dick_dicks の回答履歴
- 温度と動作音について
皆さんのPCの温度と動作音について、参考までに教えて頂ければと思っています。 こちらの環境は CPU Core2Duo E6300 定格動作(リテールクーラー) メモリ 1GBx2 マザー GIGABYTE GA-965G-DS4 (rev. 2.0) VGA WinFast PX7600 GS TDH Classic Edition サウンド soundblaster X-Fi XtremeGamer ケース ANTEC sonataIII 電源 ENERMAX ELT400AWT ファンは電源ファン、CPUファン、ケース背面の排気ファン。 ケース背面のファンは1200rpmで回しています。 また、フロントからの吸気を効率化しようと思い、ケース背面の拡張ボードを取り付けるあたりの通気口を塞いでいます。 室温は24~26℃くらい。 マザー付属のハードウェアモニター計測で アイドル時 CPU 38~41℃ システム 42~44℃ 騒音は気にしなければあまり聞こえないくらい。 負荷時 CPU 46~49℃ システム 45~47℃ 騒音は少し気になるくらい。 たぶんCPUファンですね。 正常な範囲だとは思うのですが、似たような環境の方で、温度や騒音(主観で結構ですので)を参考にさせて頂ければと思っています。 また、なるべく騒音を増やさない範囲で冷却を効率よくするテクニックなどあればご教授願いたいです。 あ、あともう1点・・・フロントに12cmファンを取り付けれるようになっているのですが、静音のフロント吸気ファンがあるのとないのとでは冷却効果はどの程度の違いがありますでしょうか? 程度によっては取り付けようと考えております。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- libralibra
- 回答数4
- こういう場合、無責任でしょうか?
パートで現在勤務してます。 特に職を探してはいなかったのですが、何年か前に登録していた派遣会社からひさしぶりに電話があって仕事紹介の依頼を受けました。 内容は今の職場よりもずっと条件の良い仕事です。 ですが、問題はそのお仕事は1週間後からの勤務だということなんです。 今、パートで勤務しているので決まったらすぐ辞めてしまうというのは無責任でしょうか? ですが、とっても条件の良いお仕事でなかなかお目にかかれないほどのお仕事なんです。 ちなみに引継ぎは必要のないパートをしています。 みなさんなら、パートを辞めてしまいますか? ご意見をお聞かせください。
- 早朝JR天王寺駅・近鉄阿部野橋駅で開いてる店
JR天王寺駅と近鉄阿部野橋駅周辺(できれば駅の中)で、早朝開いてる軽食、喫茶、ファーストフードなどの店を探してます。 そこで会社の女性上司と20分ほどの会話をするだけで、 あまり時間を取らせてはいけないので、 こってりしたものは食べるつもりはありません。 早朝5時30分とか6時30分に予定してます。 ご存じの店などあればどうか教えて頂けないでしょうか。
- 動作が異様に重い
タイトルの通りPCの動作が異常に重いです 一昨日までは正常に動作していました。 重くなったのは昨日の昼に起動してからです。 タスクマネージャーでみるとフォルダを観覧する程度では何とも無いのですがMediaPlayerなどで音楽を再生したり動画を見たりすると100%になったりします。 この時点では一応再生できているのでいいのですが、以前はそこまでマシンパワーを使用していませんでした。 さらにIEなどでYoutubeやニコニコ動画やフラッシュゲームなどを再生すると動画がカクカクになります。 一昨日までは普通に再生できていました。 普通のWEBページ(動画が埋め込まれていないページ)などは難なく観覧できます。 OSは Microsoft Windows XP professional Version 2002 Sevice Pack 2 CPU Intel(R) Celeron(R)CPU2.93GHz 199GB RAM システムメモリ 2037 MB (DDR2-800 DDR2 SDRAM) HDD:160GB インターネット一時ファイルの削除やデフラグなどしてみましたが 大して変わりませんでした どうすれば元に戻るでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- theotoko
- 回答数4
- サイトが見れない!!?
