tetrarch の回答履歴
- ライバルに勝とうと必死な私がバカなのか?
18歳、浪人生です。 先日、現役で大学に受かった友人に会いました。 彼は大学に入って毎日を楽しんでいるようでした。 高校入学時~高2までは私は彼より成績は上でしたが、高3の秋になって抜かれました。私が怠けたことと彼が努力したことが原因です。 私は浪人した時点で彼に負けたと判断しました。私は負けず嫌いだし、最初は私が勝っていたということもあり、彼に負けたのがなおさら悔しく1年後に絶対に彼に勝とうと思い勉強していました。 しかし、相手のほうは現役で受かってしまったのでもう私に追い抜かれる心配などまったくないようで、結構遊んでます。 確かに私と彼はもう同じ土俵で勝負することはほぼないですから、比べるのも困難でしょう。 恐らく私は彼と同じ大学を受けます。私と彼の過去(つまり私が怠けたこと)を全く知らない他人から見ると、彼は現役で合格、私は1浪で合格。よって(たとえ、彼の3年間の勉強量≧私の4年間の勉強量であったとしても)私よりも彼のほうが実力があると評価するでしょうつまり私の負けということです。 今私が必死になって彼に追いつこうとしても、そして彼が今から遊びまくり、勉強しなくても、結局勝敗は逆転することなく、私の負けのままになってしまう。そう考えると、彼に勝とうと必死な私がバカのように思えてきました。 一度負けた相手に対して次の機会で勝って「下から追いかけてくるやつには骨のあるヤツがいるんだ。」ということを見せ付けてやるということがそんなにダメなことだと思いますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- oyamami
- 回答数25
- 「頭の良し悪し」って、本当に存在すると思いますか?
試験合格を目指し、勉強している友人がいます。 先日、私に『受験を辞退したい…』と相談してきました。 もう何年も、受験し続けているのに、一向に合格できない。 次こそは・・・!!と、必死で勉強するのに、 受験するたび、どんどん、成績が落ちてしまう。 自分の後から勉強を始めた人が、自分より先に、合格していく。 受験業界は、所詮、知能の高い人間だけが、選ばれる世界。 自分は頭が悪いから、どんなに努力しても、 頭が良い人には、とても太刀打ちできないことが よく解った…。 私は、その友人の頑張りを知っているだけに、 可能性がある限りは、合格を諦めて欲しくない。と望みます。 だけど、私自身、大学受験等では、どんなに勉強しても、 結局、合格ラインに到達できず、玉砕した経歴の持ち主なので、 “やっぱり、受験戦争って、初めから、有利・不利が存在するもの?” と、友人と一緒に、考え込んでしまいました。 頭の良さは、本人の努力次第で手に入れられるものではなく、 個人に生まれつき備わったものだと思いますか? 直感でも、経験則でも、ご意見があれば、お聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- ライフ *゚+。(σ‐σ)。+゚*
- 回答数26
- さらば偏差値 偏差値の妄想を捨てよ
S54年に始まった共通一次試験の成績処理に偏差値を利用しようと調べたところ、問題点というよりもその致命的な欠陥が判りました。実際、偏差値は執筆者も含め数学を専攻した教師でもその実態を把握している者は非常に少なく初歩的知識さえない者も多いのが実状です。現在でも受験生の第一の関心事は50%以上の者が偏差値ということですが、インターネットでは未だに偏差値の間違った情報が氾濫しているので少しでもその欠陥を知ってもらいたいと考えます。 偏差値というのは正規分布を大前提として計算するものでIQの様なものではなく、一緒にテストを受けたグループの中での順位を表すものです。勿論、偏差値の式の様な簡単な式では順位そのものは計算出来ません。元々欠陥をもつ計算式で公式というものではないのです。偏差値の誤差、更に偏差値のもつ致命的な欠陥などは今迄一冊も書かれたものがないので、前半に偏差値の誤差、後半に偏差値の問題点、致命的欠陥について纏めたもの[電子書籍]を書きましたが、直接のご意見、ご批判をお聞きしたくて投稿した次第です。誤差のことは判り易いので先ずこれを取り上げることにしました。 ” 受験者数三十余万人といわれる共通一次試験の総合点分布でさえ、 よくみれば正規分布にはなっていません。しかし受験者が多い場合は人数の一番集中する平均点付近は正規分布に準じて考えてよいでしょう。偏差値が70以上あるいは30以下については、たとえ偏差値に多少の上下があっても、席次にはそれほど影響はしません。 ” これはS56年の某大手受験業社が配ったパンフレットの一部で、545556 年と三回の共通一次試験の結果から纏めた資料の筈であるが、これは全く根拠のないものである。多くの受験生や教師たちはこの様なものを信じてきたのであるが、次に数値に依ってこの資料の根拠の無さを明らかにしたいと考える。 偏差値70以上と平均点付近の偏差値**換算順位*センター順位との誤差 *******平均点*標準偏差*総点*偏差値****順位*センター順位***誤差 54年度**630.07**134.28**950****73******3172***************+3200 ***********************930****72******4678*********300***+4400 ***********************900****70******8073********2400***+5700 ***********************650****51****150055******158100***-8000 ***********************640****50****159751******167400***-7600 ***********************630****50****169458******176700***-7200 55年度 617.36 128.11 950 76 1568 +1600 910 73 3722 300 +3400 870 70 8093 2700 +5400 630 51 153426 162300 -8900 620 50 163775 172200 -8400 610 49 174142 182100 -8000 56年度 607.12 138.32 950 75 2244 +2200 930 73 3335 300 +3000 880 70 8263 15900 +4400 620 51 157672 162300 -4600 610 50 167478 171600 -4100 600 49 177299 180600 -3300 54年度 930点は偏差値72、これは327140人中4678番の順位を表すものであるが、実際は300番で15倍以上の誤差がある。これは誤差というより架空の順位で、従ってその偏差値もまた架空のものである。 共通一次の総点分布は普通に考えると正規分布として処理するだろうと思うが、それでも順位に直してみると表の様に誤差が明確になってくるのである。未だ受験産業は偏差値を順位に直した資料を示す事が出来ない。連続処理は無理でも昔と違い現在では個別の処理ならポケット計算機で十分だから誤差に気付くべきであった。偏差値は教育、受験業、マスコミの無知に依って生きながらえて来たのである。 業者への信頼性、偏差値の誤差について率直なご意見を聞かせて戴きたいと思います。
- バックの時は窓を開けるか?
