kazuhisa01 の回答履歴

全782件中281~300件表示
  • 再セットアップについて・・

    Fujitsu FMVDeskPowerCIX355 を使用しておりましたが起動しなくなりました。 電源・・保護エラー・・再起動を要求・・Safemode・・不正な処理(詳細には次の表示  explorerのページ違反  モジュール:explorer.exe アドレス:015f:00401f31) 保護エラーについてここで調べたのですが、色々あってどれも難しそう。 再セットアップが簡単で確実とありますので決意したのですが、手元にはリカバリーCD2枚あるんですがこれだけで出来るのでしょうか? 皆さん宜しくお願いします。  os98​http://www.fmworld.net/product/former/dp9901/cm.html​

    • hihoo
    • 回答数7
  • インターネット一時ファイルのバックアップ方法を教えてください

    インターネット一時ファイルのHTMLファイルを保存して、 それを後日復活する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 もしくは、インターネットの履歴を保存して、 それを後日復活する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 「QNo.722814:IEの履歴のバックアップ方法」に 同様の質問がありますが、回答のリンク先が切れているようで わかりませんでした。よろしくお願いいたします。

    • pwk3721
    • 回答数2
  • ナンバーをつけたまま車に乗らない(自動車税を払わないで済む)方法

    ナンバーをつけたまま、その車に乗らず、その間の自動車税を払わない手続き方法は、ありますか?

    • R360
    • 回答数7
  • 30秒タイマー

    今、30秒間隔で鳴るアラームを探していますがなかなか思っているようなものがありません。いっそのこと自作しようとも思うのですが回路図もなく困っています。

    • d4333
    • 回答数2
  • PCの電源が勝ってにダウンします・・・(>_<)

    PC(デスクトップ)使用中に勝ってに電源が切れてしまします。最近その頻度が多くなりました。PCのスイッチを入れるとガガガーと音がします。このままでは、データも消えるんじゃないかと心配です。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください<m(__)m>

  • 起こしてもなかなか起きない主人・・

    主人がうたた寝や数時間の仮眠などをした時に私に起こして欲しいと頼まれて起こすのですが、何度も大声で体をゆすって起こしても絶対に起きません!自分の携帯が鳴ってもビクともしません。(彼の携帯の着信音はとても大きくて曲がとても激しくて鳴るとびっくりするほどなのに)起こしてもすぐまた寝てしまいます。そんなことをしているうちに1時間とか時間がたってしまい、いいかげん私もイライライラ・・。 なんとかしてすぐに起きて欲しいものです。何か効果的な起こし方はないでしょうか?

    • noname#36132
    • 回答数8
  • ボーダーフォンの携帯の着信拒否について

    大切な友人から受信を拒否されたようなんです。 >次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。 > >送信先メールアドレスが見つからないか、 >送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。 >メールアドレスをご確認の上、再送信してください。 > >Each of the following recipients was rejected by a remote >mail server. > > Recipient: <*****@*.vodafone.ne.jp> > >>> RCPT TO:<****@*.vodafone.ne.jp> > <<< 550 Invalid recipient: <*****@*.vodafone.ne.jp> > > それで自分の携帯からの拒否がわかりPCから送信したんです。 しかしわたしのPCは全受信設定をしているにも かかわらず エラ-がきません。 私は携帯はAUしかわからないのですがソフトバンクでは PCからの着信拒否をしたばあい 送信者にエラ-は届かないのですか? それとも私のPCからの送信したメールは相手に届いていますか?

    • abcaz
    • 回答数6
  • [エクセル]データの検索

    エクセルで、膨大な実験データの中から同じ値を探し出しセルの色を変えたいのですが、簡単に出来ないでしょうか?

  • ボーダーフォンの携帯の着信拒否について

    大切な友人から受信を拒否されたようなんです。 >次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。 > >送信先メールアドレスが見つからないか、 >送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。 >メールアドレスをご確認の上、再送信してください。 > >Each of the following recipients was rejected by a remote >mail server. > > Recipient: <*****@*.vodafone.ne.jp> > >>> RCPT TO:<****@*.vodafone.ne.jp> > <<< 550 Invalid recipient: <*****@*.vodafone.ne.jp> > > それで自分の携帯からの拒否がわかりPCから送信したんです。 しかしわたしのPCは全受信設定をしているにも かかわらず エラ-がきません。 私は携帯はAUしかわからないのですがソフトバンクでは PCからの着信拒否をしたばあい 送信者にエラ-は届かないのですか? それとも私のPCからの送信したメールは相手に届いていますか?

