241417 の回答履歴

全1504件中581~600件表示
  • AGPアパーチャサイズって何?

    5月2日の質問No.2127641でUSBカード増設について質問した者ですが、またスペックについて判らないことが出てきたのでよろしくお願いします。 PCの機種は富士通のFMV-6450CL3でスペックは下記URLに載っています。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/vdt9905/s2.html ただし、HDDは20GBに、メモリは256MBにそれぞれ変更されています。 また、OSはWindows 2000SP4です。 で質問は「AGPアパーチャサイズ」とは何か?ということです。ネット上にある用語辞典をみたのですが、イマイチよく解りませんでした。 1、スペック表によれば、グラフィックアクセラレータの項目には ATI社製 RAGE(TM) XL(AGP 2X) (オンボード) VRAM容量 8MB と書かれています。 でもマザーボードにAGPスロットはついていないはずです。(筐体をあけてみました) 2、またBIOSを見ると(Phoenix BIOSです) ディスプレイ設定の項目に、 プライマリディスプレイ  [AGP]  AGPアパーチャサイズ [8MB] と記載されています。この8MBの数字は256まで設定できます。 このAGPアパーチャサイズというのは何を表しているのでしょうか?また、スペック表にある、(AGP 2X)というのは何のことなのでしょうか? 説明不足の点がありましたら補足を要求してください。よろしくお願いします。

    • musan
    • 回答数4
  • 外付型 ハイパーマルチドライブ 購入検討中

    外付型 ハイパーマルチドライブ I-O DATA USB 2.0/1.1対応 DVDハイパーマルチドライブ [DVR-UM16R] を購入検討中なのですが、 http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-um16r/index.htm この製品は二層DVD-R対応、USB2.0/1.1対応と書いてありますがどうでしょうか?安定した書き込みができますか?

  • CPUの冷却について

    初のプレスコットにて自作2代目を使用しています。 質問というのはゲーム(SilentHunter3)を終えて、 スパイウェアの検出をしていた時に「ThrottleWatch」を立ち上げて監視していました。 するとTM1が負荷がかかったときに20%~45%ほど機能してショックを受けました・・・。 温度もマザー付属のEasyTune5で測ると 60度後半~70度までいってました。(警告マーク有) CPUクーラーですが「WC-201J」を使用していて メイン→セカンドラジエター→CPUで循環させてます。 メインユニットは上下を一つ分空けて設置してます。 温度センサーはヘッドの横にテープで固定です。 液晶の温度は30度半ばで上下してます。 アイドル時の温度は48度くらいで安定してます。 EISTも作動しております。 ケーブルでゴチャゴチャではないと思うのですが、 ケースの買い替えか上位の「WC-202」に 替えてみようか悩んでいます。 できればこのシリーズの水冷が手頃でいいのです。 この値段ですので、他の物がいいとは思うのですが、 参考のため、よろしくお願いします。 構成 P4 630(OCなし) マザー GA-8I945P Pro(チップファン有) メモリ 512MB×2(デュアル) 電源 KRPW-E460W-12CM グラボ WinFast PX6600T(128MB) その他拡張 No-PCI(玄人志向) TVチューナー PC-HMP2E/PCI HDD S-ATA 200G ケース クーラージャイアント CS-116(ATX) WinXP Home SP2

    • Nockey
    • 回答数1
  • オンボードから安価なUSBオーディオプロセッサへの変更の効果は?

    ただいま、オンボードのサウンドを使っているのですが、迫力がないのと臨場感(音が濁っている)がないので なんとかならないかなと思っています。 USBとオーディオの入出力を変換するもの(USBオーディオプロセッサ?)があったと 思いますが、それを使うと多少はましになるでしょうか? USBでデジタルからアナログに変換するところを ノイズの宝庫の内部から出せば多少たりとも 効果があると思うのですが。 価格はできるだけやすいものを考えています。 一番安いものはどれくらいするでしょうか? また、普通の店で売っているんですか?

