wakkyon45 の回答履歴

全66件中41~60件表示
  • 住宅購入諸費用…教えてください。

    この度、結婚を機に…賃貸で家賃を払うのなら、中古でもいいので、住宅購入を考え始めてみたのですが…。 知識も、自己資金もあまりないので…教えていただきたく投稿致しました。 年齢は30代前半の夫婦。 年収は2人合わせて700万程です。 購入希望価格は2,000万円くらいの物件で。(マンション2LDK) 自己資金があまりないので…できれば、頭金0で考えています。しばらくは共働きでやっていこうと考えています。 よくチラシなどで、頭金0のマンション等のお知らせがはいってくるのですが… 購入の際、他にも現金で払わなければならない諸費用等が多々あると思うのですが… 教えてください。よろしくお願い致します。

    • sho917
    • 回答数4
  • 愛媛県 腹腔鏡手術

    子宮筋腫があります。 そろそろ手術してもいい大きさになってきました。(7センチくらい) 愛媛県、またはその近郊で、腹腔鏡手術の経験豊富で上手な先生がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? ちなみに、愛媛県病院の松本先生は、今月で他県(遠方)の病院に移られるとのことです。

  • 転職における面接

    7年の正社員、3年の派遣社員を経て、ただいま転職活動中です。 数社に履歴書等を送っている最中ですが、もし書類選考が通り面接を受けるとなった場合を想定して、不安に思っていることがあります。それは、新卒の場合と違って既卒、いわゆる転職の人にはどんなことを聞かれるのだろう、ということです。 また、まずは絶対聞かれる志望動機、どんな風に自分を生かすのか、などの質問に対し、新卒みたいに、初々しいことを答えるのではだめだと思うんですよね。これまでいろんな仕事を任されて自信はあるのに、いざ答えるとなると、あれ?こんなんじゃ新卒の人と一緒だなって思って、不安でいっぱいになってきました。 本屋で面接の教本を探していますが、全部といっていいくらい新卒用の教本なので、参考にならず。。。 これまで11年も仕事をしてきて、こんな初歩的なことを聞く自分も情けない限りです。。。 すでに転職されて、もしくは転職活動中で面接終えた方などで、こういうことを聞かれた、などというアドバイスを教えていただければ嬉しいです。また、転職用の面接教本などご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか。

    • aiai51
    • 回答数6
  • 住宅ローンの繰上げ返済(全額)の事で教えて下さい

    現在契約中の固定金利契約(3年)が近日に終了するので残高全額(1700万円程度)の繰上げ返済を計画しています。 契約終了日付で行なうと3千円程度の手数料で済むとの事ですので、その日を返済日として連絡し、口座入金するつもりです。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)この手数料を安くするにはこの方法(契約終了日付)が最善なのでしょうか?  (契約終了日付以降、自動的になる変動金利契約に移行後にとか・・・) (2)他に費用が発生するものがあるのでしょうか?  (抵当権抹消費用は別として) (3)その他、注意する事などありましたら、お願いします。 銀行の担当者がイマイチ親切ではないので、事前知識として把握しておきたい為、詳しい方お願いします。

    • 亀吉
    • 回答数2
  • 専有面積について

    一人暮らしを始めるにあたり、賃貸アパート・マンションの物件を探していますが、 いまいち「専有面積」について疑問があります。 例えば、同じ6畳1Kでも専有面積が異なるのはなぜでしょうか? よく専有面積を3.3で割ると、ほぼほぼ何畳かがわかると聞いたことがあるのですが、 それだと物件ごとに広さが違っていて混乱しています。 ここ最近見た一例で「1K(K3、洋室6.5)専有面積22.95m2」というのがあったのですが、 この専有面積は洋室6.5のみの専有面積でしょうか? それともK3も含めた専有面積なのでしょうか?? この22.95m2を3.3で割ると約6.9になり、 洋室6.5だけだと若干広いですし、 K3まで含めてしまうとせまいカンジがするのですが。。。 どなたか教えてください!

