を描かなければならなくなったので

    仕事で漫画を描かなければならなくなったので(内容はどんなのでもかまいません)シナリオや、お話を載せているサイトなどはありますか? 私はお話などを考えるのが下手で、友人に「いろんなサイト見て、それらからインスピレーションを得て、話を組んでいけばいいじゃない」と、言ってくれたのですが、 それすらも、私の頭では難しいので、最初から最後までストーリーになっているシナリオが置いてあるあるサイトがあったら教えてください。できればシナリオを無料配布しているサイトがあればなおうれしいです。(そんなサイト皆無かもしれませんが) 著作権等のことは仕事柄耳にタコができるほど聞かされているので、絶望的ですが、どなたか親切な方教えてください。 変な文章ですいません

    • key10
    • 回答数5
  • 仕事で漫画を描かなければならなくなったので

    仕事で漫画を描かなければならなくなったので(内容はどんなのでもかまいません)シナリオや、お話を載せているサイトなどはありますか? 私はお話などを考えるのが下手で、友人に「いろんなサイト見て、それらからインスピレーションを得て、話を組んでいけばいいじゃない」と、言ってくれたのですが、 それすらも、私の頭では難しいので、最初から最後までストーリーになっているシナリオが置いてあるあるサイトがあったら教えてください。できればシナリオを無料配布しているサイトがあればなおうれしいです。(そんなサイト皆無かもしれませんが) 著作権等のことは仕事柄耳にタコができるほど聞かされているので、絶望的ですが、どなたか親切な方教えてください。 変な文章ですいません

    • key10
    • 回答数5
  • クイックマスクとアルファチャンネルの違いを教えてください

    タイトルのとおりなのですが、フォトショップのクイックマスクとアルファチャンネルの違いを教えてください。 アルファチャンネルとクイックマスクをそれぞれ学んだのですが、いまいち違いが判らず「どちらでも一緒?」と考えてしまいます。 詳しい方、大変お手数ですがアルファチャンネル・クイックマスクそれぞれの利点や違いなど教えていただければうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 最近の車は何故,背の高い車ばかりになってしまったのでしょう?

    特に軽自動車で背の低い車を探すのは殆ど無理です。 背が高くて,特に高速,なかでも首都高などでは運転時に緊張を強いられる車が多くなっているような気がします。 勿論,走行時の安定性はサスやボディ剛性やタイヤなど総合的な要素で決まるので背が低い=安定性良好ではないことは判ってはいますが,同じ技術レベルでまともな車を作れば,背が低くて重心が低いほうが安定性の面で絶対有利なのは力学的に明白なんですけどね。 良く出来たセダンと背の高いミニバンでは高速などの長距離運転での疲れがかなり違ってくることを知らないでミニバンを購入している人も多いような気がしています。勿論,多人数乗車が絶対必要ならセダンでは無理なのでミニバンの選択が妥当だと思いますが…。

  • キャンプ場でのマナー

    お盆休みに石川県の海辺の某キャンプ場に行って参りましたが、とにかくキャンパーのマナーの悪さに驚かされました。JET[水上バイク」のエンジンをサイト内で空ぶかしするわ、バギーを乗り回すわ、夜遅くまでポーカーゲームして騒ぐわで散々でした。時期的にしょうがないと言えばそれまでなのですが・・・。そこでみなさんはキャンプに行った時どのような事に気をつけたり、心がけたりしていますか?こよなくキャンプを愛する人達へ・・・。

    • cherge
    • 回答数8
  • 足が、何者かに刺されてかゆいのですが・・・ ブユでしょぅか?

    先日、兵庫県の山間部にキャンプに行きました。 そこで、近くに流れる小川で、魚や沢ガニを捕って遊んだのですが、その日の帰宅時くらいから、両足が痒くなってしかたがありません。 最初は、「蚊」に刺されたのだと思っていたのですが、翌日からも痒みは収まらないどころか、痒い所が増えてきているようなのです。 原因を調べようと、あちこちのHPを見ますと、どうも「ブユ(ブヨ)」が犯人の可能性が高いみたいなのですが、まだ確信が持てません。 本当の原因(犯人)と、この症状および今後の対策を教えていただけませんでしょうか。 今回の被害状況ですが、 1 キャンプは1泊2日で、初日は小川では遊んでおらず、全く被害はありませんでした。また、サイト周辺では、アブの姿は数回見ましたが、虫自体が少ない方でした。 2 小川は、膝下くらいまでの浅さで、流れは速めです。段差を設けた場所では、泡が発生している位で、あまりきれいではなく、魚も小さなヨシノボリやカワムツみたいな奴がいる程度でした。 3 被害は足の膝から下で、特に、くるぶし周りがひどいです。また、かかとや足の裏近くも痒くなっています。 4 痒い所は、何者かに刺されたように赤く腫れ、ムヒでは全く効果がありません。また、水ぶくれのようになっているところもあります。 私がブユだと断定できないのは 1 ブユの幼虫は、清流に住むとのことですが、遊んだ川は、お世辞でも清流とは言い難い川でした。 2 ブユは「刺す」のではなく「囓る」ので、痛みがあるとのことですが、被害者は当時、誰も痛みを感じませんでしたし、出血も確認できませんでした。 3 被害場所は、足の甲は少なく、くるぶしや足の側面が多いです。飛んでいる虫ではなく、水中にいる虫にやられたと思ったのは、このためです。ブユの幼虫については、血を吸うようなことを記すサイトは見かけていません。 ということからです。 長々と書いてしまいましたが、どうか、よろしくご教示くださいますよう、お願い申し上げます。

  • がっかりしないMT車?

