thepianoman の回答履歴
- デンマークまでの行き方
デンマークに、お友達がいて、遊びに行きたいと思っています。 私は沖縄在住なので、おそらく那覇から成田か関空まで出てから デンマークに行くことになるの思うのですが、 航空券だけだと、成田または関空からデンマークまで、 いくらぐらいするのか、教えてください・・!
- ピアノソナタ「テンペスト」第3楽章の楽譜
ベートーベンの、ピアノソナタ「テンペスト」第3楽章の楽譜をDLできるサイトを探していますが、中々見つかりません。 ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- KBR1221
- 回答数2
- 展覧会の絵のおすすめの楽譜は?
ムソルグスキーの「展覧会の絵」の楽譜は、全音か音友か原典版の内だったらどれがおすすめですか? しっかり弾きたいので、運指やペダル指示よりも音が正確なのがいいです。 でも、全く指示がないのも困るんですけどね(^_^;)
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#83315
- 回答数1
- I must go take care!
こんにちは。 イギリス人のお友達が I must go take care! と言ったのですが、意味がわかりませんでした。 直訳すると私は気をつけなければならない?ですか・・・? 正確な訳を教えてください。 また「楽しみだね。」と言いたいのですがなんといえばいいのでしょうか? You'll enjoy, won't you? でしょうか? 正確な文を教えてください。 ご多忙の中申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
- 外国人は日本に円の口座を持てないの?
私の主人はイギリス人ですが、ときどき日本に行って仕事をする機会があります。期間はいつも長くて3ヶ月くらいなので、外国人登録などはしたことはなく、引き受け先の会社が出してくれた3ヶ月のビザの範囲内で滞在しています。こういう人は日本で円の口座を開くことはできないのでしょうか?今のように円高だと、お給料をポンド建てでもらうのは非常に不利で、円でもらえるといいのになあと思っています。ここイギリスでは短期の学生ビザによる滞在者でも簡単に口座を開くことができるのですが。ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Nya64
- 回答数1
- ハロウィンのお菓子はどうやってあげたらいいのでしょうか
アメリカに住んでいます。 あと数日でハロウィンになります。我が家もぜひ近所の子供にお菓子をあげたいのですが、初めてのことでなにぶんどのようにしたらよいのか全然わかりません。 ・お菓子をあげたいという意思表示はどのように行えばよいのか。(玄関にカボチャを置く方法以外にも何かあるのでしょうか)不器用なため、かぼちゃをくり抜いてお面の形にする自信がありません。 ・家に訪ねてきてくれた子供に、何と言ってお菓子をあげたらよいのでしょうか。決まり文句みたいなものはあるのでしょうか。 英語が全然できないので、困ってしまいまして。。。 手順を教えてください。 ・訪ねてきてくれた子供と一緒に写真を撮りたいのですが、何と言って誘えばよいのでしょうか。 ・お菓子はどのくらいの量を渡したらよいのでしょうか。また、お勧めのお菓子があればぜひ教えてください。 ・私は仮装をして迎えるべきでしょうか。普通の服でよいですか? などなど、初めてのことで、お恥ずかしいのですが教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- 音楽留学•編入について
音楽学部の海外への編入について質問させてください。 以前中学1年から大学1年までの約6年間、イギリス、ロンドンにて音楽留学をしていました。王立の音楽大学に奨学金を受けて入学できたのですが、去年の春に家の都合により大学1年のプログラムを終了できずに中退してしまいました。 そして今現在、日本の大学の音楽学部に通っています。 ですが、以前の環境とくらべ、今の音楽の勉強の環境にとても不満を感じます。真剣に音楽を勉強していますし、音楽での将来も考えています。 そこで音楽留学、できれば編入を真剣に考えています。英語はほぼ現地の人と程度話せますし、高校の資格は全部イギリスのものをもっているので、できれば英語圏にと思っています。 詳しい方、知っている方、アドバイスをいただけると嬉しいです。
- 「募集」の反対を英語で言うと?
メンバーなどを「募集」(invitation)の反対、 つまり、 「手が空いているので、どこか参加させてくれるところを探しています」 というニュアンスの単語はないでしょうか? 動詞ではなく、 項目名に使えるようなもので、 なにか良い単語はないでしょうか? よろしくお願いします。
- ピアノの左手上達するには・・・
最近ピアノを始めたのですがどうにも左手(ヘ音記号)の部分が上達しません、左手だけなら弾けるのですが右手と合わして弾くと右手と同じ動きになってしまったりしてしまいます。 どうやったら解決できるでしょうか? 練習が1番だと思うのですが、何かコツや良い練習方法がありましたら教えてください。
- ブラームス協奏曲最終楽章はなぜジプシー超が多い?
