oo1 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 預金担保返済方法の変更
一昨年前にマイホームを購入しました。 その際資金の一部を、私の親の預金を担保にして銀行から借りたのですが、その分を担保にしている預金で一括返済し、直接親にお金を返していくように変更しようという話が出ています。(私たちからみれば借り換えのようなものでしょうか) もちろん、借用証はきちんと(といってもお手製のものですが)作成し、親の銀行口座にお金を入金していく形を取るつもりでいます。 この場合、一時的とはいえ親のお金でローンを返済することになると思うのですが、贈与税等はかかってくるのでしょうか。 他に何か注意しなければならない点があったら教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- ninpu
- 回答数3
- 道路を隔てた隣家が道路を浸食するのを防ぐ方法を教えて下さい。
やっと質問にたどり着けました。 実は、家の前の姫路市の市道を隔てて隣の人が道路を浸食しています。 といいますのは、道路は勾配のある面を横切っており、道路は土手の上にあります。道路の下に隣家がありますが、隣人がその土手をそろそろと削りつつあります。 区長も市役所も他にやることが多い為か、官民の境界を早くつける様に催促していますが、いっこうにらちがあきません。 道幅が狭くなって車も通れなくなるんじゃないかと心配です。 こんな時にはどうすればよいのでしょうか? 良い知恵をご教示下さい。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- fukahino
- 回答数3
- プロ意識って何?
抽象的ですみませんが、いろいろな方の話が聞いてみたかったので質問します。 アルバイトだった頃に厭味っぽく「そこまで考えているならおまえが社員になれ」と言われた事があります。その会社は上から下まで腐った変な社員ばかりだったので、社員になる気は全く無くありませんでした。ですが自分のいるところだったの少しでもよくなってほしいと思っていました。バイトだった私から見れば社員は無能な賃金搾取人、給料泥棒にしか見えませんでした。バイトでもお金を貰う以上はと考え、任された仕事はきっちりやり、ミスはしないように社員を立てていろいろ相談し考えてやっていました。ですがなかなか改善されませんでした。 バイトが会社によくなってもらおうとしてはいけないのですか? 私はむしろ歓迎します。 サラリーマンは給料がもらえればよい寄生虫なのですか? 私はプロだと思っています。 プロって何なんですか? 私はコンスタントにハイレベルな事ができるのが一流、プロはそこに更に何らかの付加価値つけられることだと考えています。 長くまとまりの無い文ですみませんが、いろいろな方面でプロ意識について考えをお持ちの方教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- daizu808
- 回答数8
- 都内でバーベキュー
都内でいいところありませんか? ・道具が借りられ、 ・駅(バス停)から近く ・雨でもできる バーベキュー場を探しています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- satyyy
- 回答数4
- 道路を隔てた隣家が道路を浸食するのを防ぐ方法を教えて下さい。
やっと質問にたどり着けました。 実は、家の前の姫路市の市道を隔てて隣の人が道路を浸食しています。 といいますのは、道路は勾配のある面を横切っており、道路は土手の上にあります。道路の下に隣家がありますが、隣人がその土手をそろそろと削りつつあります。 区長も市役所も他にやることが多い為か、官民の境界を早くつける様に催促していますが、いっこうにらちがあきません。 道幅が狭くなって車も通れなくなるんじゃないかと心配です。 こんな時にはどうすればよいのでしょうか? 良い知恵をご教示下さい。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- fukahino
- 回答数3
- おいしいコナコーヒーの入手方法を教えて下さい
コナコーヒーが大好きなのですが、日本で購入するとどうしても高くついてしまいます。安く入手する方法(ハワイからの直輸入、ネットでの購入等々)で、かつ 安全な方法を、どなたかご存じありませんか?教えて頂ければ幸いです。
- 見舞い客を帰す際の挨拶は?