    現在のMT車にこんな印象を持っているのですが、 最新のMT車はがっかり? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4252979.html 現行であなたが思うがっかりしないMT車をご存じでしたら是非お教えください。 条件として車両本体価格350万程度以下とします。 よろしくお願いします。

    • i02ka
    • 回答数8
  • テンカラ釣りができる管理釣り場

    テンカラ釣りができる管理釣り場を探しています。神奈川県、静岡県、山梨県、あたりで探しています。知ってる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小渓流用のロッド

    皆さん、こんにちは。 私は、最近渓流のルアーフィッシングにはまっています。 今までは、シュガーミノーなどを使用して釣りをしていました。 でも、先週、最近流行のヘビーシンキング(Dコンとバフェットミュート)を購入して使用してみたのですが、今使用しているロッド(シマノのトラウトワン)ではやわらかすぎるのか、腕が悪いのかうまく操れません。 そこで、ヘビーシンキング用にロッドを購入しようとしています。 友人は、「スカジットの480HQがいいのではないか」といっています。 でも、いろいろな方の参考意見を聞いて決めれたらいいなと思い、質問させていただきました。 皆さんの小渓流でのおすすめロッドはなんですか?

  • バイクに積めるコンパクトな折りたたみテーブルご存知ないでしょうか?

    バイクで1ヶ月ほどツーリングにいくのですが、 行く先々で絵を描こうと思っています。 そこでA4くらいのサイズのテーブルで 折りたためるものでバイクに詰めるくらいコンパクトに収納できるテーブルご存知ないでしょうか? ホームセンターも5件回りましたがいいのがなくて インターネットでもやはり大きいのしかないのです。 どなたかご存知でしたら教えてください。

    • noname#68901
    • 回答数5
  • バイクに積めるコンパクトな折りたたみテーブルご存知ないでしょうか?

    バイクで1ヶ月ほどツーリングにいくのですが、 行く先々で絵を描こうと思っています。 そこでA4くらいのサイズのテーブルで 折りたためるものでバイクに詰めるくらいコンパクトに収納できるテーブルご存知ないでしょうか? ホームセンターも5件回りましたがいいのがなくて インターネットでもやはり大きいのしかないのです。 どなたかご存知でしたら教えてください。

    • noname#68901
    • 回答数5
  • トイカメラ

    どこかノスタルジックで、粗い写真が撮りたくて、トイカメラの購入を考えています。 現在考えているのは、 ・baby HOLGA ・HOLGAハーフサイズ ・プラモデルカメラ ・ブックカメラ このうちのいづれかにしようと思っています。 ですが、トイカメラはフィルムや現像にお金がかかると聞きました。 なので、実際にトイカメラを使っている方、どのくらい費用がかかるのか、写りはどのようなものか、教えて下さい。 また、上の4つの中ではどれがよいのか、もし他にオススメがあれば教えて下さい。 ふつうの一眼レフでは撮れないような、懐かしいような写真をと思っています。

  • 8月の登山 ~持ってて行くと喜ばれるもの!

    数日後、夫が会社の人たちと日帰り登山に行きます。 お弁当は、一緒に行く上司の奥様が全員分を作ってくださるそうです。 (奥様は参加しません) みんなが喜ぶような気が利くものを、夫に持たせたいと思うのですが 何がよいのでしょうか? 参加メンバーは、20代の女性3名を含む7名ぐらいのようです。 チョコレートは溶けてしまうし・・果物?飲み物? 迷ってしまいます。

    • noelove
    • 回答数13
  • ゴアテックス登山靴の防水性について。

    ゴアテックス登山靴の防水性に少し疑問を持ってます。 皆さんはどうですか、困った方いませんか。 以前購入したゴアテックス登山靴は少し高価でしたが、防水性が良くて中が濡れる事はありませんでした。 その後購入したブーツは二足購入したんですが・・。 (バーゲン品で1万3千円位のものです。) 雨降りや、湿地を長時間歩くとだんだん浸みてくるのです。 構造上ゴアテックスが完全になっているとこのような事にはならないと思うので、欠陥商品かなと思っているのですが皆さんの経験を教えてください。 なお、 (1)自分の汗で中から濡れてくる。 (2)スパッツなどを伝って中に入る。 (3)ズボンが濡れて中も濡れる。 (4)雨具のズボンから濡れる。 以上も考えていろいろ、工夫してみましたが、どうも違って外からしみ込んでいるとしか考えられないのです。 (安価なものは検査がいい加減、当たり物??) メーカーはしっかり検査して出荷しているのか疑問に思ってます。 よろしくご指導下さい。

    • ja8cbt
    • 回答数6
  • 8月の登山 ~持ってて行くと喜ばれるもの!

