241417 の回答履歴

全1504件中441~460件表示
  • PCの購入についてアドバイスお願いします

    デスクトップPCの購入を考えています。CPUはどちらが良いでしょうか。 1.AMD Athlon(TM)64×2デュアルコア・プロセッサ3800+ 2.HTテクノロジーインテル(R)Pentium(R)4プロセッサー517(2.93Ghz) どちらもメモリ:1G(512MB×2) HDD:160GB です。 使用目的は主にネット、ワード・エクセル。 たまにDVDをコピーするのにエンコードしたりします。ゲームはやりません。 エンコードにはPen4の方が向いているのでしょうか? 今使っているのがセレロンなので、どちらにしてもスピードはアップすると思うのですが。 あと音は静かな方が良いです。

  • デュアルコアでSmartVisionをお使いの方おられませんか?

    雑誌の記事に釣られてCPUの換装したらャプチャーカードが使えなくなりました。 使用カード:SmartVision HG2/R(型番:PK-VS/AG31/R) CPU:AthlonXP 2600+ → X2 4400+ チップセット:VIA KT600 → K8T800pro バルクメモリー:1GB → 3GB OSは共にWinXP-pro、その他環境も前後で同一。 症状:操作ソフトの"SmartVision 2.1 Ver.1.0"が起動せず異常終了する。 この現象に関し私はハードは正常、ソフト(アプリケーション)がデュアルコアに対応していない、と認識しています。 その根拠 1)デバイスマネージャーに感嘆符・疑問符の表示がなく、当該デバイスのプロパティを見ても正常表示。 2)PowerDVD5(DVDの添付ソフト)も確かマルチプロセッサー非対応だったと思うのですが、同じような挙動を示す。 さて、相談の趣旨ですが、「だから以上をもってSmartVisionはデュアルコアで使えません」という結論がどうも腑に落ちません。 理由) 1.当該製品が現役商品として大手PCショップで売られているのを目撃。 2.その棚の横にあったI社の製品には「デュアルコアでお使いの場合はWebからパッチを入手して適用下さい」との但し書きがあった。 とくに1.に関しては現在主流のCPUであればハイパースレッデングまたはデュアルコアに遭遇する確率の高さを考えると、本当に対応していないとしたらほとんど新品パーツとしては商品価値が無いように思え、有り得ないことだと思います。 しかし、"121ware.com"にはデュアルコア対応ということではパッチらしきものがありませんでした。 ひょっとしたら"SmartVision 2.1 Ver.1.0"以降のバージョンがHTやデュアルコアに対応していて現行販売品にはそれが添付されているのでは?と考えています。 ご存知のかた、よろしく教えてください。

    • hwakita
    • 回答数3
  • おすすめのRAIDカード(カードでなくてもOK)を教えてください

    今まで使っていたHDDがクラッシュしたため 今後はそんなことがないように ATA133のHDDを2本使って とりあえずRAID1(ミラーリング)を 構築したいと思っています。 いずれは0と1を組み合わせても いいのかなとも思っています(当分先の話ですが)。 あまり高額な投資が出来る環境ではありません。 もしおすすめがありましたら どの辺がおすすめなのか 教えていただけると 大変助かります。 よろしくお願いします。

  • VGAのトラブルについて(症状)

    初めまして、VGAのトラブルについて、GeForce6800GTを約1年半使い続けていたら、いきなり3Dゲーム中の画面がちらちらしてフリーズしてしまいました(BF2のゲーム)寿命なのか分かりませんが原因を探しています、スペックは、マザーP5DCV-デラックス(ASUS)、メモリ4G、WinXP、何とか3Dゲームに復帰したくてw困っています、何かこの症状をご存知の方アドバイスお願いいたします。

