aatw の回答履歴
- ノイズ!?
2か月前に新しいミニコンポを買いました。 というのも、前に使っていたコンポがCDを聴くとき、30分に一回くらいの割合で軽いノイズ(プチッ、バチッ)が入るようになってしまったからです。 そこで、新しいミニコンポを買ったのですが、今日CDを聴いていた時、やはり急に「ブチッ」というノイズが入ったのです。 そこで、巻き戻しをして同じ部分を聴いたのですが、今度は問題なく再生することができました。 これはいったい、どういうことなのでしょうか? ミニコンポ自体の仕様なのでしょうか? 皆さん、お持ちのオーディオで、こういう現象が起こったことはありますか? ちなみにCDには埃も傷もありません。 中古でもありません。
- 地上デジタル放送(自治会)
お世話になります 最近テレビを買い換えたのですがAQOS52型 最近高速道路が建設されたので、アナログ放送は無料で加入入れていただいています(たぶん自治会が面倒みてくれてます) 今のアナログ回線でそのままデジタルにかわらないのですか? 勝手な思い込みかもしれませんが、A宅はアナログB宅はデジタルって分配できるのでしょうか? 受信できそうなできないような。 どなたかわかりますか? どこに問い合わせてよいかもわかりません。
- ホームページの更新に必要なものを教えて下さい
家族が勤める会社のHPの更新を頼まれました。 会社のHP担当の方がいなくなったらしく、HP作成の経験ほぼゼロの私が無理矢理頼まれました。 Windows XP ホームページビルダー11があります。 会社から渡されたのは更新して欲しい写真のデータだけです。 まずは、HPのデータをダウンロードして、どうにかするのかな? と思うのですが、ダウンロードまでたどりつくためには、パスワード以外に何がわかればいいのでしょうか? 会社のHPのアドレスは http://www.会社名.~/となっています。 質問の仕方も下手ですみませんが、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- noname#82648
- 回答数2
- お香が消えちゃう
香水香花の花 うず巻12入を最近購入いたしました。 私はお香初心者なのでよく原因が分からないのですが、一巻二時間と書いてあるのにも関わらず、火を着けて数分(5分~10分それ以上の場合もあります)で火が消えてしまいお香が楽しめません。原因はなんなのでしょうか。 現在の使用下は湿度約70%の部屋で(エアコンは未使用)窓を開け程よく風を通しています。お香自体には風が当たらない場所に置いています。また二時間だと長いので半分に折ってます。半分に折るので専用のお香台には置けず、お香台は細かいメッシュの網(自分オリジナル)の上に置いています。 この時期(梅雨)はそのようなものなのでしょうか? ベテランの皆様、ぜひご教授下さい。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- rodemu57
- 回答数3
- カースピーカーをコンポに繋げても問題ないでしょうか?
SPの動作確認をしたいので、車のコンポではなく家庭用のコンポに 繋げても問題ないでしょうか? SPのほうが+-が書いていません、どちらに繋げても問題ないでしょうか?
- 業務用ビデオAJ-HD1400を普通のテレビに映したい
パナソニックのAJ-HD1400を持っていって、出先のテレビモニターに繋いでプレゼンしたい状況になりました。 たいてい、テレビモニターといえば、ライン入力端子とかS入力端子ばかりなのですが、出力を変換するコネクタとかアダプタとか、中継する機械とかありますか? 音声は必要なく、映像信号のみでいいです。 業務用の物はあまり詳しくないのですが、どうしても持っていかなきゃならなくて…。どうか是非教えてください!
- 携帯の電磁波でポップコーンができる、人間細胞も破壊?
携帯の電磁波でポップコーンができる動画があります。 見たことがない人は Pop corn with cell phones で検索してください。 携帯の電磁波で人間細胞も破壊されているのでしょうか?
