ossan2006 の回答履歴
- 働きもせずに資格浪人はニートですか!?
いつもお世話になっております。 私は、現在27歳(来月で28歳)で、大学卒業後五年間、公認会計士 の勉強をしておりました。 一年目は、学生時代からのアルバイトをしながら、 二年目は、親戚の経営する会社に勤務しながら、 三年目から、今年の夏までは働きもせず(アルバイトもせず)に、 受験生活を過ごしていました。 受験回数は三回で、全て短答式試験落ちです。 この度、年齢や家庭の事情もあり、就職活動をしようと思うのですが、 三年目から今年までの“空白の三年間”が気になり、なかなか一歩 が踏みだせません。(自分で選んだ結果とはいえ、恥ずかしい限りです) この三年間は、企業サイドから見たら、“ニート”として見なされる のでしょうか!? 率直なご意見及び厳しいご意見、おおいに歓迎です。 回答のほうよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- saibaba20
- 回答数8
- 結婚する時に大切な事
私は先日「結婚を前提に付き合ってほしい。2年後自分の仕事が落ち着いたら結婚してほしい」と指輪をプレゼントされました。 その相手が高校生の頃から6年間交際していた元彼です。 別れた理由は若かったが故の理由とか色々とあるのでここでは書きません。 元彼とは別れてからもお互いの新しい彼女・彼氏の事で相談にのってもらったり、友達というよりも親友のような関係で接していました。 (※もちろん体の関係は一切ありません) 私には1年ほど前から彼氏と呼べる存在の人がいませんでした。 元彼にもここ半年ぐらい彼女がいなくて。 突然の事で嬉しくて泣いてしまいました。 でも、私の中に元彼に対する恋愛感情が消えているんです。 人間としてはとても好きなんです。 私が一番私らしくいれる相手で、もし私に何かあったら誰よりも私を守ってくれる存在でもあると思います。 ただ、自己中で自分の考えを曲げない性格ゆえにぶつかる事も多々ありやっていくとなっても多少の不安があって付いていける自信がない。 なにより元彼は来年から県外へ仕事の研修に2年間行く予定。 離れれば何があるかわからないし決められずにいます。 結婚をする相手に求めるもので大切な事(人ぞれではあると思うのですが)ってどんな事でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- y-Eternity
- 回答数4
- 超高層マンションや金銭の自慢ばかりの友人
こんにちは。 友人(既婚女性)がマンションを買ってから、自慢話にうんざりしてます。 以前、友人宅に招かれ訪問しましたが、自慢のオンパレードでした。その後何度かまた招待され、理由をつけて断っていましたが、それも厳しくなりました。 ■主な自慢の内容 ・購入した都心の超高層マンションと、その暮らしぶり。(眺めがどうだ、とか、賃貸だと家賃はいくらになる、とか、同じマンションの入居者がセレブだ、とか) ・ご主人の年収。口癖は「医者と結婚するつもりだったけど、夫の年収は勤務医以上はあるから、まぁいいか~」 ・ご主人の学歴 ・私の夫の年収を幾らか聞いてくる(そんなこと答えませんが) 「ふ~ん、そうなの~」と流していますが、ストレスです。 本当にお金持ちなら、心から「スゴイね!」と言えるのですが、実際はマンションは2LDKだし、ローンの返済のため共働き。子供は一人までと決めて(インターナショナルスクールに入れたいとのこと)、車も買わない、着ている物はなぜかご主人のおさがりという倹約生活・・・。 「くだらない自慢はやめて!」と喉元まで出かかっています。 また、こちらも応戦してやろうかとも思いましたが、同じ土俵に立つのも非常にバカらしく・・・ 共通の友人もいることから、縁を切るのは最終手段にしたいです。マンションを買う前までは、割と普通でしたし・・・ お金の話を辞めさせる、OR 私が自慢を気にしないですむ方法はありますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#49480
- 回答数12
- プレゼントってお互いあげあうものではないですか??
