kazuhisa01 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- リカバリーができない
TOSHIBA Dynabook TX650LSを使っています。 間違ってハードディスク(リカバリー領域以外)を消去してしまい、リカバリーディスクを自分で作成していなかったため、リカバリーディスクを東芝から購入しようとしたのですが、ないといわれ、しょうがなくWindowsXPを購入しインストールし、使用していたのですが、どなたからかのアドバイスで、東芝工房という修理工場に問い合わせればリカバリーCDが販売されているというのを耳にし、何とか購入することができたのですが、いざリカバリーディスクを入れてみるとInvalid partition tableとでて止まってしまいます。再起動させると少しづつ進み、止まるとは再起動という感じでなんとかインストールできるのですが、どうやら不完全なようでエラーが出たり音がなかったりといった感じです。東芝から上記のInvalid partition tableに関してMBRを初期化とのこといわれ、試したのですが結果は同じです。これは市販のWindowsをインストールしてしまったせいでしょうか?どなたかご存知の方いらしたら、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- PCWINDOWSXP
- 回答数3
- リカバリーができない
TOSHIBA Dynabook TX650LSを使っています。 間違ってハードディスク(リカバリー領域以外)を消去してしまい、リカバリーディスクを自分で作成していなかったため、リカバリーディスクを東芝から購入しようとしたのですが、ないといわれ、しょうがなくWindowsXPを購入しインストールし、使用していたのですが、どなたからかのアドバイスで、東芝工房という修理工場に問い合わせればリカバリーCDが販売されているというのを耳にし、何とか購入することができたのですが、いざリカバリーディスクを入れてみるとInvalid partition tableとでて止まってしまいます。再起動させると少しづつ進み、止まるとは再起動という感じでなんとかインストールできるのですが、どうやら不完全なようでエラーが出たり音がなかったりといった感じです。東芝から上記のInvalid partition tableに関してMBRを初期化とのこといわれ、試したのですが結果は同じです。これは市販のWindowsをインストールしてしまったせいでしょうか?どなたかご存知の方いらしたら、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- PCWINDOWSXP
- 回答数3
- 画面そのものを印刷する方法はありますか。
画面そのものを印刷する方法はありますか? ありましたら、教えていただけませんか? お願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- ojichan7
- 回答数5
- 不登校って悪い事なの・・・・・?
私は今不登校です。 イジメとかをされたというワケではありません・・・ ただ、学校での人間関係に疲れたんです。 学校の人間関係が怖いんです・・・。 「逃げてるだけ」・・・・・・・ みなさんは、こんな私をどう思いますか? 「逃げてるだけ」って思いますか? 「ふざけてる」って思いますか? 「世の中をなめるな!」って思いますか? ・・・・・不登校って悪い事なんですか? なんで不登校を良く見てくれないの? 「義務だから」って何? 「義務教育だから」って何? 義務教育を反しているから私達は悪いの? そんなの私は嫌だよ・・・・ みなさんの不登校への考え、気持ちを教えて下さい。
- MSNメッセンジャーの消去方法
たびたびお世話になってます。MSNメッセンジャーがPCが立ち上がるときに自動的にサインインされるように設定してあるようなんですが、2台のPCに登録してあるので不便でたまりません。一方を消去したいのですが、消去法がわかりません。どなたかアドバイスおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mukti
- 回答数2
- WINDOWSが起動できません
さきほど普通に使用していたところ急に動作が不安定になり、タスクマネージャーを開いたら(いつもなら使用率数%の)CPU使用率が100%のまま下がらなくなっていたので一旦電源を落としたんですが、その数分後再び起動しようとしたら起動できなくなってしまいました。 本来はXPロゴとバー⇒黒い画面に矢印のカーソル⇒青画面に「ようこそ」で起動音楽⇒デスクトップとなるところが、黒画面とカーソルのところで止まってしまいます。(カーソルは動くけど動きがカクカク) セーフモードでは起動できるようなので『セーフモードとネットワーク』でいろいろ調べてみたんですが、どうにも原因がわかりません。 どうか宜しくお願いします…
- 締切済み
- Windows XP
- redkids
- 回答数5
- 履歴の削除
娘がパソコンにハマッております。 最近になって明らかにコソコソと履歴などを削除したりしており何をしているのか心配です。(自殺サイトや復讐サイトなど・・)。私はパソコンとは縁遠い仕事なので、メールの送受信やインタネット履歴などを消去されると娘の足取りが全くわかりません。確認するための良い知恵は何かありませんでしょうか?シロウトの私にも解りやすく教えていただけると幸いです。可愛いがゆえ娘を信じたいのに信じられない駄目親に救いの手をお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kenchan45
- 回答数2
- 曲名と歌手名を教えて下さい!