窓を開けることで、1)車止めぎりぎりまでタイヤをもっていける。2)右側の確認ができます。 しかし、雨の時は困ります・・・。そこで1)2)を窓を開けずにすることはできるのでしょうか?、またみなさんは駐車場のバックで窓を開けますか?
- 商業高校から難関大は可能か否か?
商業高校生が浪人して難関大(私立)に受かることが出来るか否か 友達と話してました。友達曰く一年の時から進研ゼミなど通信教育で 英語や国語の基礎的な部分をしっかりやっていてそこから一年浪人すれば 難関大(早慶は抜きにして)は受かるのではないかといってました。 あと、僕が社会や数学はどうするんだと聞いたところ簿記で何とかできるといってました。 そこで質問です。 ・上のような条件で難関大は受かるか否か? ちなみに僕は普通科高校の人間です。
- この大学について感想を・・・
次に挙げる大学を卒業してると聞いたら・・どのような感想をもちますか?? ・明治大学 ・法政大学 ・日本大学 ・神奈川大学 ※例:東京大学→『すごい!!』 京都大学→『おぉ!!』 って感じで笑
- すれ違いの合図
普通自動車の免許を取得してから1ヶ月程経ちます。 最近1人で運転し始めたのですが、狭路でのすれ違いで譲って もらった時の合図ってどうすれば良いのでしょうか? この前譲ってもらった時はおじぎしました。 当然若葉マークつけてますし、一応女なので、 ホーン鳴らすのも、手を挙げるのも抵抗を感じてしまいます。 お願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- toron622
- 回答数12
- 学科で友達ができません
今年から大学生活を始めた大学生です。 前期が終わった今でも、まだ学科で友達ができないのですが、どうすれば友達ができるでしょうか。 具体的なアドバイスお願いします。 口下手なので初対面の人と話を盛り上げるということはできません。 ちなみに、学科の性質上、クラスというものはなく基本、講義は大人数で行います。 本当に困っていて、毎日大学に通うのもつらい状況なので少しでもアイデアがあればご助言お願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- nagifujimu
- 回答数7
- 単位もらえそうにないときに担当教授の研究室まで行って何とか単位をくれるようにお願いすると救済してくれることもある?
テストが悪く単位もらえそうにないときに担当教授の研究室まで行って何とか単位をくれるようにお願いすると救済してくれることもあることはあるって本当なんでしょうか? なんか自分では信じられず、教授がそんな救済を許可するというのも信じられないのです。 経験した方、または友達にそういう人いるよっていう方がいらっしゃいましたら回答欲しいです。
- 親を説得したいのです(車の免許)
ただいま18歳です。 車の免許を取りたいので アルバイトでコツコツためてますが サークル代や最低限の服代などで、なかなかすぐには貯まりません。 ぐずぐずしていると、大学で研究などが始まったり、就活が始まったりして、取りに行く暇がないのです。そうして困っていると 母が「どうせ峠とかいくんやろ?」とかいわれまして 「行かへんのやったら30万出すけど」っていわれたんで 「行かへんっ」っていったら「どうせ行く行く」 といわれまして「私に峠とか行かへんことを説得したら出したあげるといわれました」 ここで質問させてもらいます^^; どう説得すれば納得してもらえるのでしょうか? 僕の国語力じゃ限界です。返答いただけたらありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- evo6tme_ds
- 回答数13
- PS3は本当に挽回できると思いますか?
