co-totoro の回答履歴
- 失業手当を申請する理由と場所、どちらがいいですか
派遣社員として2年間働いていた職場を契約期間が終了と同時に結婚のため遠方へ引っ越すので辞めます。引越し先で働く意志はあります。また引越しは辞めてから1ヶ月後でそれまで籍は入れません。 契約終了後すぐに失業手当の申請をするとして、理由は 1.単に「契約期間が終了したため失業状態にあり手当が必要」または 2.「これから結婚して遠方に行く為契約更新できるはずだった仕事が続けられないから手当が必要」 のどちらがいいでしょうか。 また、申請する場所は今いるところと引越し先、どちらでするのでしょう。今いる場所なら、当然1ヵ月後には結婚で引っ越すことを言わなくてはいけないと思いますが…。 実際、引越しで仕事が続けられず給付が必要なのですが「結婚」というと支給されにくい気がして悩んでます。アドバイス、宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- hanachan3210
- 回答数7
- 失業保険の手続きで 職安に行くタイミング
6月末にて 勤務しているパート先が 閉鎖のため雇い主都合で、解雇になりました。離職票はすぐにいただいて さて 失業保険をいただきながら職探を、と思ったところへ、別のアルバイトの紹介をいただきました。職安にはまだ行っていません。 ただ、今までと違って、週 2~3日、一日4時間ぐらいのバイトを 年内の契約です。 雇用保険も無いので、もし失業保険をいただくことになるとしたら、1月から今年の6月までのお給料対象という事になると思います。(この頃は毎日の7時間勤務でした) この場合、 (1)今 職安にいって アルバイトしてますと言ったほうが良いのでしょうか? (2)それとも アルバイト終了後に離職票を持っていったほうがいいのでしょうか?(離職票との日付が 遅くなるといけないのでしょうか?これが気になってます) 失業保険は 12月のアルバイトの終了後からいただきながら 仕事を探しながらと考えてます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- minto-a
- 回答数4
- 会社経営の傍ら,他の会社に就職した場合,雇用保険に加入できるのでしょうか。
現在会社経営をしていますが,ある知り合いの会社に入社する予定です。(役員ではなく,管理職として)この場合,その会社の雇用保険に加入できるのでしょうか。健康保険と厚生年金は,自分の会社のものに入っています。(当然雇用保険には入っていません)
- 離職手続きについて
自己都合で今の会社を退職することになりました。 離職手続きは事業主印ですべて代用できると聞いていたのでお願いしたところ、会社側から雇用保険法が改定になって事業主印の代用ができなくなったので最終日は手続きをするため必ず会社に来るよう命令されました。 有休も消化してやめるつもりなので、正直有休後やめる会社に手続きだけのために出勤するのもイヤですし、建前は確かにそうなっているけど今も代用しているところが多いと聞いています。 何か会社を説得できるようなアドバイスをいただけますでしょうか?(法令・通達など教えていただけるとうれしいです)
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- CECIL
- 回答数3
- 雇用保険の待機期間免除について
4月から会社の配置転換で今までの倍の通勤距離になりました。今までは車で通っていたのでおよそ45分で通勤可能でした。しかし現在はバスと電車で合わせて2時間若かかります。さらに帰りはバスの時間が極端に少なくなるため、2時間以上かかることもしばしばです。ハローワークのHPでみたと思ったのですが、通勤距離の延長によりやむなく退職する場合は、通常3ヶ月の待機期間が免除されるという事がかいてあったと思います。その場合の通勤距離とはどのくらいなのでしょうか?距離的には100キロまではないと思うのですが、時間がかかる場合とかは考慮されないのでしょうか?毎日通勤で4時間もかかるので身体的にもかなりきついです。どなたかおわかりになる方がいたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- momoneko
- 回答数3
- 金
金持ちってゆうのは男の魅力の中の一つなんですか? 年収ってそんなに気になるものなんでしょうか。 単にその男を通して自分が贅沢できるとゆうことが嬉しいだけなんじゃないかと思うんですけど。 なにか女にしか分からない感情の一つなんでしょうか?例えば母性本能みたいな。 もちろん女の人、全員が金持ちが好きなんだと思っているわけではないです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- UNBREAKABLE
- 回答数24
- 雇用保険について
派遣社員として働いていた27歳の主婦です。 9月中旬に足に怪我をして現在も治療・自宅安静中です。 完治するまでには半年から2年かかる事もあるそうで、医師からはなるべく歩かない様に言われ、仕事を探す事も出来ません。通勤の徒歩もダメとの事で仕事も辞めました。雇用保険には入っていましたが、丁度退社した9月末に契約更新を迎えていた為、契約終了という扱いであってケガによる自己都合の退社ではないです。知人に相談した際に「働けないのだから雇用保険はすぐ給付される」という意見と「あくまでも契約期間終了であって怪我による退社ではないのでケガをしていても待機期間は発生する」と二つの意見がありました。この場合雇用保険の給付はどうなるんでしょう? すぐ給付されないのであれば足を引きずってでもすぐに仕事を探さなければいけないのですが…。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#5419