  • PCからリーダーライターを通してminiSDに音楽保存

    こんにちは。あまり詳しくないので戸惑っております。 PCに保存されている音楽を、リーダーライターを使用して、miniSDに音楽を保存したいのですが、やり方がわかりません。 miniSDに保存した音楽を、携帯で聞きたいのですが、やり方を知っている方、教えてください。 PCのWinのXPで、携帯はP901iSで、miniSDはPanasonicで、リーダーライターは株式会社センチュリーの物です。 回答お願いします。

  • ストレージケースのバックアップ

    パソコンが故障しました メーカーに電話したら、ストレージケースを購入して ください といわれましたが、HDDのデータを移すため に1回のみしか使わないのはもったいないので 今後hddが直ってからバックアップ用に使いたいと 考えていますが、そういう製品はあるのでしょうか?

    • s1229
    • 回答数3
  • CPUの故障

    よろしくお願いします。 自作PCを組み立ててOSのインストールまで行きましたが、HDDをフォーマットして再起動してからモニタに出力しません。メモリかと思い、交換してみたのですが、ダメでした。CPUがダメになった可能性もあるので、それを調べる方法はありますか? 構成は以下の通りです。 M/B AUSA P4PE CPU Pentium4 1.8AGHz Northwood メモリ PC2700 DDR333 256MB×2 HDD 80GB 光学ドライブ  FDD 以上、よろしくお願いします。

  • S-ATAが認識されません(BIOSの認識?)

    先日、新たにS-ATA(MAXTOR7V250FO)のHDDを購入しまして増設しようとしたのですが、使用できず、困っています。いろいろとやってみたのですが、結局上手くいかず、今回こちらに書き込ませて頂きました。よろしくお願いします。 PC環境: 自作PC OS windowsXP home M/B k7n2G-ILSR (MSI製) メモリ 512MB X 2 HDD MAXTOR 6Y120PO (残り約40GB) 増設の目的は、TVの録画用としてです。それ以外の使用は、特に考えていません。 以下、これまでに実行したこと、思い当たったことを挙げてみました。 BIOS内の「On-Chip Serial ATA」の設定を変更するといいう回答を発見し、「これだ」と思い、早速試そうとしたのですが、BIOS内に、その項目自体がありませんでした・・・ その後、BIOSを最新版にアップデートしてみましたが改善はされませんでした。 最初からS-ATAを差す場所が付いているM/Bですので、何かすれば、本当は使えるはずだと思うのですが。使えないということってあるのでしょうか? S-ATA自体は接続すると、回転音がするので、故障はしていないと思います。 ドライバも一応マニュアルを読みながらインストールしました。

  • 現行価格5000円前後の低価格ビデオカードと同じ性能を持つ上位価格ビデオカードは何年前に売られていましたか?

    ・現行価格5000円前後の低価格ビデオカードと同じ性能を持つ上位価格ビデオカードは何年前に売られていましたか? ・1万円以下のものでコストパフォーマンスに優れ、評判のよかったビデオカードは何ですか? ・3D用とそうでないものがあるよですが、一番価格の安い3Dビデオカードはどれですか?また何を見て3D用と判するんですか? ・テレビが見れて録画もできるビデオカードでコストパフォーマンスと評判のいいビデオカードはなんですか? ・ビデオカードのCPUはパソコンのCPUと同じスピードで進化するのですか? 自分はゲームはあまりやりません 答えられる範囲でかまいませんので教えてください

    • kirinzi
    • 回答数3
  • パーツについての質問なんですが・・・。

    今回初めて自作にチャレンジする者ですが、今ASUSのA8N-SLI-PREMIUMがパーツ一番乗りで送られてきました。CPU簸ATHLON64-3700のりビジョンE6にしたいのですが、お店のホームページではE6はマザーボードが対応しているか確認することと書かれています。A8N-SLI-PREMIUMはE6に対応しているのでしょうか?

  • CPUのFANは、どう選べば?

    現在、自作PCの CPU:P4-2.8C M/B:865PE/PE Pro(Albatron) で使用していますが、純正のCPUファンがうるさいです。 交換しようと思うのですが、どれが付けれて、どれがダメなのかわかりません。 どこの何を(規格や型など・・)見ればいいのですか? また、お勧めありませんか?

