thepianoman の回答履歴
- アメリカ。交通事故被害にあい、$5千請求されました
アメリカ在住交通事故被害に遭いました、ご相談よろしくお願いいたします。 先日、信号を無視して歩行者に突っ込んで来た自転車にはねられ、けがをしてERに運ばれました。 勿論、歩行者信号が青で横断歩道を渡っている最中の出来事でした。 警察の取り調べによると、加害者は保険を持っていない、親と同居、と言うことでした。 (加害者は嘘をついている可能性が大きいです。) 数名の弁護士に連絡を取りましたが、加害者の両親の保険の契約内容によって、事故の被害者はカバーされないケースもあるとの事です。 その場合、5000ドルのERの費用を私が負担しなければならないかもしれないとの事です。 私は歩行者信号が青だから渡っていただけであって、過失はありません。 事故を起こした加害者に全額支払ってもらいたいです。 どなたか、この件を解決する知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- Kaigaikara
- 回答数6
- ソナチネアルバムの編集者って誰?
こんにちは。 いわゆる昔からあるソナチネアルバム(全音など)の曲って Kuhlau: Sonatina C Op. 20, No. 1 Sonatina in G Op.20, No. 2 Sonatina in F Op 20, No. 3 Sonatina in C Op. 55, No. 1 Sonatina in G Op. 55, No. 2 Sonatina in C Op. 55, No. 3 Clementi: Sonatina in C Op. 36, No.1 Sonatina in G Op. 36, No.2 Sonatina in C Op. 36, No. 3 Sonatina in F Op.36, No. 4 Sonatina in G Op.36, No. 5 Sonatina in D Op. 36, No. 6 のように並んでいますが、この曲をもともと選んで編集した人って誰でしょうか。 ケーラー・ルートハルト版などと言われているのは承知していて、 それがLouis KohlerやAdolf Ruthardtであることまではわかりました。 この二人のどちらかが選曲をしたということなのでしょうか? ご存知の方、お教えいただけると幸いです。 また、そのあたりのことを紹介してあるサイト、文献等ご存知でしたら、併せて お教えください。外国語でも構いません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- divadiva
- 回答数1
- 「毒になる親」という本を知っていますか?
甘えかもしれませんが、読んでください。私の親は「子供は親の所有物ゆえに子供は親の望む人生を送らなければならない」、「子供は親に育てられているから親が子供の人生を決める権利がある」、「お前はこんなに良い親をもって他の誰よりも幸せものだ」、「育てられているだけ十分だろ。人生を自分で決めるのはわがままだ」などと幼いころから言われてきました。親は自分の思い通りに生きてきましたが、私は進学も就職も親に決められてしまいました。そのため親子関係は幼いころからうまくいっていません。親子関係をよりよくするにはどうしたらいいと思いますか?回答宜しくお願いします。なお、お叱りの回答などはお控えください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#121887
- 回答数5
- 中国人を見ると腹が立ちます
もともと嫌いだったのですが 政治摩擦や国民性などで連日問題視されているのでとにかく大嫌いです ・・・なのに中国出張が決まってしまいました。 とにかく顔を見ていても腹が立って仕方ないのですが ストレス溜まりそうです。どのように過ごしたらいいでしょう あの連中何とかしたいです
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- warewareh
- 回答数20
- 青色と白色、私にはどちらが宜しいでしょうか?