タイトルの通りですが、 なぜなんだろーって 長年 思ってました。 ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲然り。 偶然ではないですよね、あのブラームスさんですし。 理由をご存知の方いらしたら 教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- anchan1
- 回答数4
- yesterdayの発音について
yesterdayの発音方法を教えて下さい。 er→d のところがどうしてもスムーズにいきません。同じようにafternoonの er→n の部分などもです。 このときの舌や口の動きはどうなっているのでしょうか? er 自体の発音はできるのですが、後にさらに続くとダメです。yester で一旦切ってから day と続けないとまともに言うことができません。続けて言おうとすると舌がからまってしまって何言ってるんだか分からなくなってしまいます。 かなり頻繁に使う語なので困っています。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- nyoronyoro17
- 回答数6
- A380のエコノミー
お世話になります。今度、東南アジアに個人旅行しますが、シンガポール航空のA380に乗りたいと思っています。既に乗れらた方、エコノミーはどうでしたか。747や777に比べて、前が広いとか、横が広いとか感想をお聞かせください。
- ピアノ初心者です。ピアノを始めたいのですが・・・(長文です)
特に楽器の経験はないのですが、昔からの強いあこがれがあり、ピアノを独学ではじめてみようと思ってます。 しかしひとつだけ致命的な問題があります。 昔のケガの影響で左手の小指が変形しており、真っ直ぐ伸びないため左手の親指と小指でオクターブを掴むことが出来ません。 先日楽器店に行って試しに弾いてみたところ、小指でなく薬指だとぎりぎりでオクターブが掴めることが分かりました。 なので左手は小指を除いた四本で弾いてみようかと考えています。 右手は特に問題ありません。 こんな状態ですがピアノを弾くことは可能でしょうか?またこのように手先が万全でない状態でピアノを弾いている方はいらっしゃいますでしょうか? 何かアドバイスや体験談など聞かせていただきたいと思っています。 もちろん上達するための努力は惜しまないつもりです。現在は楽譜の読み方やコードの種類などを少しずつ勉強しています。ポップス曲がある程度弾ければいいので、61鍵の電子キーボードの購入を検討しているところです。 最初はビートルズのレットイットビーをひと通り弾けるようになりたいと思っています。邦楽、洋楽の知っている曲を楽しく弾けるようになるのが目標です。 音楽の知識がほぼないため、言葉の使い方など至らない部分があるかもしれません。 長文失礼しました。よろしくお願いします。
- 人を引っ張る力の無い人は生きる価値なしですか?
性格が暗く、やさしくて、指示ができません。 会議を開いても、うまくしゃべれず、しらけます。 誰も言うことを聞かないし、部下も辞めてしまいます。 上司から何度も注意されていますが、もうこの性格が嫌で死にたいです。 まだ32歳ですが、リーダーシップが発揮できない人は、定年まで生き抜く方法がないようにしか思えません。 ホームレスの人たちにも、ぼくのような人はいるに違いありません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mkoij1123
- 回答数11
- ピアノ・・・グリッサンドの方法
ピアノのグリッサンドの方法を教えてください!どんなやり方があるのかを知りたいです! お願いします! グリッサンドは、バルトーク作曲 ピアノソナタ第一楽章に出てきます(泣)。
- ベストアンサー
- 音楽
- kirasunisu
- 回答数1
- 交通違反の罰金と保険料について (カリフォルニア)
こんにちは。 アメリカに来て、車の免許を習得してから8年になりますが、先日初めてチケットを切られてしまいました。 内容はストップサインの見落としです。 それで、いくつか教えていただきたいことあります。 1、おおよそ幾らくらいの罰金でしょうか? 2、また、ロサンジェルスなどではトラフィックスクールに通えば、減点の記録は残らないというシステムがあると聞きましたが、シリコンバレーにもあるのでしょうか?そして、トラフィックスクールは英語が理解できないと言っても無駄でしょうか? 3、このような違反でも保険料はあがるのでしょうか? 後日、明細が送られてくるので、それではっきりするのでしょうが、今現在不安でなりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hana_lia
- 回答数1
- 米国自動車免許証の更新について
仕事の関係で、数年間隔で米国に3ヶ月ほど出張しています。 今回は、後1月ほどで帰国の予定です。 20年ほど前に米国(テキサス州)で自動車免許証を取得し、一度流してしまい、不便なため、平成15年に再びテキサス・ライセンスを取得しました。 次回の更新時期(平成22年)までに米国への出張の機会はなさそうです。 人づたいで、ある手続きをすれば、日本国内で、ネットによる手続きで更新が出来ると聞きました。 その手続きの方法を知りたいのですが、どのたか、ご存知の方がおられたら、是非ご教授下さい。 当方、10月15日に帰国予定です。 それまでに、回答いただけたら、ありがたいです。