    • noname#208486
    • 回答数5
  • ベアボーン

    今 使ってるデスクトップをそのままキューブ型PCにしたいと思ってますが PC:イーマN2240​http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n2240.html​ でメモリを 512mに光学ディスクをメルコのdvm-rdm16fbに してます  ベアボーンはXC Cube EZ661L SIlVER  ​http://aopen.jp/products/baresystem/ez661l_silver.html​ を考えていますが 大丈夫でしょうか  CPU メモリ DVD HDD 全部そのまま移行できるのでしょうか?  OSはXPホームのOEMですがこれは移行できますか?  初心者ですので 何か留意点等あったら教えてください

  • DDR3 677MHZ メモリ

    DDR3 677MHZのメモリ(デュアルチャンネル)が搭載されているPCにDDR3 533MHZのメモリを付けたら動きますか? よろしくお願い致します。

    • Kurouto
    • 回答数3
  • CPUについて

    いつもお世話になってます。質問なんですが、現在Intel Celeron D 351(3.20GHz)を使ってるのですが、CPUをPentium DかPentium 4にしたいと思ってます。候補としてはPentium4 651にしたいと思うのですが、どうでしょうか?ダメならどのCPUがおススメかアドバイスをお願いします。 MB型番…MS-7173 FSB…533/800MHz

    • kuribo-
    • 回答数2
  • 7600GT

    僕は今リードテック製7600GT OCバージョンを使っているんですが、アイドル時の温度が70度ぐらいなので心臓に悪いです。 そこでビデオカードを水冷にしようと思うのですが、 サーマルテック製のTide Water で十分に冷却できるでしょうか? それ以前の問題に7600GTに装着可能でしょうか? よろしくお願いします

    • zoiso
    • 回答数3
  • 中古パソコンのサウンドドライバ

    友人の話ですみません。 友人がメビウス(PC-MJ100V)を中古で購入しました。 音が出ないこということで質問を受けたのですが、 私の知識も不完全なため、ここで質問させて下さい。 コンパネよりデバイスマネージャーを確認しても なにも出てこないと言うことです。 (サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラの項目に) サウンドドライバが入ってないことが原因でしょうか。 ネットで検索すると、「Creative SB AudioPCI 64V」がサウンドドライバのようですが、 これを入手し、インストールすれば解決しますでしょうか。 (よろしければ、入手方法も分かればご教授頂けると大変助かります) あとひとつ、シャープのサポートを見たのですが、 バージョンアップファイルが提供されてました。 これをインストールしても解決はしませんか。 OSはXPです。 よろしくお願い致します。

  • 勝手に起動、勝手にスタンバイに!

    こんにちは。以前からこのことで大変困っています。 機種はWindowsxpのVAIO typeH VGC-H50WB7です。 症状は、まず電源を入れてPCの操作をします。その後席を離れるときはいつも「休止状態」にするのですが、「休止状態」にした数時間後になぜか勝手に休止状態が戻されてデスクトップ画面に戻ってしまいます! さらにその後しばらく経つと「スタンバイの準備をしています・・」と 表示され、スタンバイになってしまいます。 スタンバイ後は電源ボタンを押して復帰すればその後は何の問題もなく操作できます。また、電源をつけているときは何の問題もありません。 過去の記事などを調べましたが、改善されませんでした。 やったことは、WakeonLanの無効化、システムの復元、デフラグ、ウイルスとスパイウエアの検索、常駐ソフトの解除(できるだけ)です。 もちろんこの間にインストールしたソフトはありません。 Wakeonlanを無効にしているのにもかかわらず急に休止状態が戻されるのが不思議です。 2年前にリカバリしたのですが、やはりもう一度リカバリしないとだめでしょうか? 解答宜しくお願いします!

