mama_ane の回答履歴
- ウィルスに感染したかも!画面が消えません!
初心者です。 教えてください。 急に画面に赤い警告が出てきて Norton AntiViirusがコンピュータ上でウィルスを検出しました。 と出ました。 その下には オブジェクト名 C\… ウィルス名WinAntiSpyware 適用した処理 ファイルを検出しました とあり、OKボタンを押してもその画面は何回も出てきます。。。 今パソコンはどんな状況なのでしょうか、対処方も教えてください!! ウィルスに感染したって事なのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- m--m5357
- 回答数4
- 検出、隔離の繰り返し・・
こんにちは。 プロバイダのサービスのセキュリティ対策ソフト(見た目ウィルスバスターと同じ)を利用してるのですが、最近になってリアルタイム検索で下記の画面がでます。 『リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアが見つかったため、自動的に処理しました。処理の結果は次のとおりです。』 『処理の結果: ウイルスが見つかったため、ファイルを隔離しました。ご安心ください』 『ウイルス/スパイウェア名: TSPY_WOW.QG (クリックで詳細情報を表示) 』 隔離は出来てる様なのですが、問題はこれが頻繁に出るので困ってます。 アップデートした状態でウィルススキャンで全てをスキャンしても特に検出もされないので、スパイウェア検索して検出したものを削除しても症状はかわりません(>_<) どうすればこの症状を直せるのかわからなく困ってます(^^; アドバイスできる方いたら教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- takeshi88
- 回答数6
- 検出、隔離の繰り返し・・
こんにちは。 プロバイダのサービスのセキュリティ対策ソフト(見た目ウィルスバスターと同じ)を利用してるのですが、最近になってリアルタイム検索で下記の画面がでます。 『リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアが見つかったため、自動的に処理しました。処理の結果は次のとおりです。』 『処理の結果: ウイルスが見つかったため、ファイルを隔離しました。ご安心ください』 『ウイルス/スパイウェア名: TSPY_WOW.QG (クリックで詳細情報を表示) 』 隔離は出来てる様なのですが、問題はこれが頻繁に出るので困ってます。 アップデートした状態でウィルススキャンで全てをスキャンしても特に検出もされないので、スパイウェア検索して検出したものを削除しても症状はかわりません(>_<) どうすればこの症状を直せるのかわからなく困ってます(^^; アドバイスできる方いたら教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- takeshi88
- 回答数6
- リカバリーしても、すぐにウィルスに感染してしまいます。
機種はデスクトップのバイオ「PCV-RX65」です。 プリインストールされているアンチウィルスソフト「Norton」がウィルスを検出するようになってから、 動作が遅くなったり、フリーズするなど挙動不審になっていったので思い切ってリカバリーしました。 ところがリカバリー後、インターネットに接続した途端にウィルスに感染してしまうのです。 徐々に感染ウィルスが増えますが、ウィルススキャンして、たちまち表示されるウィルス名は 「W32.Linkbot」と「Backdoor.Ranky.X」というものです。(修復も検疫も削除もできません) 症状は動作が遅くなり(タスクマネージャーのパフォーマンスタブのCPU使用率が常に100%になる) 何の前触れもなく「システムのシャットダウン」というダイアログが表示され60秒のカウント後、 本当にシャットダウンしてしまいます。(その後、自動的に再起動する) パスワードを複雑なモノに変更したりウィンドウズやNortonをアップデートしてもダメでした。 そもそもリカバリー後、アップデートの為にインターネットに接続した途端に感染するのです。 まだメールの設定もしていないしマイクロソフトやシマンテックのサイトしか閲覧していない状態で なぜウィルスに感染するのかまったく分かりません。 その理由と改善の方法が分かる方、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ircrx01
- 回答数12
- カスペルスキーのオンラインスキャナの結果について
