metis の回答履歴
- スカイプって無料?
Skypeについて知りたいのですが、これは送受信が出来るのでしょうか? また、無料だと聞いたのですが、何かSkypeクレジットを買わないといけないんでしょうか? それなら有料だと思うのですが
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#150436
- 回答数4
- フレームページの作り方
こんにちわ。 フレームページを作るために下記のタグでいこうと思うのですが HTMLファイルどうやって作ってどのようにアップさせればいいのか わかりません。それとHTMLファイルは自分のデスクトップに置いてあるファイルを直接この下記タグ<frame src="left.html"> <frame src="right.html">に貼り付けていいのでしょうか? ご回答おねがいします。 <html> <head><title>左右に分割するフレーム</title> </head> <frameset cols="20%,80%"> <frame src="left.html"> <frame src="right.html"> </frameset> </html>
- 通信エラー
はじめまして。最近HPを作ろうかと思いHPビルダー11を購入しましたが初心者な為使い方が分かりません↓サンプルを用いて作ってみたのですがサイト転送時に通信エラー(エラーコード:425)と(エラーコード-1)という表示がでてしまいます。初心者にも分かりやすく教えてください。お願いします!
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- gap69
- 回答数1
- 範囲の求めかた
座標空間内の原点を中心とする半径1の球面上の点(x,y,z)に対し、x+2y+3zのとりうる値の範囲を求める問題で (|→a|^2)*(|→b|^2)≧(→a・→b)^2の導く方法を教えてくれませんか? 2つのベクトル、→a,→bに対して内積 (→a・→b)=(|→a|)*(|→b|)cosθで -1≦cosθ≦1 から ★-(|→a|)*(|→b|)≦(→a・→b)≦(→a・→b)^2になるのが分かりません。 これから、(|→a|^2)*(|→b|^2)≧(→a・→b)^2になることも分かりません。 ★(x^2)+(y^2)+(z^2)=1になることも分からないので教えてください
- <th>はどこでもよいか
草野球の対戦表で、 -ABC A-oo Bx-x Cox- 1番左の列のABCも太字にしたいのですが、<th>を使ってもよいですか?
- 締切済み
- HTML
- sbeyut0068
- 回答数5
- メモリー管理のフリーソフトについて
びーめむ、めもりーくりーなー、等のフリーソフトは何をする物なんですか? インターネットオプションで一時ファイルを削除するのを自動でするんですか? もしそうなら、ただそれだけの物なんですか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#57737
- 回答数2
- パトカー、前と後、どちらがイヤ?
郊外の快適な信号の無い直線道路で、パトカーが目の前を走っているとなんだか邪魔に感じませんか? かといって後にいられてもイヤですが・・・ そこで質問ですが、みなさん、後を走っているのと前を走っているのとどちらが気分的にイヤですか? くだらない質問ですがどうかお付き合いください。
- ハンドルネームには敬称をつけますか?
教えてgooなどで質問をしたり回答をしたりするとたまにIDを呼び捨てで呼ばれることがあります。 「tomimaasa2006はどう思いますか。」「tomimasa2006と同じ意見です」等… ここのIDはいわゆる「ハンドルネーム」に近いものだと思いますが、自分は今までよっぽど親しい人でない限りハンドルネームを呼び捨てで呼ばれたことはありません。(だいたい「さん」付け) なので、上記のような呼び捨てには違和感を感じるのですが、皆さんはどう考えますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- tomimasa2006
- 回答数9
- テキストをテラパッドで開きたい
メモ帳などのテキストを、ダブルクリックしただけで、 テラパッドで開けるようにしたいです。 テキストを右クリックして、 プロパティからプログラムの変更、テラパッドを参照しても、 出てきません。 窓の手 をインストールしたら、こういう不具合が出ましたが、 関係あるのでしょうか・・・。 わかる方がいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- ro911
- 回答数6
- テキストをテラパッドで開きたい
メモ帳などのテキストを、ダブルクリックしただけで、 テラパッドで開けるようにしたいです。 テキストを右クリックして、 プロパティからプログラムの変更、テラパッドを参照しても、 出てきません。 窓の手 をインストールしたら、こういう不具合が出ましたが、 関係あるのでしょうか・・・。 わかる方がいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- ro911
- 回答数6
- ゲームの主人公の名前の付け方
ゲームをするときキャラの名前を決めるゲームがありますよね。 その場合、どのように主人公や仲間の名前を決めていますか? 理由があれば理由も教えてください。 1.ドラクエ・FF・不思議のダンジョンシリーズなど主人公たちが直接敵と戦うゲーム A.クラウド、シレン、ピカチュウなどそのキャラにもともとついている名前を使う B.好きな漫画などのキャラの名前を使う C.自分の名前(仲間には友達や兄弟の名前)をつける D.その他 2.ポケモン、ドラクエモンスターズなど主人公が捕まえたモンスターなどが戦い、主人公は直接戦わないゲーム A,自分の名前をつける B.「サトシ」「レッド」「テリー」などもともとついている名前やそのゲームの漫画版などで使われていた名前をつける C.好きなキャラクターの名前をつける D.その他 3.その他の傾向にあるゲーム お願いします。
- 締切済み
- アンケート
- noname#24961
- 回答数12
- 棋譜について質問です。
現在、碁を始めてまだ間もない初心者なのですが、碁のサイトなどで、名局などの棋譜をみたとき、取られてしまって盤上にない番号の石(アゲハマ)はどうすれば分るのでしょうか? サイトでは棋譜ソフトのおかげで、一手目から順番に追って見られるので、取られる前の石の場所が分るのですが、紙面の棋譜の場合、わからなくなってしまいますよね… ネットで調べたのですが、いまいち分らなかったので、どうぞよろしくお願いします。