- 締切済み
- 科学
- fdsgfdsger
- 回答数14
- ラジオのアンテナ
関西ラジオを聴きたいのですが、関東に住んでいるので聞けません。 僕のコンポは、小さいアンテナがついているのですが、それでも聞こえません。 また、お金もないため、アンテナを買うことができません。 何か身近なものを使ってアンテナを作ったり、アンテナ代わりになるものがありますか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#145949
- 回答数5
- アナログ放送について
最近、レオパレスに引越しました。テレビがブラウン管ではなくて液晶のテレビで、地デジが見れます。地デジはとても綺麗で良いのですが、私のレコーダーは地デジに対応してなくて、録画できません。お金がないので、買い換えるのはもったいないので、今のレコーダーを使いたいと思っています。しかし、アナログ放送の写りがあまりにも悪いのです。本当に写りが悪くて困ってます。 どうしたらいいか分かりません。 良かったら、教えてください。お願いします。
- 電子回路誤作動で困っています。解決策をお願いします。
現在、自転車にウインカー回路を付けておりますが、回路の構造を簡単に説明しますと、 (1)前と後ろ、左右にそれぞれランプ(合計4個)がついている (2)ランプは右・左共に2個ずつ直列で合計10W (3)方向指示器操作部は3路の中切 (4)自転車へのボディーアースは無し(よって-部も配線している※ブレーキランプなどの装置も付いている為に、ボディーアースが不可能です。) (5)配線はVVFケーブルの電線を用いて頑強に仕上げてある。 (6)ランプのソケットは無く、非常に繊細である為、接続が曖昧。 (7)3路の入れる同士を接続し、これをハザードスイッチとして使用。 (8)使用電圧は12V(乾電池)、電流は最大(4個同時)20W 完成時、完璧に動作したのですが、現在の問題は以下の通りです。 ※ハザードスイッチは切にしてあります。(つまり、考慮する必要なし。) (1)左作動時は、左のみ点滅する(正常動作)にも拘らず、 (2)右作動時にハザードとなる(右・左が同時に点滅する)。 と言った感じであり、私の組んだ回路図的にはありえない誤作動が起きています。 専門家の方、詳しい方、もし宜しければ解決策や原因の候補などを教えていただけると非常に助かります。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kokoko93
- 回答数3
- MIX、ミキシングの仕方
インスト等のBGMに 自分のヴォーカルを録音して曲を作りたいのですが MIX(ミキシング、ともいうようです) という作業工程がありますよね イコライザやエフェクトを利用して曲に一体感?? を持たせるというような行為だと知りました けれどイラコライザは周波数やらいろいろと なじまない言葉があってうまくできなくて困っています イラコライザ、その他エフェクトについて こうやればいい、 こんなエフェクトを使ってみるべきだ などのご教示お願いします 詳しいサイト等もお願いします 本格的にはじめようと思ってますので 目指すところはプロがCDで 出しているようなものを目指したいとおもってますが、 まだ僕自身初心者ですし 少しでも経験のある方なら意見ほしいです
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- is0721
- 回答数3
- オススメの高速バス会社
帰省のたびに、横浜から愛知県間をJRの高速バスを利用していたのですが、最近、その便が運休してしまいました。 オススメのバス会社を教えてください。 ちなみに、女性一人でも安心で、キャンセル料なしまたは少ない、予約の簡単だと嬉しいです。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- noname#76074
- 回答数5
- Suicaなら「JR→東京メトロ→JR」という大回りが合法的にできる?
例えば「船橋→津田沼」を移動する際、通常であればJR総武線で2駅(150円)です。 ところがこれを、船橋→西船橋(JR総武線)・西船橋→中野(東京メトロ東西線)・中野→立川(JR中央線)・立川→川崎(JR南武線)・川崎→東京(JR東海道線)・東京→蘇我(JR京葉線)・蘇我→千葉(JR外房線)・千葉→船橋(JR総武線)と大回りすることが、Suicaであれば150円で合法的にできると聞きました。 なんでも、Suica利用約款51条第2号により「乗車区間の入場駅及び出場駅が当社線となる場合は、両駅間の経路に他の鉄道会社線を含むときであっても、全乗車区間について当社線を利用した場合の第27条の規定による当社の普通旅客運賃」を「SF残額から減算」するからだそうですが、これって本当ですか? http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/03.html もし本当なら、今度暇つぶしにやってみたいと思います。
- 自分が入れたら良い政党はなんでしょうか?
