jasko の回答履歴
- パワーディレクター9 レンダリング
パソコンはgateway sx2870-h12d パワーディレクター9を使っています プレビュー画面でレンダリング中ばかりになって進めません 何がいけないのでしょう? 絶対的な性能の不足でしょうか? 解決策ありましたら 教えてください 宜しくお願いいたします、 パソコンはgateway sx2870-h12d スペック DOS/V タイプDeskTop 筐体タイプ 省スペース型 CPU名称 Celeron G540 CPUクロック 2.5GHz 最大CPU数 1 チップセット Intel B75 Express プレインストールOS Windows 7 Home Premium 64bit SP1 メモリ [標準容量] 2G (単位 MB) メモリ [最大容量] 16G (単位 MBまたはB) メモリ [オンボード容量] 0 (単位 MBまたはB) メモリ [タイプ] DDR3 SDRAM メモリ [スロット数] 4 メモリ [空スロット数] 3 メモリ [増設単位] 1 標準HDD [容量] 500G 標準HDD [接続IF] Serial ATA 標準HDD 7,200rpm 標準CD-ROM関連 [タイプ] CD-R/-RW・DVD±R DL/±RW/-RAM PCIバス [スロット数] PCI Express x1×1、PCI Express x16×1 PCIバス
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- hiko258
- 回答数2
- 自分と同姓同名が何人いるか調べたい
自分と同姓同名が何人いるのかを調べたいです。 ネットでは同姓同名を検索するサイトがありますが、情報が十年くらい前のものだったり サイトによっては結果が全然違ったりします。 なるべく正確な結果を知りたいのですが、何か調べる方法はありませんか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#179442
- 回答数2
- kindle paperwhite のページめくり
お世話になります。 先日amazonで電子書籍リーダーのkindle paperwhite を購入しました。 早速届いたので使ってみようと思い、箱を開封し充電をして設定をし終え、いざ本を読みだしたのですが、フォントのサイズを変えたりして、いろいろいじっているうちに、ページめくりが1ページ毎めくれなくなってしまいました。 1回タップをすると、8ページも飛んでしまいます。 どうすれば、元のように1ページずつページがめくれるようになるか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 初めから本体の設定をやり直してみても、どうにも修正することができません。 どうかよろしくお願い致します。
- ノートパソコンをマルチでなく別モニタで使用したい
スペースの関係上、ノートパソコンは電源ONするときだけで、基本は別のディスプレイで作業しようと思っています。 ノートパソコンは以下のものです。 LESANCE NB S5601 http://www.pc-koubou.jp/goods/1124965.html 画像のダブルスライド棚を購入しています。 下段にキーボード、マウス、上段にノートパソコン15インチをしまう予定です。 そして机上にディスプレイ23インチです。 パソコンを閉じたままだと熱がこもりやすいとかでしたら、冷却シートの購入も考えています。 まずこういうことをしようと思ったのは、自分の作業的にはディスプレイ2つもいらないが15インチだけだと小さい。そしてノートパソコンは極力目立たないところに置いておきたいからです。 ・このような構成で使用されているユーザはいらっしゃるものですか? ・マルチモニタ設定で拡張・複製でなく外部モニタ出力に設定すれば一番よいでしょうか? 要性も自分にはないので、23インチディスプレイだけで作業しようと思っています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- craftx
- 回答数3
- やる気のない若手社員の教育担当
仕事の意欲がまったくない若手社員(入社2年目)の教育担当で困っています。 高校卒業後、地方から新卒で去年入社して来た社員がいるのですが、やる気がまったくなく、教育に苦労しています。 とにかく愚痴が多く、 「だるい。会社辞めたい。」 「地元に就職すれば良かった」 「こんな糞みたいな会社~」 「やる気が出ない」 「こんな所にいたらおかしくなる」 と毎日言っています。 毎日、愚痴ばかりで教育担当の自分の気もおかしくなりそうです(泣) 地元への未練が強いようで、「3年ほどで辞めたい」とも言っています。 本人の性格ですが、自信過剰でプライドが高く、人から指示されるのが大嫌い。 「メモはしたくない。1回やれば覚える」→実際に仕事をさせると覚えてない。 「中学、高校で部活で強かった。周りの連中が弱すぎて部活に行かなくなってしまった」→県大会など出場経験なし。 「これは俺の仕事だとは思わない。あんたがやれ」→まだ、教育期間中で1ポストですらない。 4月からこの若手の教育担当になったのですが、本人の意思を尊重して叱りませんでした。 (嫌悪な関係になりたくない、叱って辞める可能性などが理由です) 自分や直属の上司である係長のことも完全にナメていて、正しいことを言っても「ウザい」としか感じられないようです。 もう自分は我慢の限界でブチ切れる寸前です。 このような状況の場合、どのように対応するのがベストだと思われますか?
- 締切済み
- 社会・職場
- pom123698547
- 回答数9
- 発達障害なんでしょうか?