- pixiaでの直線の描き方
pixiaで直線を描くにはどうしたらいいんですか? 描画→線 で描こうとしても色が薄くなっていてその項目が選べません。 ツールバーの下にあるアイコンの、鉛筆から数えて2番目の直線のようなツールは何のためにあるんですか? 確定しても線が消えてしまうのですが・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#24961
- 回答数1
- スケジュール管理できるTODOリストを教えてください
はじめまして。 現在、起業準備中なんですが、やるべきことが多すぎてひとつひとつ効率よく作業をできていない気がします。 そこで、友人に進められたTODOリストを使ってみようと思うのですが、調べてみたところ非常にシンプルなものから、英語版のよくわからない(アホなもので・・・)ものから色々あるようです。 そこで、私が考えているものは一つ一つの作業ごとにバーのようなもので(ガンチャート?)スケジュールが管理できるものが望ましいです。 こんなTODOリストをご存知の方はお教えいただけないでしょうか? また、お勧めのTODOリストがありましたら、教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#30718
- 回答数2
- スケジュール管理できるTODOリストを教えてください
はじめまして。 現在、起業準備中なんですが、やるべきことが多すぎてひとつひとつ効率よく作業をできていない気がします。 そこで、友人に進められたTODOリストを使ってみようと思うのですが、調べてみたところ非常にシンプルなものから、英語版のよくわからない(アホなもので・・・)ものから色々あるようです。 そこで、私が考えているものは一つ一つの作業ごとにバーのようなもので(ガンチャート?)スケジュールが管理できるものが望ましいです。 こんなTODOリストをご存知の方はお教えいただけないでしょうか? また、お勧めのTODOリストがありましたら、教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#30718
- 回答数2
- 二項定理を使う問題がわからない・・・・
典型的なパターン問題のようですが理解できません。よろしくお願いします。 (1)(x^2-2/x)^6の展開式のx^6の係数と定数項を求めよ。 二項定理より一般項は 6Cr・(-2)^r・x^12-2r/x^rとなるのはわかります。しかし、「x^6の係数は12-2r=6+rなので」r=2というのがわかりません。 定数項も「定数項は12-2r=rなので」r=4というのがわかりません。 なんとなく定数項の場合「分子と分母のxの次数をそろえて1にする」ようなニュアンスはありますが、x^6のことを考えるとまったくわからなくなります。 (2)(1-a^2+2/a)^3の展開式の定数項を求めよ。 似たような問題です。。。これも二項定理の拡張の定理(名前はいい加減)より、一般項は{(-1)^q・3!・2^r/p!・q!・r!}・a^2q-rというところまでは公式に当てはめるだけなので、わかります。これは条件より、(p,q,r)=(3,0,0),(0,1,2)ともとまります。ここも大丈夫ですが、この後定数項は(一般項に(3,0,0)を代入したもの)+(一般項に(0,1,2)を代入したもの)=-11となっています。何でこれらを足しているのでしょうか。(p,q,r)=(3,0,0),(0,1,2)なので定数項が2通り出てくるのではないかと思います。もちろんそんなことありえないのはわかっていますが、なぜ足すのでしょうか。 長文すみません。どうか、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- dandy_lion
- 回答数2
- 2Dで魔法系の職がある面白いMMORPGないでしょうか?
質問タイトルの通りなのですが、3Dは酔ってしまうので省いてる状態です。 現在までにやった事があるMMORPGは、テイルズウィーバー・メイプルストーリー・アラド戦記(ハンゲーム内にあります)・ホーリービースト(初3Dでした)・エンジェルラブオンライン・グランドチェイスでしょうか。 ハンゲーム内にあるRPGは大体やっております。 現在は、エンジェルラブオンラインをやってみてます。 上記以外で2Dとなると少ないですよね・・・? 夫婦で一緒にやるので、基本無料で魔法職があればいいのですが・・・こんな夫婦に合う面白そうなMMORPGはないでしょうか? βテスト中でも正式オープンは問いませんが、βの場合は正式オープンしても基本無料でいきそうな物であれば嬉しいです。 私は魔法系の職がないとつまらなく、旦那は何でも良いらしく・・・。 条件ありすぎですが、宜しくお願いします。
- windows live messengerで
今までは普通に使用できていたのですが、こちらからのメッセージが相手に受信されません。 同様に音声・映像チャットも出来ませんでした。 双方ともオンライン。 ウェブカメも正常に作動していると思うのですが。。。 それぞれのアイコンも初期のものから変更したのですが、双方、相手のみ表示されているのは初期のもの。 サービスの状態も『すべてのシステムが正常に稼動しています』と出るのですが、どちらの問題でしょうか? 原因がわかれば教えてください!!
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- kevin64
- 回答数1
- 3点から二次関数を決定する問題についてです。
3つの座標から二次関数を求める問題をといていて気づいたのですが、Xの値が123のように階段になっている3つの点から関数を決定する場合・・・例えばA(1,4) B(2,4) C(3,9)など、この場合 AとBでYの増加量が3 BとCで増加量が5 増加量のふえかたが2づつ増えているのです。このような場合 X二乗の係数は1となるみたいなのです。ほかの場合でやってみると、増加量が4づつふえる場合は、二乗の係数が2となりました。 ちょうど、増加量の増加量を、2で割った値が求める関数のX二乗の係数と一致しました。何か規則があるみたいなのですが、どうしてこのようになるのでしょうか?少し気になっています・・・。おしえてください。
- PC操作を動画として保存したい
PCでの操作をmpegのような動画形式で保存したいのですが 鮮明にかつ手軽に行う方法をご存じありませんでしょうか?
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- kazu_o
- 回答数1