精神科病院に勤務する者です。先日同僚と話していて悩んでしまったことなのですが・・・。 入院患者さんにご家族が面会にみえると、帰られる際に看護婦が扉の鍵を開けるために見送る形になります。その時に、皆「ご苦労様でした」と言って送るそうです。 私は、「ご苦労様」は目上の者が目下の者へ使う言葉と、抵抗があるのですが(ご家族の方が大抵年上ですし、医療もサービス業ですから…)。では、代わりに何と言うかで悩んでしまいました。 「お疲れ様でした」では、訳のわからない患者さんと話して大変だったでしょう?とも受け取れ、同僚は抵抗があるそうです。 「ありがとうございました」「お世話様でした」では、どちらが身内かわからない。「また来てください」も同様、来られない家族の事情を考えず立ち入り過ぎとの声あり。 「さようなら」では唐突過ぎるし…。 「さようなら」の代わりに「お気をつけて」を提案したのですが、不評でした。 こういう場合、何と言って送るのが適切なのでしょうか? 看護婦は、歯切れよく短い挨拶じゃないと定着しない!と言っています。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- posu
- 回答数6
- 立ち読みって法律に触れることはないのですか?
先日本屋で週刊誌を買って帰ったところ、裏表紙が1部はげている部分がありました。形や大きさからして、だれかが立ち読みしたんだと思います、なんか中古を定価で買ったような気がして腹が立ちました。 本がはげていることを考えると、かなり長い時間読んでいたことになると思いますが、これって犯罪にはならないのですか?
- 世界がかかえる問題
いままで人間がつくってきた文明社会をくつがえすような重要な問題を10個考えなければならないのですが、わたしが今までに考えついたのは地域紛争、環境問題、人口問題、失業問題、核、食糧問題などですが、ほかに思いつく方がいたらせひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- sakurasakura
- 回答数10
- 緊急です!!!
前回「喘息の対処法」でご質問させていただいたのですが、彼の喘息がかなり悪いようです。 ついに会えなくなりました(泣)。 どうしたら良いのでしょう? お見舞いに行くのもどうかと思いますし(寝ていたり余計に気を遣わせてしまうかもしれない)、電話やメールも頻繁だと休めないと思うのです。負担に感じてしまうかもしれないし。 会えない時にはどうしたら良いのでしょう? 何かできることはないのでしょうか? 経験者の方はどういうことが嬉しかったり、励みになりましたか? 是非教えて下さい。 何かしてあげたいのに何もできなくてオロオロしています(>_<)
- いい家を探したい
こんにちは。質問があります。もしよかったら回答お願いします。 今年中に引越しをするのですが,不動産屋さんに相談するときに、私のような何にも知らなそうな学生が行くより、大人が行った方が良いですか?学生だとなめられて,いい所を教えてもらえないかなと思っております。 それと、後から「失敗した」と思わないようにするには、どのような点に注意すれば良いのですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- manbou-goods
- 回答数3
- 震災の被害について
現在住んでいる賃貸マンションでは退出する際の契約では、 (敷金全額-修復した金額)が戻ってくるようになっています。 修復費用が上回った場合は、反対に払わなければなりません。 住宅金融公庫の入っている物件ですので敷金は家賃の3ヶ月でした。 新築で入って7年住みましたが阪神大震災のため洗面台に物が落ちた際に 一部はがれた箇所や家具が倒れて壁や床が少し削れるなど あちこち少しづつ痛んでいます。 震災の被害での修復箇所は全額こちらで負担せねばならないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- Cappuccino111
- 回答数2
- 道路拡張に伴う立ち退き補償について
わからないので、教えてください. 実家が道路拡張にかかり、市から立ち退きの話しがきました。 市との話し合いをしていくにあたり、こちらから要求できる補償の種類を知りたいです. 実家は、借地ですが、建物は所有しています。母が一人で理容業を営んでいます. 従業員は現在はなし。道路拡張には100%かかります。 現在の話し合いの状態は,すぐ近くに代替え地を斡旋してもらい,今住んでいる家の査定まで終りました.これから具体的な金額と話し合いになるのだと思います. 土地が借地でなければ、補償で充分新しい店をつくれるのでしょうが、借地であるので、その点が不安です。年老いた母一人の店ですので,借金もできず、なるべく市の補償でできるようにと願っています. 同じような経験をされたかた、法律の専門家の方、アドバイスでもよいのでお願いします.
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kotokotokotoko
- 回答数6
- とても孤独で悲しい時、どうしたらいいでしょうか?