  • AVI→mpgで。

    AVI→mpgの変換で、TMPGEncをつかっているのですが、 「ファイル”~avi”は開けないか、サポートしていません。」とエラーが出て、変換できません。変換できないaviファイルは、何かほかのフリーソフトを使って変換できますか?もしあれば、ソフトを教えてください。私はエラーが出たときは、VSO DivxToDVDをつかっていますが、mpgに変換したいです。

  • 応答なしになってしまいます

    昨日まで普通に見れていたホームページを見ようとすると、応答なしになってしまって、Internet Explorerを終了する状態になってしまうのです。 普通に見れるページがほとんどなのですが、お気に入りに入れてある特定のページに行こうとすると、応答なしになって固まります。 特定のページはサンケイスポーツです。どうなっているのか教えて下さい。よろしくお願いします。 XPホームエディションを使用しています。

  • GIGABYTE GA-81EXPの後継マザーを教えてください

    数年前まで自作PCに興味があり、いくつか作りました。それ以来まったく情報収集していないので、最新の規格がどうなっているかさっぱり分かりません。 使用中のPCのマザー(GIGABYTE GA-81EXP)の動作がおかしいので、マザーだけ入れ替えようと思いますが、同じ製品の入手は無理なようなので、現在手に入る製品に入れ替えようと思っています。その際、今使っているCPUとメモリ、HDDは流用したいです。 CPUが何、メモリが何。。。と具体的に思い出せればいいのですが、何を使っているかも忘れてしまったため、今のマザーボード相当が下位互換でカバーされている製品を探しています。 こんな情けない質問で申し訳ないのですが、使えそうな具体的な製品名を教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • dan2010
    • 回答数2
  • AOPENのGeforce FX5200-DVP128 のモニター対応

    ごのビデオカードはWXGA+(1440X900) に対応してますか?

  • スリムパソコンの構成?

    始めまして。二台目スリムパソコン購入予定です。スリムのデスクトップにしたいのですが 質問があります。 パソコン用途は主にテレビをインターネットしながら見る・CD再生・作成          DVDの編集をしてみたい          流行のゲームを少しやってみたい 検討中のパソコンTWOTOPにて・・ 300W ブックタイプスリムケース        OS  WindwosXP Home Edition      CPU  AMD Athlon64 3200+(Athlon64 4000+まで選択可能) マザーボード チップセット nVIDIA GeForce6100搭載(939pin) MicroATXマザーボード メモリー    1GB(512×2/pc3200/デュアルチャンネル) ハードディスク 250GB S-ATA/8MBキャッシュ/7200回転 ビデオカード  チップセット内蔵3Dグラフィックス(選択できません) 以上のスペックで足りますでしょうか? スリムだと、いろいろと制限があるようで、あまり高性能なものを つけても負担がかかる様ですし、なるべく静音なものを希望しています。 なにか贅沢を一つしたいとも思っています。知識がないので、参考にしたいです。アドバイスを、よろしくお願い致します。

    • noname#132797
    • 回答数5
  • グラフィックボードの取り付け

    現在オンボードのパソコンを使っていますが、AGPスロットにグラフィックボードを取り付けようと思っていますが、その際BIOS上でオンボードからグラフィックボードに切り替えるには、どこをどう変更したらいいのでしょうか。宜しくお願いします。

    • porigo
    • 回答数9
  • 初心者でゲーム用の自作パソコン

    今のは、パソコン工房で買ったんですけど、ここで買ったら、ある程度の、パソコンの知識がいるみたいです。リカバリをしたら、全部のドライバーとかのインストールを、しないといけないので、メーカーみたくに、わかりやくなのは、何処ですかね?2台目を買おうかと思いますけど、自分がいいなーと、思うのはフロンティアです、知識が無くても大丈夫ですかね?

  • DDR or DDR2?

    DDRとDDR2の違いで僕なりに知っているのは、 DDR2の方が低消費電力と転送速度が少し?速くなった? DDRとDDR2とでは一緒に使えないなど、ざっくりしかわかりません。 具体的に、DDRとDDR2の相違点?やDDRとDDR2の導入のメリット、デメリットを教えてくれると助かります。

  • オンボードについて(初心者です)

    マザーボードにオンボードとあるのですが、マザーボードにグラフィック機能がついてなかったらパソコンの画面に映らないんですか、ないマザーボードにはビデオカードを買えばいいんですか?教えてください よろしくお願いします。

    • ryo730
    • 回答数4
  • フロリナートでパソコンを冷却したい

    フロリナートでパソコンを冷却したい のですがいい商品は有りますか?

    • SUTETA
    • 回答数2