PS3は本当に挽回できると思いますか? 【全世界販売台数】 (http://www.vgchartz.com/) XBOX360 1019万台 Wii 965万台 PS3 393万台
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#36542
- 回答数12
- オープンキャンパス、制服?私服?
国公立大学のオープンキャンパスに行ったことないのですが、私服でもいいのでしょうか? 私立に行ったときはほとんど私服だったのですが、所詮私立なんて遊び人の大学なのでちゃんと勉強する国公立ではどうなのかわかりません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。
- 携帯の着信にメールで返すのはマナー違反?
数日前忙しかった日、ずっと携帯を見ていませんでした。一息ついたので見たら5時間ぐらい前に友人からの着信がありました。 でも着信はその1件だけだし、そしてその他もろもろのことから今から連絡しても「こういうことだったから電話したんだ~(もう終わった話)」となるのは明らかだったので(これは確実に)、出られなかった旨となんだったのかをメールでききました。 するとその人から電話がかかってきて 「メールじゃなくて電話で返して」 と言われました。(電話で伝えたかった内容は思ったとおりでした。) 着信があってからそんなに時間が経っていなかったり(1時間ぐらいまで)、何度か着信がきていれば私も電話で返すのですが、そうでなければ友人の関係ですしメールでもいいんじゃないかと思います。 電話代も気になるのであまり無駄なことはしたくないです。 これはマナー・エチケットとして良くないことなんでしょうか? また、私が友人の立場なら電話の必要がなくなった時点で「こういう訳で電話したんけどもう大丈夫です」とかメールします。これを相手にも期待してはいけないものなんでしょうか? よろしくお願いします。
- 質問でばれると思ったことは??
このサイトを見てて感じたのですが、有益な内容がとても多く感じているのですが、質問をすることによって人によっては誰が書き込んでるか薄々ではあるにしろ気付いてしまうことがあるような気がします。(ごく一部だけですが) 実際、皆さんは「あいつかも?」って違和感を感じたことなどありますか?? 特に悩み相談などでばれやすいとは思うのですが…。
- 締切済み
- アンケート
- noname#35498
- 回答数5
- 自動車教習所にレモン
車に対してレモンといえば、下記のような意味合いが含まれます。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%E2%A5%F3 一方で、おそらく「さわやか」という意味合いでレモンをイメージしている、下記のような自動車教習所があります。 http://www.takasaki-motorschool.co.jp/ 私は、車に対してレモンといえば中古車とかポンコツとかの意味があるのを知っていたので、「教習所にレモンはないだろ~」ととっさに思ったのですが、これは明らかに名づけ主のミスや、知識のなさをアピールしていることになっていると解釈してもいいのですよね!?笑い話にはなりますよね!? 確かに、「車に対してレモン=悪い意味」という認識は一般的には低く、さわやかイメージでまかり通ってると思いますが、知ってる人から見ればこれはお笑い話ですよね!?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#55437
- 回答数9
- いつまでたっても英語の勉強ができない人にとって大事な事
はじめまして。 私は、海外旅行に行くたびに「よし勉強するぞ!」と決しているわりに、「どの方法が、一番楽で、楽しく続けることができるのかなー」などと不謹慎なことを一生懸命調べるばかりで、あらゆる勉強法に心が揺れて、一歩も前へ進めてないという恥ずかしい情けない状態です。(*^^) みなさんも、今の方法に落ち着くまでには私と同じように、最初はいろいろ揺れてらっしゃたんでしょか? そこで、勉強する前からあれやこれや悩んでいる人にとって、正しい考え方や選ぶべき勉強方法は何なのか教えてください。 1)結局、楽な方法なんてなくて、地道に何年間かは懸命に勉強しないといけないことを受け入れる事 2)勉強法はある意味なんでも良くて、どんな勉強法にせよ時間は使わないといけないので毎日続けれる環境を作る事 3)英語を話したい目的をはっきりさせる事 4)試しに「聞くだけの教材」をまずはやってみる事 5)金をかけると勉強するものなので「英会話教室」にとにかく入る事 6)あらゆる教材を買い込んで、その中から自分に合う良いものを選ぶ事
- ながーい目で見ると?
馬券には単勝,複勝から三連単まで7種類の馬券がありますが、この中で単勝、複勝式は他の馬券よりも控除率が5パーセント低いので有利と主張する人がいます。 確かに控除率で見ると有利に違いないのですが、自分はへそ曲がりだから少しアラをさがしてみると。 大事な事をみんな忘れてないですか?それは配当の切捨て分です。 どういう事かというと、計算上10円未満は切り捨てられます、正確にいうと129円の配当でも120円とされてしまいます。 とくに配当の低い単、複ではこの切捨てがボディーブローのように効いてくるような気がしてなりません。1万円くらいの配当の9円切り捨てと120円130円の配当の9円では重大さがちがいます。四捨五入なら悩まなくてすむんですけどね。実際どうなんでしょうね自分だけでしょうかこんな事で悩んでるの?数学的に見て単複は有利なんでしょうか?皆様のお考えをお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 競馬
- toukitirou1954
- 回答数8