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンをくむ場合 ●どのような条件が重視されるのですか。銀行貯蓄高、過去数年の収入証明‥またそれらはどの程度まで調べられるのでしょうか。 ●個人事業主でも条件は同じでしょうか。 仮に3500万円程度の住宅を1000万の頭金を払い2500万のローンを20年程度で組みたい場合 ●どの程度の収入があれば借りられるのか。 ●トータルの金額はどれくらいになるのか。 以上銀行へ相談にいく予備知識として知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • 変動金利についての営業マン説明に疑問

    はじめまして、現在住宅購入を検討中の純太と申します。初心者のため、いたらぬところも多々ありますが、みなさんのアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。 さて、 現在、購入検討中の物件があるのですが、 担当営業マンにローン使用時、月々の返済額がいくらになるのかについて尋ねると 「金利●%で月に●●円ですよ」との回答がありました。 そこで返済額はローン期間中固定なのかと聞くと 変動金利(?)との回答がありました。 <自営業なので、銀行ローンでの固定金利は厳しいでしょうねといわれました) 将来的な金利の変動幅は現時点で予測できないとはわかっているのですが、仮に10万円の返済が13万円になったりしないのかと質問したところ、 「確かに金利が上がる可能性はありますが、仮に大幅な金利上昇が起きたとしても法律で保護されているので大丈夫。一気に返済額が増えたりするとローン破綻者が出るので、国が上昇の適用幅を抑制しているんです。ですから、返済額が増えても1万円程度と考えておけばいいんです」 といわれました。 上記説明が真実なら安心できるのですが 念のためホームページなどで調べてみてもわからず 質問させていただいた次第です。 無理なローンを組むつもりはないのですけど、 身の丈にあった返済額と考えていて 将来的に返済額が大幅に増えては困るので 上記内容が正しいのか、また住宅ローンについてなどわかりやすく教えていただければ助かります。

    • MAC_OS9
    • 回答数3
  • ソニーバンク・・・長文ですみません

    現在みずほ銀行で住宅ローンを借りています。5年固定(2.15%)で借りていたのですが、その後の優遇率(-0.2%)が低いため、ソニーバンクに借り換えを検討中です。みずほ銀行より利率も安く、保証料もなく、繰上げ返済手数料無料にひかれ、シュミレーションをしたところ、毎月の返済が3万くらい下がります。今、仮審査を通り本審査に向け資料を用意してるところなんですが、実は私も主人もソニーバンク(ネットバンク)について無知な為、将来性など少し心配な部分がありひっかかっています。どなたかソニーバンクに詳しい方がいればご助言をお願いいたします。 あと、みずほ銀行に借り換えの話をしたところ、特別に全期間マイナス1%で待遇すると案内がありました。ソニーバンクと比べると0.2%の差でソニーが安くなります。みずほ銀行がこのような待遇をしてくれると思ってなかったのでこのままみずほ銀行でもいいかなと迷っています。 ちなみに金額は2600万。金利は今現在ソニーが1.1%(全期間-0.7%) みずほが1.3%(全期間-1%)25年返済で考えています。主人の収入は740万。私は100万くらいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 040500
    • 回答数1
  • 隣への引越し

    先々、現在の家の隣の土地に家を新築する予定です。 その家が完成したらすぐに家族全員で引っ越すのですが、その際、こまごましたものは自分たちで出来ると思うのですが、やはり冷蔵庫等大きいものはそうもいきません。 引越しは、トラックの大きさや人件費、時間、距離等で料金が決まるとききますが、歩いて1分もかからない所への引越しなので・・・。 運んでもらいたいものは、冷蔵庫、クローゼット、たんすくらいなのですが、傷になっても困るので、やはり専門の方にお願いしたいと思っています。 このような引越しに、引越し業者さんは対応してくださるのでしょうか^^;? いろんなケースがありますから一概には言えないとは思いますが、わかる方おりましたらよろしくお願いします。

    • anan001
    • 回答数4
  • 電話対応について

    電話対応を正しくしたいと思って勉強中です。 以下の条件の時、どのように言うのがスマートなのか教えてください。 ・代表からまわってきた電話に対して ・私は営業部で色々な物件の見積を作成しています ・この物件の見積をしていますか?という問い合わせ 「お電話かわりました。見積のお問い合わせでしょうか?物件名を伺います。」 -保留- やっていない場合 「あいにくやっていないようです。」 という感じなのですが自身がありません。 どなたか採点してください。

  • 諸経費はこんなにいりますか?

