trgovec の回答履歴

全7014件中741~760件表示
  • 源氏物語の翻訳について 5

    いつも回答をありがとうございます。 少しずつですが疑問を解決して読み進めることができて嬉しいです。 続きです。 1) The seven weeks of mourning were,by the Emperor's order, minutely observed.Time passed, but he still lived in rigid seclusion from the ladies of the Court. The servants who waited upon him had a sad life,for he wept almost without ceasing both day and night. とあります。 the servantsが複数になっていますがhad a sad lifeと単数形になるのはなぜなのでしょうか? 2) Kokiden and the other great ladies were still relentless,and went about saying ”it looked as though the Emperor would be no less foolishly obsessed by her memory than he had been by her person.” 会話文になっているところですが、no less ~thanの構文ではあるのですが、he had been by her personの意味がとれません。ここは全体的にどのように訳したらよいのでしょうか? 3) He did indeed sometimes see Kokiden's son,the first-born prince.But this only made him long the more to see the lady's child,and he was always sending trusted servants,such as his own old nurse,to report to him upon the boy's progress. ●この文で最初のHeの後にすぐdidが入っていますがなぜでしょうか? ●またButの後のonlyの後には何か単語が省略されているのでしょうか? ●the moreとなっていますがmoreにtheがつくこともあるのでしょうか? 質問が細かくなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • ジョスランの子守唄(妹尾幸陽)、三番の歌詞

    先日探し物をしていたら、そのついでに古いタンスの片隅で古いメモを発見しました。 よく見ると亡き母が書いたものらしいのですが、くしゃくしゃに丸められていたので完全には解読できません。ところどころ判読できた文字をキーにネット検索したところ、下記の内容であることがわかりました。(あまりにも古くて知名度の低い曲なので「ナツメロ」とは言えないでしょうね) ジョスランの子守唄(メモでは「ジョセランの子守唄」) 唄:松原 操(ミス・コロムビア) 訳詩:妹尾幸陽(この曲は近藤朔風作詞のものもあるようです) 作曲:ゴダール 編曲:仁木他喜雄 録音:1935年 一番と二番の歌詞については、下記のURLをご参照ください。 http://14.studio-web.net/~yamahisa/joslan_komori.html http://www.fukuchan.ac/music/jojoh/j-komoriuta.html http://nailsweet.jugem.jp/?eid=201 http://blogs.yahoo.co.jp/txkondo/53239562.html と、ここまではネットに載っているので確信できますが、メモには三番の歌詞と思われるものも書いてありました。紙が古くて傷んでいる(小さい穴もあいています)ので判読困難な部分もあります。そこでお尋ねします。おわかりの方がいらっしゃったら三番の歌詞をお教えください。 参考のために、私が無理に判読した内容を記します。 三番 雄々しき神の翼のもとに我らはのがれ 時の潮の流れ行くを眺めながら 「たそがれに」祈りを続けぬ (「」で囲んだ部分は、特に自信を持てません)

  • 源氏物語の翻訳について 5

    いつも回答をありがとうございます。 少しずつですが疑問を解決して読み進めることができて嬉しいです。 続きです。 1) The seven weeks of mourning were,by the Emperor's order, minutely observed.Time passed, but he still lived in rigid seclusion from the ladies of the Court. The servants who waited upon him had a sad life,for he wept almost without ceasing both day and night. とあります。 the servantsが複数になっていますがhad a sad lifeと単数形になるのはなぜなのでしょうか? 2) Kokiden and the other great ladies were still relentless,and went about saying ”it looked as though the Emperor would be no less foolishly obsessed by her memory than he had been by her person.” 会話文になっているところですが、no less ~thanの構文ではあるのですが、he had been by her personの意味がとれません。ここは全体的にどのように訳したらよいのでしょうか? 3) He did indeed sometimes see Kokiden's son,the first-born prince.But this only made him long the more to see the lady's child,and he was always sending trusted servants,such as his own old nurse,to report to him upon the boy's progress. ●この文で最初のHeの後にすぐdidが入っていますがなぜでしょうか? ●またButの後のonlyの後には何か単語が省略されているのでしょうか? ●the moreとなっていますがmoreにtheがつくこともあるのでしょうか? 質問が細かくなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 「may [might] as well ~」?