- 回答数4
- 雇用保険に加入しない場合について
雇用保険は全ての労働者が原則加入となっていて、雇用と同時に被保険者となるはずですが、派遣社員など、2ヶ月以内の雇用期間の場合は被保険者にならない(雇用保険に加入しない)ことになっています。この根拠について教えてください。雇用保険法を一通り調べたのですが、分かりませんでした。
- 雇用保険ってさかのぼって・・・
質問です。 以前勤めていた会社(仮にBとします)は小さかったからなのか だらしなかったからなのか入ったときに きちんと雇用保険の手続きを取ってくれませんでした。 先月末やめたのですが、いまさら雇用保険に入れてあげると 言うのです。 それは私にとって良いからだと。 以前はAという派遣会社できちんと雇用保険も入って 働いていました。 また今月からAで働き始め雇用保険の手続きを とらなくてはいけません。 B会社が手続きをしてくれるとは言うものの、きちんと ブランク無く出来るのか心配です。 こんなのって普通なのでしょうか
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#5237
- 回答数3
- 雇用保険受給中に家族の仕事を無償で手伝った場合と株式売買
失業中の男性です。現在は自営業を営む親族の住居に居候している状態です。雇用保険の受給を受けたいと思うのですが、就職活動をしていないときには、同居している親族へ住居の提供と食事の提供のお礼として、「無償で」仕事を手伝いたいと思います。その場合も不正受給とみなされてしまうのでしょうか。ちなみに、取引先に対して私名義の名刺を出したり、場合によっては担当者として請求書や納品書などに私名義の印鑑捺印や記名をすることも考えられますが、私は取引先からもその家族からも報酬はいただきませんし、そこに就職するつもりもありません。しかし、私は実際問題としては金銭ではなく、住居の提供と食事の提供を家族から受けますし、結果的には私の働きによって親族の収入が増えることになるのも事実です。このような場合、不正受給の対象になってしまうのでしょうか。また、在職中に保有していた株式を売却して収入があった場合も、不正受給の対象となってしまうのでしょうか。お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返答ください。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- pathquire
- 回答数4
- 失業保険を受け取り、その後バイトとしてで前の会社で働けますか?
ここのページをいろいろ見させていただいて、まだ少しわからないことがあるので、こういう状況の時はどうなのか、ぜひ、意見を聞かせてください。 今、会社を辞めて失業保険を受けようかと思っています。会社を辞める理由は仕事がなくお給料が払えないといわれ、給料を今までの固定制ではなく仕事が入ったときに払うフリー制にして欲しいといわれたからです。家賃などもありますし、いつ入るかわからないお金をあてにするより、やめてほかの会社を探そうと思ったのです。 そこで質問なのですが、ほかの会社を探しながら失業保険をもらい、結局他の会社に就職できず、フリーで前にいた会社の仕事を受ける事ってできますか?失業保険をもらったら、もう前の会社の仕事は就職でなく、バイトという形でも、できないのですか? なにか法的に問題があるようでしたら、教えてください。もし、就職先が見つからない場合、フリーでいろんなところの仕事を受けたいと思っていて、もしも前の会社から依頼があったときに問題があるのでしたら、断らないとならないので・・・。 ぜひ、お願いします。
- 2社から給料を受ける場合の社会保険、雇用保険の手続きは?
はじめまして。困っているので、詳しい方教えてください。 現在、1社から給料の支払いを受けており、社会保険、雇用保険の手続きはそちらで行っております(あたりまえですが・・・)。さて、新たに別の会社から給料の支払いを受ける場合、所得税に関して言えば一方で甲欄適用、別の一社で乙欄適用、甲欄適用社にて年末調整を行い、2社併せて確定申告を行えばよいと思うのですが、社会保険・雇用保険についてはどのように扱えばよいのか、さっぱり分かりません。 (1)既に1社で加入しているので、新規に支払いを受ける方では加入は不要なのでしょうか? (2)仮に2社で加入が必要となったとして、事務手続きはどうなるのでしょう? 年金番号は1つしかないので重複加入はありえないと思うのですが・・・。 以上、よろしくお願いします。特に、企業の労務担当側(もしくは社労士)のご意見をお伺いできればと思います。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- shibayan
- 回答数4
- 給与・領収書精算の不当な未払い相談先は?
宜しくお願いします。 契約社員で在籍していたソフトハウス(株式会社)を、この度 退職する事になったのですが、携わっていた仕事の客先への 納期遅れなどを理由に、出張費用の領収書精算をしてくれません。 また、給与残も支払ってくれそうにありません。 何処に相談すればよいのでしょうか? どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 72ric4001fg
- 回答数4
- 妊婦が失業保険をもらう事は可能でしょうか?
現在妊娠6週です。8月末で現在正社員で勤務していた会社を退社します。 妊娠は予想外の事で本来は8月末で退社の後、主人の扶養に入り失業保険を貰い、その後パートの仕事をしようと考えておりました。 10年位前に知り合いの方で妊娠を隠して失業保険を貰った人がいるのですが、実際こういう事は可能なのでしょうか? 母子手帳は役所を通じてもらいますが、そういうつながりでバレたりしないのでしょうか?
