houshimodoki の回答履歴
- 「反撃の狼煙」という慣用句は存在しますか?
最近、テレビで何度か耳にする事がありました。 例えばプロ野球の後半戦やポストシーズンで劣勢のチームが勝った後などに「反撃の狼煙を上げました」とか。 でも、耳にする度に違和感があります。 「反撃の狼煙」 反撃するという事は戦闘中でしかも劣勢な訳で、狼煙など悠長な事はやってられるとは思えません。 指令を出すのは最前線でなく、自軍の後方からの方が多く、狼煙を確認するためには敵に背を向けて自軍の方を見ている必要があります。 それに狼煙には準備が必要です。もたもたしていると反撃に転ずる好機は逃げて行ってしまいます。 進撃の合図には使えると思います。 調略が成功したのをきっかけに戦闘を仕掛ける場合、 城内に間者が潜入したのをきっかけに戦闘を仕掛ける場合、 いろんなケースがあると思います。 しかし、反撃の合図としては適しているとは思えません。 反撃の合図としては貝を吹くか、太鼓や鐘をたたくかそういったものが向いているように思えます。 「反撃の狼煙」という慣用句は存在するのでしょうか? それともテレビが産んでしまった間違った言葉なのでしょうか? 「汚名を挽回する」という言葉のように 「汚名を返上する」「名誉を挽回する」という別々の言葉を足して2で割ったような間違いをテレビが広めてしまったパターンなのでしょうか? それとも元々存在するのでしょうか? 「反撃の狼煙」で検索すると19万件ぐらいヒットしますが、どれもそういう慣用句ありきで書いている感じで、特に「反撃の狼煙」という言葉に関して触れている事は無かったのでよく分かりませんでした。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- webuser
- 回答数6
- 方言と気質の関係性について
質問に目をとめてくださりありがとうございます。 今、方言についてのレポートを書こうとしているところなのですが、みなさんは「方言とその人(その土地の人)の気質との関係性」について、何か具体的に体験なさったことや感じられたことなどはありますか? 例:大阪人のあの軽快なしゃべりかた(方言)と大阪人の商人気質、など。(あくまで例なので、大阪の方々が商人気質だと断定しているわけではありません) 要するに○○な気質だから△△のような方言になる、みたいな感じです。 方言はその人の人となりを表すといいますが、実際にこのようなことを体験、感じられた方のご意見などをお聞きしたいので、よろしくお願いします。できるだけ多くの方のご意見、ご回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- cantata
- 回答数5
- 認知症という病名はおかしい?
前は痴呆症であった病名が「認知症」に変わっています。 この病名の付け方はおかしくないですか? 「認知」という単語には、異常という意味はありませんので、おかしく感じますが、おかしく感じる方がおかしいのですか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- noname#72977
- 回答数7
- 『おおきに』の意味するもの
関西在住、大学生の男です。 昨日、古本兼DVD屋さんで30才ぐらいの男性の店員さんに 会計を済ませてDVDを受け取るときに「おおきに」といわれました。 数年振りぐらいに買い物で「おおきに」を耳にしたのですが若い人は初めてです。 大抵、私の親世代の40後半~50代以降の人が比較的よく使う言葉ですが 「ありがとうございます」ではなく「おおきに」なのは意図があるのでしょうか? たとえば、フレンドリーにして常連客にするための懐柔作戦とか・・・。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#64143
- 回答数7
- ネット上での文学読書
現在海外での留学をしています。 授業のいっかんで日本の文学書を英語で読む事になったのですが 日本語で実際書かれているものと英語でかかれているものの感じ方の比較をしてほしいと頼まれたのですが、その本自体を手に入れる事は時間的にも難しく、ネット上での読書が可能であればと思って探しています。 芥川龍之介の秋山図、三島由紀夫の午後の曳航、向田邦子の鮒の3作品を探しています。しかしコピーライトの問題なので難しいかとも思っています。しかし、もしどなたかどこかのサイトで見れるとのことを知っていれば教えて下さい。
- 日本の伝説的な女性は??