婦人服のお店をOPENしました。 従業員は、オーナーの私と、母の二人でやっています。 経理をするのは、初めてです。 婦人服を現金で仕入、売っています。 売上は、クレジットは使用しておらず、現金売上のみです。 開店したばかりでまだ1カ月も経っておりませんが、売上は恥ずかしながら少ないです。 まだ開業届けというものも出しておりませんが、 今まで購入したレシートなどが溜まってきており、あせっております。 私は、青色申告と白色申告のどちらが良いと思いますか? ちなみに、私の行きつけの美容院さんは、白色申告で十分だとおっしゃっていました。 その方は、一人でされております。 色々、アドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- kerokero555
- 回答数3
- 子供のピアノテキスト ピアノスタディはどうですか
はじめまして。 6歳の娘のピアノテキストでご相談です。 ヤマハ幼児科を経て、個人がいいという本人の強い希望をヤマハ受付に伝えたところ、 ヤマハのピアノ講師を薦められ、個人レッスンを受けることとなりました。 私自身はエレクトーン経験者なのでヤマハに通わせていたのですが、娘はピアノを選択し 私にとっては未知の世界に進んでしまいました。 紹介された先生は音大出身で信用しているのですが、教材の話し合いの場には受付の方が 同席し、その方の意向でピアノスタディという教材に決まりました。 中身はかわいく子供も接しやすいようですが、同時に購入したCDの音源にはエレクトーンも 含まれており、ピアノを選択したにもかかわらずそのようなものを買わされたことに少々腹立たしく 思っております。 そこから不信感が募り、このままヤマハで良いのか?と悩み始めました。 ピアノ=ハノン・バイエル…などという名前が思い浮かぶのですが、その話をしたところ まだ早い!!と言われました。 ですが、インターネットで調べたところ、それらのテキストを平行して使用されている子もいるようです。 ピアノスタディは延々12巻まで続く教材のようで、この先、このコースで進むのは無駄な時間を過ごすことになるのでは?と不安です。 昔ながらの教材では飽きてやめる子が続出するという話もよく聞くので、今の時代は子供が接しやすい教材を使うのかもしれませんが、ヤマハ側の意見だけを聞いて後悔をしたくないので、ピアノの世界に精通した方にぜひお話を伺いたいと思います。 私の方針は、音大を目指して欲しいとは思っていません。 ピアノを選択した娘にピアノの世界を広く知って欲しいのです。 少々厳しいレッスンであっても、自分の望む曲(難曲)を演奏するための道のりを大切にして欲しいと思っています。 でも、これはピアノの世界を知らない者の理想論だと思います。 アドバイスをぜひお願いします。
- 子供の叱り方を教えて
小学生6年の長男のことです。 先日、スイミングスクールをサボって友達と遊んでいた事を嘘をついていました。 父親として、どうやって接するべきかと思います。 内容は、 毎週1日、決まった日にスイミングスクールに通っています。 幼稚園から通っていて、小学生6年の今年で最後にするつもりの習い事です。 ある日、友達の家に言ってきてから直接スイミングに行くといい出かけました。 よくある行動です。 ところがその日に限ってスイミングから帰宅してスイミングの洗濯物を洗濯機に 自分から入れてくれたそうです。 いつもは言わないとしない事です。 妻がなんだか変に思い洗濯ものを見ると用具がまったく濡れていなくて よく見ると頭も濡れていなかったので問い詰めると 実はスイミングには行かずに友達と遊んでいたそうです。 それとは知らずに私も当日、スイミングを見学に行きました。 子供がいないなと思いましたがただ見つけられなかったのだと思い。 帰宅後、今日はスイミングいったのと聞きました。 すると息子は、うん、と返事をしました。 今日は先生違っていたね?と聞くとなんだか戸惑った返事でした。 おかしいと思い、後で妻に本当にスイミング行ったの?と聞くと 実はサボって友達と遊んでいたことを聞かされました。 言わない妻にも腹が立ちましたが、嘘をついた息子にもとても残念でした。 後で聞くと妻も注意して叱ったそうです。 それを聞いて私は叱りたいのを抑えてあえて叱らない事にしました。 ただし、妻にはお父さんはこのことを知っていることを子供に伝えて以後同じ事をしないように 嘘をついた事を、お父さんはとても残念に思っていることを伝えるように言いました。 