thepianoman の回答履歴

全3046件中641~660件表示
  • 「やる気」とはどこからわいて出てくるものなのか

    めんどくさいこと、やる気がなかなかわかないこと っていろいろありますよね。 人によって違いますが、例えば、散発、掃除、習慣、など等。 でも掃除をすれば、その先には「綺麗な部屋」という未来が待ってるし 散発をすれば、「頭まわりがスッキリ」という未来がまってます。 大抵、やる気がわかないこと、めんどくさいことは その目的が達成されたら確実にひとつの問題が解決し 明るい未来が待っています。 にもかかわらず、どうして人間は、その問題解決の作業に 取り掛かかるのにこんなにエネルギーが必要なのでしょうか? また、趣味の場合は、同じある目的を目指すという点では めんどくさいことを行うのと変わりません。 釣りにしろ、写真にしろ、テレビゲームにしろ、 どれも目的があり、それを達成することに娯楽性があります。 この「やる気がわく」「やる気がわかない」の違いは何なんでしょうか? 自分がやりたいことだったかどうかというのもあると思いますが、 そもそも、何故それを「やりたかった」のか「やりたくなかった」のか。 テレビゲームはやるけど、 何故、掃除はやらないのか。 テレビゲームをクリアするという目標は、いいけど 何故、掃除して部屋が綺麗になるという目標じゃだめなのか。 そして、もちろん人によっては、掃除することが楽しいと 感じる人もいるだろうし テレビゲームも、取扱説明書を読む時点でアウトの人もいっぱいいます。 やる気がわく、わかないの根本は何なのでしょうか?

  • アメリカ永住権抽選(DV-2010)Mailing Address欄について

    DV-2010に応募をしようとしていますが、E-DV ENTRY FORMのNo.8:Mailing Addressの項目について質問です。 8a.In Care of: 8b.Address Line 1: 8c.Address Line 2: 8d.City/Town: 8e.District/Country/Province/State: 8f.Postal Code/Zip Code: 8g.Country:Japan とありますが、実際日本の住所のようにあてはめるとどのように記載すればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

    • s-y-k
    • 回答数2
  • 効果音を探してます

    文化祭に使用する効果音を探しています。 効果音のCDなどでたいていの物は見つかったのですが 石を投げる、石が当たる音が見つかりません。 フリーでダウンロードできる物はありますか? よろしくお願いします。

    • borlse
    • 回答数2
  • アメリカ-小学校教師

    私は現在、教育大学2回生に在籍しています。  私の将来の夢は「小学校教師」です。その過程として現在の大学に通っています。しかし、私は教育を勉強しているうちにアメリカの教育に非常に興味を持つようになりました。アメリカの自己表現能力が豊かな子供たちや個性を伸ばす教育システム、教師の尊大さなど色々研究しているうちに『アメリカで教師をしたい』と思うようになりました。生半可な気持ちでなく、本気でアメリカの子どもたちの前に立ちたいと思いました。 確かに日本語教師という職種があります。 アメリカンスクールで日本語教師として教壇に立てばいいじゃないかと思いました。 余談になりますが、高校時代に私の通っていた塾の前にアメリカの子どもたちのポスターが貼ってありました。私はそれを眺め、そのときから小学校教員志望でしたので、いつかアメリカでもしたいな、、と心の中に秘めていたものがありました。しかし日本人ができるわけないと半分諦めていたのですが、教育を深く勉強するにつれて私の『夢』も諦めきれなくなり、人生をかけて挑戦しようかと思い始めました。 私が子どものころから将来は人と違った職種につくことがモットーでしたので夢とモットーが重なり、自分の中で本当の『夢』を見つけることが最近やっとできました。 勿論、永住権も取得するつもりです。 長々とつまらない話すみません。ここで質問があります。 ●このまま大学を卒業→日本で教員免許取得→アメリカの大学院に進学して教育学を学ぶ→アメリカで免許をとる、といった形のほうが効率は良いでしょうか? ●別の方法では、来年アメリカの大学に編入し、そこで何年か学び、そのまま大学院にいくといった形もありますが。。 この話を友達や家族、先生にも相談しようか迷いましたが、何故か恥ずかしくて言えませんでした。 英語もろくに話せないので・・・ 英語はどちらかというと好きな方で単語や文法などは高校の時にわりと勉強しましたが、前に英会話スクールに体験で授業を受けたときにまったく話せず恥ずかしい思いをしました。 そのため、11月から真剣に英会話スクールに通い、勉強しようかと思っています。 長々と申し訳ありません。 ただ、中途半端な気持ちではありませんのでどうかご理解いただけたらなと思います。 もしお時間ございましたらご回答していただけると幸いです。

  • 教室でビデオを観るとき、CMが映ると笑ってしまうのはどうして?

     みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  私が小中高校生のころ、教室や視聴覚室でビデオを観たとき、ビデオに録画されたCMが映ると、私を含めクラスメートの多くが笑うことがよくありました。家では何の気なしに観ているCMに、受けてしまうのです。  今思えば、どうしてこうなったのか不思議です。みなさんも同じような体験をされたことはないでしょうか。どうしてでしょう?

    • Chown
    • 回答数1
  • that節を取らないsuggestの使い方

    suggest+人のあとに続く動詞は、toをつけるのか、ingをつけるのか、はたまた原型なのか。 例文を作り、その文章をGoogleで調べたらそれぞれヒットしてしまいます。ただ、ヒットした全ての文章がネイティブによって書かれたものとは限らないので、本当のところを知りたいのです。 <例>上着を一枚持っていったほいうが良いよ。 I suggest you to bring an extra jacket. I suggest you bringing an extra jacket. I suggest you bring an extra jacket. どれが正しいのでしょうか。 That節を使っても良いのですが、そうすると言い回しが少しくどくなってしまうような場合の文章ですので、That節を使えばいいじゃないかというご回答はご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノ独奏曲の流派?