    数日後、夫が会社の人たちと日帰り登山に行きます。 お弁当は、一緒に行く上司の奥様が全員分を作ってくださるそうです。 (奥様は参加しません) みんなが喜ぶような気が利くものを、夫に持たせたいと思うのですが 何がよいのでしょうか? 参加メンバーは、20代の女性3名を含む7名ぐらいのようです。 チョコレートは溶けてしまうし・・果物?飲み物? 迷ってしまいます。

    • noelove
    • 回答数13
  • デジタルイラストの展示

    いつも利用させてもらっています! 今回はデジタルイラストの事で、描かれてる皆さんにお聞きしたいと思い質問させていただきます。 私はイラストの全ての作業をPCで描いているのですが、色んな人に実際に見てもらいたいと思い、イラストの展示会に参加しようと思っています。 そこで質問なのですが、デジタルで最後まで作業されてる方は、こういう場合どうされているのでしょうか…? お仕事だともちろんデータで納品ですので、原画なんてありません… ちなみにお仕事のイラスト(カラーのカット等)、作品としてのイラストを描いていますが、展示したいと思っているのは作品としてのイラスト(あまり色を使わない、ほぼ白黒)です。。どちらもデジタルです。 一度デジタルで描かれたイラストレーターさんの展示会に行った事があるのですが、よく見ると家庭用プリンタで光沢紙を使って出力してあるようなものでした… それが良いのかはさておき、見る分には差し支えないような気がしたのですが、作品として展示するとしたらどうなのでしょうか…? 今一応考えてるのは、それしかないかな…?と思っています。。 描かれてる方の、こんな方法があるよ!貴重な経験談、ご意見等ありましたらよろしくお願い致します!

  • デジタルイラストの展示

    いつも利用させてもらっています! 今回はデジタルイラストの事で、描かれてる皆さんにお聞きしたいと思い質問させていただきます。 私はイラストの全ての作業をPCで描いているのですが、色んな人に実際に見てもらいたいと思い、イラストの展示会に参加しようと思っています。 そこで質問なのですが、デジタルで最後まで作業されてる方は、こういう場合どうされているのでしょうか…? お仕事だともちろんデータで納品ですので、原画なんてありません… ちなみにお仕事のイラスト(カラーのカット等)、作品としてのイラストを描いていますが、展示したいと思っているのは作品としてのイラスト(あまり色を使わない、ほぼ白黒)です。。どちらもデジタルです。 一度デジタルで描かれたイラストレーターさんの展示会に行った事があるのですが、よく見ると家庭用プリンタで光沢紙を使って出力してあるようなものでした… それが良いのかはさておき、見る分には差し支えないような気がしたのですが、作品として展示するとしたらどうなのでしょうか…? 今一応考えてるのは、それしかないかな…?と思っています。。 描かれてる方の、こんな方法があるよ!貴重な経験談、ご意見等ありましたらよろしくお願い致します!

  • デジタルイラストの展示

    いつも利用させてもらっています! 今回はデジタルイラストの事で、描かれてる皆さんにお聞きしたいと思い質問させていただきます。 私はイラストの全ての作業をPCで描いているのですが、色んな人に実際に見てもらいたいと思い、イラストの展示会に参加しようと思っています。 そこで質問なのですが、デジタルで最後まで作業されてる方は、こういう場合どうされているのでしょうか…? お仕事だともちろんデータで納品ですので、原画なんてありません… ちなみにお仕事のイラスト(カラーのカット等)、作品としてのイラストを描いていますが、展示したいと思っているのは作品としてのイラスト(あまり色を使わない、ほぼ白黒)です。。どちらもデジタルです。 一度デジタルで描かれたイラストレーターさんの展示会に行った事があるのですが、よく見ると家庭用プリンタで光沢紙を使って出力してあるようなものでした… それが良いのかはさておき、見る分には差し支えないような気がしたのですが、作品として展示するとしたらどうなのでしょうか…? 今一応考えてるのは、それしかないかな…?と思っています。。 描かれてる方の、こんな方法があるよ!貴重な経験談、ご意見等ありましたらよろしくお願い致します!

  • ドクターマーチン ラディアントを買おうと思うのですが。

    カラーインクのドクターマーチン ラディアントを買おうと思います。 しかし、身近に持っている方がいないため参考になる意見がありません。 ラディアントはセットごとで変えます。 A B C D とありますが、最初に買うときはどのセットから購入したほうがよろしいでしょうか?? また、カラーインクはやはり絵を描いている人たちは必ず持っているものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • mantomi
    • 回答数1
  • artist proof

    artist proofというのはどういった意味なのでしょうか?