友達以上彼氏未満の方との誕生日プレゼントに関することです。 その彼と今まで仲良くしていて、当日一緒に過ごしてほしいと言ってくれたのでご飯をごちそうし、 彼がほしいと言っていたものを一緒にお店で見て、プレゼントしました。 で、私の誕生日。やっぱりちょっと期待しますよね?? 一緒に出かけた交通費は払ってくれましたが、特に何もなし。 付き合っているわけでもないし、当たり前かもしれませんが、私はあげたわけだしなぁと複雑な心境で・・・。 彼と今後どうするか悩んでいたときの出来事でした。 彼は付き合いたいと言ってくれていますが、私はこの件でやっぱり心底からは大切に思われていないのかなという気がしました。 プレゼントの件だけでこういう考えって女の勝手でしょうか??
- 姑>嫁な男性
こんにちは。 相談させてください。彼氏とは、結婚を考えて、1年半付き合っています。 母子家庭の彼氏は、毎週土日になると、私とのデート中にもかかわらず、お母さんとメールしまくってます。 内容は、「OO買ってきて」「ご飯つくっといて」「帰り迎えに来て」「足怪我した」とほんの些細なことなんですが、回数が多すぎるんじゃない??と、きになってきてしまって・・・。 おまけに彼が言った一言で、すごく結婚を悩んでいます。 「結婚してからも、毎日電話かかってくるんだろうな~」と。。 それを、当たり前のように言ってました。 最近は、私が家に遊びに行くと、 「いいわねぇ。あなたたちはあそべて。私は仕事なのに」 とか、チクチクイヤミっぽいこと言われます。>< 早くに、旦那さん(彼氏のお父さん)をなくされたお母さんは、両親そろってる私のことを、何にも苦労してない、お嬢さん、と思い込んでるみたいで、チクチクイヤミを言ってきます。 でも、彼氏は「まぁそういうなよ」って笑って言うだけで、かばってもくれません。 私には後から「あの人(母)ああいう性格だから、、、。(許してやって)」としか言われません。 私は、どちらかというと、我慢強い性格なので、多少は、イヤミも聞き流せます。 でも、今まで言われた彼氏の言葉で、これから大丈夫かな?と考えてるんです。 「結婚しても、親を優先させてもらうから」 「お母さんと私、どっちが大切なんて聞くなよ」と言われまして>< (ちなみに私はそんなこと一言も言ってません) 私はお母さんも大切だけど、彼と二人で、家庭を作りたいんです。 私だけ他人。頼れるのは彼だけ、「もし、あなたの家族。親戚が私のこと嫌ってても、私のこと守ってくれる?私の味方になってくれる?」と聞きたいんですが、怖くて聞けません。友達は聞くべきだといいますが>< 友達が言うには、妻を100パーセント守れない旦那なら、お嫁に行かないほうがいいって言います。 宜しくお願いします。
- 自分の息子について
こんにちは。 今わたしには高校3年になる息子がいます。 息子はファッションにもよく気を使います。決して服装なんて着れればいいみたいな事は嫌いで、センスもなかなかなものだとわたしも思います。 しかし、一度も彼女いるって話を聞いた事ありません。 第一女の話は全くしません。 「あの女優さんってかわいいね」とか話しても「ふ~ん」って答えだし、長男に聞いても全く話さないそうです。 ただクルマ・バイクの話は兄弟同士でとてもしてますが。 質問(1):高校3年くらいの歳でも、彼女いたら親に紹介したりしませんか?? 質問(2):息子の趣味?としてまだ免許もってないですが、クルマが大好きです。 それに毎週休みの日は、歳が20も30も離れたオジサンたちの所に遊びに行ってる模様です。 その人たちは日本車ですが、雑誌に出るくらいすごいクルマを持った集団でして、もしや息子はこのまま一生彼女作らずそっちの道を突っ走るのかなぁと思います。 もしこれが嘘で、女の子とでも遊ぶための嘘ならうれしいですが、帰って来るときは油汚れ付けてたり、車の写真撮ってきたりとやはりクルマです… 本人はものすごく楽しそうに話してきますが。。 クルマも人一倍異常に好きなので、心配ですが、本当に将来結婚できるのでしょうか? 本人次第なのですが… よろしくおねがいします。
- ヨドバシカメラ 通販で、一番安い商品。
10000円以上、送料無料なのですが、 9980円の商品が欲しいです。 率直に20円の品物、もしくは限りなく安い商品 どうやって検索したらいいですか? また、商品ご存知でしたらご教授いただけないでしょうか?