    • abcaz
    • 回答数6
  • ハードディスクからデータ救済!

    ノートPCのハードディスクの不良(PC店で診断:読み取りエラー)でハードディスクを新品に交換後、リカバリーしてPCは現在正常です。 現在、不良ハードディスクを外付けにし、データを抜き取る作業を行っております。 一部アクセス出来ないファイル(旧OS関係のファイル?)もありますが、抜き出せるデータから救済していて、ふと気がついた事があります。 デスクトップに置いてあったホルダ4つほど(マイドキュメント含む)が見あたらないのす・・。何個かのホルダはあるのですが、記憶の限りではもう少しあったと思うので、そんなことはあるのでしょうか? 記憶が曖昧で、どれとどれが無くなっているとは特定できないのですが、何か見つける方法はありますか?もしくは、もう一度ハードディスクを入れ替えて確認してみようかと思っているのですが、他に方法がありますでしょうか? 交換前の不良ハードディスクでは、何とか立ち上がっていましたが、動作が遅過ぎるのと、データコピーやDVD-R、CD-Rへの書き込みが出来ませんでしたので、通常のバックアップは難しいかと思っております。

    • az2378
    • 回答数5
  • 夫への女友達からの長電話

    昨夜のことですが、主人の携帯に、昔仲良かったらしい女友達から電話がありました。 主人は普通に“お~、久しぶり~、どうしたの?”と受けていましたが、同じ部屋にいて、相手の女性のキーキー言ってる声が受話器越しに聞こえていて、その言ってることと主人の返答から、どうもその女性は浮気していて、浮気相手と自分のご主人、家庭のことで悩んでる内容でした。 主人はしばらく、私と同じ部屋で話していたのですが、相手の女性のキーキーがおさまらないので、テレビを見ている私に気兼ねしたようで、別の部屋に行って話し続けました。 2時間近くも! 何年(余裕で10年以上)も会ってもいない男友達に電話してきて、自分の浮気の相談、というのにも驚きますが、その男友達に家庭があるのを知っていて、夜中に2時間以上長電話する非常識さにもあきれてしまいました。 そしてなにより、私がぶち切れるまで、相手をしていた主人に対する怒りでいっぱいです。 その非常識な女友達のことを、落ち込んでたから邪険に出来なくて、、って、不愉快になってる私より、全然連絡も取り合っていない他人を優先なの!?って感じです。 主人からは謝ってもらったし、さっきも謝罪のメールがありましたが、私は、電話を切れない主人にがっかりしてしまって、まだ許せずにいます。 みなさんなら、どう思われますか?

  • HD交換とリカバリ

    NEC Lavie LL3508D を使用しております。 SMART機能によりHDの異常が検知されました。 OSは起動せず、HDからはリカバリディスクを作成していないのでリカバリ不能です。 リカバリディスクはサポートから¥5000で買うことができます。 いかに安く修理するにはどのようにしたらいいのでしょうか? まずHDですが、デフォルトは 40GBのTOSHIBA MK4025GAS-(PM)です。 ハードウェア構成を変更するとリカバリできなくなる可能性があるということですが、HDだけの交換であれば問題ないという解釈でいいのでしょうか? その場合、デフォルトのHDと違う型でも大丈夫でしょうか(容量は変更するつもりはありません)? 次にリカバリディスクについてですが、壊れたHDからリカバリCDの作成は可能でしょうか? とにかく安上がりに修理したいので、何か良い方法がありましたらご教授ください。

    • noname#39145
    • 回答数5
  • IP電話の電話代って請求はどこから?