♪まーた明日~!で、終ーわるー今日~♪のサビの部分しか分からないですが、歌手名と曲名をご存知の方、教えて下さい!女性の方が歌っています。
- オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
タイトルどおり、現時点ではオフラインのみで使う予定のPCを買おうと思っています。 いずれはインターネットも使うかもしれませんが、現在持っているPCで ネットをしようと思っているので、新しく買おうと思っているPCでは主に ・音楽を聴いたり取り込んだりする ・絵を描く(精巧なイラストからラフな漫画まで対応したいです) ・文章を書く(レポートとか趣味の小説などいろいろです) ・DVDを観る(他にもDVDに書き込めたりできると良いです) といったところです。 便利なソフトとかは入っている必要はありません(むしろ不要かな?) 上の作業ができれば他の点に関しては最低限で構いません。 (上の作業だけはできるだけ良い環境で行ないたいと思っていますので 画質とか音質とかにはこだわりたいと思っています) 絵を描く関係でデスクトップPCを希望しています。 イラストや動画、音楽を保存するつもりなので、容量は多めのほうが良いですかね? (と言っても、今あるPCならたいてい満足できる容量とは思いますが・・・) お値段は安いに越したことはありませんが、できるだけ幅広いご意見を 伺いたいのでとりあえずは下限や上限を設けないことにします。 (一応、十万前後と考えていますがそれ以下でも以上でも大丈夫です) それと、話は変わってしまうのですが、デスクトップPCというものは 電源をつけっぱなしにしておくとどうなるのでしょうか。 我が家の家族共有のデスクトップPCは常時オンになっており すぐに使いたいときは便利なのですが、消費電力はとりあえず置いておくとして PC自体への影響や負担などはどのくらいのものなのでしょうか。 (頻繁に使うPCなので、頻繁に電源をオン・オフすると逆にPCに 負担がかかるのでは!?という勝手な推測より常時オンになっています) よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#158067
- 回答数5
- ホームページが見られる可能性
友人同士で小さなHPを作りたいと思っています。 本格的に作るわけでもないので無料でHPが作成できるサイトで作る予定です。 でも、HP作成サイトってカテゴリーやキーワードで検索できたりしますよね?? パス付きのサイトにすれば問題ないと思いますが、無料だとパスを付けることは禁止されているのでできません。 URLを教えない限り(宣伝しない限り)、ほとんど第三者に見られる可能性がない というサイトってご存知の方いらっしゃいますか??
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ruri-kcirt
- 回答数4
- 携帯サイト制作のポイントはなんでしょうか
団体の携帯版サイトを作るのですが、普通のPCサイトと違って、制作するにあたっての注意すべきこと、ポイントなどありますでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- takeshiday
- 回答数3
- 光学ドライブが認識されない
過去ログ参照しましたが、 ヒントを見出せず質問した次第です。 BIOS上では常に光学ドライブが認識されているのですが、Windows上で認識されない現象が発生します。 いつのまに認識(マイコンピュータやデバイスマネージャー)されるようになっていたり、 また認識されなくなったりします。 発生時の当方の出来る対処としてCMOSクリア、BIOSの再設定(ブート順程度)など実行しているくらいですが、 解消はしません。 当分、下記の構成で使用したく、安定化に関するアドバイスをお願いします。 (構成) CPU : Celeron D 326 MEMORY : 512MB M/B : MSI 915G Neo-3 FIR HDD : 40GB CD DRIVE : LG CE-8083B(IDE1のHDDにスレーブ接続 ジャンパー設定CS、SLでも変わらず) FDD : 有 OS : Windows 2000 Professional(SP-3→SP4)
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- noname#16784
- 回答数7
- 会員制のサイト Passはどう管理するのでしょうか?
