007MUKADE の回答履歴

全1208件中781~800件表示
  • 紅葉シーズンの京都の混雑具合について

    11月27日(金)~(土)に京都へ行く予定です。紅葉シーズンに行くのは初めてなのですが、名所(特に行きたいのは清水寺、東福寺、知恩院、高桐院)はどの程度混雑しますか? ライトアップも見たいし、建物や庭園の雰囲気もちゃんと味わいたいのですが、週末ということもあるので、相当な混雑を想像しています。高齢の母との旅行のため、入場するにも長時間列に並ぶなどあまりにも混むようなら行き先の変更も考えています。 仮に大混雑でも、京都の紅葉は一見の価値あり!でしょうか。 京都の紅葉と混雑についてアドバイスをお願いします。

    • noname#98232
    • 回答数7
  • 京都市内の駐車場について。

    11/14(土)に京都へ紅葉の写真を撮りに行く予定です。 この時期混雑は十分承知していますが、交通費を安く抑えたいため ETC割引を利用して車で行きたいと思っています。 目的地は源光庵と常光寺です。 出発地は岐阜で、深夜に出発し名神経由にて早朝には京都に着きたいです。 源光庵→常光寺に行き、時間的に余裕があれば嵐山も行きたいです。 観光バスでは2度京都に行ったことありますが、車は初めてです。 一番心配しているのは駐車場です。 市内は駐車場が少ないと聞いています。 源光庵周辺での駐車場情報。 別の市内お勧めの交通手段があれば教えて頂きたいです。 行くのは自分一人ですし歩く手間は苦になりませんが、最悪でも京都駅周辺までは車で行きたいです。 よろしくお願いします。

  • 欠陥住宅

    屋根の工事中ですが、雨にあたってしましました ルーフィングの上に金属屋根の仕上げですが、棟押させが未だ終わっていません。乾燥期間はどのくらい必要なのでしょうか? 屋根とルーフィングの隙間に、かなりの量の侵入があります。

    • san_ken
    • 回答数2
  • 京都から大阪、下道の渋滞具合はどうですか?

    11月下旬の平日に京都のホテルからユニバーサルシティのホテルに車で移動します。 京都を9時か10時くらいに出て、正午前くらいにユニバーサルのホテルに着きたいんですが、 下道で行くとどのくらい時間がかかるんでしょうか? また、京阪国道で行こうと思ってるんですが、もっと良い道がありますか? ドラぷらによると高速で京都~豊中が30分くらいだそうなので、 ならば下道でも1時間半くらいかなと思ってるのですが・・・

    • oktiki
    • 回答数7
  • 京都から大阪、下道の渋滞具合はどうですか?

    11月下旬の平日に京都のホテルからユニバーサルシティのホテルに車で移動します。 京都を9時か10時くらいに出て、正午前くらいにユニバーサルのホテルに着きたいんですが、 下道で行くとどのくらい時間がかかるんでしょうか? また、京阪国道で行こうと思ってるんですが、もっと良い道がありますか? ドラぷらによると高速で京都~豊中が30分くらいだそうなので、 ならば下道でも1時間半くらいかなと思ってるのですが・・・

    • oktiki
    • 回答数7
  • 京都から大阪、下道の渋滞具合はどうですか?

    11月下旬の平日に京都のホテルからユニバーサルシティのホテルに車で移動します。 京都を9時か10時くらいに出て、正午前くらいにユニバーサルのホテルに着きたいんですが、 下道で行くとどのくらい時間がかかるんでしょうか? また、京阪国道で行こうと思ってるんですが、もっと良い道がありますか? ドラぷらによると高速で京都~豊中が30分くらいだそうなので、 ならば下道でも1時間半くらいかなと思ってるのですが・・・

    • oktiki
    • 回答数7
  • デジタルムービーカメラについて。

    近々、デジタルムービーカメラを購入しようと思っています。 商品のHPなどを見たり他の方の質問を見させてもらうのですが、専門用語も多く、素人の私には理解しにくいので 質問させていただきました。 デジカメとビデオカメラは持っているのですが、普段のちょっとした子供やペットの仕草を静止画と動画の両方で撮りたいと思っています。 できれば、お遊戯会など30分程度連続で撮れれば嬉しいのですが、 どこのメーカーのどんなカメラを選べばいいのかさっぱりわかりいません。出来れるだけコンパクトな物を探してます。 どなたかアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • batikoy
    • 回答数1
  • 瓦の塗装について