  • イーサーネット端子について

    今私が使ってるパソコンはネットワーク端子は10/100となっているのですがチップセット内臓のものです(intel945G) 同じチップセットでも10/100/1000のネットワーク端子があるんですがこれはどうなっているのでしょうか? あと10/100/1000と10/100だとどのような違いがあるのでしょうか? ネットゲーム等をするとき変化はありますでしょうか? よろしくお願いいたします

    • noname#118908
    • 回答数2
  • AGPアパーチャサイズって何?

    5月2日の質問No.2127641でUSBカード増設について質問した者ですが、またスペックについて判らないことが出てきたのでよろしくお願いします。 PCの機種は富士通のFMV-6450CL3でスペックは下記URLに載っています。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/vdt9905/s2.html ただし、HDDは20GBに、メモリは256MBにそれぞれ変更されています。 また、OSはWindows 2000SP4です。 で質問は「AGPアパーチャサイズ」とは何か?ということです。ネット上にある用語辞典をみたのですが、イマイチよく解りませんでした。 1、スペック表によれば、グラフィックアクセラレータの項目には ATI社製 RAGE(TM) XL(AGP 2X) (オンボード) VRAM容量 8MB と書かれています。 でもマザーボードにAGPスロットはついていないはずです。(筐体をあけてみました) 2、またBIOSを見ると(Phoenix BIOSです) ディスプレイ設定の項目に、 プライマリディスプレイ  [AGP]  AGPアパーチャサイズ [8MB] と記載されています。この8MBの数字は256まで設定できます。 このAGPアパーチャサイズというのは何を表しているのでしょうか?また、スペック表にある、(AGP 2X)というのは何のことなのでしょうか? 説明不足の点がありましたら補足を要求してください。よろしくお願いします。

    • musan
    • 回答数4
  • PentiumIIIに付けるCPUファンについて

    現状使用しているCPUより速い、PentiumIII(866MHz)が手に入りましたので交換しようかと考えています。 しかし、ヒートシンクを含めたCPUファンがありません。 (手持ちにCeleron(433MHz)とCeleron(700MHz)のヒートシンクを含めたCPUファン(純正)があるのですが、どちらもヒートシンクが小さい気がします) 以下、お聞きしたいことです。 1.PentiumIII(866MHz)に、どちらかのCeleronのヒートシンクを含めたCPUファン(純正)を取り付けても問題な無いのでしょうか? 2.新しく購入する場合、ヒートシンクを含めたCPUファンンはどのような場所で販売しているのでしょうか? (田舎なのか、店頭では見かけません) 3.(当たり前のような気がしますが)PentiumIII(866MHz)より上のCPUに(もちろんヒートシンク付き)CPUファンを取り付ける場合、それ相応のCPUファンを取り付けるべきでしょうか?(※) ※現在のPentium4のCPUファンは全て大き目であり、店頭でもよく目にできるので特に疑問はないのですが、昔(PentiumIIIあたり)のCPUはよく分からず、どうなのかな?と。  今回の質問と直接関係ありませんが、参考程度にお聞かせ願いたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • デスクトップPCの処分

    Gatewayデスクトップを処分したいと考えております。できれば売りたいと考えております。 内容は以下の通りで、付属品等は外箱以外全て揃ってます。 ・2001/06/17購入(\\240,740-)。 ・15インチデジタルTFT液晶。 ・CPU Pentium3 1GHz。 ・メモリ:128MB。 ・HDD:60GB。 ・DVD-ROM/CD-R/RWコンボドライブ。 ・モデム:56kbps V.90PCIカードモデム。 ・ネットワーク:10/100ネットワークアダプタ(オンボード)。 ・VIDEO:Intel 815チップセット内蔵ビデオアクセラレータ(オンボード)。 ・インターフェイス:IEEE1394×2、USB×2、S/PDIF×1、PCMCIA Type 1/2×1。 ・スリムケース。 ・サウンド:Intel AC\'97オーディオ(オンボード)&GCS300スピーカ まずは、このような商品に値段は付くものなのでしょうか? 付くとすれば、どのような方法が一番高値になるのでしょうか? 1.オークションに出品する。 2.中古買い取りショップへ持ち込む。 上記の方法を思いつきましたが、それぞれ私なりのデメリットがあります。 「1.」はパソコンの知識が乏しいので商品情報をどのように説明したらよいかわからない。 「2.」はショップ選びがわからない。重いので複数軒回るのはキツイ。素人とすぐに見抜けられるので足下をみられそう。 などです。 何か良い方法やアドバイスがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します♪