    よろしくお願いします。 今中古物件を1件考えているのですが 先程不動産屋に家に来ていただき 話をしたのですが 諸費用はだいたいなのですがこんなに いるのでしょうか? ●物件2300万円  諸費用概算  ●登記費用30万円 ●仲介手数料79万円 ●保証料80万円 ●火災保険50万円 ●申し込み手数料5万3千円 ●印紙代等3万5千円 ●事務代行料5万3千円 ●固定資産税10万円 計260万円  とゆう内容です。不動産屋はすべてだいたいの金額ですがこのくらいは必ずいりますと言われました。本当にこんなにいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家を買うか賃貸か、フリーランスの場合・・

    都心勤務で都内の賃貸マンション(家賃13万ちょっと)に住んでいますが、来春更新・再来年春上の子の小学校入学をひかえ、家を買うか、今より郊外の家賃の安いところに転居するか、考えています。 夫(40代前半)~フリーランスで年収350~450万 妻(30代後半)~会社員で年収450万 子供~ふたり 貯金~1000万(財形とつみたてくん含む) 買うなら3500万くらいまでを予算としたいのですが・・・ 夫の収入が不安定なので、ローンを組むより賃貸のままでいこうかと考えていましたが、むしろ家賃を払いながら老後の住居費・生活費を貯金するよりも、年齢もあるし家を早く買った方がいいのではないかと思い、悩んでいます。 私(妻)の、体の不自由な母を出来ることなら引き取って暮らしたいということと、子供が大きくなるにつれ賃貸では手狭・広いと高い、、、ということもあり、私の気持ちは購入に傾いています。 私は現在育児のため残業免除で勤務しており、ゆくゆくは仕事量をふやして収入を上げる事も可能か、、と思う反面、子供や何かの事情でパートやアルバイトに転職する可能性をふまえて夫の収入メインで資金計画をたてないとダメなのか、とも思い、そもそもやはり夫の収入が不安定だと購入を考えるのが無茶なのか、、、賃貸とどっちがいいのか、、、などと、気持ちが整理できずに困っています。 金利や消費税・物件価格のUPなどもとても気がかりです。家を買いたいなら、たとえ金利等が上がっても我が家の場合はもっと貯金を増やした方がいいのでしょうか。 アドバイスや経験談などお話いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療事務の学校

    医療事務を勉強する為学校に通おうと思っています。 ニチイ学館、日本医療事務協会、日本医療事務センター(NIC)、ヒューマンアカデミーのどこにしようか迷っています。 また講座には半年くらいかけてゆっくり行うものと、短期(2,3ケ月)で行うものとがありますが、短期にするとハードになりますか? 週1くらいのペースの方が良いのでしょうか? アドバイス下さいますようお願い致します。

    • noname#133565
    • 回答数4
  • 家を買いたい!

    今私が住んでいる3LDKの賃貸マンションは、築30年近くとかなり古い物であちこちガタが来てるし家賃も11万8千円と決して安くはないし、今年の12月に更新なので、高い家賃や更新料を自分の物にならない部屋に払うのもいい加減もったいないし、出来れば12月の更新までにここを出て家を買いたいという思いが強くあります。 東京23区内の一軒家なら、地域や周辺環境もそんなにこだわらないし、中古で多少ボロくても構わないと思っていますが、果たして今のこの私の収入でローンを組んで家を買うという事が可能なのでしょうか? もし可能であれば、幾ら位の家なら買えるのでしょうか? 私は今35歳で、月給はだいたい35万円程、ボーナスはありません。 近々入籍予定の同棲中の彼女も仕事をしていて、彼女の収入は月18万円位です。 住宅購入に関する知識が全くゼロなので、色々勉強しなくてはならないと思っているのですが、お勧めの勉強方法(?)等もありましたら是非教えて頂きたいと思っていますので、皆様よろしくお願い致します。

    • yamioh
    • 回答数7
  • 家を買いたい!

