241417 の回答履歴

全1504件中541~560件表示
  • WindowsXP Pro&Home どっち?

    最近HDDを買い換えようとしているのですが、OSを無くしてしまって困ってます・・・ と言うか、officeも一緒にどっか行ってしまった・・・ そこで、ProとHomeではどちらが良いのか皆様に聞きたいのです。Proの長所短所、Homeの長所短所を教えて下さい。 それとどこか安いオンラインHPでも紹介して下さいm(__)m お願いします。

  • IPアドレスをランダムにしたい!!!

    私のIPアドレスは、毎回毎回同じもので、再起動しても変わりません。 そういうものでもIPアドレスを自動でランダムに設定することは可能でしょうか? もし可能なら、そのやり方を詳しく教えてください。 ちなみに、Windows XPです。

  • 電源の強化を考えているのですが

    HDDの増設により電源不足が気になって来たので、電源を強化しようと思っているのですが良い電源がよく分かりません。 安定している電源、おすすめのATX電源があれば教えてください。 よろしくおねがいします CPU:Athlon64 X2 4400+ VGA:RADEON X1600PRO/256MB M/B:A8N-SLI PREMIUM DVDドライブ:2台 HDD:8台(10台になる予定)

    • MIU_777
    • 回答数4
  • 回線速度が急に遅くなる。。。

    「WindowsXP」 「Explorer」 パソコンの機種は、 「VAIO」の「VGC-HX5385」を使用しています。 ネットをしていますと、頻繁に重くなり、ページが切り替わらず、タイムオーバーで「ページが表示されません」と出たりします。 暫くするとまた元に戻るのですが、その繰り返しです。 1つ自分で、「原因では?」と思う事は、 「Outlook」を同時に開いていて、自動送受信時間を、「2分置き」にしてる事です。 ですが、「Outlook」を開いてなくても、同じ事が起こります。 ハードディスクの要領が凄まじいとか言う事もありませんし、クリーニングも頻繁にしてるのですが、何が原因かわかりません。 どなたか、原因、解決策を教えて頂けませんか? 仕事で使用しておりますので、この減少に非常に困っております。 宜しくお願い致します。

  • IE7にヴァージョン(?)アップしましたが・・

    色々仕様が変わって正直使いづらいですが、慣れていきたいと思っています。 ところで、ブラウザに戻ると進むのボタンがあって、大変重宝させてもらっていますが、なぜ戻るボタンにだけ戻るページを選べるアイコン(逆三角形の)がないのでしょう? コレも仕様なのでしょうか?それともどこかに設定する項目があるのでしょうか? それとブラウザの位置が前とかなり変わって見づらいのですが、コレも仕様なのでしょうか?

  • PCに青画面が度々でてきます。解決法は?

    こんにちは。 現在、バイオVGC-RC51を使用しております。 だいたいは快適に動作しているのですが、購入後いつの日からかPC起動時にいきなり青画面になりフリーズするようになりました。 (メモリは1G増設して2Gに、常に青画面になるのではなくて突然に。何となくですが、PCに負荷がかかったときに起こることが多いような・・・) その後、電源を切って、また入れなおすと起動しだし、深刻なエラーから回復しましたとの文字がでてきます。 そしてその後、マイクロソフトにエラーを報告するとエラーの原因はデバイスドライバによるものとのメッセージが。 http://oca.microsoft.com/ja/response.aspx?SGD=17d68dda-dc29-47e1-bdde-6f6a90dd6745&SID=10 何か原因を特定する手段、解決法はあるものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • avious
    • 回答数7
  • 自作パソコンの電源

    はじめて自作するのに、将来的に、ホームビデオ編集、録画、音楽鑑賞、音楽編集、インターネットもしくはゲームなどをしたいので、欲張ってPentiumDを選びました。エンコードが速いと聞きましたし・・・。 電源ですが、定格出力300W最大出力350Wと言うの電源は電力不足でしょうか?モニターに電力供給はしていません。 もし電力不足なら、どのようなことになりますか? 過剰に電力を消費しますか? 電源が過剰に発熱しますか?