37歳 男性です 基本的に悪口を言ったり 人と争ったりはしませんでした 又、時間は守る 出来る事はこなすと云う感覚で参りました 唯極端に不器用なんです 現在仕事で車に乗っておりますが、小学生の時、遠足で遊園地に行き、ゴーカードに乗りました 最初壁にぶつけたりしておりました 運転免許の実技が通常1月か2月で通る所7ヶ月かかりました それでも仕事で毎日の様に乗ると慣れて参りましたが 又動作雰囲気喋り方が独特なのです 長縄跳び等がずれてしまいます 又柔道で段取りをする時無意識に防御する力が働き、迷惑を掛けたことがあります 思いと動作が一致しないのです スキーも普通一回で取得できる所を四回程かかりました その様な私の喋り方は独特の間があるらしく それ故、私を嫌う人間も多かったと思います この様な私は発達障害なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#250543
- 回答数3
- PCに入ったウイルス駆除の仕方
こんにちは PCウイルスが入りまして ウイルス駆除しますというウイルスが3つも入ってます 画面と開くと勝手に画面がでてくると このようなケースは プログラムとディレクトリのデータをはずさないとだめだと言われました パソコンはあまり詳しくはありません 素人でもできる方法はございますでしょか よろしくおねがいします OSはVISTAです
- 締切済み
- Windows Vista
- aqeri51
- 回答数3
- XPからビスタにOS自体を変更しようと思うのですが
メモリーは2G(2048MB)で事足りますか? グラフィックはradeon9700で、CPUはpentium M 1.73です。 古いノートPCを所持しておるのですが、ビスタの良い所、悪い所を教えてください! あとOSの種類ホームプレミアムで大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- trredwws340999
- 回答数7
- インターネットセキュリティ2013について
現在、トレンドマイクロ社のウイルスバスター2012を利用していますが、今年の6月で使用期限を迎えます。 ネット広告で、キングソフト社の「インターネットセキュリティ2013」が無料でインストールできるとなっているのを知りました。 一生無料となっているので、非常に魅力的でありインストールしたいと思っていますが、安全性やセキュリティの機能は大丈夫なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- suguru-2012
- 回答数6
- パソコンの画像をケータイに送る方法
パソコンの画像をケータイの待ち受け画面にするためにピクチャーを縮小してパソコンからケータイに送りましたが文字は着信しますが肝心の画像が届きません。 送信方法があれば教えてください。PCはVISTA、ケータイはドコモです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- kitanowave
- 回答数5
- 換装するノートpcのHDDで迷っています。
現在使用しているのは6年くらい前のpcで買い替えを考えましたが一人暮らし学生なもので金銭的な理由で初めてなのですがHDDの換装にしようと思っています。容量と値段を考えるとSSDはちょっと... そこで容量と高速可も考慮しハイブリッドHDDなるものを購入しようとし下記の二つ(本当にハイブリッドかな?)に絞り込みました。 1.SEAGATE-ST1000LM014 容量:1TB 回転数:5400rpm キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 厚さ:9.5mm5400rpm http://kakaku.com/item/K0000486949/ 2.SEAGATE-ST750LX003 容量:750GB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB 厚さ:9.5mm http://kakaku.com/item/K0000320756/ 値段があまり変わらないのでisrt以外の特別な方式が使われているのかと... isrtはオンボードという状態でないと使用できないと聞いたのでそもそも私のpcで使用できるのかどうか オンラインゲーム(無理は承知ですができるだけ軽くしたい)などをするためpcを高速化したい、大容量のiphoneのバックアップをとりたいなどを考えているので上記のどちらが良いか、またおススメHDDがあれば教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ノートpcスペック TOSHIBA dynabook OS:VISTA basic CPU:intel celeron 1.73GHz メモリ:2GB HDD:80GB 2.5インチ serial-ATA 9.5mm よくまだ使えてますよねー これでオンラインゲームMHFやってますし。。。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- call2211
- 回答数3
- SSDを使った高速起動のPCの作成方法
250GのHDDを積んだWindows7(home64bit)があり ます。 60GのSSDを入手したので、起動が早いPCを作成 したいです。 早くするのは起動だけでよくて、それ以外の アプリの起動は、そんなに早くなくてもOKです。 今現在遅いとあまり感じないので。 現在空きのSATAにSSDを接続して使用できるよう になっています。 どこのフォルダーをSSD移動に移動すれば高速に 起動できるようになるか、アドバイスをお願い いたします。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- siritaiyo_1978
- 回答数4
- ノートパソコンかスリムタイプか