    今私が住んでいる3LDKの賃貸マンションは、築30年近くとかなり古い物であちこちガタが来てるし家賃も11万8千円と決して安くはないし、今年の12月に更新なので、高い家賃や更新料を自分の物にならない部屋に払うのもいい加減もったいないし、出来れば12月の更新までにここを出て家を買いたいという思いが強くあります。 東京23区内の一軒家なら、地域や周辺環境もそんなにこだわらないし、中古で多少ボロくても構わないと思っていますが、果たして今のこの私の収入でローンを組んで家を買うという事が可能なのでしょうか? もし可能であれば、幾ら位の家なら買えるのでしょうか? 私は今35歳で、月給はだいたい35万円程、ボーナスはありません。 近々入籍予定の同棲中の彼女も仕事をしていて、彼女の収入は月18万円位です。 住宅購入に関する知識が全くゼロなので、色々勉強しなくてはならないと思っているのですが、お勧めの勉強方法(?)等もありましたら是非教えて頂きたいと思っていますので、皆様よろしくお願い致します。

    • yamioh
    • 回答数7
  • 現在の状況での入居審査について

    昨年の3月まで会社に勤めておりましたが、その時期に父親が突然の病気になってしまい、実家の自営業の手伝いをどうしても行わなくてはいけない状況になって会社を退職いたしました。  しかしこの2月に父親の病状も非常に回復し、仕事にも復帰してきたので、また一人暮らしを再開し会社勤めに戻りたいと思っています。  現状としては自営を手伝っていた間は収入は無く、今までの貯金で生活をしておりました。 現状収入を証明できるのは会社勤めしていた平成十六年分の源泉徴収と17年3月までの源泉徴収しかありません。会社勤めの時の収入は年収600万強でした。 この源泉徴収で入居審査は通るものなのでしょうか? 無知で大変申し訳ございませんが、ご助言お願い致します。

    • masa50
    • 回答数3
  • 面接行く企業の求人が掲載終了したら。

    今度面接に行くのですが、その企業の求人が確認してみると転職サイトで既に掲載終了となっていた場合、採用がもう決まったと考えるべきなのですか?また、面接の際、「掲載終了してますが採用者が決まったのですか?」と確認してもいいのでしょうか?とりあえず面接は頑張ろうと思っているのですがなんとなく気になったので。

  • アパート保証人について

    アパートに引越しを考えています。 保証人になる人が周りにいません。 お金を払って保証人になってくれるところもあるみたいですが、審査とはどのような審査なのでしょうか? クレジットカードの審査は以前、何社か申し込みをしたのですが、通らなかった経験があります。 そのような審査とは別なのでしょうか? 仕事は派遣ですが、まだ初めてから1か月もたっていません。

    • noname#18050
    • 回答数5
  • 面接行く企業の求人が掲載終了したら。

    今度面接に行くのですが、その企業の求人が確認してみると転職サイトで既に掲載終了となっていた場合、採用がもう決まったと考えるべきなのですか?また、面接の際、「掲載終了してますが採用者が決まったのですか?」と確認してもいいのでしょうか?とりあえず面接は頑張ろうと思っているのですがなんとなく気になったので。

  • SPIなんですが・・・

    この時期に質問するのも恥ずかしいんですが・・・ 私はSPI=大手企業と思っていたので、自分の就活には必要ないと思い込んでいました。 しかし先日web適性試験でSPI的なものが必要と聞いて焦って勉強しました↓ そこで質問なんですが・・・一般的に選考基準に適性検査や筆記試験と書いてあったらSPIを勉強しとくべきなんでしょうか。教えてください(>_<;)