    • dpdr4
    • 回答数8
  • 初めて自作パソコンに挑戦しますが構成見てください

    【CPU】 Athlon 64 3000+ Socket939    【メモリ】 512M x 2 (バルク)  【M/B】 A8V-E SE   939で比較的安いので http://www.asus.com/products4.aspx?l1=3&l2=15&l3=0&model=576&modelmenu=1 【VGA】 Extreme N6600 Silencer (PCIExp 256M)  ファンレスで安いのでhttp://www.asus.com/products4.aspx?modelmenu=1&model=522&l1=2&l2=6&l3=0 【電源】鎌力弐 KMRK-400A(II)   価格.comランク一位で安いので http://www.scythe.co.jp/power/20050428-122004.html 【ケース】p180  冷却性、静穏性  価格.com一位 http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=81800 【利用目的】 ネット、2D/3Dグラフィック、DVD鑑賞、テレビ鑑賞/録画、 【優先ポイント】 コストパフォーマンス、安定、静穏、低熱、電気低消費 初めて自作するのですが、相性や地雷商品などまだわからない部分があると思うのです。なにか相性問題やその他問題点がございましたらご指摘お願いします。

    • kirinzi
    • 回答数5
  • 内臓マルチカードリーダについて

    USBポート、SDスロット、SMスロット、CFスロット、MSスロットが付いたマルチカードリーダなのですがPCの中を掃除したくて取り外したのですが、掃除が終ってマルチカードリーダをもと通りにしたのですがUSBポート以外は反応がありません、カードをスロットにいれてもなりも起こりません、マイコンピューターにもそれらのアイコンが表示されてません、接続ミスかと思い色々試したのですが駄目でした、OSがXPなのですがXPはドライバーを入れなくてもいいと説明書にあり、MITUMIというメーカーのマルチカードリーダなのですが原因が分かりません、なにか原因の分かる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

    • noname#18295
    • 回答数3
  • 自作PCのリアファンの選び方、取付方法

    起動時CPU温度が45℃から徐々に上がっていき60℃手で落ち着く様ですが、3Dオンラインをすると頻繁に警告ブザーがなります。よくわからないのですが70℃を超えるとブザーがなっているようです。応急的な対応として箱の外枠を片方外すとブザーは鳴らなくなります。CPUファンは純正がついてます。フロントファンは箱についていた12cmのものがついています。リアファンはついておらず、取り付けた方がいいのではないかと悩んでいす。 どういった物をつけていいかわからないので教えて下さい。LGAはどれくらいの温度が好ましいのでしょうか?また取り付け方など、設定などもお願いします。 マザーボード:ギガバイト i915Ga-E(J) グラヒックボード:ATI RADEON X600 CPU:LGA775pen4-530 3GHz 箱:ttp://www.dosv-net.com/SG001/dosv_sg001.index.htm パソコンも教えてgooも初心者ですがよろしくお願いします。

  • 内臓マルチカードリーダについて

    USBポート、SDスロット、SMスロット、CFスロット、MSスロットが付いたマルチカードリーダなのですがPCの中を掃除したくて取り外したのですが、掃除が終ってマルチカードリーダをもと通りにしたのですがUSBポート以外は反応がありません、カードをスロットにいれてもなりも起こりません、マイコンピューターにもそれらのアイコンが表示されてません、接続ミスかと思い色々試したのですが駄目でした、OSがXPなのですがXPはドライバーを入れなくてもいいと説明書にあり、MITUMIというメーカーのマルチカードリーダなのですが原因が分かりません、なにか原因の分かる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

    • noname#18295
    • 回答数3
  • 1枚のカ-ドで2台のモニタ-使用 不調

    今、MSI fx5200 DSUB+DVDI 2出力の物使っています。 DSUBにアナログモニタ-を接続し・DVDIにNECモニタ(DFP-DVDI変換ソケットを付け)で動作させますとマルチ画面でアナログモニタ-は画像が出ますが、NEC(デジタル)には画像が出ません。デジタルモニタ-は認識しているようですがモニタ-が立ち上がりません。PWRランプが黄色のままです。DVDIにNECモニタ(DFP-DVDI変換ソケットを付け)単独接続で動作させたのですが動きません。 別のGF6600ではDSUBにアナログモニタ-を接続し・DVDIにNECモニタ(DFP-DVDI変換ソケットを付け)で両方とも支障なく立ち上がります。 ビデオカ-ドの相性か・不良か分かりません。お答えください。

    • jg3hca
    • 回答数4
  • 起動しません。HDDクラッシュ?