さっぱりわかりません。 右翼、左翼の区別は付くのですが、 在日、宗教、暴力団…いろいろあってわけわかんないwww だから、詳しい人に政治的な決断を任せたいと思ってます。 1、日本人だから生まれた故郷は大切にしたい。 2、外国人に日本の参政権は必要ないと思う。 3、何らかの攻撃手段と軍隊を持つべき。 4、国の強制力を強くする案には賛成できない。 5、自己中的に他国に迷惑になるようなことはしたくない。 6、国内での腐敗や堕落、不正などは徹底的に追及または潰したい。 7、文化的な発展のための著作権や商標権の見直し案を出したい。 8、日本人が日本人であることの誇りを持てる社会にしたい。 9.積極的に国際交流をしてより良い異文化を吸収できるようにしたい。 いろいろ書きましたが、自分が左翼なのか右翼なのかも結果的によくわかりません。賛成だけどこの政策じゃダメだろとか、そんなことしたら取り返しのつかない失敗するんじゃ…とかネットで新聞読んで思います。(テレビは見ません)はやく、自分が投票するべき政党が知りたいです。お願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#80085
- 回答数7
- 動画の編集にあまりにも時間がかかり過ぎる
前に同じ質問をした者ですが、あまりにも不合理で納得できないので、何か良い方法はないものかとお尋ねいたします。 (使用ソフトはムービーメーカーです) 1本15MBの動画を3つつなぎ合わせました。 1本1分程度のものです。 最後に「名前を付けてプロジェクトを保存」で保存を開始しました。 保存が始まり、最初「残り時間5分」と表示されたのですが、だんだん数字が大きくなり、36分くらいまで増えました。 実際に完了するには1時間かかりました。 たった3分の動画の編集(つなぎ合わせ)に1時間もかかるものなのですか? これで行くと1時間の動画には20時間くらいかかりますか? 怖ろしくて到底とりかかれません。(-_-;) せめて原画と同じくらいの時間で取り込む方法はないのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- soramist
- 回答数14
- 動画の編集にあまりにも時間がかかり過ぎる
前に同じ質問をした者ですが、あまりにも不合理で納得できないので、何か良い方法はないものかとお尋ねいたします。 (使用ソフトはムービーメーカーです) 1本15MBの動画を3つつなぎ合わせました。 1本1分程度のものです。 最後に「名前を付けてプロジェクトを保存」で保存を開始しました。 保存が始まり、最初「残り時間5分」と表示されたのですが、だんだん数字が大きくなり、36分くらいまで増えました。 実際に完了するには1時間かかりました。 たった3分の動画の編集(つなぎ合わせ)に1時間もかかるものなのですか? これで行くと1時間の動画には20時間くらいかかりますか? 怖ろしくて到底とりかかれません。(-_-;) せめて原画と同じくらいの時間で取り込む方法はないのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- soramist
- 回答数14
- カーラジオの受信性能を比較したい
銘柄は伏せますが車を買い換えたところFMラジオの受信性能が悪いことに気づきました。 丘陵地帯に入ると音が大きくなったり小さくなったりします。 以前乗っていた欧州車は何も問題が無かったのですが、同じ2,000ccクラス同士でずいぶん違うので自称詳しい人に聞くと「ダブルチューナーだったんじゃない?」と意味のわからない回答でした。 もちろん何となく受信機が2ヶあれば性能がよさそうな気はしますが、実のところ意味がわかりません。 そこで、質問なのですが 「自動車を買う前にラジオの性能を比較出来るサイトとか雑誌とかご存じの方はいらっしゃいますか?」 エンジン性能やエクステリア・インテリアについては自動車雑誌で飽きるほど見られますがラジオとなると全く見つかりません。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- YasuUsagi
- 回答数3
- 液晶テレビでアナログ放送
地デジ対応の液晶テレビを購入したんですが、HDDはまだ地デジ非対応のものを使っています。録画はアナログ放送を録っていますが、今までより画像が悪く見え、地デジまでとはいかなくても、今までのテレビで見ていたレベルで見れるようにはできないものなのでしょうか?また、液晶テレビで受信した地デジをHDDに録画した方がまだきれいなのでしょうか?
- 航空無線:ビッグサイト近辺から羽田は聞ける?
こんにちは。 タイトル通りの質問なのです。 ビッグサイト近辺、有明あたりによく遊びに行くので そのあたりで羽田の航空無線って聞けるのかな?と思いました。 もしいけそうならIC-R5などを購入しようと考えています。 ご存じのかた教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ToshiJP
- 回答数1