barbie_taro の回答履歴
- 東京都の自立支援医療費が患者票の有効期限だけで差別される理由?
東京都は患者票の有効期限によって 平成19年3月31までの患者さんにはふつうの診断書があれば公費を受ける資格があるにもかかわらず、 平成19年4月1日以降の有効期限を持つ患者さんでは、「重度かつ継続」と診断されたものでなければ公費が受けられないことを知りました。 なぜ患者票の有効期限だけでこのような「足切り」が決定されてしまったのか、ご存じの方いらしてましたらよろしくおねがいします。 …なんかこれだと、「いいよ、診断書を重度にしてあげる」というお医者さんと、「きみは甘えちゃいかん」というお医者さんとで差が出てしまうし、抗議の自殺者などが出てもおかしくない制度の決まり方だと感じました。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- altosax
- 回答数1
- 知人の脅迫神経症・確認症・近畿
知人の女性が脅迫神経症・確認症で長年苦しんでます 良い病院良いアドバイスはないですか。見ているほうも大変つらいですね。できれば近畿・出来れば京都市内。 参考でもいいです。特に精神科医なんとかアドバイスください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ri-zyu
- 回答数2
- 主治医に陽性転移、これは伝えるべきことでしょうか
娘の不登校とともに私のうつ病を同じ児童精神科医にみてもらっています。 医師は若い男性ですが、完全に陽性転移してしまってます。 恥ずかしい話ですが、1日中暇があれば医師のことを考えたり、個人としての性格を知らないのに、気になって仕方ないのです。 もちろん、恋愛対象ではみてませんし、不倫をしたいとも思いません。でも、ふと気がつくと主治医のことを考えてしまう自分が情けないです。 おそらく私の子供のときに、父親のアルコールの問題などがあり、父親からの愛情不足がこのような感情を起こしていると考えてます。 相談内容としては、この転移の感情を治療に活かすべく、主治医に伝えるべきか、 またはそのままにしておくべきか、ということです。 伝えるとしたら、かなり勇気がいりますが・・・
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- mayubuta
- 回答数2
- 明後日、初めて精神科受診します。(長文)
以前にも質問させていただいた者です。初めての精神科受診を明後日にひかえ、少し不安です。多分、私の今の症状は不安障害だと思います。自分なりに調べたのですが・・・私は要領が悪く、それが非常にコンプレックスです。それがもとで強迫神経症にもなりました。ネットでの森田療法のカウンセリングにより、一応完治したのですが、職場でのミスを境にものすごく職場で緊張するようになり・・・でも昔(強迫神経症の頃)と違うのは、要領が悪いのを直したいのではなく、異常な?緊張を直したいんです。失敗したり、何かを聞かれたりすると異常に緊張して言葉がでなくなったり、物忘れが激しくなります。失敗したり不安に思ったり緊張することは日常ありますよね。失敗したり要領が悪い事を人に知られて、人から軽蔑されるのではという考えやそれからくる緊張を直したいんですが。。。精神科ではこのような場合はやはり投薬になるのでしょうか?どなたか不安・社会障害を精神科にて克服された方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#73064
- 回答数3
- 幼児期の英語教育
幼児向けの英語の教材って色々出ていますよね。そして、値段も高価なものが多いです。某大手会社の広告では30年の実績と50万人の愛用者とありますが、実際に幼児期にこういった教材で英語のスペシャリストまで成長した人ってどれくらいいるんでしょうか? 仮にそういった教材で幼児期に英語を覚えてもどれくらい将来に結びつくかも疑問です。確かに特に乳児期は言葉に対して驚くべき吸収力があります。これは頭の中が白紙の状態であり、英語でも日本語でも中国語でも同じように吸収できることだと思います。でも、処理能力の問題もあり、2ヶ国語を消化できるのは1割程度の利発な子供で、さらにその中の1割未満の天才的な子供は3ヶ国語以上消化できるものと推測しています。それに、先の1割の中に含まれる利発な子供にしても、このやり方はあまり合理的には思いません。 この考え方には賛成・反対の両意見がありますが、 みなさんはどう思われますか?