- 夫の金銭感覚にビックリ!(長文です)
こんにちは♪ 来月結婚15年を迎える子供ナシの30代専業主婦です(夫は40代後半です)。 夫は普段着はユニクロでOK!の人なのですが、会社用の洋服(スーツなど)には物凄くこだわりがあるようです。 基本的に「紳士服の○○」のスーツは趣味に合わないらしく、自分の趣味に合うまでジックリ捜します。 ブランドは全く分からないのにデザインが気に入ったという理由で2万円近いYシャツを買って来たこともあります。 本人曰く、「高いものは長く着られる」と言いますが、値段が通常の3倍したら3倍長い期間着れるのか?と思います。 Yシャツなんて同じ綿100%なら大して違いはないのでは? スーツも10万円くらいは当然と思っているようです。 買う時は事前にメールか電話で聞いてきますが、それは「買っていい?」ではなくて「買うよ」という ただの買う前の報告で仮に私が許さなくても「だって欲しいんだもん」と言い結局は購入しています。 ま~、スーツやYシャツは仕方がないとして、驚いたのは冬用のコートでした。 20年近く着ていたので今年新調しようという事になり、本人がいろいろ見て回ったのですがやはり気に入ったのが ないらしく、オーダ-で作りたいと言ってきました。 私も気に入ったのがないなら仕方がない?と思ったのですが結局夫が選んだのはフルーオーダーでカシミヤ100%の 24万円のコートでした。 年齢的にもそれなりのものは着せてあげたいとは思いますが、毎日満員電車で揺られるサラリーマンにカシミヤ100%の 24万円のコートってありですか!? 私ならそんな高い服緊張して満員電車に乗れません! 子供はいませんがマンションのローンだってまだ20年残っているし、お世辞にも生活は楽ではありません。 こんな風に考えてしまう私はお金にうるさいダメな妻でしょうか? 真剣に悩んでいます・・・。
- 式を前に親友に絶縁を言い渡されました・・・どうすれば良い?
来年の2月に結婚予定の32歳♀です。 親友(以下A子)とA子の結婚前提で付き合っている彼との関係に口出しし過ぎたことがきっかけで、A子を傷つけてしまい、絶縁を言い渡されました。 A子の彼氏は、世間一般で言われるモラルハラスメント?癖がある(と私は今まで思っていましたが・・・)男性で、今までA子から何かある度に相談を受けていました。私は何かアドバイスを求められていると思い、「別れたほうがA子の身のためだよ」といった内容のことを言ったのですが、このことがA子の地雷を踏んだらしいのです。またその時に、A子に目を覚ましてもらいたくて散々A子の彼氏の悪い面を指摘してしまいました。A子にとっては、「私は貴方の彼氏の愚痴は黙って聞いてあげてきたのに、自分のことは棚に上げておいて、何で私の彼ばかり悪くいうの?」ということだったらしいのです。 A子にとっては、「どんなに傷つけられても自分にも悪い所はあるんだし、何より自分にとって大切な人」らしいのです。でも私が聞いた今までの話は、私と彼に置き換えてみれば「あり得ない」ような出来事ばかりで、私が彼女だったらここまで耐えられないだろうなというようなエピソードばかりで、このまま側で黙って見ていていいのだろうかという思いでそんなことを言ってしまいました。 でも、こういう私の心配は彼女にとって不要のものだったらしく、「ただ困った時に話を聞いてもらえていれば良かった」それだけのことだったのに、「別れた方がいいんじゃないか」といったことまで口出ししてA子とその彼との関係に水を差すようなことをし「どうしてくれるの?」という状態で絶縁を言い渡されてしまったのです・・・。 私は来年2月に式をあげる予定で、今いろいろと準備が忙しく、私自身、心の余裕がない状態でした。この状態もA子の怒りを手伝ったらしく、「貴方はもう結婚するから、人のことなんでどうでもいいでしょ?」と言われてしまいました。そして、私がああいうことを言ったのは故意にA子とその彼との関係を悪くするように、A子を傷つけるようにしたんじゃないかと言われました。そういう動機で言ったのではないので、何度も否定したのですが、もう取り合ってくれない感じです。 色々書いてしまいましたが、私にとってはかけがえのない親友なので、許してくれるまで謝り続けたいと思うのですが、今は連絡を絶っている状態なのでどうしていいか分かりません。 A子に「貴方は貴方でどうぞお幸せに」となげやりに言われてしまい、もう式の準備も何もかも「人を不幸のどん底に突き落としておいて、何が結婚式よ」と言われたようで、以前のように忙しいけれど頑張ろうとか全然思えなくなってしまいました。彼と結婚関係の会話をするたびに、将来の話をするたびに、昨日は彼の顔を見るだけでもA子の言葉が旨にささって、自分の気持ちをどうやって整理したらいいのか分かりません。 絶縁を言い渡されたA子に許してもらうには、どんな言葉を言えばいいのでしょうか?取り返しがつくものではないと思うのですが、まだ会って貰えない状態なので手紙ででも再度詫びたいと思っています。(今まで電話とメールで謝りました)
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#42708
- 回答数5
- 結婚式直前って、どんな準備に忙しいのですか?
