alias3 の回答履歴
- 土地のローン契約他について
現在、仮押さえしている造成中の土地があります。 土地の完成は約1年後です。 1年後に建物の契約も結び、土地建物あわせてローンを組んだほうがよいのか、 金利が上がらない今のうちに土地だけでもローンを開始したほうがよいのでしょうか? 土地と建物別にする場合のメリットやデメリットはありますか? また、夫婦共働きなので、共有名義にしようと思うのですが、 現在妊娠中で、3月末から産休・育休に入ります。 そういった収入の少ない期間でも共有名義のローンは組めるのでしょうか?
- 家相について
はじめまして 今、新築計画をしているんですが、この間、計画図面をもって家相をみてもらいにいったら、色々と教えてもらったんですが、その中で、仏壇は宅芯を出して表鬼門でも裏鬼門でも問題ないと言われたのですが、本を見ていたら、鬼門に仏壇は凶となっていました。 今計画した仏壇が裏鬼門になってるんですが、大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- katsuyansan
- 回答数2
- どうしても境界線から80cmで家を建てたい場合
以前、 http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1853152 で質問したものです。 今、業者さんと相談しているんですが、ローコスト住宅で話を進めているために間取りの多少の変更はできても、建物そのものの縦横のサイズの変更は難しいようです。 それで敷地の形状の問題もあり、どうしても、隣人からの境界線から80cmを確保するのがやっとでした。 このときの回答で、 「ただ気をつけて欲しいのは、建物は民法で50cm以上となっていますが、隣の建物、敷地の見える窓は境界線から1m以内は目隠しを求めることの出来る権利が隣人にありますのでご注意下さい 」 とありましたが、どうしても1m未満の隙間になる場合で建てるとした場合、隣人から窓の目隠しを要求された場合、これはその面の全部の窓を目隠しする必要があるんでしょうか? (2階も含めて) また目隠しとはどの程度のことをいうのでしょうか?(窓の下半分を何かで仕切る?、それとも・・・) それからこちらから目隠しのことは言わずに、「境界線から80cmで建てたいと思いますのでお願いします。」といおうと思います。 それでもダメといわれたら・・・・、とりあえず目隠ししないで建てて、後で指摘されたら、別途工事で目隠ししようと考えています。 今、その業者さんと最終段階まで来ているのですが、その辺がクリアできない場合、今度は自由設計の住宅にする必要があるので。もう一度ローンの仮審査からやり直すことになりそうです。 ちなみに土地的には境界線から50cm離せばOKのところです。 ・・あと20cm確保できれば問題はなくなるんですけど。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- yamada0099
- 回答数4
- 土地のローン契約他について
現在、仮押さえしている造成中の土地があります。 土地の完成は約1年後です。 1年後に建物の契約も結び、土地建物あわせてローンを組んだほうがよいのか、 金利が上がらない今のうちに土地だけでもローンを開始したほうがよいのでしょうか? 土地と建物別にする場合のメリットやデメリットはありますか? また、夫婦共働きなので、共有名義にしようと思うのですが、 現在妊娠中で、3月末から産休・育休に入ります。 そういった収入の少ない期間でも共有名義のローンは組めるのでしょうか?
- 引越しの挨拶がない!!
分譲と賃貸の両方あるマンションに住んでる者です。 今日お隣さんがお引越しされました。 我が家のほうが夫婦2人暮らしなので本当にご挨拶程度のお付き合い、 それでもそっけなくというわけではなく、当たり障りなくといったところでした。 1週間ほど前からダンボールの出し入れ等をしていて なんとなくの雰囲気で分かっていたので、 こちらもそのつもりでいました。 しかし、作業中に直接お会いしても「引っ越します」の一言もなく、家を出るときも何もなし。 こちらは入居時にちょっとステキなタオルと ピアノを置くという理由でお菓子まで持っていきました。 物がなかったことは本当にどうでもいいのですが、 何度も顔を合わせているのに一言もないってどういうこと??? 理解不能です。 そのご家庭がちょっと???なお宅であったなら納得なのですが、 ごくごく普通の、むしろ誰からも頼られそうなご夫婦&お子さん。 ママ友達なのかお稽古事をしていたのか、よく奥様方の声も聞こえてきました。 本当に不思議です。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- noname#17102
- 回答数11
- 結露がひどい
賃貸マンションに住んでいますが、毎年冬になると結露がものすごく出てきます。 あまりにも結露が出るので、窓の下のフローリングは黒く変色してますし、窓の上の壁は黒かびがはえています。 どうしたらいいのか困っています。 ちなみに、 ・家をあけているときはいつも換気扇をまわすようにしています。 ・できるだけ空気の喚起もするようにしていますが、冬は寒いのであまり窓は長時間開けられません。 結露がなくなるまで窓を開けていても、閉めるとすぐに結露が出てきます。 ・今年は対策のために結露フィルムというシートを窓に貼りましたが、ほとんど効果なしです。 他にどんな結露対策をしたらいのか教えてください。 また、引っ越すときに、フローリングの変色などは弁償させられますか?これも気になります。。
- キッチンの隅の床と壁が濡れている
キッチンのリフォームをしました。I形のTOTOのシステムキッチンで左端と壁との間に40cmほどの隙間があります。その隙間にキッチンと同じ高さの棚を作ってもらい外付けの食器洗い機の専用置棚として使っています。棚の下はゴミ箱を置いています。その壁には食器洗い機用のお湯と排水用の管が通っています。(リフォームで外付けの食器洗い機用に専用配管を作ってもらいました)その壁(TOTOのキッチンの油汚れがつきにくいつるつるの壁)と床部分がびっしょり濡れているのです。状態としては冬の窓ガラスの結露の状態と一緒です。リフォーム屋さんにお聞きしたらその場所に結露がおきることは考えにくいので食器洗い機との接続部分の配管をしっかり締めますといって締めていかれましたが やはり状態は変わりません。 専門家の方のご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#16153
- 回答数2
- ポーチ部分は隣接50cmの対象?