今、私は少し落ち込んでいます。 理由はとても些細な事で、自分の性格の事や、周りの人の事など、とりたてて何かあったというワケではありません。 私の場合、たまにそういう周期といいますか、だいたい年に3回か4回くらいの割合で、とても落ち込んでしまい、悲しくて孤独で、どうしようもない時期があるんです。 今のように、少し落ち込んでいる程度の時もあれば、精神のカウンセリングに行った方がいいかもしれない、と思うほどひどい時もあります。 そこで、お聞きしたいのですが、皆さんはとても孤独で悲しくて、落ち込んでしまった時、どうやって立ち直っているのでしょうか? 無理矢理に立ち直ろうとしても、無理があるのはわかっています。 ただ、少しでも気が晴れるというか、元気になれるような方法があれば、教えて頂きたいなと思っています。 どうぞ、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tuffy
- 回答数13
- 大阪のインデアンカレー
大阪で有名なカレーとして「インデアンカレー」を挙げる人は多いと思います。 私の知っているインデアンカレーは「自由軒」というお店のメニューにあるカレーのことなんですが最近「インデアンカレー」という店名のお店があることを知りました。 「自由軒」のカレーは混ぜ合わされたカレーライスに生卵が乗っているものなんですが「インデアンカレー」というお店のものは写真を見る限りでは別物みたいなんです。 カレー好きな友人に教えてあげたいと思っているんですが皆さんが美味しいと思っているインデアンカレーは一体どっちのものなんでしょうか? それと、このネーミングの由来も知ってる方がおられたら教えてください。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- papyu
- 回答数3
- ガソリンの『セルフ給油』について
実家に遊びに行った帰りのこと、たまたま立ち寄ったガソリンスタンドでのことです。 乗り付けてしばらくしても店員が来ないので『?』と思いつつ回りを見ると、前に来ていた車の運転手が、自分でメーターを見ながら給油していました。はじめは、私服のスタンド職員かと思ったのですが、その向こうでも同じように運転手が給油していました。給油機の横には『セルフ』とだけ書かれていました。店員は?と見ると、遠く離れた詰め所に一人座っていて、漫画?を読んでいて気付くそぶりもなし…。 そこで質問です。 (1)確か消防法上、給油行為は一般の人には許されていないと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか。 (2)自分で給油すると確かに安いのでしょうが、給油中に何らかの理由で引火した場合、誰がどのような責任に問われるのでしょうか? 私はたぶん二度と行かないでしょうけれど、気になったので、どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#2787
- 回答数2
- 行方不明の父親を探すには?
こんにちわ、宜しくお願いします。実は私には7年前に離婚していなくなった父親がいるのですが、その父親のことが最近気にかかってきていて、どこで何をしているのか知りたいのです。その方法をできたら教えてほしいのです。 まず住民票が気にかかってチェックしたのですが、確かに次に移った住所は書いてあったのですが、母親の話によると今はまた別の所に移った模様です。 他に父親の勤めていた会社はある程度の大企業だったので、なんとかうまい嘘を言えば、どの支店に勤めているかとかは教えてくれそうですが、住所まで教えてくれるかは、多分無理でしょう。 父親の実家は確認してあるので、そこに行けば教えてくれるかも知れませんが、できれば行きたくないのです。また母親にも余計な心配や気苦労をさせたくないのでこの件については黙っているつもりです。また学生のため興信所を雇ったりするお金もありません。つまり自分一人で何とかして父親を見つけてみたいのです。 どなたか同じような経験をした方で、私はこうしたと言うようなことがありましたら、ぜひ教えて下さい。多少非合法的な方法でもかまいません。ではよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#22786
- 回答数5
- アメリカ人の辞書に『反省』の文字はない?
テロは許されませんが、今回の件はアメリカの政策、「世界の警察」の力に物を言わせねじ伏せていく強引なやりかたに反省すべき点はないのでしょうか? なぜこうなった経緯や、アメリカの問題点をマスコミは取り上げないのですか? 結局報復で市街地を攻撃すればそれはテロとなんら変わりないのではないですか? ついこの間自分達が同じ目にあったというのに「1000人程度の犠牲はやむをえない」とはどういう頭の構造をしてたら言えるのでしょう?。 その繰り返しで人類は戦争を行なってきたのではないですか? 『目には目を』は民主主義に反しませんか? 他に解決の方法は本当にありませんか? 日本をはじめなぜこぞってみんな疑問も抱かず報復に賛成するのか良く分らないです。誰か教えて下さい。みんな戦争大好き?