liq の回答履歴

全870件中261~280件表示
  • 菌数?コロニー数?

    エアクリーナーを使用中の室内で、浮遊菌数を測定するためにエアサンプラーを用い測定を行う予定です。 初歩的なんですが、菌数と、コロニー数はどう違うのでしょうか? 教えてください。

  • 調理師免許について教えてください

     現在、調理師の免許がほしくて、飲食に勤めて1年になります。  2年の飲食の実務があれば、受験資格があるとは、他の方の質問で分かりました。  しかし、実務と試験はどのような感じですか?難しいのなら、学校に行った方が良いのでしょうか?  あと、今勤めている所を辞めてしまったら、また他の所で2年勤めなければならないのですか?  知っておられる方がいらっしゃるなら教えてください

    • tubono
    • 回答数5
  • アダルトチルドレン

    アダルトチルドレンを治すには一体何処へ行けば良いのですか・・・。 治すという言い方も変ですが・・・。 自分の症状を改善したいのです ずっと前から自分がACとはわかってたのですが、人にも言えずに。 知人の方(遠方のそれに詳しい方)に直接話を会って聞いてくれるカウンセリングを受けた方が良いと言われていますが、それがどこなのか良くわかりません。 催眠療法?精神科?一体どこなんですか・・・・。 心療内科に一度行きましたが薬を出されて話も聞いてくれなくて終わりでした。 何処に行けば良いのでしょうか。 教えて下さい。困っています・・・

    • pekorin
    • 回答数3
  • UNIX

     UNIXを使ってみたいんですがどうすればいんですか? フリー(らしい)ということぐらいしかしりません。 また現在のOS(XP)は必要です。 ちなみにHDDはどのくらい必要ですか? ちなみにUNIXにかんする専門用語は全くわかりません。

  • 骨折を放置しておいたら?

    先週の土曜日の夜、手の平をぶつけてしまいました。その時かなりの間激痛が走り、ぶつけた箇所が膨れてしまったので(たんこぶ?)とりあえずシップをして寝ました。 翌朝にははれもなくなり、痛みも引いていたのでそのままにしておきました。 しかし週明け、その箇所を触ったら痛かったので「もしや骨でも折れてたら・・・」と思ったのですが、腫れも無いし、痛みも触った時だけ。手を動かすとにも何に支障も無かったので、「ただの打ち身だろう」と今まで放っておきました。 が、今見たらその箇所が少し盛り上がっているんです!明らかに、というほどではないですが、反対の手と比べると良く分かります。触った時の痛みも少々あります。 これはもしかして、実は骨が骨折していて、変な風にくっついてしまったのでは・・・?と心配になりました。 もし骨折・骨のひびなどを放置しておいたらどのようになるのでしょうか?また骨折した状態は常にその箇所が痛いのでしょうか?過去骨折の経験がないため分かりません。 一応週明けに病院へ行ってみようと思いますが、骨折だった場合放置していたらどのようになるのかを教えてください。手術とかなったら怖いし、手を使う仕事をしてるので差し支えがあっても困るので・・・。 ちなみにぶつけた箇所は手の甲、人差し指の下から手首のぐりぐりしているところの中間点くらいです。ぶつけてない方の手で確認すると、確実に骨がある場所でした。 (ぶつけたくらいで骨が折れるのか・・・?という話もありますが、ぶつけたというより打ち付けたという感じでした)

    • noname#5522
    • 回答数9
  • vine linuxの最新版に必要なスペック?

    「これから」の入門者です。 よろしくお願いします! とりあえず、本屋に売っていた「始めてのvine linux」みたいな本で。Linuxを始めようと思っています。 しかし、僕のマシンはちょっと古いんです・・・。(T-T) CPU:AMD K6-2 300Mhz RAM:256MB H D:6.4GB ・・・このようなかんじです。 どうなのでしょう? vine linuxの最新版は問題無く動くのでしょうか?(X-windowとかも。) お願いします!