今朝、テレビ朝日の公式サイトを見ようと思って開いてみたら、 青いレゴブロックのマークと「このページを全て表示するにはプラグインを追加する必要があります。と言う文字が出てきて見れないのです。 そして、「ここをクリックするとプラグインをダウンローします。」という文字と先ほど申し上げた青いレゴブロックが同じく表示されています。 しかし、クリックしても何もならないので困っています。 「You Tube」も同じく見れなくなっていました。 普通動画が流れるはずの場所に、 「Charlie bit my finger - again ! JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。最新の Flash Player を入手してください。」 と書いてありました。 この二つは同対処すればいいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- zeon_zero
- 回答数1
- タスクバーのデザイン
こんにちは xp sp3を使用しています。 「画面のプロパティ」の「デザイン」タブの「ウィンドウとボタン」で windowsクラシックスタイルで使用しています。 再起動すると頻繁にwindows XPスタイルに戻ってしまい、毎回起動後クラシックスタイルに切り替えています。 何か考えられる原因はありますか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#129380
- 回答数3
- アドビーのフラッシュプレイヤーが使えない
LaVieのノートpcを使っているのですが、ある日突然BIGLOBEのクイックでポンができなくなりました。NECに電話で問い合わせたところ、PC自体に問題はないようなので一度フラッシュプレイヤーをはずしてからインストールをやりなおしてみたらと言われました。アドビーのHPも見ましたが初心者の私には言葉が難しすぎます。NTTのリモートサービスとNECの電話相談室にも相談しましたが未だ解決できません。
- アップデートができない
はじめまして。当方、PC初心者です。 Windows XPのアップデートができません。 (SP2にしたいと思っています。) 更新をしようとするとバックグラウンドインテリジェント転送サービス(BITS)2.0とWinHTTP5.1用更新プログラム(KB842773)が表示されます。 エラーコードは、0xD00E4104です。 手動でダウンロードしても、「ファイルが壊れています」と表示されてしまいます。 何か解決策がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- asdfzxcvqw
- 回答数4
- 不採用になりすぎですか?
今までアルバイトの面接を9回受けて その内採用されたのが2度しか無いのですが、 7回も不採用になるのは、不採用になりすぎでしょうか?
- 面接時の服装について
アルバイト面接時の服装について教えてください。 アジアン雑貨・衣装を販売しているお店に面接に行くのですが、どんな服装で行けば良いのか悩んでいます。 アジアン系の服は持っていますが、さすがに面接のようなきちんとした場には不向きかなと… やはりオフィスカジュアルのようなきちんとした服装で行くべきでしょうか?
- バイトをやめる方法
現在22の男の大学生です。 現在、飲食(厨房で休日のみ)でアルバイトを半年間しています。 しかし、半年しても仕事を覚えきれず、要領が悪く、いまだに怒られ続けています。 加えて、忙しい時は焦ってしまってミスばかりしてしまいます。 これは、よく店長に「焦るな」と言われ、自分でも焦らないように努力はしていますが、どうしても店の忙しさに慣れることができずパニックになってしまいます。 なので、最近ではバイトに行くのが憂鬱になり、バイト中もいつも泣きそうになりながら働いています。 また、バイトが終わると腰が痛くなり、2~3日は残ります。 なのでやめることを決心しました。 以下に他のやめたい理由をまとめます。 1、単純にキツイ(体力的にも、精神的にも。先の理由) 2、学校が忙しい(休日の長時間の出勤がキツイ) 3、突然の用事でも人がいないので変わってもらえない 4、3時間勤務→3時間休憩→4時間勤務のサイクルに慣れない 5、合計10時間拘束で1日が潰れる 6、疲れが次の日に残る です。 なので、店の人材補充のことも考えて1ヶ月半前には店長にやめることを告げました。(理由は腰が痛い) しかし、最近になって人が入らないのでもう少しがんばってくれと言われました。 ですが、このままだといつやめれるか分かりません。 というのも、なかなか新しくバイトが入らないうえに、入ったとしてもすぐやめてしまうのです。(以前、2日間と一週間でやめた人がいます) ここで質問ですが、もう1ヶ月半前にやめることを伝えているので、店のことは置いといて、期限になったらやめるの一点張りで、もう出勤しないという方法を考えたのですが社会的に見てどうですか? また、やめる理由は腰痛もあるのですが、大半は仕事が向いてないと思ったからです。 (自分がミスばかりして、怒られても、仕事を覚えられず慣れないことが悪いのですが…) 結局は仕事が覚えられない自分が悪いんです。 やはり、仕事が覚えられない、キツイと言ってやめるのは考えが甘いと思う一方、嫌々慣れない仕事をやるよりは、きついけど楽しく働ける自分に合った仕事をやることがいいなと考えています。 皆さんはどう思いますか? なにかアドバイスを頂けるとうれしいです。