    問題で It takes so long by train. You ( ) as well fly. (1)should (2)might (3)can (4)would というものがあり、慣用表現の「may [might] as well ~」から答えは(2)だとは分かったのですが、もし選択肢に(5)mayがあったとしたら、答えは何になるのかが分かりません。 「may as well ~」と「might as well ~」の違いを教えてくださいm(_ _)m

    • noname#171835
    • 回答数2
  • アーモンドチョコvsピーナツチョコ、どちらが好き?

    アーモンドが、1粒まるまる入っているチョコがありますね。 ピーナツを寄せ集めて、チョコで固めてあるのがありますね。 さて、アーモンドチョコとピーナツチョコだったら、どちらが好きですか? どちらか一方を食べるとしたら・・・ 私はかなり悩みます。

  • bike(bicycle) はなんで bike?

    英会話初心者クラスで週1回 習っています 自転車は bike あるいは bicycle と習いました bicycle を略して短く言うのには異論ありませんが、 なんで bice でなくて、bike なのですか? c か k に変わる理由がわかりません

    • shuu_01
    • 回答数3
  • NHK紅白に、初音ミクが出るのは賛成?反対?

    年末のNHK紅白に、初音ミクが出るような出ないような話が、まことしやかに言われています。 ご存知のように、彼女は人間ではありません。 技術的な問題はともかくとして、初音ミクが紅白に出るのは賛成ですか? それとも、反対ですか?

  • 源氏物語の翻訳について 4

    これまでに回答をいただいた方々にお礼を申し上げます。 続きですが 1)~There were many who grudged her even this honor; but some less stubborn began now to recall that she had indeed been a lady of uncommon beauty; とあります。前半の英文を否定する形でbut~の文が続いているように思うのですがlessや stubbornの訳し方がわからず、全体的にうまく文章が入ってきません。 (stubbornは頑固な、とかひねくれた、とかでしょうか?) 2)~while some went so far as to say it was a shame that anybody should have disliked so sweet a lady, whileとwentとso far as の訳し方がわかりません。それから後半に出てくるshouldの使われ方もわかりません。 3)and that if she had not been singled out unfairly from the rest,no one would have said a word against her. この文の singled out unfairly from the restはどのように訳せばよいでしょうか? わからない個所だらけですがよろしくお願い致します。

  • 英語で発音は同じなのにスペルが違うのは何故?

    center 発音記号:sénṭɚ director 発音記号:dəréktɚ 共に発音が「tɚ」なのに、何故「ter」と「tor」に分かれるのでしょうか? 何か規則があったりするのでしょうか? それともこういうものなので無理矢理覚える他ないのでしょうか?

    • noname#191698
    • 回答数4
  • お好きなロックのギター・ソロは何ですか?

    タイトル通りです。 お好きなロックのギター・ソロが入っている曲を教えてください。 私は ジミー・ペイジ「Good Times Bad Times」 ランディ・ローズ「Crazy Train」 イングヴェイ・マルムスティーン「You Don't Remember,I'll Never Forget」 等です。

  • フランス語 soi-meme の使い方

    出来ましたら,フランス語が母国語で,また日本語も同じくらい, 理解されている方に,お伺いしたいことがあります。 疑問文で,”自分自身で,勉強するのですか?” と言いたいときに, 主語にjeを使った場合,必ず,”自分自身で”は”moi-même”になるのでしょうか…。 場合によって,”soi-même”を使うことは,ないのでしょうか…。 日本語では, ”私自身で,勉強するのですか?” ”自分自身で,勉強するのですか?” という2つの文では,少しニュアンスがちがう様な印象を, 私は感じておりまして…, 後者の場合は,主語に”on”を使って, その違いを表現するのでしょうか・・・? 返信をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 〇の代わりに△にしてみたらイケたものは?(料理)

