hiroki0527 の回答履歴

全7541件中581~600件表示
  • ムーンライトながらの自由席について

     青春18切符を初めて購入しました。 どなたか知識をお持ちの方、どうぞ宜しくお願いします。 青春18切符が2枚残っているので、ふたりで小田原駅→伊勢市駅まで行きたいと考えています。 1月17日、小田原発ムーンライトながらに乗りたいのですが、小田原からは自由席があると聞きました。 (1)この期間は大変混んでいるようなのですが、小田原からなら自由席を確保することは出来そうでしょうか。 (2)帰りは同日(1月17日)に普通列車を乗り継いで新宿まで帰る予定です。(行きの列車が17日の0時発なので)この場合は青春18切符2回分で良いのでしょうか。 (3)こちらは、もしご存知であれば。。。 JR快速みえ号は青春18切符で乗れるのでしょうか。 以上 宜しくお願いします。

    • uuu_004
    • 回答数3
  • 携帯電話の延滞料金&強制解約

    携帯の延滞料金&強制解約のことについての質問なのですが、例えば、入院していたとか、逮捕されていたと言う理由から携帯電話の利用料が払えずに強制解約されてしまったとします。 この場合は、入院していたことの証明書や、逮捕されていたことの証明書などが発行できる場合でも、関係なく延滞料金の利息&強制解約の解約料などは満額払わなくてはならないのでしょうか??? 当方、そういった知識が全く無いもので・・・回答の方 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 高速道路無料化で・・・

    高速道路が無料化されると、 無料化されない都市高速にどのような影響がでますか?

  • 乗客が減った時の運行本数について

     平成22年1月7日付の日経新聞夕刊で鬼頭宏氏が「都市でも人口が減れば電車がすいて楽だなんて言う人がいますが、そんなに甘くない。客が減れば電車の本数も減り、混雑度は変わらず不便になるだけ。」と述べていますが、本当に本数は減るのでしょうか。ラッシュ時の混雑率が200%に近い路線もある中鉄道各社が本数を減らせるとは思いません。このサイトで定員について調べてみたところ、鉄道各社は運行本数を維持してまで混雑率を解消する義務は無いように思いますが、混雑率低下が見込めるのにも関わらず本数を削減するのは大きな非難を受けると思います。複々線化や高架化等混雑緩和の努力をしている鉄道各社からしても、運行本数は維持すると思います。  鬼頭氏の「不便になる」という指摘には賛成するのですが、不便の内容は本数減少ではなく運賃上昇だと思うのですが、如何でしょうか。

    • noname#102188
    • 回答数7
  • パソコン廃棄

    マイクロソフトOFFICE2007が入っているパソコンを廃棄し、 新たにパソコンを買おうと思っています。 その際、廃棄するパソコンのOFFICE2007の機能を 新たに購入するPC(officeなし)にインストールすることは可能でしょうか? 安くはないソフトである為、乗せ換えが出来るのかお聞きしたいです。

  • 都会と田舎では、タクシーの運転手は、どちらが、もうかるのでしょうか。

    都会と田舎では、タクシーの運転手は、どちらが、もうかるのでしょうか。 タクシーの運転手になるという知人がいますので。

    • ssri
    • 回答数2
  • 32bitのアプリは、64bitOS上ではメモリが4GB以上使われるか

    32bitのアプリは、64bitOS上ではメモリが4GB以上使われるのでしょうか? PCのメモリは8GBを積んでおります。3DCGソフトは32bit版です。 32bitのソフトのままでOSを64bitに変えた場合、 8GBのメモリは、有効に使えますか?

    • bobokin
    • 回答数3
  • プロダクトキーの購入

    お世話になります。 PCのソフトのプロダクトキーの販売をヤフーオーションで見かけました。 これは販売自体は違法ではないのでしょうか? プロダクトキーを購入し使用するのも違法ではないのでしょうか? IT系の質問なのか法律なのかわからなかったので、法律でUPしています。 カテゴリーがちがうのであれば再度UPしなおします。

  • プロダクトキーの購入

    お世話になります。 PCのソフトのプロダクトキーの販売をヤフーオーションで見かけました。 これは販売自体は違法ではないのでしょうか? プロダクトキーを購入し使用するのも違法ではないのでしょうか? IT系の質問なのか法律なのかわからなかったので、法律でUPしています。 カテゴリーがちがうのであれば再度UPしなおします。

  • 音楽著作権とネット投稿

     こんにちは、私は趣味で音楽演奏したりCD化したりたまにしています。 所謂インディーズです。  最近、ネット系が便利になり 私もつい先日から http://zoome.jp/  に日記的に、少しずつ曲をアップしだしました、粗毎日1~2曲くらいあげています。  で、ネットに上げる曲は、今のところ自作の作詞作曲編曲演奏なので なんら著作権上の問題はないと思っていますが、、、  たまにコピー曲とかもネット上に上げて不特定多数のひとに聴いてもらいたい と思ってます。  よく解りませんが”歌ってみました”とかのタイトルでコピーと思われるのが アップされているようですが、  こういうのは著作権者に何か了解とか 使用料を払うとか何かしないといかないのですよね????  こういうケースの場合みなさん どのような対処をしているのでしょうか?  著作権には古い作品は勝手に使っていいとか、新しいのは駄目とか あるのでしょうか?  または、どこか調べれば使って良い曲・悪い曲 とか解るのでしょうか?  以前、インディーズでCD創る時に、作成スタジオのボスから、 自前の曲だけにしておくと著作権問題起きないからと言われて そうしておいたので、じゃあコピーしたらどうなるの?  とか謎のままです、 出来れば、発生するトラブル例とかも解ると嬉しいです。

    • mrps
    • 回答数3
  • 首都圏の海外便の補完を新千歳経由でまかなうということじゃ出来ないのでし

    首都圏の海外便の補完を新千歳経由でまかなうということじゃ出来ないのでしょうか?