- 失業保険の申請について
はじめまして。 私は本年6月末にて会社都合により退職したものですが、 ハローワークに失業保険申請認可に行ったときの話ですが、仕事をしたという 認識範囲が担当によりばらつきがあるように思えるのですが (失業認定申告書に丸印を入れる事) 例として、単金が発生するに関わらず手伝いでもボランティアでもダメだと言っているのですが、一度テレビでボランティアなどは大丈夫だと聞いた事があります。 ちなみに、事業を考えている場合などは、場所や住まいを確保し準備などが確実に発生するはずですよね、そうゆう方は一切請求できないのではないでしょうか? ご存知の方は ご意見の方いただければと思っております。
- 失業保険待機期間及び受給期間中のアルバイト
同種の質問は多いと思いますが細かいところがわからないので出来れば専門家の方、ご回答ください。私は近々会社を辞めます。自己都合なので待機3ヶ月、受給3ヶ月になると思いますがその間新聞配達のアルバイトをしようと思っています。以下の内容を市内の安定所2ヶ所に電話で聞いたのですが答えが違うのです。待機期間中のバイトは制限なくやって良い(ちなみに申告の必要性・待機期間の延長はあるのでしょうか…?)との答えは共通だったのですが一方では受給期間中にまで継続的に続くと就職とみなされ、また月10日以上働くと時間数に関係なく失業保険はもらえないと言われました。しかしもう一方では配達は内職扱いで(一日数時間のバイト)、週20時間以内なら受給に問題ない。ただし賃金額によっては減額の場合もある(計算式がある)とのことでした。同一市内の安定所なのに規則が違うのでしょうか?また減額の計算式を知っていたら教えてください。ちなみにバイトは朝刊夕刊配達で週6日×2~3時間で月15万円の仕事です。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- tendon
- 回答数2
- 失業保険の給付制限
賃金が業績不振による会社都合で減額(60%ダウン)となり、退職する社員がいます。雇用保険の失業給付をもらう手続きについて尋ねられたのですが、この場合3ヶ月の給付制限の対象になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- jils
- 回答数4
- 派遣社員の失業保険について
昨年の1月18日から派遣で勤務していた会社を先日の7月15日で辞めました。今まで雇用保険は払っていなかったのですが、自腹で支払う方向で派遣先に手続きをしてもらい失業保険をもらうつもりでいました。ところが派遣先の会社からは「2カ月毎の更新での契約なので連続して4カ月働いていないと雇用保険の手続きは取れない」と言います。(←私には意味不明)ちなみに、その会社はその2カ月毎の雇用の契約の書面さえ半年以上過ぎてから、ある日いきなり、過去3回分の契約書をまとめ書きさせるような、いいかげんさが有りました。最後に書かされたのも11月までの契約書でした。次の分を書く為に当時の担当者に申し出たのですが、会社側からの指示だったのか個人的に忙しく忘れていたのか定かではありませんが再三催促したにも関わらず、結局、新しい契約書はもらえずに終わってしまいました。つまり、重要なはずの契約書無しで勝手に半年以上も働かせて頂いたわけです。 又、派遣先の会社が言うには「派遣元の会社にも、その旨は伝えてあるはずですが」との事でした。が、私は何も聞いていません。こちらが自腹で支払うと言っているのに事務手続きを面倒くさがっているようにしか感じないのですが、この条件だと引き下がるしかないのでしょうか?経済的にも苦しいので何とか失業保険を受けたいのですが…どなたか良いアドバイスを頂けたら嬉しいのです。困っていますので、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- tendon
- 回答数3
- このケース失業給付は?3ヶ月待ち覚悟?それとも?
失業保険については、ある程度他の質問を見させていただきました。 さて、私のケースですが、失業保険の書類上、 転職希望のために退職となっています。 失業保険の書類に問題なしとサインをし、送り返してしまいました。 現状、この段階です。給付期間はこのままいけば、 3ヶ月後となってしまうでしょう。 でも、非常に生活的に苦しい状況に追い込まれています。 今日、本屋で残業に関するケースで、会社都合にできるようなことが 一行だけ書かれていました。私は、月440以上の労働時間で、残業代0でやってきました。 会社的にも体力がないことはわかっていましたし、 好きな仕事ですし、仕事のクオリティを保つためにやむ得ないことだと思って、 納得していました。それに、業界の性格で暗黙の了解といいますか…。 この残業代の件を行使して会社都合にできるものなのでしょうか? それとも、そんなのは無理?? 又、会社都合にすると、会社側に迷惑がかかってしまうのでしょうか? もしそうであれば、目をつぶり自己都合の退職でいこうと思います。 会社にそれだけの恩はあると思っています。 それに退職しましたが、将来的に退職した会社の人脈を使っていきたいと思っています。 ですから、会社との関係をギクシャクさせたくはないのです。 一番よいのは、給付が3ヶ月経たずされて、かつ会社との関係を保ちたいのですが、 よき策はないでしょうか。それともそんな都合のいい切り抜け方はないのでしょうか……。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- mamelight
- 回答数5
- 1
- 2