来年の春、結婚するのですが今少しずつ準備を始めています。 よくあと1ヵ月~1週間後に結婚式を控えた花嫁さんが「忙しい、忙しい」と言っているのを聞きますが、一体直前になって何に忙しいのでしょうか? ドレスもヘアメイクも決まり、料理や引き出物、司会・全体の流れも決まり、座席など一連の作業が終われば、あとはあまりすることはないのでは・・・?と思ってしまうのですが。。。 直前になってまで忙しいというのには一体どのようなことに忙しいのでしょうか。 できれば、あまりバタバタしないように事前に準備をしておきたいと思っているのですが、どんなに早くから準備していても、やはり結婚式直前はドタバタするものなのでしょうか? なんでも結構ですので、これは注意した方がいい、早めに準備した方がいいなど、アドバイスいただけると嬉しいです。
- 栃木か群馬でのお勧め温泉
こんにちは!44歳男性です。栃木県か群馬県でお勧めの温泉を教えてください。条件は、以下でお願いします。 1.東京から普通電車で3時間以内。(東京を昼に出て、夕方までに現地にいければ、利便性は問いません) 2.最寄駅から、徒歩が望ましいが、バスでもOK。この場合、バスで30分以内。 3.食べ物、観光はそれほどこだわらない。 4.予算は宿泊で1万円以内(食事はついていなくともOK) 実は、年内で会社を辞め、年明けから別の会社に勤務します。今の会社で有給がたっぷりあるので、11月下旬から12月中旬の間の平日に1泊2日の1人旅を楽しもうと考えています。こんな機会は滅多にないので、それも、鈍行でのんびりと行こうと思っています。他の地域も考えましたが、栃木や群馬はあまり行った事がないので、行ってみようと思います。
- ベストアンサー
- 関東地方
- noname#211411
- 回答数3
- 転職したいが賞与も欲しい
現在転職を希望しているものですが、ひとつお聞きしたいことがあります。 辞める時期についてです。 今すぐにもっていうのも手なんですが、賞与をもらってから辞めるというのもありかなって思います。せっかく今まで努力してきたので、もらってから辞めるのもありなんでしょうか? その場合12月いっぱいで辞める場合11月中には会社には申し出なければいけません。 そしたら、賞与はカットとなってしまうのでしょうか? 賞与をもらってから辞めると何か言われたりしますか? 経験された方いましたら教えてください。 12月の賞与を受け取ってからの場合一番辞めるのにふさわしい時期も教えてください。 経験されたかたいましたら教えて下さい。
- 離婚を迫られています・・・(長文です)
はじめまして。藁にもすがる思いでこちらに書き込みさせて頂きました。私は30歳の会社員です。妻とは昨年の5月に結婚し、私は夫婦生活は順調だと思っていました・・・ところが、8月頃から帰省してから妻との仲がおかしくなりました。10日過ぎても全然帰ってこない、連絡もない、こっちからせかしてやっと帰ってきても、私が仕事中にまた実家に帰ってしまいました。机の上の置手紙には、「もう帰りません。帰る気もありません。」私は愕然としました。妻とは大学からの付き合いです。もちろん暴力を振るったことも、浮気したこともありませんでした。出て行く前の日、妻とについて言い合いになりました。以前は私が起きる前に朝食を作ってくれて、帰ってくれば「お帰り」と言ってくれてました。ところが、帰ってきてからは朝はまったく起きない、私は妻が起こしてくれると思い目覚ましをセットしないので、当然寝過ごして遅刻しました。私が遅刻してしまっていることに気づいているのに何も言わない妻。帰宅時にチャイムを押してもまったく出てこない。