    • Canada
    • 回答数4
  • 回答に対するお礼からの立ち直り方

     このサイトでいろいろな質問、回答、お礼を見ていて、ショックなことがありました。  ある人の回答に対するお礼で、質問者は、「あなたは何もわかっていない」「それなら答えなきゃいいじゃないですか」「あなたは私は馬鹿だと言っているようなものだ」「もうこのサイトにこないでくれ」などなど、ほかにもいろいろ厳しいことを書かれていました。 別に私が見た限りでは、その人の回答はおかしくないと思うのです。(2度にわたって回答して、2度目は多少、「売り言葉に買い言葉」的な要素も見受けられますが)私も、そこに答えていたら同じようにその人に否定されまくるわけですよね。そう思うと他人事に思えなくて、思い出しては悩んでしまいます。  特に、メンタルヘルスなどは、正答も誤答もないような気がするので、そこまで否定することはないのでは?と思うほどです。  皆さんはどう思いますか?また、そのような言葉の暴力からの立ち直り方はどうしてますか? ちなみに、下記URLは似たような質問ですが、一通り読みました。他にも意見が聞きたく、質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=345474

  • カレーにソースをかけてしまう

    外食でも手料理でも、なぜかカレーライスにはソースをかけてしまいます。そして彼女に怒られます。ソースをかけなくてももう味はきちんと出来ていると。今日も怒られたところです。 言われてみるとそうなのですが、気付いたら流れ作業のようにソースをかけてしまっています。 味付けのりでも同じです。味がついているのについ醤油をかけてしまいます。毎回失敗したなと思うのですがやってしまっています。 そういう事ってありませんか? お暇なときに教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • Accept
    • 回答数16
  • 調理師免許について教えてください

     現在、調理師の免許がほしくて、飲食に勤めて1年になります。  2年の飲食の実務があれば、受験資格があるとは、他の方の質問で分かりました。  しかし、実務と試験はどのような感じですか?難しいのなら、学校に行った方が良いのでしょうか?  あと、今勤めている所を辞めてしまったら、また他の所で2年勤めなければならないのですか?  知っておられる方がいらっしゃるなら教えてください

    • tubono
    • 回答数5
  • あなたの県の特産品(お菓子)を教えて

    あなたの県のお菓子の特産品を教えて下さい。

    • homma
    • 回答数22
  • 若い男の子(青年)が主役の映画

    最近、レンタルビデオにはまっています。 若い男の子(少年~青年)が主役の映画を教えて下さい。あんまり子供じゃなくて、でもおじさんじゃない人が主役の話が観たいです。よい映画があったら教えて下さい。

    • ZAZA33
    • 回答数10
  • マイクロソフトネットミーティングについて

    マイクロソフトネットミーティングで、こちらの音声は届くのに、相手の音声も画像も届きません。どうすればいいのでしょうか。 OSはwindows Meです。

  • 匿名でうpしたい時

    前にも質問したものですが、自分のマイドキュメント内にあるフォルダーを アップローダーを使ってアップする場合のことです。 デスクトップに対象ファイルを、「送る」で送ってファイルを作ります。 それをアップローダーでうpすると、「プロバティー」で C:\Documents and Settings\○○と出てしまいます。 自分のPCでは参照するためか、「ルート」となりますが… 皆さんはXPでマイドキュメント内の自分のフォルダーを 公開する場合どんな方法でアップするのでしょう? 「ショートカット」がいけないのだと思いますが、 それではマイドキュメント内のフォルダーでうpしても 同じことになりそうで… すみませんが、よろしくお願いします。

  • 匿名でうpしたい時

    前にも質問したものですが、自分のマイドキュメント内にあるフォルダーを アップローダーを使ってアップする場合のことです。 デスクトップに対象ファイルを、「送る」で送ってファイルを作ります。 それをアップローダーでうpすると、「プロバティー」で C:\Documents and Settings\○○と出てしまいます。 自分のPCでは参照するためか、「ルート」となりますが… 皆さんはXPでマイドキュメント内の自分のフォルダーを 公開する場合どんな方法でアップするのでしょう? 「ショートカット」がいけないのだと思いますが、 それではマイドキュメント内のフォルダーでうpしても 同じことになりそうで… すみませんが、よろしくお願いします。

  • 皆さん味噌汁の味噌って味噌漉し使ってますか?