- 音量が根本的?に大きくなってしまいました
Windows起動時にBIOSを立ち上げようとしてDeleteキーを押しっ放しにしていたのですが、押すタイミングが遅く失敗。XPが立ち上がるまでDeleteキーを押していたらビープ音が連続して鳴ってしまいました。 その時以降、Wiodowsの音量の基準となる音量が以前に比べかなり大きくなってしまいました。小さい範囲で微調整しないと大音量になってしまう感じです。また、インターネットの特定のサイトで、毎回必ず「ブツッ」というノイズが聞こえるようになってしまいました。 この現象の修復方法をどなたか教えて頂けませんでしょうか? ・使用しているパソコン:自作 ・マザーボード:P5LD2 DELUXE
- 締切済み
- Windows XP
- hugeship
- 回答数2
- youtube が再生できない
朝まで普通に見れていたのにyoutubeのムービーを再生しようとすると、フラシュプレイヤーが古いといわれました。 よってadobeのサイトに行き早速ダウンロードしようとしたところ hen you see the installation completion movie above and text below, your installation was successful. The installation should only take a minute or two on a 56k modem. If Adobe Flash Player fails to install, please visit the Adobe Flash Player Support Center for help と出てしまいダウンロードできませんでした。 おそらく、サポートセンターに問え、ということだと思いますが 英語が使えないため困っています。
- ベストアンサー
- Windows XP
- t_kaminbuz
- 回答数2
- CD-ROMが認識されない
windows xp dell optiplex GX60 LG CD-ROM CRN-8245B を使っています。 ここ最近急にCD-ROMが認識されなくなりました。ドライブ自体は認識されていてデバイスマネージャでもエラーは表示されていません。 最近いじったところは外付けのDVDドライブを接続したくらいです。 どのメディアの種類でもCDドライブでは認識されず、また(G)に割り当てていたものを(D)にしてみましたがダメでした。対処法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- popin31
- 回答数5
- IEで新しいウィンドウを開くとハング?状態に。
IE使用中に新しくウィンドウを開くと、高確率で新しいウィンドウのみハングのような状態になります。 元々開いていたウィンドウは操作できます。 最初は表示が遅くなっているだけだと思っていたのですが、いくら待っても新しいウィンドウは操作できず。 仕方なくタスクマネージャを開いて終了させようとしたのですが、タスクの状態が「実行中」のままでした。 不思議に思い再度新しく開いたウィンドウを操作しようとしたら、何事もなかったかのように動きました。 IE使用中は、メモ帳や内蔵のゲーム(ソリティア等)を起動させても同じ現象が起こります。 一応ネット上で調べてみたのですが、似たような例が見つからず質問した次第です。 システムモデル:NEC PC-VL3507D 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- mumcat
- 回答数3
- ofとamongの違いは何ですか?
He is the tallest of the three. はOKで He is the tallest among the three. は不可の理由が分かりません。 どなたかお願いします。
- DVDドライブが認識されません(故障?)
お世話になります。DVDドライブが認識されなくなりました。他の方の質問&回答を見るとデバイスマネージャーでデバイスを一旦削除し再起動すると認識されると書かれていたのでやってみましたがダメでした。相変わらず『!』のマークが出たままです。これってドライブの故障でしょうか?どなたかご教授願います。
- 締切済み
- デスクトップPC
- hiroshima3
- 回答数2