- 締切済み
- 英語
- noname#20688
- 回答数3
- コーチングとアサーションの違いについて。
話し方(聞き方?)についてどこかに学びに行きたいと思っているのですが、最近心理学を使ったコーチングとアサーションを良く聞きます。 この二つはどう違うのでしょうか? 誰か教えて下さらないでしょうか? コーチングはリーダーシップでよく取り入れると聞いていますけど、私は普段の生活(仕事の中とかも入りますけど)で上手く自分の意見を言えるという方法を学びたいと思ってます。 特別リーダーシップをとりたいとかではないので、果たしてコーチングは合っているのかどうか分かりません。 カルチャースクールではコーチングはよくあるのですが、アサーションはあまりなく、行こうかどうか迷ってます。 どうか、知識を貸して下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- doriru-33
- 回答数3
- 過食症です
普段は、社会人として普通に過ごしていますし、友人も多く出掛けることはしょっちゅうです。でも、かれこれ7年過食です。友達に勧められたのがきっかけでした。毎日吐いてます。コンビニで馬鹿買い。パンの買い込み。社会人になってからは、夜だけドカ食いして吐いてます。依存症のようでやめれません。学生の頃に比べて1日食べてることはなくなりましたが、お金もったいないです。ストレスからですかね?家族は仲いいですし友人もいますし職場も最高にいい環境です。はぁ~アル中みたいなものかな。。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- yun1212
- 回答数6
- 過食と涙がとまらない
過食がとまりません. 仕事に行くのが嫌で でも仕事しなければならない。 だから いつも仕事から帰ってきて 「行きたくないのに 今日も仕事に行って 嫌いな上司に 笑顔で対応して 今日もえらかったね」って自分を褒めて 甘やかして おもいっきり 甘いものを夜に食べてしまいます。 だから体重がふえてしまう一方です. 去年の冬に履いていたスカートが入らないです。 もともと友達がいません. 「たかい学費を出してあげているんだから それなりの 人間になってくれないとこまる」という親の期待に応えようと 学生時代は やりたい事を我慢してひたすら勉強していました. 気がついたら自分はいつもひとりぼっちでした。 社会人になって やりたい事も出来るようになったのですが、 いざ自由になってみると 好きな事がない 状態. でも 育ってくれた親のためにも一人前の 社会人になっていたい,だから少しでも 仕事しなくちゃ と思うのです. 唯一の楽しみは お出かけ。 洋服のお店で店員さんとお話しする事. 友達がいないので 店員さんくらいしか 喋る人がいないのです。 もちろん 相手は商売のために話しているの だとは分かっているのですが. だから 洋服のお店に気兼ねなく入れる 体型と体重でいたいのに 太る一方です。 買い物で歩きまくっても 太ったままだし。 なんだか 涙が出てくる。 鬱病のパキシルとかは 服用すると 太る一方らしいので 飲みたくないです。 たすけてください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- neo_medic
- 回答数9
- リタリンとベタナミンについて
最近睡眠障害の病院へ通い始め、先日「ナルコレプシー」であると判明しました。 処方された薬はベタナミン10mmを朝食後に1錠。 効果がない場合には2錠まで飲んでみるように言われました。 2日間は1錠だけにしましたが、どうも効果がないようなので次の日は2錠にしました。 その日は1日中ボーッとして、結局眠ってる時と大して仕事のスピードが変わりませんでした。 それどころか夜まで眠れない状態で、今に至ります。 とっくに効果は切れているはずなのに、これもベタナミンの効果のせいでしょうか? そこで質問なのですが、 ナルコレプシーに一般的に処方される薬はリタリンやベタナミンですが、 2つの違いや効果を教えてください。 私が思うにベタナミンは 「寝ないけど眠い」「眠いけど寝れない」こんな感じです。 頭が寝ようとしてるけど、それを薬が邪魔してる気がします。 私はもう薬を飲む前から「目が覚めている」状態が分かりません。 常に「眠い」か「眠くないだけ」です。 できることなら眠気を吹き飛ばす薬が欲しいです。 リタリンの効果はこちらでしょうか? もちろん医者の指示なしに薬を勝手に変えたりしようとは思っていません。 ただベタナミンの効果があまりに期待外れだったため リタリンはどうなのか気になりました。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- Ryu54
- 回答数4
- 大阪でカウンセリング
最近精神的に不安定なので大阪でカウンセリングが受けられるところを探しています。 新しい環境になったことや、人間関係にいろいろ変化があったことが要因だとは思うのですが、前にも増してひどくなっています。 まず自分自身を把握し、今置かれている状況や自分の心理面をきちんと理解し、自信と心の安定を取り戻したいと思っています。 大阪市内でどこかオススメのところをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?また、料金についてもある程度で結構ですので相場を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- chunha