その後、少し間をおいて子供には話そうと思っています。 このような場合はどのようにすればいいのでしょうか? 叱るだけがいいとは思いませんが、嘘は悪いことを知ってもらいたいのです。 アドバイスをお願いいたします。 子供は幼稚園から今までとてもいい子です。 小学1年から5年まで学級委員もつとめクラブも野球、サッカーと活発でまじめな方です、 成績もとても優秀です。 最近、少し友達が変わったのかショッピングセンターのゲームコーナーに友達と行ったり、 少しやんちゃな友達と遊んでいるようです。 でも、今回どんな背景があったのかはわかりませんが、 サボると決めて嘘をつくと決めたのも当の本人です。 友達だけの責任ではありません。 私も経験はありますが、自分の母と父親にはとても叱られました。 時代は違いますが、 皆様ならどのようにされますか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- oka2
- 回答数7
- ブラームスのワルツop36-16
ブラームスのワルツop36-16をピアノで挑戦しようと 考えています。 しかし音源が見当たりません。 もし無料で聴けるサイトなどがあれば 教えてください。 また演奏したことがある方、 弾いた感想をぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- isgb
- 回答数1
- アメリカTXのホテルでの宿泊人数と部屋タ
家族4人(父母、男子13歳、男子9歳)でアメリカTXに旅行を計画しています。ネットでSuiteホテルを予約しようとして、大人3人子供1人の4人1部屋を条件に入力すると"1 BDRM STE W 1 QN WC ACCESS SMOKING"というのが出ます。これはベッドは2つ(少なくとも1つはクィーン)で4人は泊まれる、と思って良いのでしょうか?旅慣れていないので詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 北アメリカ
- nakamangoo
- 回答数5
- 音楽業界(音楽教室や楽器メーカー)の求人の探し方
こんばんは♪ 今、転職活動中で音楽業界で働きたいと考え求人を探しています。 インターネットで直接、知っている楽器メーカーや音楽教室の会社を 探したり、ハローワークの求人を閲覧しています。 この他に音楽業界の求人の探し方を知ってる方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- tarosakura
- 回答数1
- アメリカ H1Bビザ
主人(中国国籍、日本在住)がアメリカのH1Bビザの申請を検討しています。 アメリカGC保持者である主人の親戚が経営するレストラン2店舗の運営管理の仕事で、 スポンサーは決まっています。 H1Bビザは、特殊技能が必要な仕事に適応されるということですが、主人は日本の4年生大学卒業(国際文化学科)で、日本での就業経験はあり(貿易関連)です。 このようなケースの場合、H1Bビザが認められる可能性は、はたしてどのくらいあるのだろうかと 不安に思っています。 もし、似たような職種やケースで、H1Bビザ取得された方、または却下された方などがいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- これは「運命」の自筆譜でしょうか?
ベートーヴェンの「運命」の自筆譜に関する資料を調べているのですが、下記URLに辿り着きました。 http://imslp.org/wiki/Symphony_No.5%2C_Op.67_%28Beethoven%2C_Ludwig_van%29 ここからダウンロードできる楽譜は、確かに手書きの自筆譜らしきものなのですが、妙に綺麗だし冒頭部分はないし、パートも書かれていないし・・・ということで、いったい何者なのか知りたいのです。 どなたかご存じの方、教えてください!
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- masashi0527
- 回答数2
- なぜ英語で酒をサキと発音するのでしょうか?
なぜ英語で酒をサキと発音するのでしょうか? ローマ字で書くsakeを普通に英語読みするとセイクですよね? 沖縄の発音でも酒はサキと言いますが、沖縄とアメリカとの関係が第二次世界大戦後強くなったのと関係はありますか?
- 静電気防止する方法ありますか?