家に帰っても会話はない・・・晩御飯は明らかにスーパーのお惣菜とわかるものか、あからさまに昨日の残り物。私が妻に文句を言いました。「慣れない生活で辛いのはわかるけど、当然できないって態度はやめてよ。できないんだったら、『ごめんね、朝起きれないから』って一言言ってよ。」と言うと、妻は「あなたの考えはわかりました。」とだけ言い、次の日いなくなっていました。私がいつも、「お互い育ってきた環境が違うから絶対に『あれ?』って思うことがあるはずだから、ひとつづつ喧嘩しながらでも、理解しあっていこうね」と言っていたのですが、妻は「わかった」とだけ言い、いつも話し合いになりませんでした。そして今回はじめて口論した結果がこれでした。今妻とは別居しています。向こうは別れる気でいるみたいです。2日後に急いで妻の実家に行ったところ、父親に門前払いを受けました。「おまえの親呼んで来い!!話にならん!!!」とまったく会話ができませんでした。もちろん妻にも会えません。私は何がなんだかわかりませんでしたが、先方の父が私に罵声の浴びせながら言う一言一言で状況を把握しました。「私の妻は私に対降る不満口を私には言わず、自分の両親にだけ言っていたんだと・・・」本当に驚きました、夫婦間でした本当にたわいもない話さえも、先方の父は知っていてとこ細かく「あんなこと言いやがって、こんなこと言いやがって!!」と言われ私は驚きの余り返す言葉もありませんでした。そこに母親も加わり二人で一斉に罵られました。その様子を隣の部屋で聞こえているはずなのに知らん振りをして、公認しているよう妻の態度。私が何度行っても話はさせてもらえず、両親と一緒に行っても、先方の両親と本人が3人で私を罵るだけでまったく話し合いになりません。妻は自分の意見を父に代弁しているように決めているらしく、ほとんど口を開きません。先方の父の暴言は明らかに限度超えていて、別れさせるようにしか話を持っていきません。うちの両親も目の前で子供をボロクソに言われて、はらわたが煮え繰り返る思いだったそうですが、前日に私が「別れたくない、妻と一回でも言いからきちんと話したい。だから明日、何を言われても謝るから」と言っていたので、一緒に耐えてくれました。その場で私が出した結論は、「今このまま別れるのは絶対に良くない。そんなに一緒に住むのが嫌ならそれでも良い。せめてもう一度お互い良く考える意味で別居しましょう」と言うことで2月まで別居することにしました。その時でも駄目なら私も諦めます。しかし先方の父は「裁判でもうちが勝つに決まってる。おまえは卑怯だ。さっさと別れろ!!」恐らく2月に離婚することになると思います。私も腹をくくりました。妻が出ていった原因は何かも先方の親の言葉の中で分かりました。全てが本当に些細なことの積み重ねで、絶対に二人で話し合えば分かることばかりです。それを親にしか言わず、それを聞いた親が怒るのは当たり前。私との夫婦の会話は本当に驚くほど全て、先方の親に抜けていました。明らかに離婚させようと暴言を吐きつづけ、拍車をかける妻の父。離婚成立後は言った者勝ちなのでしょうか?これだけうちの実家、両親に対して暴言を吐いたことは許されるのでしょうか?私に対す言葉何でも受けます。しかし両親の前でも言って良いものでしょうか?妻との仲は2月まで私が初心に戻り誠意を見せつづけても駄目なら、諦めもつきます。しかし、先方の父は何も罰は受けなくても良いのでしょうか?詳しい方、どうぞ教えてください。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#43280
- 回答数16
- ソフトバンクの王さんて監督として優秀ですか?