    波を渡るパラオの聖フランシス 作曲:リスト ピアノの独奏曲 これは、ロマン派?で合っていますでしょうか? 何派の曲かご存知の方教えて下さい。

  • アメリカへの海外旅行に行きたいのですが。

    アメリカへ旅行へ行く予定ですが、インターネットで航空チケットを探しているのですがどこのサイトが一番安いでしょうか?? 行く期間は90日を予定しています。

  • JAPANとなぜ英語で言われるのか

    日本を英語で言うときJAPANと言いますが、これはどうしてJAPANになったにですか、教えてください。

    • ippey
    • 回答数8
  • 音楽関係(歌の音程とかの)に詳しい方、教えて下さい。

    デュエットで歌を歌う時にハモリの部分で音程を(下げて?)変えて歌うパートナーの事を何て言うのでしょうか?また、ああいうのは素人ではコツというか練習的な事はできないのでしょうか?教えて下さい。

  • 曲が見つかりません。

    子供がピアノを練習する上でネット上で先に一度曲を聴いてみたいというので探しているのですがなかなかみつかりません。その曲というのが、ベートーベンの曲でピアノソナタ 「Op.10,Nr.2(F-dur)」と書いてあるのですがネットで上手く見つかりません。何か上手くいく検索方法はありますでしょうか?それと記号の意味も知りたいと思っているのですがどこか良いサイトなどがありましたらアドバイス頂けないでしょうかよろしくお願いいたします。 もし無料でなければ有料サイトで曲もダウンロードできるサイトでも良いと思っております。

  • レコードをパソコンに取り込むのは

    レコードプレャーからパソコンに取り込むには 何か機械が必要ですか?

    • noname#87125
    • 回答数3
  • どこの国の女性と結婚したい?を英語で言うと。

    Which country do you want to marry a lady from ? で正しいでしょうか? 単発な質問で申し訳ありませんが どうも自信がありません。よろしくお願いいたします。

    • R-gray
    • 回答数3
  • 外国免許切り替え審査が書類で不合格

    自分は上海で免許をとってたんですけど、切り替え審査の必要条件すべて満たしてるのに書類審査で無理といわれました。理由はいえないそうで......まじで意味不明。 理由が分からなきゃ納得できないです、だれか思い当たる理由が分かりますか? 

    • haa1714
    • 回答数5
  • 4th harmonic minor scaleとは

    ハーモニックマイナースケールに4thがつくとどうなるんですか。

  • 「今日すること」を英語で・・?

    「今日すること」を英語に訳すとき、どう訳せばよいでしょうか? たとえば、メモ書きで「今日すること・・・1.洗濯 2.そうじ」という時です。 Today's doing・・? Doing today・・? Carry out today・・? うーーん、わかりません。よろしくお願いします。

  • 米国自動車免許証の更新について

    仕事の関係で、数年間隔で米国に3ヶ月ほど出張しています。 今回は、後1月ほどで帰国の予定です。 20年ほど前に米国(テキサス州)で自動車免許証を取得し、一度流してしまい、不便なため、平成15年に再びテキサス・ライセンスを取得しました。 次回の更新時期(平成22年)までに米国への出張の機会はなさそうです。 人づたいで、ある手続きをすれば、日本国内で、ネットによる手続きで更新が出来ると聞きました。 その手続きの方法を知りたいのですが、どのたか、ご存知の方がおられたら、是非ご教授下さい。 当方、10月15日に帰国予定です。 それまでに、回答いただけたら、ありがたいです。

    • pdb4jp
    • 回答数2
  • お久しぶり(ロング タイム ノー シー)

    「久し振り!」というような意味で ロング タイム ノー シー のような英語の言葉がありますが、 これは Long time no see でよろしいのでしょうか。それとも、最後はseeing(ingが附く)でしょうか。

    • noname#70911
    • 回答数6
  • Lの次に滑らかにTHの発音に繋げる方法

    たとえば When will they... などという文を読み上げるとき、willとtheyの間を上手くつないで発音することが出来なくて困っています。 Lで口の裏側につけた舌を、そのまま滑らせて歯で挟む形に移行させ、息を発しようとするのですが、 舌を移動させている途中に変な「ブッ」というような音が鳴ってしまいスムーズにいきません。 具体的な口の動かし方を教えていただけないでしょうか。

  • 日本料理の英語表記について

    自分で作ってみましたけど自信がありません。手直ししてください。 カツどん Bowl of pork cutlet on rice with sauce うな丼 Bowl of rice and broiled eel OR Bowl of broiled eel on rice with sauce 海老カツどん Bowl of fried shrimp on rice with sauce 豚角煮温泉丼 Brased Pork with egg そぼろ温泉丼? ねぎサーモン丼sashimi salmon leek with vinegar rice bowl ネギトロ丼sashimi tuna fish leek with vinegar rice bowl カレーライスcurry with rice だしまき玉子dasimaki(omelet japanese style) うどん、そば、味噌汁のうち一つお選びくださいchoice udon,soba,miso soup 1、丼モノは”Bowl of のせるもの on rice with sauce”でわかりますか? 2、豚の角煮、温泉玉子、両方ともなんて書いたらいいのかわかりません(泣) 3、肉そぼろですが、そぼろとはどう書くんでしょうか?? 4、だしまきはオムレツでいいと聞いたのですが、大丈夫でしょうか?? 5、”選んでください”ですが、choiceから始まる文でいいでしょうか