雪国に家を建てる予定です。 それで基礎をちょっと高め(80cmくらい)にしようと思っています。 そうなると、玄関から地面まで数段の階段を設置する形になると思います。 問題はカーポートを設置するために玄関側が隣家の方に向いてしまうのです。 そうなるとポーチ(というか階段?)は隣接境界の50cmを満たす必要があるんでしょうか? それともポーチは含まず、家そのものの土台部分が50cmをクリアしていればいいんでしょうか? 一応、家そのものは境界線から1.5m空ける予定です。 ただ、階段部分は1mちょっと欲しいのです。 ダメなら、階段部分を1mにして50cmにしようと思っています。(階段として厳しいですが) ちなみに、土地的には50cmでOKのようです。それに隣家も家の土台部分が50cmちょうどくらいです。
- オール電化の水道凍結
北海道在住です。秋にオール電化のアパートに引っ越してきまし。年末に5日ほど帰省するのですが、蓄熱暖房で一日中暖かいので、水道の水抜きをしなければいけないのか、迷っています。家の中が暖かければ、水道は凍結しないのでしょうか?
- ユーティリティの壁紙について
現在、一戸建てを新築中です。 内装工事は2月以降になるのですが、室内の壁紙についてちょと待てよ、と思うことがでてきました。 それは、ユーティリティ(脱衣所+洗面所+洗濯機置き場)の壁紙についてです。 当初、何も考えずにリビングと同等の素材(何の変哲も無いビニールクロス)を選択しました。 が、最近、水回り用のクロスを貼ったほうが良いのではと思うようになってきました。 ただ、壁紙自体、ビニールなのでもともと水にはある程度耐性があるのではとも思っています。 水回り用のクロスと、そのような機能を有さないクロスでは、水がかかった場合、やはり大きな性能差が出るものなのでしょうか? 水がかかったら直ぐ拭いても、やはり水周り用クロスのほうがメリットはありますか? よろしくお願いします。
- 物置の設置
家を建て替えた後に物置を購入しようと検討しています。 それで物置の設置に関して質問があります。 1.コンクリの上に直接置くのはまずいんでしょうか? コンクリが割れる?などの弊害があるんでしょうか? 一応ブロックを下に敷く予定ですが無くてもいいならそれだけ作業が楽なので質問しました。 ちなみに使用するブロックはホームセンターなどで売っている普通のブロックでいいんですか? 2.市役所に確認したら、物置も屋根があるので、建蔽率 の面積に加算する必要があるとのことでした。 そうなると、固定資産税の加算対象になるんでしょうか? 3.設置位置は隣人の境界線からやはり0.5mくらい離す必要があるんでしょうか?(家を建てるときのように隣人に了解が必要ですか?) それとも物置の場合、制限は無いんでしょうか? 4.2.8坪タイプの場合、4m×6mのスペースで組み立て可能ですか? 資料を見ると、3.05×3.05のサイズなので大丈夫のような気もするんですが。。。 すみませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- yamada0099
- 回答数2
- 化学畳
子供のダニ・ハウスダスト対策にじゅうたん敷きを全室 フローリングにリフォームします。 和室もフローリングにするように言われているのですが 主人がどうしても和室が欲しいということでダニの発生 しない畳を探しています。 業者が積水化学が出している美草という化学繊維の(井草不使用)畳をさがしてくれました。 中はポリウレタンで回りは化学繊維なのでダニがわかず 畳の色も変わらないという代物です。 小児科の先生は化学畳でも目の間からホコリが入り込み ダニがわく可能性は否定できないと言われます。 化学畳・ダニのわかない畳をご存知の方、お願いします。
- 一番良い子供の遊び部屋の方角
5歳(女)の幼稚園児の遊び部屋を作ろうと思っています。風水的にはどれがよろしいのでしょうか? 家の中心から見て ・南と東南が入っている一番大きい個室 ・東の小さい個室 ・西の小さい個室 ・南西のリビング(家では一番大きい部屋です。) これが今我が家にある部屋です。よろしくお願いします。
- 木造高床の場合、雪による壁のゆがみはある?