架空でもいいので、日本の伝説になっている女性を調べています。 例えば、 鬼子母神、八百比丘尼、橋姫・・・般若?天照天神?? とてもわかりにくくて申し訳ないのですが、 「日本/ちょっと怖い/女性/伝説」などのキーワードからイメージする人物(?)を探しています。 できれば、今も神社なんかに祀られてたりするといいのですが、自力で思いつくものがこれくらいです。 どなたか「これは?」というものでもいいので、お力をください。。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- noname#58839
- 回答数8
- 日本国語大辞典
日本国語大辞典の初版と二版は具体的にどのような場所が違うのでしょうか。 また、やはり最新の研究成果が盛り込まれている二版を購入したほうがいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- siori7
- 回答数2
- 古事記と日本書紀について。
古事記と日本書紀で、現代語訳で書かれているものはありますか? 原本に書かれている内容が全て入っていて、内容も忠実なものがいいのですが。 お勧めの本がありましたら、教えてください。お願いします。
- 魚の食性について教えてください
こんにちは タイトル通り魚の食性について教えて欲しいのですが・・ ・海藻や水草など大型の植物をかじりとる魚 ・他の魚を襲ってウロコを食べるもの等特殊な食性をもつ魚 ・魚食性の魚 等宜しくお願いします。
- 【古典】説話文学では何が面白いでしょうか?
今高1なのですが、何か1つ古典文学を読み(全て読まなくてもいい)、思ったことや、疑問に思ったことなどを数千字書くのですが、どのようなものを読むと書きやすいでしょうか…? 周りは平家物語や源氏物語などメジャーなもので書くようですが、出来れば皆が書かないようなマイナーなものがいいかなと思っています そこで説話文学にしようかと思うのですが、どのようなものがよいでしょうか? 一応の候補は、日本霊異記、今昔物語、宇治拾遺物語なのですが、何か他にも面白いものがあったら教えてください! 出来れば何故その作品が面白いかなどのコメントもお願いします!!
- 締切済み
- 文学・古典
- sep20_rain
- 回答数3
- 言語学者について
私は将来、言語学者になろうと考えています。 そこで質問なのですが、私は本が大好きなんです。本が大好きで、文章を読み取る力が高い場合、どのような事を研究をすれば自分の力を生かすことができるんでしょうか。 変な質問ですいませんが、よろしくねがいます。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- nyangepooh
- 回答数3
- 現代語に訳すなら、どっちが好ましいですか?
涼州詞の中の文章で、書き下し文にすると 古来征戦幾人か回る(こらいせいせんいくにんかかえる) というのがあります。 それの訳についてなのですが、 A.昔から、こんな遠くへ遠征し、無事生還した人はほとんどいない B.何人が無事に帰れるだろうか どちらの訳の方がいいんでしょうか? 学校でノートに書いたのですがどっちがどっちかわからなくて・・・。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- noname#16877
- 回答数2
- 紫式部のいわし好き説話について
こんにちは。紫式部が鰯好きだったという 逸話があると聞きました。夫に鰯の匂いを とがめられたところ、 「日の本に はやらせ給ふ 岩清水 まゐらぬ人は あらじとぞおもふ」 という歌をよんでやり返したという話らしいのですが、もともとは「猿源氏草紙」に収録されていて、 話の主も和泉式部となっています。(歌も少し違います) いつ和泉式部から紫式部になったのでしょうか。 江戸時代あたりかなあと思うのですが、この紫式部を主人公にした鰯好きの話の出典をご存じの方、いらっしゃいましたらお教えください。よろしくおねがいします。
- 明治維新以前の日本とのギャップ
占い師の細木数子さんが「日本は明治維新以降からすべてが腐りはじめた」とおっしゃってます。 しかし、何が腐ってしまったんでしょうか?。 むしろそれ以前の時代はもっと人の欲が前面に出て戦が絶えなかったし、越後屋なんてのもいたわけですよね。 何がその頃の人間の文化は優れていたのでしょうか?。
- 「戦争と健康の関係」と原発について
学校の授業(保健)でレポートを書きます。 私は「戦争と健康」というテーマでそれとなんとか関連させて「原発の放射能による健康被害」を書きたいのですが、関連しているところはありますか?どう関連させればいいですか?
- 締切済み
- 歴史
- NinjaWhite
- 回答数7
- 漢字が読めない
友達からメールが来たのですが、漢字が読めません。辞書も引いてみたのですが・・・竑竫神精誾戓抦揵福靖禔 読み方と、意味を教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- nyuukamaa
- 回答数7
- 昔話はどこらあたりの地方の話か
子供の学校の宿題で昔ばなしの名前とその物語はどこらあたりの地方の話か 調べてくるというのが出ています。 家にTBSの日本昔ばなしの本があるので、物語の名前はなんとかなるのですが その物語の発祥の地?を調べるためになにかよいHPはないでしょうか?
- 1
- 2