    築30年の一戸建ての家の外装塗装をする予定ですが、リフォーム業者によって屋根の塗装をした方が良いというところとしなくても良いというところがあるので悩んでいます。 雨漏りは全然していません。 今のところあと10年くらい持てばいいと思っています。 1、添付写真の屋根瓦はセメント瓦でしょうか?陶器瓦でしょうか? 2、この屋根は塗装すべきでしょうかしなくてもいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 車の接触事故を起こしたことがある方

    スーパーの駐車場で車の接触事故を起こしてしまいました。 怪我は無く、車も動きます。 相手の車体にキズを付けてしまいました こちらのミスは了解してます。 相手の方も修理さえしてもらえばいいと、簡単に現場検証も済みました。 このような場合保険会社にまかせるだけでなく 相手の方の自宅へ菓子折りを持って謝罪に伺うほうがいいのでしょうか。みなさんは、どうされましたか。

    • omedeto
    • 回答数6
  • 受水槽 専門家の方へ

    築30年になるマンションの受水槽の取替を検討しております。 先日、FRP受水槽より漏水がありました。 業者さんからは取替を進められておりますが、以外に高額だったもので悩んでおります。 築30年程で、容量は30トンです。 1階のポンプ室内に設置されています。 以前に、今のタンクを仮設タンクとして使い新しいタンクを組めば安くできると聞きましたが、新しいタンクを組むスペースがないので、今設置されている場所に組むしかないようです。 このような状態で受水槽の取替を行おうとすると、一体いくらぐらいの費用になるのでしょうか? 詳しい方がおられましたらアドバイス頂きたく投稿させて頂きました。よろしくお願いします

  • 受水槽 専門家の方へ

    築30年になるマンションの受水槽の取替を検討しております。 先日、FRP受水槽より漏水がありました。 業者さんからは取替を進められておりますが、以外に高額だったもので悩んでおります。 築30年程で、容量は30トンです。 1階のポンプ室内に設置されています。 以前に、今のタンクを仮設タンクとして使い新しいタンクを組めば安くできると聞きましたが、新しいタンクを組むスペースがないので、今設置されている場所に組むしかないようです。 このような状態で受水槽の取替を行おうとすると、一体いくらぐらいの費用になるのでしょうか? 詳しい方がおられましたらアドバイス頂きたく投稿させて頂きました。よろしくお願いします

  • 新築後5年経つのですが雨漏りが直りません・・・

    平成16年に建築条件付で購入し新築した在来工法木造住宅なのですが、引渡し後3箇所から雨漏りしすぐに直してもらいました。しかし、1階部分の1箇所が直しても直しても雨漏りするのです。サッシの枠のねじの部分から毎回漏るのですが、その上は2階部分があるので吹き付けてきている雨だと思います。業者はそれなりに対応してくれて、シーリングを打ち直したりしてくれているのですがいまだに直りません。10年保証も付いていたのですがすでに5年経過し今後は通常どのような対応になるのでしょうか?また、どこか他のところに雨漏り調査等を依頼したほうがよろしいのでしょうか?ご意見・ご指導よろしくお願いします。

    • akanasu
    • 回答数8
  • ガリバリウム鋼板屋根工事費用は妥当か

    期間限定の値引きサービスにつられて(相見積もりを取らないで)即決で契約してしまいました。 工事内容は新築後20年経ったカラ-ベストコロニアル屋根の上にガルバリウム鋼板屋根を重ね葺きするものです。 屋根面積は約85m2で単価16,000円で合計約135万円になります。 工費全体としては約360万円です。モデル写真を撮る事を条件に約280万円に値引きするといってきました。この値引きサービスを受ける条件が即決だったのです。 色々疑問があったのですが、それが明らかになる前につい契約してしまいました。それらは 1.重ね葺きは耐震性を劣化させないか? 2.どのメーカの鋼鈑か? 3.本当に20年間メンテナンスフリーなのか? 4.実は現在の屋根の老朽化診断はこの業者のみで他の業者には見せていない。 です。クーリングオフ期間に解約を申し出ようと思っているのですが、皆様のご意見をお伺いしたいと思います。

  • 関西で人の歩ける大きな橋はありますか?

    大阪在住なのですが、最近、橋に興味が出てきました。 先日、大阪湾のほうに行った時、港大橋という橋を見かけて、吊り橋のような美しさではないのですが、力強い迫力ある橋を見て感動し、これが徒歩で渡れたりしたら最高だなぁと思ったのですが、残念ながら調べてみたら自動車専用橋でした。 近くにあるなみはや大橋という橋が、徒歩で渡れるのが分ったので、今度ぜひ歩いて渡ってみたいと思っているのですが、関西圏にある割と大きめの橋で、徒歩で渡れる橋というのは他にありますか? 十三大橋は徒歩で渡ったことがあります。 これはすごいぞ!というのがあれば、関西でなくても結構ですので、教えてください。

    • arcata
    • 回答数7
  • 雨漏り

    築20年位の木造二階建てに住んでいます。一階玄関から見て2メートル辺りの天井が雨漏りしているようで、しみもあるし(しみは少なくとも5年以上前のもの)つい最近大雨の時は音も聞こえました。修理はいくら位かかるものなのでしょう?一日でなおるのでしょうか?

    • noname#200213
    • 回答数2
  • LEDで植物が育つか?騙されてない?

    水耕栽培などで、LEDを使ったりしてますが、そんな弱い光で植物が育つとは思えません。 (消費電力と折り合いがつかないだろうの意) また、太陽電池で発電して、LEDを点灯させるなんてことを、 企業がやってたりしますが、本末転倒なことをやってるとしか思えないのですが? なにか、採算の取れる別の要素があるのでしょうか? なんか、みんな騙されてる気がするんですが・・・

  • LEDで植物が育つか?騙されてない?

    水耕栽培などで、LEDを使ったりしてますが、そんな弱い光で植物が育つとは思えません。 (消費電力と折り合いがつかないだろうの意) また、太陽電池で発電して、LEDを点灯させるなんてことを、 企業がやってたりしますが、本末転倒なことをやってるとしか思えないのですが? なにか、採算の取れる別の要素があるのでしょうか? なんか、みんな騙されてる気がするんですが・・・

  • LEDで植物が育つか?騙されてない?

    水耕栽培などで、LEDを使ったりしてますが、そんな弱い光で植物が育つとは思えません。 (消費電力と折り合いがつかないだろうの意) また、太陽電池で発電して、LEDを点灯させるなんてことを、 企業がやってたりしますが、本末転倒なことをやってるとしか思えないのですが? なにか、採算の取れる別の要素があるのでしょうか? なんか、みんな騙されてる気がするんですが・・・

  • 京都、ちょっと通な写真ポイント教えてください。

    仕事の休みがとれたので、来週、京都に行きます。一人旅です。 最近買ったカメラを連れて出かけようと思うのですが、 ちょっと「通」な撮影スポットご存じの方、いらっしゃいませんか? 金閣寺とか清水寺…観光スポットといわれる場所は 前に行ったことがあるのです。 ちなみに行こうと思っているのは、 ・銀月アパートメント ・南禅寺の水門 ・京都市立動物園(レトロな観覧車) ・北野天満宮前の粟餅屋 とか、いろいろ調べてはいるのですが…。 あと、おススメの町屋カフェなんかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 厚さ1ミリ前後の板で、加工しやすい耐熱素材を探しています。

    ベニヤ板を高温(100~150℃)の近くに置いておいても 燃えにくいようにする方法はありますか? 耐熱塗料を塗るとかになりますか。 また、 プラスチック系(アクリル、PP 等ありますが)のような加工しやすい材質で、 高温(100~150℃)でも変形したり燃えにくかったりする素材はありますか? 宜しくお願いします。

    • 10angel
    • 回答数7