- 回答数4
- 心療内科(過食)長文です・・・
摂食障害の方で、自分でなんとなく気付いてた原因と、心療に先生に分析された原因が一緒だったという方いますか?私は、父親と折り合いが悪く、会話もないです。(私の方がいつも背中を向けてる感じなんですが)そうなった原因は数年前、父親から無理やり好きな男性と別れさせられた時からでした。つきあってたったの3日くらいの時です。やり方がむちゃくちゃで・・・・。罵声もすごく(男好きか!や、もうSEXはしたのか??や色々)今でも私の心に残り消えることはありません。父は自分が何をいったかもう忘れているようです。そのとき相手も、面倒くさくなってそそくさといなくなりました。殴られ蹴られ、けんか腰で3日間。その時も父親は「相手の家に行ってくる!!」と深夜2時にも関わらず暴れ(結局いきませんでしたが)、彼を紹介してくれた友達(男)にも「そいつもせいでこんなことになった!!」と怒鳴り込みに行くから住所を教えろと暴れ大変でした。私は「別れるからそんなことはしないで!」とただ泣きじゃくるだけしかできませんでした。あれから5年たちますが、殆どちちの前で笑ったことがありません。話すのも嫌で、虫唾がはしります。男はもうこりごりです・・・。父親への復讐で一生独りでいようかと思います。しかし、最近自分の過食がここにあるんじゃないかと思い始めました。この症状の方は「家族との関係が・・・」とよくききます。自分の為に治したいのでどうしようかと考えています。(私は心療には行ってないのですが)冒頭のように一致された方はいますか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 98900
- 回答数8
- 障害基礎年金の更新だけど、医者に行けない
こんにちは。 私は障害基礎年金を受給しています。うつで2級です。 初めての更新なのですが、医師がここ一年なんだかすごく横柄で口が悪く、9月上旬の診察以来、医院がいやで行っていません。 9月に行った時、「彼氏を作ってお金を払ってもらったらどうか」ということだったので、あきれるというか、私の社会復帰が上手くいかないので投げやりな感じを受けました。 ちなみに、通院5年目で、病状やアルバイトの相談など最初は聞いてくれていたのですが、診断がつかないのか、何かが気に食わないのか、だんだん無視されるようになりました。最後のほうは「仕事なんてしなくても良い!!」などと病状の説明もなしに断言口調で、私もとても悩んで回りに辛いとこぼしていました。 要は、クリニックで年金の需給の手続きをとってくれなさそう(彼氏に面倒見てもらえば?ということなので)で不安だし、前の診察で、「もう来るな」といわれたみたいな気がして行くのを留まっています。 調子の波があるし、アルバイトも出来ていないのでできたら親のお金で生活するより、受給したいのですが、病院がいやで行けません。 30歳で一人暮らしで、うつもちでもともと稼げるほうでもなく、彼氏や婚約者もいないのですが、そういうことと、年金と自分の社会復帰が、医学的、倫理的に何か関係がある物なんでしょうか?こんがらがって今何がおこっているのかも分かりません。何か自分は悪いことをしているのでしょうか?自分なりに推測ですが、たとえばただ働けないくらい疲れ易いというところに、親切(!?)と収入で大げさに「うつ」という診断を下して、まあ来なくなるだろうくらいにかまえてた患者が、予想外に長く来ていて、ウザくなったとかならスジが当てはまるなと思います。分からないのですが、自己診断テストなどでは良く中程度のうつになります。アドバイスやご意見お願いします。話がややこしいので、補足があれば回答します。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- gogo0911
- 回答数2
- 休職した方がよいでしょうか?
以前何回か質問させていただきました。 現在、私は29歳の男性でスーパーに勤めていてその会社に入社して4ヶ月が経とうとしています。私はうつ病で通院していて薬を飲み飲み仕事をしています。今の会社で4社目です。(スーパー3社、営業1社) 最初のスーパーでは仕事ぶりを評価され責任の重い仕事もしていました。そのプレッシャーからうつになり転勤を機に退職しました。 現在は仕事がうまくいかず(最初のスーパーとシステムが違うため)上司には怒鳴られバイトからは相手にされず辛い思いをしています。怒られるたびに最初のスーパーを辞めなければ良かったと思い死んであの頃に戻れるなら戻りたいと思うようになりました。プライベートでは彼女とうまくいっていますし(彼女にはうつの話はしました)問題ないのですが仕事があまりにうまくいっていないのでつらい日々です。上司にはうつのことを言ったのですが、なるべくなら休まないでやるようにといわれました。休職は出来そうですが、入社したてで仕事を覚える前に休職するのも不安になります。しかし、ぎりぎりの状態で仕事をいています。どうしたらよいですか?アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- train707
- 回答数4