雪国に今度家を建てるか検討中です。 一応、2階建て、高床式(高床部分が木造)を検討しています。 高床式にした場合、雪が積もって、高床部分の壁を雪で圧迫して、ゆがんだりしないものなのでしょうか? 凄いときには1晩に1mくらい積もるので、すぐに家の周りは雪で一杯になります。 一応毎日雪かきはしていますが、1週間くらい留守にする時が月に1回ほどあるので、心配です。 一応コンクリ式のものも検討中なのですが、建坪によって高床木造より更に200万円近く高くなるとのことでした。やはり、雪国の高床は木造はダメでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- yamada0099
- 回答数2
- 電気のスイッチが動かない!!
タイトル通りです。 電気のスイッチが硬くなってしまい、全然動かずびくともしないのです。(昨日の夜、急に硬くなって今日も動きませんでした。) 普段使っている部屋のスイッチで、電気をつけることが出来ないとすごく不便なので、すぐに修理しなければならないと思うのですが、業者(電気屋さん??)を呼ばないといけないですか?? もしくは家で自分で修理可能ですか?? 自分で修理可能ならば 何を使ってどのように修理すれば良いですか?? ちなみにスイッチのタイプは http://www.asahi.com/kansai/okan/OSK200512150027.html のような感じです。 お願いします。
- 雪国の屋根にブルーシート
雪国に住んでいるために毎年この時期は屋根の雪降ろしが大変です。 それで今年の冬が本格的になるまえに何とかしたいと思っています。 今考えているのが、屋根一面にブルーシートを張って雪の自然落下を促したいと思っています。 そこで悩んでいるのが、どのようにしてブルーシートを張るかです。 屋根の端なら屋根の両端のブルーシートを紐で結べばいいかなとは思ってはいるんですが・・・ 両端以外はどうしようかと悩んでいます。 何かいい方法はないでしょうか? また、ブルーシート以外で何かよい雪の自然落下を促す方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- yamada0099
- 回答数4
- ステンレスの浴槽は今ありますか?
風呂場のリフォームをしようかと検討中です。 ステンレス浴槽が良いかなと思うのですが、 今はユニットバスでプラスチックの物が一般的な 用ですが、なぜステンレス浴槽はなくなってきたのでしょうか? プラスチックよりも金属の方が長持ちするように思うのは 私だけでしょうか? 魔法瓶浴槽のような新しい商品も出てきていますが、 なぜプラスチックの浴槽が一般的になってきたか お教えください。
- 駐車場を作るための費用はいくらくらい?
駐車スペースを作りたいのです。 今の車は軽なので路駐状態で家の前に停めてあるのですが、買い換えようと思っている車は普通自動車なので駐車場がどうしても必要なのです…。近くに月極めのような駐車場はありません。 唯一置けそうな(作れそうな)場所はお風呂場がある前なのですが、敷地が道路より60センチほど上がっているので切り出さなくてはなりません。しかも水回りの近くなので下水管や配管があるようなのです…。 ちなみに購入希望車は小さな車なので、350×160/cmほどのスペースが作れれば良いのですが… 一般的に施工業者さんにお願いした場合、どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか? 教えてください。
- 重要事項説明書の記載ミス
中古住宅を購入しました。 実際に住み始めてから、建物が傾いていることに気がつきました。 そこで重要事項説明書を確認したところ、「建物の傾き=発見して いない」と記載されていました。 自分も入居するまでわからなかったので、荷物を入れたことによって 傾いたなんていうことがあるのでしょうか? 知り合いの工務店の方にもみていただいたのですが、「立っている だけでわかるし、重い荷物を置いただけで傾くような建物では、 とんでもない家だ」とおっしゃっていたので、発見していないとは 思えないし、荷物を入れたせいだとも思えないのですが。 こういった場合、重要事項説明書の記載内容と違うということで、 何らかの損害請求などできますか?
- 施工業者選定の進め方。
現在、自宅を新築予定で、施工業者を決めるのにあたって進め方で困っています。 ・3社にラフプランと見積もりの依頼中。 ・間取りについてのある程度の要望は伝えてあります。 それで、今後の進め方ですが 1.各業者から出てきたラフプランをこちらの要望に沿って詰め、業者 を決定。 2・各業者のラフプランと見積もりから業者を決定し、1社とこちらの 要望に沿って詰めていく。 1と2のどちらがよろしいでしょうか? 1は3倍労力がかかりますが、色々なプラン提示を受けることが出来そうな気もしますし、自分の気に入る間取りは1つしかないような気がして、1社とじっくり決めていったほうがよさそうな気がして、悩んでいます。 どうか、諸先輩のご意見をお願いします。