    • noname#66183
    • 回答数11
  • 内臓DVDマルチドライブについて

    DVDを焼きたくて LG電子ジャパンの「GSA-10N」スーパーマルチドライブを購入しました。 どうやら内臓らしく、説明書も日本語のものは入っていませんでした。 内臓というのは外付けはできないのですか? すごく困っています。至急ご回答よろしくお願いします。 ノートPCを使っています。

    • sexcuse
    • 回答数3
  • XP home edtionを買おうとしていたのですが、winsows メディアセンターでも変わりませんか?

    こんにちは、みなさん!!  私は現在、PCを購入しようと考えているのですが、目的はTV鑑賞+録画+音楽鑑賞+ワード、エクセル、ネット、メールです。  既に、買おうと決定しているメーカーのPCのOSを良く見たらOSがMEDIA CENTERになっていたんです。これは映像や音楽を見るのに特化しているイメージあります。 【質問】通常のワード、エクセル、ネット、メールをするには通常のXP Home Editionと同じなのでしょうか?マルチメディア使用以外には支障はないのでしょうか?  私はTV鑑賞、録画、も考えていますが、実際はそれ以外の通常作業が多いと思います。特にそれに支障がなければ良いのですが。  メーカーは大手外資系直販です。  販売担当者は特に変わらないから大丈夫と言っていました。あまり、拝見しないOSのため少し不安があります。

  • アプリケーションの異常

     こんにちわ  私はwindowsXPを使っています。  あるアプリケーションのアイコンが普通のアイコンからMS-DOSのアイコンに変わってしまいました。  そしてそのアプリケーションを実行するとコマンドプロンプトの窓が一瞬開き、すぐ消えて、同じフォルダにショートカットができます。  これを元のXPで動作するアプリケーションに戻すことはできないどしょうか?  よろしくお願いします。

    • I_for_U
    • 回答数4
  • 終了する事も出来ません

    いきなり質問に入ります。 デジカメのソフトをインストールしていたら動かなくなったので Ctrl+Alt+Delで終了しました。 その後 途中までインストールされた物をアンインストールしました。 しばらくして DVDへの書き込み(アルバムにした写真)を実行したのですが  Windows-間違ったボリューム ×マーク 間違ったボリュームがドライブに挿入されています。ボリュームCanonDC110WをドライブE:に挿入して下さい。の メッセージが出て キャンセルも再実行も続行も終了も出来ず とても困っています。 ウィンドウズのバージョンは XP です。 どなたか対処法を教えて下さい。 どうかお願いします。 とりあえず終了ができればいいのですが

  • デスクトップPCの処分

    Gatewayデスクトップを処分したいと考えております。できれば売りたいと考えております。 内容は以下の通りで、付属品等は外箱以外全て揃ってます。 ・2001/06/17購入(\\240,740-)。 ・15インチデジタルTFT液晶。 ・CPU Pentium3 1GHz。 ・メモリ:128MB。 ・HDD:60GB。 ・DVD-ROM/CD-R/RWコンボドライブ。 ・モデム:56kbps V.90PCIカードモデム。 ・ネットワーク:10/100ネットワークアダプタ(オンボード)。 ・VIDEO:Intel 815チップセット内蔵ビデオアクセラレータ(オンボード)。 ・インターフェイス:IEEE1394×2、USB×2、S/PDIF×1、PCMCIA Type 1/2×1。 ・スリムケース。 ・サウンド:Intel AC\'97オーディオ(オンボード)&GCS300スピーカ まずは、このような商品に値段は付くものなのでしょうか? 付くとすれば、どのような方法が一番高値になるのでしょうか? 1.オークションに出品する。 2.中古買い取りショップへ持ち込む。 上記の方法を思いつきましたが、それぞれ私なりのデメリットがあります。 「1.」はパソコンの知識が乏しいので商品情報をどのように説明したらよいかわからない。 「2.」はショップ選びがわからない。重いので複数軒回るのはキツイ。素人とすぐに見抜けられるので足下をみられそう。 などです。 何か良い方法やアドバイスがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します♪

    • noname#66183
    • 回答数11