winXP(SP2)です。 ノートンインターネットセキュリティー2005が入っており、「システムのスキャン」をしてもなに も検出されず、バスターのオンラインスキャンでも検出されませんでした。 今回カペルスキーさんでスキャンしたところ、見つかったウイルス 3 感染したオブジェクト 471 疑わしいオブジェクト 166 と言う有様です。その後のノートン、バスターでのスキャンでは検出されず・・・ですが。 どう解釈したらいいのか、わかりません。どなたか、ご教示頂けませんか?? なお、カスペルスキーのレポートの一部ですが・・・ :\Program Files\Norton Internet Security\Norton AntiVirus\Quarantine\046F192A.tmp Mail: 感染 - 1 スキップ C:\Program Files\Norton Internet Security\Norton AntiVirus\Quarantine\046F192A.tmp CryptFF: 感染 - 1 スキップ C:\Program Files\Norton Internet Security\Norton AntiVirus\Quarantine\04770BE7.tmp/[From erika@m.club.ne.jp][Date Fri, 3 Feb 2006 18:22:21 +0900]/mail25873.pif 感染: Email-Worm.Win32.NetSky.r スキップ C:\Program Files\Norton Internet Security\Norton AntiVirus\Quarantine\04770BE7.tmp Mail: 感染 - 1 スキップ などです。全項目、冒頭に :\Program Files\Norton Internet Security\Norton AntiVirus\ というのが付くのがおかしいな??と思うのですが、まったく分かりません^^ ノートンはONのままスキャンしましたが、OFしておかないといけないのか??などと、素人風^^に考えたりもしています。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ogwd
- 回答数2
- デスクトップ背景を乗っ取られています
何らかのウイルスにデスクトップ背景を乗っ取られているのですが、コンピュータのソフトにもハードにも疎い私が自力で駆除する方法がありましたら教えて下さい。 状況は以下の通りです。 画面一杯が青色、真中にSPYWARE INFECTION Your system is infected with spyware. Windows recommends you to use a spyware removable to......と書かれた黒い長方形ボックス。 「画面プロパティ」の「デスクトップ」の「背景(K):」「参照(B)」「表示位置(P):」のコマンドが不能にされています。 「色(C):」を変えるとアイコンの周りだけがその色になります。 壁紙を貼っても立ち上げや電源を切る時だけにそれが一瞬見えるだけで、ずっとその画面に乗っ取られたままです。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- excited
- 回答数4
- Remove Toolbarのスパイウェアはリカバリで駆除できますか?
Remove Toolbarのスパイウェアに感染しました。 なにぶんパソコンの知識も少ないので、リカバリを考えています。 リカバリすればRemove Toolbarのスパイウェアが無い状態に戻せますでしょうか? リカバリ自体、それはそれで大変ですけど(^^;)。 ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- hirohiro7201
- 回答数2
- ウイルス対策ソフトウェア(ウイルスバスター)のメッセージ削除
使っているウイルス対策ソフトウェア(ウイルスバスター)で、期限切れにともない「ウイルスバスターバージョンアップのおすすめ」のメッセージが、パソコンの起動時に常に表示されます。 更新するつもりはないので削除したいのですが、どうしたらよいかを教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- oldwolf
- 回答数4
- スパイウェアが怖くて再セットアップしました
スパイウェアに感染してしまい、パソコンの知識もないので再セットアップしたのですが、これでスパイウェアは完全に消えたのでしょうか? ウィンドウズXPで、Cドライブを一括インストールしました。 また、ウイルス対策ソフト Norton UntiVirus と、 スパイウェア対策ソフト PestPatorol (ともに5000円くらい)を2年ほど前に買って、封を切っていなかったのですが、それをインストールしました。 すると、スパイウェア対策ソフトの発売元が吸収合併されたとかで、更新は行っていないということだったので、アンインストールしました。 ウイルス対策ソフトはそのままなのですが、2年前のものでも効果はあるのでしょうか? 新しく買ったほうがいいですか?
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#77692
- 回答数6
- スパイウェアが怖くて再セットアップしました
スパイウェアに感染してしまい、パソコンの知識もないので再セットアップしたのですが、これでスパイウェアは完全に消えたのでしょうか? ウィンドウズXPで、Cドライブを一括インストールしました。 また、ウイルス対策ソフト Norton UntiVirus と、 スパイウェア対策ソフト PestPatorol (ともに5000円くらい)を2年ほど前に買って、封を切っていなかったのですが、それをインストールしました。 すると、スパイウェア対策ソフトの発売元が吸収合併されたとかで、更新は行っていないということだったので、アンインストールしました。 ウイルス対策ソフトはそのままなのですが、2年前のものでも効果はあるのでしょうか? 新しく買ったほうがいいですか?