静電気防止する方法ありますか? 最近車に乗ろうとドアに手を触れた瞬間「ばちっ」、洗濯物を取り込もうとベランダに出ようとしたら「ばちっ」・・・すごく嫌です(>_<) 何か防止方法ご存じないですか?ブレスレットとかって利くのでしょうか?「こんなグッズがいいよ」とか「静電気が起きそうな場合は事前にどこかに触れるといいよ」とかどんなことでも構いませんのでご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- aki081111
- 回答数4
- Q:教材になる子どもの歌の曲集、教本をさがしています。
Q:教材になる子どもの歌の曲集、教本をさがしています。 ピアノ講師です。ピアノレッスンといっしょに「おうた」をみてほしいと保護者から頼まれました。1年生の男の子で、歌も好きでレッスンでもよく小さなきれいな声で歌います。ピアノに付加してのレッスン希望で、専門に歌の先生につけるつもりはないようです。ソルフェージュは教えていますが、子どものソルフェージュ教材と併用できる、曲集としておすすめの本があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 音楽
- crystalmeg
- 回答数2
- ピアノ教室を開業するにあたって、税金や保険について質問です。
ピアノ教室を開業するにあたって、税金や保険について質問です。 今現在、近所の子どもにピアノを教えております。 生徒はまだ3人で、収入もあまりない為(お月謝で15000円/月)親の扶養にはいっており、私個人で税金は払っておりません。 国民年金は払っているのですが、保険は親の健康保険に入っております。 知り合いの先生より、ご出産を期に教えておられる生徒さんを引き継いでもらえませんか?とお話をいただいており、お受けすると生徒も大幅に増えるので収入も今より多くなると思います。 父親に話しをしたら、扶養を外れて確定申告をしなければいけないのでは?ということになりました。 知り合いの先生に伺うと、特に開業届を出したり確定申告はされていないようなので、税金や保険の件についてはよくわからないとのことだったのですが…。 色々と調べてみてはいるのですが、もっと大きく事業をされる方向けの答えしかみつかりません。 税務署で開業届を出すということはわかったのですが、どのような税金を納めなくてはならなくて、扶養を外れた場合に健康保険等の自分で払っていかなくてはならない物はどのような物があるのか、又税金や保険等、どのくらい必要になるのか、気になっております。 20人程生徒を引き継ぐことになりそうなので、月に10万円くらいは収入が増えそうです。 支払うものが、それ以上になってしまったりすると困ります。 そのようなことで、お話しをお受けするか悩んでおります。 どうするか、返事をそろそろしなくてはならないのでこちらに投稿させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましましたら、お手数ですがおしえていただけますでしょうか…。 よろしくお願いいたします。
- アメリカのとある会社にとても興味があります。ちなみに私はイラストレータ
アメリカのとある会社にとても興味があります。ちなみに私はイラストレーターでその会社にどうしてもトライしてみたいのです。しかし求人をしている様子はないし、あまり情報がないのでどうやってアプローチしたらいいか考えています。レジュメを送るのはもちろんですが、そもそもアメリカの一般企業はもしその人の能力を買えば、ビザをサポートしてくれたりするものなんでしょうか? アメリカは外国人の受け入れには厳しいと聞いているので、なにかアドバイスがあればお願いします。
- 海外の国際空港間の時刻表を調べたいです。
海外の国際空港間の時刻表を調べたいです。 お世話になります。海外の国際空港間の時刻表を調べたいのですが さがしたけれど、見つかりませんでした。 そのようなホームページ知っておられる方、教えてください。 とりあえず、サイパン-仁川(韓国)間の往復を探しております。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- busuemi
- 回答数2
- ピアノの・・・・
ピアノの・・・・ ピアノの楽譜で、G/BとかC/Eのコードはどのような意味でしょうか。 左手でコードG、右手でコードBを弾くのでしょうか。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- ishibin3104
- 回答数6
- ピアノの・・・・
ピアノの・・・・ ピアノの楽譜で、G/BとかC/Eのコードはどのような意味でしょうか。 左手でコードG、右手でコードBを弾くのでしょうか。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- ishibin3104
- 回答数6