    昨日、使っていた味噌漉しの根元がポッキリ折れました。今朝すごく困った上、「そうだ別に濾さなくてもそのまま溶いちゃえばいいさ・・・」と気づいて濾さずに作りました。そこで疑問に思ったのですが、皆さんのお宅では味噌汁の味噌は濾しますか?濾す場合その理由、濾さない場合その理由を教えてください。 私の場合、母がずっと濾していたので、それが当たり前と思ってずっと濾していましたが(そのまま溶いて作るという方法がなかなか思いつかなかったくらい)、濾さない方が大豆のカケラを残さず食べられていいのかな?濾すのは、最後まで口当たり良く飲める、と、それだけの理由なんでしょうか・・・??

    • ikb-ykr
    • 回答数7
  • 耳が聞こえないのは遺伝?

    私の今付き合っている彼氏の両親は耳が聞こえません。彼は耳も聞こえて、体に何の障害もありません。彼の兄弟の子供は健常者でした。彼と結婚し、いずれ子供を産むことになった時、耳が聞こえない子供が生まれる確率ってどのくらいなのでしょうか? 知ってる方いましたら教えてください。

    • ynss
    • 回答数4
  • 料理が原因で離婚って?

    結婚して10年になるモノですが、家ののカミさんいわゆる冷食ばっかりで・・・。 スーパーで買ってきたポテトサラダなんかも、パックのまま食卓に出す始末です。 魚は全て切り身を焼くか煮るかで、をさばいた事なんてもちろんありません。 あと、我が家ではメインの料理は大体が1皿に盛られてて、それを家族4人でつつくような感じで食べてます。個人に配給されるのはお茶碗、味噌汁、冷奴ぐらい。他にも色々あるのですが、紙面の都合?!で割愛します。 幼い頃、母親を手伝って料理した、コロッケ・サラダ・カラ揚げ・餃子などが懐かしく思えてきます。あの頃の家庭料理は美味しかったなぁ~と。 今更言うのも何ですが、なんかとっても寂しい人生を送っている様で哀しい気持ちになります。料理上手な女性と結婚すればよかったなぁ~と・・・こんな弱音を吐くのはヘタレでしょうか?

    • n505sr
    • 回答数105
  • 御粥のつくりかた。

    抜歯をして2日目なのですが膨れ上がり噛むことが不可能なので御粥をつくりたいのですが、作り方がわかりません。どなたか知っている人がいたらおしえていただけないでしょうか?サイトの紹介でも良いですので。

    • miyaka
    • 回答数3
  • INS通信料が多額・・・

    つい一月前から回線繋いでいます。フレッツISDNは定額と聞いていたのですが、INS通信料が¥15000程請求されてきました。特に問題のあるサイトを閲覧した覚えは無いので首を捻っています。 INS通信料は定額サービスとは無関係なのでしょうか。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
    • lemiel
    • 回答数5
  • UNIXの将来性

    ここの質問数を比較してみても、UNIXは比較的質問数が低めですが、UNIXには将来性があるのでしょうか? つまり、UNIXパソコンの操作方法に熟達することは、将来的に見て有益でしょうか? UNIXの操作方法に熟達したところで、WINDOWSパソコンの操作方法はまた0から覚えなければいけません。 また、UNIXパソコンの操作方法に熟達することが教養となるとも考えられません。 となるとやはりUNIXパソコンに熟達してもあまり意味がないような気がするのですがいかがでしょう? ちなみに将来プログラマーになる予定とかはありません。 よろしくおねがいします。

    • noname#2813
    • 回答数8