    料理をしていて、「普段は〇を使うけれど、事情が あって△で代用してみたら、けっこう美味しく出来た」 というものがあったら教えください。 食材でも調理器具でもけっこうです。 私の例) 以前カレー(いわゆる日本のカレー)を作ったにも 拘わらず、お米が切れているのをすっかり忘れて いた、ということがありました。   再びお米を買いに行く気もせず、かといってキャビ ネットに入っている”うどん”を”うどんカレー”に使う 気はしない。(夫は好物だが・・)  ふと、「ナンでも 作ってみようか」となり、イーストも使って初挑戦し たところ、けっこう上手く出来たのですね。 今でも家族に「ナンが食べたい」と言われます。(笑)

    • noname#188303
    • 回答数10
  • NHKアニメの二次創作について

    NHKアニメの自作絵をブログにupしたいのですが、 NHKアニメは二次創作禁止と、いうような話を聞きました。 調べてみたのですが、番組の二次利用のことしか書かれていなく、 (私の調べ不足かもしれませんが…) upしていいのか良く分かりません。 どなたか知っている方教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • フランス語 soi-meme の使い方

    出来ましたら,フランス語が母国語で,また日本語も同じくらい, 理解されている方に,お伺いしたいことがあります。 疑問文で,”自分自身で,勉強するのですか?” と言いたいときに, 主語にjeを使った場合,必ず,”自分自身で”は”moi-même”になるのでしょうか…。 場合によって,”soi-même”を使うことは,ないのでしょうか…。 日本語では, ”私自身で,勉強するのですか?” ”自分自身で,勉強するのですか?” という2つの文では,少しニュアンスがちがう様な印象を, 私は感じておりまして…, 後者の場合は,主語に”on”を使って, その違いを表現するのでしょうか・・・? 返信をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 文学におけるthat

    ある文法書で、 thatは,特殊な文体効果をねらった小説など以外では原則として非制限用法には用いない とあったのですが、どんな効果があるのですか?

  • お好きな自然現象は何ですか?

    夕焼けや虹は誰でも綺麗だと思うでしょうが それ以外にお好きな自然現象はあるでしょうか? 私は、西洋では「神の恩寵」や「レンブラント光線」とか言うそうですが 雲の間から太陽光線が放射状に射しているのが好きです。

  • 源氏物語の翻訳について 2

    前回回答をいただいた方々にお礼を申し上げます。 続きの文章なのですが、 ~ Come what might,the Emperor would have watched by her till the end,~ とあります。この”Come what might”の訳し方がわかりません。 また、her tillの「till」の意味が辞書では適当な単語が見つけられませんでした。 それから以下の箇所なのですが He knew that even quite ordinary separations made people unhappy; but here was such a dismal wailing and lamenting as he had never seen before, の中の「even quite」の訳し方と後半に出てくる「as he had~」のasの訳し方がわかりません。 教えていただけたら嬉しいです。 (ミスタイピングがありましたらすみません)

  • お好きな自然現象は何ですか?

    夕焼けや虹は誰でも綺麗だと思うでしょうが それ以外にお好きな自然現象はあるでしょうか? 私は、西洋では「神の恩寵」や「レンブラント光線」とか言うそうですが 雲の間から太陽光線が放射状に射しているのが好きです。

  • ちくわの穴には何いれる?

    竹輪の穴には何を入れて何をつけて食べていますか?

    • noname#193975
    • 回答数23
  • 「Brazil」の気になる歌詞について。

    テリー・ギリアム監督の映画『未来世紀ブラジル』の主題歌でもある「Brazil」という曲の歌詞についての質問です。 途中、「Then, tomorrow was another day」という歌詞があるのですが、「is」ではなく「was」になっているのは、なぜなのでしょうか? 「Tomorrow is another day」というのが「明日は明日の風が吹く」という意味なのは知っているのですが、「was」と過去形になっているのが不思議です。 意味をご存知の方、推測でも構いませんので、ご回答をお願いいたします。