    型番:E4180XP 名称:SOTEC OS:WindowsXP 症状  電源をONにすると電源ランプ&HDDランプが点灯し  ファンが動きだしますが、その後いつものカリカリ音  (HDD動作音)が聞こえず、起動しません。  モニターは単体で電源を入れた状態で、  「SELF TEST..this monitor is working..」  というような文字が出たままPCの画面にならないので  セーフモードも立ち上りません。  再インストールCDを入れても同じ状態です。  電源ボタンを長押しすると電源は切れます。  本体カバーを開けた状態で電源を入れてみますと、  動いているファンはCPUファンだけでした。  HDDは動いていないようです。  考えられる原因は何でしょうか?  よろしくお願いします。 

  • 自作PCがなぜか数秒フリーズ状態に。

    M/B ASUS P5LD2-V CPU Pentium4 3.0GHz メモリー DDR2-667 512MB バルク×2 HDD Maxtor 300G XPSp2で稼動させています。 このPCを作って起動させてからただマウスを動かしたり、MSNメッセで文字を打ち込んでいたり、BBSに書き込みをしてる時など全てにおいて、時々(一日に5回ほど)フリーズして困っています。 原因としては、バルクのメモリーの確率が高いでしょうか? ご指南おねがいいたします。

  • メーカー公証のメモリー上限について

    現在日立のプリウス2004年モデル(DS71J)を使っています。 メーカーHP上の規格では最大1024MB(512MB×2、DDR SDRAM-DIMM、デュアルチャンネルPC3200対応)となっています。 今は1G×2のメモリーも市販されてますが、1Gx2を入れても動かないってことじゃないですよね?たぶんただ単に2004年当時にまだ1Gx2がなかっただけで、問題ないだろうと推測しているのですが、安い買い物ではないのでちょっと引っかかっています。 念のための確認なのですが、宜しくお願いします。 http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004may/deck/spec_ds71j.html#1

    • drad
    • 回答数5
  • オンボードから安価なUSBオーディオプロセッサへの変更の効果は?

    ただいま、オンボードのサウンドを使っているのですが、迫力がないのと臨場感(音が濁っている)がないので なんとかならないかなと思っています。 USBとオーディオの入出力を変換するもの(USBオーディオプロセッサ?)があったと 思いますが、それを使うと多少はましになるでしょうか? USBでデジタルからアナログに変換するところを ノイズの宝庫の内部から出せば多少たりとも 効果があると思うのですが。 価格はできるだけやすいものを考えています。 一番安いものはどれくらいするでしょうか? また、普通の店で売っているんですか?

  • ゲームソフト LEGO STARWARSの起動

    「1.はじめに(動作環境のご確認)」の段階でつまづいています。 「Fatol Error]のウインドウが出てゲームが起動しません。 最低動作環境として「コンピュータ」「OS」「CPU」「メモリ」「ビデオ」「サウンド」「ハードディスク」「光学ドライブ」「入力デバイス」それぞれに条件があるのですがどの条件が満たされていないのかが皆目検討がつきません。当方のパソコンはWindouwsXPなのですが,起動のためには何か特別に必要なソフトがあるのでしょうか? 当方,パソコンにはそれ程詳しくはありません。回答をよろしくお願いします。

  • 5.1chスピーカーからうまく音が出ません

    PCに5.1chのスピーカーを接続したのですが FR/FLのみ音が出て、RR/RL・CEN/SUBからはまったく音が聴こえません ドライバーの取説を見ながら、接続・設定を行ったのですがダメで あと何をしたら良いやらわからないのですが… スピーカーは「juster 6D-208」 OSは「WINDOWS XP」 サウンドカードはオンボードで ドライバーが「Realtek ALC882」です

    • syosama
    • 回答数2
  • AOPEN FX5600

    型遅れのMBにFX5600で使っているのですが、立ち上げと2Dのゲームは、出来るのですが、3Dのゲームだと画面がフリーズしてしまいます。 どうしたら、治るのか教えてください。 CPUはceleron 1.1GHZ、 MBはaopen ax3spro メモリは128×3 HD30GB、HD40GB ビデオカードはGEFORCE FX5600 AGP 電源400W OSはXP SP2

    • kazu205
    • 回答数7
  • ファイルが開けません…。

    FDに保存しているエクセルのファイルが突然開けなくなりました。4/28までは、何の問題も無く使用していました。今朝、開こうとアクセスしてみると、「アクセスできません。ファイルは読み取り専用であるか、または読み取り専用の場所にアクセスしようとしています。または、サーバー上に保存されているドキュメントから応答がありません。」と表示されます。このファイルは、もう開けないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。