以下スペックです。 ノートパソコンまたはスリムタイプデスクに買い替え予定です。 ノートパソコンにする場合は現在使用している23インチディスプレイをマルチにする予定です。 用途は軽い2Dゲーム、動画視聴、ネット検索、エクセル作業くらいです。 ・どちらにしようか非常に迷っていますが、コスパ的にはやはりスリムタイプでしょうか?故障したときでも部品ごとで交換できると思いますし。 ・ノートパソコンにした場合、標準のスピーカーで十分でしょうか?今のスピーカーは1万くらいのものですが省スペース化のため必要ないなら売ろうと思います。 ・KEIAN KTV-SPCIEというビデオキャプチャーカードを使用しています。こちらは確かUSB2.0ピンヘッダから出力をとって、PXIEXPRESSに設置していたと思います。スリムタイプを選んだとき、こちらを継続して使いたいのですが、マザーボードにはUSB2.0ピンヘッダは付属しているものなのでしょうか?ノートパソコンにする場合はTVは諦めます。 マザーボード: GIGABYTE GA-Z68XP-UD3R Rev.1.0 CPU: Core i7-2600K メモリ: 16G(UMAX DDR3 PC3) ビデオカード: GTX570(1.2G GIGABYTE) SSD: 120GB(OCZ AGT3-25SAT3) HDD: 2TB(westerndigital wd20ears) 電源: 1000W(サイズ 超力2) OS: Windows 7(Ultimate 64bit) ドライブ1: ブルーレイドライブ(LG BH10NS38 BOX) ドライブ2: DVDスーパーマルチ(liteon ihas524-t27) ケース: Corsair CC600TWM-WHT ※ケース名で検索して頂ければ分かりますが、参考程度に。 ケース大きさ: 260(幅)x592(奥行)x507(高さ) (11kg) 拡張ベイ: 5インチ=4、3.5=6 拡張スロット: PCI Expressx16=1/8=1/1=3、PCI=2 コンポーネント:HDMI=1、DVI=2 I/Oポート: USB2=9、USB=3=5 SATA: SATA3G=3、6G=2
- 自作パソコンのパーツ構成について
はじめまして、この度初めて自作パソコンを製作することになったのですが、初めてなので良くわからないところがたくさんあり、質問させていただくことにしました。 用途:普段使い(インターネット・Youtubeなど)と、GTA4・DIRT3などの3Dゲーム。 予算:8万円から10万円←os,モニターも合わせての予算です(上記の3Dゲームを快適にプレイできればこれより安いほうがいいです・・・) 皆様にお聞きしたいのは、CPU・マザーボード・グラフィックスボードの三点についてです。 今のところcpuだけは決定しているのですが、それ以外が良くわかりません。 AMD FX-8300 BOXもしくはインテル Core i5 3470 BOXにしようと思っています。 あと、これと相性のいいようなマザーボードとグラフィックスボードを伝授していただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- kitahiaxolotl
- 回答数7
- 同じようなソフトのインストールは止めた方が良い?
例えば「DVD編集&書き込み」などの同じような機能のソフトは、同一PCにインストールしない方が良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Z31
- 回答数3
- 脚本と小説の違い
映画サークルに入ったばかりの者です。 映画の脚本を初めてwordで書いてみたのですが 小説みたいと言われてしまいました。 脚本と小説の違いって何なんでしょうか? セリフは「」で入れ、 心情は()で入れ、シーンの説明も入れました。 どうするべきでしょう? 一応サークルの先輩を見本に書いたんですが、どうしていいかわかりません。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- ripslyme0632
- 回答数5
- 20代半ば男性がサムネイルに真っ赤なLOVEを…
2年間好きだった男性がいます。 最近になって、連絡が増えたり好意があるようなことを伝えて来てくれるようになりました。 あっ さり した 、少し淡白なくら いの人で、そこが好きでもあったのですが、 先日、その方に誘われて始めたネット上の無料通話サービスのプロフィール画像が、 なしだったものが、 ニューヨークの真っ赤なLOVEのオブジェになっていました あんなに大好きで、相思相愛になれないかなと、願ってきた相手なのに、自分でもびっくりです 普段、感情表現すらほとんどしない、顔にもなるべくださないような人だったので、ギャップが激しすぎて、、 20代半ばの男性が、真っ赤のLOVEのオブジェの写真を、 プロフィールにです。 なぜなのか。聞いてみました。 「あのLOVEはなんですか?」 「大学の頃ニューヨークに居たときに撮ったやつです。」 それは7年も前のことだったよな、、、、 なぜわざわざそんなにも昔の、しかも、LOVEという言葉を選んだんでしょうか、、、 どこに違和感を感じたかよく考えました。 LOVEという言葉です。 とてもシャイで、口下手でLOVEなんて口が裂けても言わない様な人でした。 そんなタイプの人が、わざわざLOVEを選んだのはなぜなんでしょうか。 再投稿ですみません、 口下手でシャイな日本男児的な男性が、LOVEという言葉を自分を象徴するプロフィール画像にすること、について、皆さんはどんな風に思われますか?
- 自身のユーザー名の扱いの失敗についてです。
ヤフー知恵袋にユーチューブでお薦めの動画があり動画のURLを回答欄に貼りつけました。その際ログアウトしないで行ってしまったものですから、ユーチューブでの自身のユーザー名を晒すことになったことを、不覚にもかなり後になってわかり、苦笑いをする以外ありませんでした。情けない以外ありません。このままユーチューブのユーザー名を使い続けていいものでしょうか?それとも他のユーザー名を考えた方がいいでしょうか?何か一言お願いします