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#77692
- 回答数6
- 今は使用していないウィルスバスター2002が削除できない
初めて質問させていただきます。 友達のPCなんですが、昔使っていて今は使っていないウイルスバスター2002が インストールしてあります。新しく、ウイルス対策ソフトをインストールしたいと考えていますが、 ウイルスバスター2002のパスワードを忘れたために、アンインストールができません。 再セットアップしないで、ウイルスバスター2002をアンインストールするよい方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ftree
- 回答数3
- ワーム、トロイの木馬にやられました
”○○氏が捕まった時の映像”をクリックした途端に、avastから感染の警告がでました。只今隔離を終えました。 (1)ハードディスクを二つに分けているのですが被害を受けた方だけウィルスチェックで大丈夫でしょうか。 (2)トロイの木馬に感染したなどと始めてのことで、いっそクリーンインストールをしてしまおうと思っています。クリーンインストールした場合は完全に安全になるのでしょうか。 この書きこみは別の古いPCからです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- r188
- 回答数5
- ワーム、トロイの木馬にやられました
”○○氏が捕まった時の映像”をクリックした途端に、avastから感染の警告がでました。只今隔離を終えました。 (1)ハードディスクを二つに分けているのですが被害を受けた方だけウィルスチェックで大丈夫でしょうか。 (2)トロイの木馬に感染したなどと始めてのことで、いっそクリーンインストールをしてしまおうと思っています。クリーンインストールした場合は完全に安全になるのでしょうか。 この書きこみは別の古いPCからです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- r188
- 回答数5
- スパイウェアとwin antivirusについて「(長文になります)
今現在、パソコンはwindowsXPでウィルス対策ソフトにはソースネクスト社のウィルスセキュリティZEROを使用しています。初心者で、とても今動揺しているため乱文になっている事をお許しください。 普段は決まった公式のサイトしか見ない為、こんな経験は初めてなのですが、つい好きな洋楽歌手のファンサイト(海外)などをめぐっていたらいきなり危険です、なんて言われて、win antivirusのインストールを促されました。スキャンを行っていますとの画面から何も押さずに閉じたので決してインストールはしていないのとは思うのですが、ここで過去にされた質問を見ていると一応スパイウェア対策をしておいたほうがよいとの事のようです。 しかしそのスパイウェア対策のソフトのspybotはどうやらウィルスセキュリティ2004と相性が悪いともありました。私が現在使っているのは2004ではなくZEROなので関係ないのかなとも思うのですがここでのウィルスセキュリティの評判を聞いていると不安になってしまいます。 このままspybotとよばれるものを使った方がよいのでしょうか?それともインストールはされていないのだから(おそらくですが)気にせずにいればいいのか教えてください。 また、スパイウェアという名前だけでどんなものかも詳しくはわからずに怖がってしまい全ての会員登録した個人情報(住所やカード)がもれてしまうのではなんて考えて不安になってしまいます。スパイウェアというものはどれくらいの情報をもらしてしまうことができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- スパイウェア
- hikari33hikaru
- 回答数9
- スパイウェアとwin antivirusについて「(長文になります)
今現在、パソコンはwindowsXPでウィルス対策ソフトにはソースネクスト社のウィルスセキュリティZEROを使用しています。初心者で、とても今動揺しているため乱文になっている事をお許しください。 普段は決まった公式のサイトしか見ない為、こんな経験は初めてなのですが、つい好きな洋楽歌手のファンサイト(海外)などをめぐっていたらいきなり危険です、なんて言われて、win antivirusのインストールを促されました。スキャンを行っていますとの画面から何も押さずに閉じたので決してインストールはしていないのとは思うのですが、ここで過去にされた質問を見ていると一応スパイウェア対策をしておいたほうがよいとの事のようです。 しかしそのスパイウェア対策のソフトのspybotはどうやらウィルスセキュリティ2004と相性が悪いともありました。私が現在使っているのは2004ではなくZEROなので関係ないのかなとも思うのですがここでのウィルスセキュリティの評判を聞いていると不安になってしまいます。 このままspybotとよばれるものを使った方がよいのでしょうか?それともインストールはされていないのだから(おそらくですが)気にせずにいればいいのか教えてください。 また、スパイウェアという名前だけでどんなものかも詳しくはわからずに怖がってしまい全ての会員登録した個人情報(住所やカード)がもれてしまうのではなんて考えて不安になってしまいます。スパイウェアというものはどれくらいの情報をもらしてしまうことができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- スパイウェア
- hikari33hikaru
- 回答数9
- タスクトレイに知らないアイコンがいつの間に?