ソフトバンクの王監督って優秀ですか? 選手時代は今更言うまでもありませんが 個人的に監督としては??? 巨人時代からソフトバンクまで 正直優秀とは言えない戦績じゃありませんか? ホークスの監督になってから 選手の獲得や大金の使い方を見ていても ジャイアンツとあんまり変わらないような・・・ いあジャイアンツも大金つかってる割に全然勝っていない けど、王さんも戦力の割に勝ててないですよね~? 今年なんてシーズン始まる前に小久保と松中が ただの優勝じゃなくぶっっちぎりの優勝する! なんて言ってたし、自分も戦力をみるかぎり 間違いなくリーグ優勝はするだろうなあって思ってました。 がしかし、、、結果は、、、、 とくにプレーオフが導入されてからどうにも悲惨で 体調の事もありてっきり今年で引退されるのかと思いました。 人間的には素晴らしい方ですし、人気もあるとは 思いますが監督としての評価はどうなんだろう? と思って質問しました。
- 大学進学後の努力は認められないのか?
こんにちは 大学進学後の勉強の努力って、自分の高校時代の友達に認めてもらえるのでしょうか? 例えば、大学受験で一橋に進学したAさんと横国に進学したBさんがいたとします。 大学名だと明らかにAさんのほうが上です。 しかし、大学入学後、Bさんが必死に勉強して、大学を卒業する頃には、経済学については横国で1番といってもいいぐらいの実力をつけたとします。 実力的に言えば横国の首席ならば一橋生と同等かそれ以上といってもいいはずです。しかし、高校時代の友人はBさんの大学進学後の努力なんて見ていないわけです。そのために結局、大学名でしか学力は判断できないので、BさんはAさんより低い評価を受けますよね? つまり結局は学力の評価は、大学受験で進学した大学のレベルで決まってしまうんでしょうか? 大学進学後にいくら努力しても大学院に進学しない限り、高校時代の友人に「お前、勉強頑張ったんだな」と認めてもらえることはないのでしょうか? だったら大学進学後に頑張ったらいいなんて嘘っぱちだと思いませんか? ご意見をお願いします。
- 待っててくれって言ったのに・・・
みなさんに質問です。 この前、好きだった人に告白されて喜んでOKしたんですけど、その人には今すぐ付き合ったら遊んでしまうからちょっとの間待っててほしい・・・って言われたんです。 それで今まで待ってたんですけど、最近彼が悩んでるようで・・・ なんでも、私のことを好きだから今すぐにでも付き合いたいけど、やっぱり遊んでしまうから・・・みたいな。 心が揺れ動いているのはよく分かるんですけど、直接私に言ってくれないんです。もうもどかしくてしょうがないんです!! 私は彼がその話を切り出してくれるまで待ってるしかないんでしょうか??
- 胃のレントゲン
こんにちは。 先日初めて胃のレントゲンを撮ってきました。 あっち向いたりこっち向いたりこんなにも撮るの?というくらい撮影されました。 そこで、レントゲンを撮ったことがある方にお聞きしたいのですが 途中、拳骨みたいな機械でお腹を押されて、ここ痛い?ここは? みたいな会話とともに撮影されました。 通常の胃のレントゲンでこのようなお腹を押されて撮影するものなのでしょうか? 先生には大丈夫だったよと言われましたが どこか異常があったのではないかが心配で・・・ 皆さん教えて下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- marushin25
- 回答数3
- バイトを辞める、という事について。
私は22歳男で、16の時に心の病気になってしまって三年ほど休養していました。その後何とか高校は卒業でき、進学進路も確定しました。 現時点(11月)で進路が確定したので、社会の場に慣れる、というか、人と慣れるために短期アルバイト(自習もしなければいけないので)をしようと思っているのですが、私の思うアルバイトの考え方について皆様のご意見を伺いたいのです。 友人や周りの大人、本等では「アルバイトは小遣い稼ぎ程度だから、合わないと思ったら一週間ちょいで辞めても問題はない」と言うのですが、これは本当に実行してもいいんでしょうか? 自分が頭堅すぎなのかもしれませんが、どうもアルバイトも仕事社会と同じく働く=ちょっとは我慢する事、というイメージが強烈にあり、また根がマジメすぎるので「一週間はないんじゃないか・・・?辞めたら迷惑かかるし」という疑問が沸々とわいてきます。 ちょっとアルバイトに対して軽く考えていいんでしょうか? とりあえずどういう場が経験して、仕事内容が合わなかったら辞めようぜ。 みたいな。 どうも仕事と同じく、半年ぐらいは無理矢理にでもやってないといけないイメージが強いんです。 もし暇があれば、皆様の考えと体験談等をお聞かせください。