    • 17464
    • 回答数1
  • 盗聴器の事で質問です

    盗聴器の事で質問です 最近は 都心等では よく あちこちに盗聴器が仕掛けられていて 都会は常にあちらこちらが盗聴電波のようなもの?で充満しているんだそうです 色々 調べてみたのですが… これって果たして本当の事なのでしょうか? 例えばラブホテル街とか…新宿歌舞伎町 風俗街の辺りとかはもう盗聴器で溢れかえっているそうです でももしこれが本当なら…何故その盗聴器は回収 撤去されたりしないのでしょうか? まさか警察が知らないなんて事は…ないと思うんですが… また、一見普通に見える普通の公衆住宅やマンション 道路に面したマンション等も盗聴器がかけられている可能性はあったりするのでしょうか? また 盗聴器が仕掛けられやすく 狙われやすい場所は具体的にどういった場所なんでしょう? 私の家は道路に面した騒音の激しいマンションなのですが… 部屋で会話してたとしてもまず聞こえない筈なのに 最近会話が 聞かれているらしく…有り得ない事が次々に起こるんですよ この前部屋で 自分がやってるblogの事を沢山友達と話していたら その数日後に 《はじめまして。私は貴方の事を知っています。貴方の向かい住んでいる…とある者です。貴方のblogをやっと見つけましたよ…ふふ》等の嫌がらせの書き込みをされたり 彼と部屋で電話している時、今度はなんとその電話していた内容を 私のblogにありありと書かれていたり… 部屋で、たまたま友達と近所のバイト先の話しをしていたら 今度はその近所のバイト先まで妙なお客様が数人…来るようになったり… その数日後にその中のお客様の一人が新聞配達員のフリをして(特徴あるし人違いじゃなかった…)…私のマンションの隣の部屋に入っていったり…(しかも隣の部屋の人はこうゆう話題に物凄く敏感で裏の話題に情報通) その人とエレベーターでたまたま二人きりになってしまった時は…物凄くこちらを睨んできました…数カ月前にこんな事があり、怖かったんです 今は少し治まっているみたいですが…証拠が掴めず今はほぼ諦めています もし…一般の住宅にも盗聴器を仕掛け、(いわゆる情報を盗み出す?)といった事が可能ならば 情報を丸見えにされたり尾行が可能になるなんて事ありえるのでしょうか? ちなみに私の家は 4階です 騒音だって酷いし向かいのマンションは 私のマンションとは離れてるし… 盗聴なんてまさかとは思うんですが…

  • 救急救命士になるには。。。

    私は21歳で中卒です。 基本、救急救命士になるにはどういった経路を踏めばなれるのでしょうか? やはり中卒では救急救命士になる事は不可能ですか?

  • PC-LL370リカバリーディスクの入手方法

    NECのPCを使ってます。型番はPC-LL370F0です。ハードディスクが壊れたので修理したいのですが、リカバリーディスクを持っていません。入手方法を教えてください。

    • hira36
    • 回答数3
  • VistaのプロダクトキーでWin7をアクティベートできますか?

    気になったので質問しました。 タイトルの通りです。

  • メール便の配達は、郵便配達のように、バイクではなく、歩いて配達でしょう

    メール便の配達は、郵便配達のように、バイクではなく、歩いて配達でしょうか。バイクの音もなく、 いつのまにか、ポストに入っていますけど。

    • ssri
    • 回答数1
  • 都バス 都07系 グリーンスターとは?

    都バスの都07系で終点まで乗っていると 「グリーンスターにご乗車ありがとうございます」 とアナウンスが流れます これは都07系の愛称ですか? もしそうならどういった経緯で愛称が付けられるようになったのでしょう また都バスのほかの路線にも愛称が付いているものがあるのでしょうか

  • 自己破産中で

    免責がおりると仮定した場合 携帯の料金も免責されるのでしょうか? それとも免責がおりても携帯料金を払わないと 携帯の契約は出来ないのでしょうか? あと契約が出来ないにしろ何年か経てば ブラックはきえますか?

  • 郵便事故ですか?

    NTTから送って貰うはがきが1週間過ぎても届かないので、そのことを言うと、また送ると言われたけど、それでも届かなくて、今度は書留で送ると言われました。 ちゃんと届かないのは郵便事故になるのでしょうか?その場合、そのはがきはどうなっているのでしょうか?

    • sni25
    • 回答数2
  • 銀行口座名

    銀行口座を新規に開設するにあたって、本人氏名じゃなく○○カンパニーみたいな名義にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 初歩的質問ですいません。よろしくお願いします。

    • syasin
    • 回答数5