右下のタスクトレイに知らないアイコンがいつの間に?Critical System Error!と言うのがしょっちゅう立ち上がりうざいです。取り除く方法を教えて下さい。spyウエアは削除できたと思うのですが、internetをたちあげると、ソフトの購入を促すhomepageが立ち上がり変更しようとしてもできません。
- System Alert という警告が出る。
初心者です。ウイルス/スパイウエアーの検索でいくつか削除しました。が起動すると右下に!のアイコンが出て「System Alert:Trojan-Spy.win32@mx」という窓が出てきてしまいます。(英文)「このボタンを押してセキュリティーソフトをダウンロードしなさい」とあり、再起動してもまたでてきて消えません。windows2000にウイルスバスターを入れていますが、こうなってしまいました。まだ、ウイルスが駆除できていないのでしょうか。解決法はありますか。お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tomodatitati
- 回答数2
- ウィルスに感染しました
4~5年程前にパソコンを購入し使用しておりました。 途中から英文字の不明なメールがくるようになり、 「開かなきゃ大丈夫だろう」と思い読まずに削除しておりました。 3年前に結婚し引越したのですが、回線は繋がずに年賀状作成時にしか使用しておりませんでした。 今月の2日にようやく回線を繋いだのですが、 1.立ち上がるまで非常に遅い。(まちまちだが15分かかった事もある) 2.立ち上がると最初に『SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run』というポップアップ画面が出る。(『OK』ボタンしかないのでいつもOKボタンを押して画面を消していた) 3.OutlookExpressでメールが出来ない。(接続してもエラーになる=何度も確認して設定しています) 4.仕方なく他のメールソフトを使っているが、メールチェックをする度にダイヤルアップ接続のパスワード入力を求めてくる。(「ユーザー名とパスワードを保存する」にチェックを入れても毎回求めてくる) 5.メールチェックボタンを何回か押すと『ソケット接続数がオーバーしています。通信を行うアプリケーションを終了してください。あるいはWindowsを再起動してください』と表示され、それ以降全く繋がらなくなります。 これらの症状を知人(パソコンに詳しい方)に話したところ、スパイウェアかウィルスではないかといわれました。 その方からトレンドマイクロのHPでオンラインスキャンをやってみて確認するように言われたのでやってみたところ、816ファイルがウィルスに感染している旨の表示が出ました。(駆除可能が26ファイル、その他790ファイルが駆除不可能のようでした) こういった場合、パソコン内をキレイに空っぽにしてすべて再インストールすれば元に戻るものなんでしょうか。 パソコンはよく触りますが、パソコンの事はよくわからない勉強不足な者なので、出来ればわかりやすく教えて頂ければ幸いです。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- namico
- 回答数9
- Internet Explorerのアドレスバーに中国語!?
使用しているブラウザは、Internet Explorer6.0です。 OSは、Windows XP SP2 HomeEditionです。 ネットサーフィンしていたら、いつの間にか、アドレスバーの中の右側に、中国語で何か書かれていて、アドレスバーから検索すると、 http://name.cnnic.cn/result.dll?c=sina&q=%A5%DD%A5%B1%A5%E2%A5%F3 ↑のように、中国の検索サイトらしきところにとぶようになっていました。 なんとか、元の状態に直すことは、できませんか? お願いします。
- ウィルス検索の事で質問です。(長文)
ウィルス検索のことで質問なのですが。 本日シマンテックさんの方のセキュリティチェックを 行ったのですが、前回行った時と検索したファイル数が 全く異なっていたのですが、特に気にする事はないのでしょうか? また、本日ウィルスバスター2006を最新版に更新する際に タスクマネジャーを開いていたのですが、一覧の中に 「patch.exe」というのが表示されていたので気になって 調べてみると何やらウィルスらしい事が書かれていたのですが、 ウィルスなのでしょうか…。 「patch.exe」が表示されていたのはウィルスバスターの 更新画面を開いていた間だけだったと思います。 長文になってしまったのですが、どなたかご意見を 聞かせて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- roku1550
- 回答数3