会員制のサイトというものはパスワードは どうやって管理されているのでしょうか? SqLやPhpを使ってやるものなのでしょうか? ちなみに上記の二つともよくわかりません。 回答よろしく御願いします。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- noname#21798
- 回答数3
- 液晶の色がおかしい
最近、液晶の色がおかしくなりました 文字は正常 背景の薄い灰色の部分に青いペンキでいたずらしたような症状 薄い青ででるので、作業には支障がない インターネットの画面でもエクセルの画面でもでる 他のアプリでもでる 症状の出方(模様)は異なっている 液晶の寿命でしょうか、確認するところはどこでしょう。 よろしくお願い致します。 winxp necラビーLL550/4
- ベストアンサー
- ノートPC
- nyanyan2001
- 回答数3
- パソコンに取り込んだ音楽を携帯へ
W41Tを購入したんですけど、Windows Media Playerで取り込んだ音楽を 携帯に送ることはできるんでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#51937
- 回答数1
- 動作が急に遅くなりました
昨日、急にPCの動作が遅くなりました。 午前中に私用していたときはなんともなかったのですが、2~3時間外出し戻ってきて立ち上げたときからおかしいのです。 状況としては何を起動させようとしても全て遅いです。 エクセル、ネット、メール、DVD、全てです。 ネットに関しては今までパスワードを入力してログインもできなくなったものもあります。 できなくなったというのは、このgooもそうなんですけど、ログイン画面は遅くても開けるのですが、パスワードを入れてログインボタンを押すとエラー画面(つながりません表示)になります。 ヤフーのログインも標準ではログインできませすが、SLLをクリックすると開けません。 デフラグをやってみても変わりませんでした。 原因として何が考えられますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- dogreg
- 回答数3
- meta name=ROBOTS content=FOLLOWの表記による上位表示の効果差について
HTMLの表記において、 <meta name=ROBOTS content=FOLLOW>の表記があると、表記されていない場合と比べて、「検索エンジンにヒットしやすいので、上位に表示される」ということが言われていますが、これは本当なのでしょうか。 人によって認識が違っているので、確証が欲しいのですが、参考になるサイトがありましたら教えてください。
- 締切済み
- HTML
- goodsmile28
- 回答数2
- meta name=ROBOTS content=FOLLOWの表記による上位表示の効果差について
HTMLの表記において、 <meta name=ROBOTS content=FOLLOW>の表記があると、表記されていない場合と比べて、「検索エンジンにヒットしやすいので、上位に表示される」ということが言われていますが、これは本当なのでしょうか。 人によって認識が違っているので、確証が欲しいのですが、参考になるサイトがありましたら教えてください。
- 締切済み
- HTML
- goodsmile28
- 回答数2
- 曲名、アーティスト名がわかりません。
昨年の夏に、海外で何度か耳にした曲なのですが、女の人の踊り出すようなノリのいい曲で、サビが “You are the one~ (My only one~)”からはじまっていました。 かっこの部分は自信ないです(><)。 あと、サビ以外に“You are my fire”というのも聞き取れました。 たぶん、最近の曲だと思います。 情報が少なすぎて難しいかとは思いますが、心当たりのある方、よろしくお願いします。
- すごく低レベルな質問だとは思うのですが・・・
女です。 とてもくだらない低レベルな質問かもしれませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。 先日学生時代の女友達4人で会いました。 その中の1人の友達のお家に行ったのですが、他の子がケーキを買ってきてくれました。 (ケーキは3人からですが) 買ってきてくれた子が「○○(私)にはチョコレートケーキにしたんだけど」と選ぶ前に言われました。 でも実際見たら私はそのチョコレートケーキはそんな好みではありませんでした。 それでみんなでお互い「先選んでいいよ~」と言い合いをして結局私が2番目に選ぶ事になりました。 でも私はせっかくその子がそういうつもりで買ってきてくれたからあえてそれを選びました。 (本当は他のが良かったのですが) みなさんが私の立場でしたらどうしますか? やはり好まなくてもチョコレートケーキを選びますか? それとも正直に自分の好きなのを選びますか? ほんっと、低レベルな質問ですみません。 ただ私はそうやっていつも相手に合わせてばかりですごく疲れてしまう性格なので。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#48044
- 回答数10