    最近(昨年12月初旬)IP電話をつけたのですが、 電話代の請求がどこから来るのかはっきりしていません。 てっきりネットをつないでるYahooから引き落とされるものと思っていたのですが、インターネット代しか引き落とされていないので どうなっているのかなと思っています。 Yahooに問い合わせようと思ってもどこの部署に問い合わせていいかもよくわからなくて・・・。 使用されているみなさまはどこから請求が来ていますか? おしえてください。

  • 列と列のあいだに、新しい列を挿入したい。

    お願いいたします。 テーブル tblのA列とB列のあいだに 新しくC列を挿入したい場合、 "ALTER TABLE tbl ADD C …" のあと、なんと記述すればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
    • almati
    • 回答数2
  • リンクの設定方法

    Windows me を使用している方でお願いします。 自分のホームページに他のホームページへのリンクを設定する方法を 初心者なのでなるべく詳しくお願いします。 例)桜 ←この文字をクリックすると他のホームページへリンクができる

  • 起動時にタスクバーとアイコンが出てこない

    windowsXPを使用しているのですが、PCを起動させた時にタスクバーとアイコンが出てきません。 今まではタスクマネージャーを起動させれば、タスクバーとアイコンが出てきたのですが、norton utilityでデフラグした時にタスクマネージャーに(応答なし)の表示が出てしまい、電源押しっぱなしで一回電源を切って点け直したら、タスクマネージャーも出てこなくなりました。 セーフモードはちゃんと起動するのですが、どうすれば治るのかがわかりません。 長い文章となってしまいましたが、何か教えていただきたいです。 宜しく御願いします。

  • インタネット検索の検索窓で困ってます

    デルのパソコンを使用しております。 XPが内臓されておりますが、インターネット検索をしようと検索窓から単語を入力したあと、次の画面に更新されるまで5分ほど時間がかかります。 アドレスバーからの直接入力の場合ですと何の問題もないのですが、検索窓からの検索ですと大変遅いです。 念のため、オートコンプリートで「フォーム履歴の削除」も行ってみたのですが、変わりがありません。 ハードディスクの故障なのでしょうか? お知恵を拝借できれば幸いです。

  • 18禁サイトを見れなくするには?

    パソコンを使用しているときに18禁サイトを強制的にみれなくする方法、もしくは、見にくくさせる方法などがありましたら教えて下さい。

  • PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています

    自宅のDellのディスクトップパソコンですが、スイッチを入れると青い画面に英字と下の方には数字が出てきます。 そのまま動かないので、強制的に電源を切り再起動すると今度は黒い画面に強制終了の為?の文面が出て、しばらくするとまた最初と同じ青い画面の繰り返しでまったく立ち上がらなくなってしまいました。 これはパソコンが、もう直らないのでしょうか?

    • bbqgarl
    • 回答数1
  • Safariのブックマークを別アカウントにコピーしたい

    Aアカウントで利用してるSafari1.3.2のブックマークを、丸ごと、別のBアカウントでのSafariでも利用できるようにコピーしたいんですが、何度やってもうまくいきません。。。(>д<;) AアカウントでPreferencesフォルダ>com.apple.Safar.plistファイルをSheredフォルダにコピーしたあと、Bアカウントにログインしなおして、Sharedフォルダから同ファイルをPreferencesフォルダにコピーするという方法です。 でも、何度やってもBアカウントのブックマークが以前と変わらないんです。 「情報を見る」で「所有権とアクセス権」の詳細情報も確認もしましたが、Aアカウント時に    ***********************************************    ▼所有権とアクセス権:      権限:読み/書き        ▼詳細な情報:      オーナー:A      アクセス:読み/書き      グループ:A      アクセス:アクセス不可      その他:アクセス不可    *********************************************** となっていたのに、BアカウントでのSharedフォルダの中にあったcom.apple.Safari.plistは      ***********************************************    ▼所有権とアクセス権:      権限:読み/書き    ▼詳細な情報:      オーナー:A      アクセス:読み/書き      グループ:Wheel      アクセス:アクセス不可      その他:アクセス不可    *********************************************** となっていたので、オーナーとグループをBに直してからBのpreferencesフォルダに入れたりしたんですが、どうやっても変わってくれません。 どうすればいいですか? また、グループとかWheelの意味もできれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac