007MUKADE の回答履歴
- 寸法を指定してイラストを描けるソフト
ブログに、自分の工作した作品を、簡単なイラストにして載せたいと思います。 ですから、JPGなどでないと、ダメだと思うのですが・・・。 ソフトが問題なのですが、windowsのアクセサリにあるペイントは、簡単なイラストを描く、という点でいいのですが、寸法を指定して線を描けません。 寸法を指定して描く方が、めんどくさいようでも、比率などが実物のイメージ通りになるので、結局は完成まで、手早いのです。 その点、JWW(キャド)は寸法指定で描けますが、JPGにならない(と思う)し、第一、太さのない線として表現されるので、線の太い、簡単なイラストとしてのデータに変換するには、簡単ではないないようです。 Corel DARAW 7というもの持っていますが、同様で、うまくできません。 質問・・・簡単なイラスト(太い線の)を描く、フリーソフトで、寸法などは指定して入力できるものはありますでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- tamaki1954
- 回答数3
- オフィス2003→オフィス2010へ移行の際
エクセル2003、アクセス2003のVBAコード入りファイルがありますが それぞれ2010へ移行しようと思っています。 その際、使えないVBAコードはあるのでしょうか? 2003以降に作られたプロパティやメソッドがあると聞いたのですが それは、2010→2003の時にエラーになるかもしれませんが 2003→2010は、問題は起きないでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- BBFSBOQZU34
- 回答数2
- ひかり回線導入後の賃貸原状回復について
8戸ほどのアパートに入居している者です。 ひかり回線の導入にあたり、アパート管理会社へNTTから連絡をとったところ、 入居者(私です)退去時に、原状回復のため、外壁の工事費を請求する可能性があるがいいかと言われたそうです。 アパートは古いため、外壁をつたってひかりのケーブルを各戸まで引いています。 すでに数戸の入居者はひかりを引いています。 そのケーブルをひくために、外壁にビス止めをする必要があり、 退去時にはNTTが穴をパテで埋めることまでは、管理会社に約束しているそうです。 今回、私の件で連絡をとったところ、パテで埋めた穴が美観を損ねると判断した場合、 退去者(私)に外壁の修復工事費を請求する、と言ったそうです。 ひかりの導入自体については、すでにNTTがマンションタイプの契約を管理会社および大家と交わしており、 工事が必要なことは折り込み済みのはずなのに、とはNTTの弁です。 NTTからは、退去時の修復費用について承諾するかどうか、私と管理会社で話し合ってほしいと言われています。 この場合、退去者は管理会社から、外壁工事の費用負担を請求されたばあい、応じる義務があるのでしょうか? (ここでいう外壁工事は、ケーブルの撤去およびパテで埋める作業ではなく、タイルの貼り直しなど、大掛かりなものです) NTTの説明を聞く限り、そもそもひかり回線を導入する前提の契約と工事の了解は、 NTTと管理会社/大家との契約事項のように思えます。 ひかり回線の導入工事について、NTTと管理会社(大家)、 および入居者/ひかり契約者との責任・費用の分担はどのように理解すればいいのでしょうか? おくわしい方、どうぞよろしくお願いいたします。
- ひかり回線導入後の賃貸原状回復について
8戸ほどのアパートに入居している者です。 ひかり回線の導入にあたり、アパート管理会社へNTTから連絡をとったところ、 入居者(私です)退去時に、原状回復のため、外壁の工事費を請求する可能性があるがいいかと言われたそうです。 アパートは古いため、外壁をつたってひかりのケーブルを各戸まで引いています。 すでに数戸の入居者はひかりを引いています。 そのケーブルをひくために、外壁にビス止めをする必要があり、 退去時にはNTTが穴をパテで埋めることまでは、管理会社に約束しているそうです。 今回、私の件で連絡をとったところ、パテで埋めた穴が美観を損ねると判断した場合、 退去者(私)に外壁の修復工事費を請求する、と言ったそうです。 ひかりの導入自体については、すでにNTTがマンションタイプの契約を管理会社および大家と交わしており、 工事が必要なことは折り込み済みのはずなのに、とはNTTの弁です。 NTTからは、退去時の修復費用について承諾するかどうか、私と管理会社で話し合ってほしいと言われています。 この場合、退去者は管理会社から、外壁工事の費用負担を請求されたばあい、応じる義務があるのでしょうか? (ここでいう外壁工事は、ケーブルの撤去およびパテで埋める作業ではなく、タイルの貼り直しなど、大掛かりなものです) NTTの説明を聞く限り、そもそもひかり回線を導入する前提の契約と工事の了解は、 NTTと管理会社/大家との契約事項のように思えます。 ひかり回線の導入工事について、NTTと管理会社(大家)、 および入居者/ひかり契約者との責任・費用の分担はどのように理解すればいいのでしょうか? おくわしい方、どうぞよろしくお願いいたします。
- ひかり回線導入後の賃貸原状回復について
8戸ほどのアパートに入居している者です。 ひかり回線の導入にあたり、アパート管理会社へNTTから連絡をとったところ、 入居者(私です)退去時に、原状回復のため、外壁の工事費を請求する可能性があるがいいかと言われたそうです。 アパートは古いため、外壁をつたってひかりのケーブルを各戸まで引いています。 すでに数戸の入居者はひかりを引いています。 そのケーブルをひくために、外壁にビス止めをする必要があり、 退去時にはNTTが穴をパテで埋めることまでは、管理会社に約束しているそうです。 今回、私の件で連絡をとったところ、パテで埋めた穴が美観を損ねると判断した場合、 退去者(私)に外壁の修復工事費を請求する、と言ったそうです。 ひかりの導入自体については、すでにNTTがマンションタイプの契約を管理会社および大家と交わしており、 工事が必要なことは折り込み済みのはずなのに、とはNTTの弁です。 NTTからは、退去時の修復費用について承諾するかどうか、私と管理会社で話し合ってほしいと言われています。 この場合、退去者は管理会社から、外壁工事の費用負担を請求されたばあい、応じる義務があるのでしょうか? (ここでいう外壁工事は、ケーブルの撤去およびパテで埋める作業ではなく、タイルの貼り直しなど、大掛かりなものです) NTTの説明を聞く限り、そもそもひかり回線を導入する前提の契約と工事の了解は、 NTTと管理会社/大家との契約事項のように思えます。 ひかり回線の導入工事について、NTTと管理会社(大家)、 および入居者/ひかり契約者との責任・費用の分担はどのように理解すればいいのでしょうか? おくわしい方、どうぞよろしくお願いいたします。
- 新築のサイディングの欠けについて教えてください
新築中の外壁サイディングボードなのですが、 まだコーキング前で、 1Fと2Fの間くらいに欠損がありました。 写真でみると小さくは見えるのですが、 計ってみますと「横2、5cm縦1.5cm」とあり、 元々は、モルタルの使用だったところを、 後々のメインテナンスを考えて、あえてサイディングボードにしていただいたのですが、 この状態では、補修したところで何年かしたらまた欠けて水はしみてきたりはしないのでしょうか? 新築から補修なんてことはよくある話なのでしょうか? 現在は、デザイナーさんが建築会社に問い合わせ中で回答待ちの状態なのですが、 基本、張替えはしない方向で話が進んでいるようなのですが、 詳しい方がいらっしゃれば、 このような場合は張替えすると手間がかなりかかるものなのでしょうか? それとも、補修で10年程度の耐久性は確保できるものなのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 メーカーは ニチハ 「モエンエクセラード16 ロックラインV」 厚さ16mm 金具工法 だったと思います。 宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- tuushinn111
- 回答数5
- UR賃貸の審査について
UR賃貸アパートに興味があるのですが、審査は年収の他に何かあるのでしょうか? 最近クレジットカード申込みで通ったり作れなかったりしたので、カードのような審査があるのでしょうか? UR都市機構の申込資格を見たのですが、単身住まいで年収は400万弱、10万以下の部屋なのでその点はクリアしていると思います。 保証人不要が面倒でなくいいと思うのですが、普通の賃貸だとカード会社保障でちょっと高くなったり、できればURとか公団は安そうなので今のマンションの更新を機に検討しています。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- noname#165248
- 回答数1
- access 複数フィールドを1フィールドに
Access勉強中です。 委員名簿テーブルと、いくつかの行事テーブルを結合したいのですが、上手くいきません。 どうか教えてください。 access2003です。 委員名簿テーブル クラス 生徒名1 生徒名2 生徒名3 1-1 ああ いい 1-2 かか きき くく 1-3 ささ 1-4 たた ちち つつ 行事Aテーブル 行事Bテーブル 生徒名 参加 生徒名 参加 かか true ああ false ささ true いい true ちち false きき true たた true ちち true このようなテーブルを結合して、次のようなテーブルを作りたいのです。 クラス 生徒名 行事A 行事B 1-1 ああ false 1-1 いい true 1-2 かか true 1-2 きき true 1-2 くく 1-3 ささ true 1-4 たた true 1-4 ちち false true 1-5 つつ よろしくお願いします。
- Accessのフィルタの実行について
Access 2007の顧客管理データベースをWindowsXPで利用しています。 退職した前任者が作ったシステムで、私は勉強が足りず、 今のところ、教わったことしかできない状態です。 あるフォームをダブルクリックすると、必ず、フィルタが実行された状態で 画面が開いてしまい、毎回、フィルタの実行ボタンをクリックして フィルタを解除してから作業しています。 いろいろプロパティなどを見てみましたが、どこで設定しているかわかりません。 もし、わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- sunny_side
- 回答数2
- 瓦について
http://www.shintokawara.co.jp/product/02/index.php (1)上のページにある「仕様」の 全長、全幅、働き長、働き幅ですが 全長、全幅→瓦の長さ幅 働き長、働き幅→重ねたとき表に見える部分の長さ幅 でいいんでしょうか。 (2)実際に施工したとき、瓦と瓦の重なる部分は写真の 1の部分に重なるのがいいのか、2の部分までなら広めに使っても雨など問題ないのか わかりましたら教えてください。
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- 12lens
- 回答数5
- 屋根ペンキ塗り替えすると雨漏りがするのはなぜ?
お世話になります 自分で屋根塗装をしようと計画中ですが 過去の質問で 「屋根のペンキ塗りをすると 雨漏りをすることがあるため 業者は屋根塗装を嫌がる場合がある」との回答を見ました なぜ屋根の塗装をすると雨漏りする可能性があるのでしょうか? ○ 縁切りができていない→タスペーサー使用で問題解決 ○ ジェット洗浄時に屋根を傷める? 上記の理由が思いつくのですが 上記以外に理由はあるのでしょうか? また 対処方法はありますか? お教えください
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- gsoi
- 回答数3
- 写真を並べて文字を入れて印刷するフリーソフト
下記の画像の用に複数枚の写真を並べ、その上に題名等を入れて印刷ができる素人向けなフリーソフトはございませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- hrk2453
- 回答数4
- 複数PC所有の場合のOffice2010の購入
仕事場1台、自宅2台のPCを所有しています。 自宅用の一台は最近購入したばかりで、購入時に Office Home and Business2010が 入っているもの(パッケージ版というのでしょうか?)を購入しました。 その他のPCは2002とか古いものが入っています。 必要なソフトはWord・Excel・Accessです。 今度、仕事用にもう1台PCを購入予定ですが、新しいPCを買うたびに 高額なOfficeを別々で買うのは難儀だなと思っていますし、ソフトが 4台分ゴロゴロしているのも不便だなと思っています。 古いPCもできれば2010にアップグレードしたいし、 新しいPCはOffice Home and Business2010でAccessが入っていないもの を買ってしまったしで、ここで全てのPCのOffice環境を整えたいと思っています。 これから購入するPCを含め、4台のPCのOfficeを Office Professional 2010にしたいと考えた場合、どのような購入方法を すると一番安価に購入することができるのでしょうか? アップグレード版や複数ライセンスを購入する方法などでもよいのですが、 この環境に適したそういうものがあるのかOffice のサイトをみてもさっぱりわからなくて・・・ すみませんが、どなたかアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。
- EmacsにおけるキーとASCIIコードの対応
こんにちは。 Emacsは、Gnu Emacs for Windows 23.4 を使っています。 Emacsでは、ASCII文字は、0~127のASCIIコードで表されます。 例えば、文字Aは、ASCIIコード65で表されます。 現在、非印刷文字を表すASCIIコードに対応するキーが分からず困っています。 例えば、C-@はASCIIコード0, C-aはASCIIコード1, C-bはASCIIコード2, .....RETはASCIIコード13, TabはASCIIコード9, ESCはASCIIコード27といったことは分かっているのですが、他のASCIIコード(例えば17~26など)に対応するキーが分かりません。 非印刷文字を表すASCIIコードに対応するキーを調べる方法はあるのでしょうか? 何かいい方法を知っておられる方がいらっしゃれば、是非アドバイスを頂きたいと思います。 では、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- MetalLover
- 回答数2
- 簡単なソフトを教えてください
幼稚園で行事予定やアルバムなどが簡単に作れるおすすめソフトはありますか? PDFにして印刷会社にメールを送れたり、データをUSBに保存でき違うパソコンで見れるように出来る簡単ソフトを教えてください。
- 構造スリットについて
建築に詳しい方にお聞きしたいです。是非、お答えください。 今住んでいるマンションが設計図には水平スリットの幅が35mmに設計されでいます。昨年の大震災の時、建物にダメージがあり、画像にあるようにスリットの部分が異常な形で酷く壊れました。設計図どおりであれば35mmあるはずの隙間が現状は上10mmあるかないかくらいです。また、酷いとこは殆どくっ付いています。このようにスリットが竣工時に潰れてもいいようなものでしょうか?また、簡単に潰れるような素材でしょうか? このようになった原因は何でしょうか?竣工時、コンクリートを流す時その重みで潰れるような素材でしょうか?潰れるような素材であれば、潰れないようにどういう工夫をするのでしょうか? スリットの壁との接触面の上下もコンクリート面が平らではなく、でこぼこしています。もともとこのようなものでしょうか?スリット幅が足りない部分やでこぼこしている部分は全箇所に見受けられます。ちなみに地震後潰れた訳ではありません。スリットの部分以外はなんともありません。素人でよく分わかりませんが、詳しく教えていただけないでしょうか? 画像も添付いたしますので、コメントお願いいたします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- byonghunna
- 回答数2
- 便利屋かシルバー人材センターか他か?雨樋修理
雨樋が、強烈な風で二階部分の6帖分くらいの長さが外れてしまい、修理を頼もうと思います。 そこで、リフォーム会社以外の所、例えば便利屋さんやシルバー人材センターや他やらに頼もうかと思うのですが、少々不安です。 というのは、築40年程の住宅で、リフォーム会社の人やペンキ屋さんがよく訪問される家です。 直す箇所は沢山あるのは重々理解してるのですが、リフォーム会社のように、雨樋だけではなく、ここも、ここも、ここも必要だからと、予定もしてない修理まで、強引に押しつけてくる所ではなく、ここと、ここだけで宜しくお願いしますと、普通に、最低限で受けて下さる所が良いのです。 どういう所が宜しいのでしょうか? 参考のほど、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- noname#157323
- 回答数4
- 雨漏りの屋根の吹き替えについて パートII
2年前に家を新築しましたが、ガルバニユムの屋根から雨漏りがしてきたため工務店に修理をお願いしました。 しかし原因がわからなかった為はがしてやり直しをお願いしましたが上からもう一枚屋根をかぶせることとなりました。 添付ファイルにあるようなやり方ですがまた、雨漏りするんじゃないかと不安です。 専門家の方どなたかアドバイスを宜しくお願いします。 ※前回みなさんから貴重なご意見をいただき、工務店が施工方法の見直しをしてくれました。 みなさん、本当にありがとうございました。 そこで、もう一度、ご意見をいただければと思い、投稿させていただきました。 宜しくお願いいたします。