alias3 の回答履歴

全481件中201~220件表示
  • りびんぐの壁面収納について

    なんどもすみません。 ようやく2種類に絞り込めたんですが、もう少しご意見おきかせください。 天井までの壁面収納をリビングに置きたいと思っています。 収納の奥行きが43.8センチ(内寸40センチ)だと奥行きありすぎでしょうか?33.8センチ(内寸30センチ)のもとの迷っています。>< 奥行きがありすぎるのも使いづらいのではないかと心配しています。 扉タイプのところには本や雑誌、CD、DVD、 掃除道具(掃除機は奥行きが30センチあれば収納可能) 引き出しタイプの部分には、子供の衣類、バスタオル、タオル、大人用パジャマを収納予定です。 来週引っ越し予定です。とても困っています。 宜しくお願いいたします。m(__)

    • s_goto
    • 回答数1
  • 照明用スイッチ

    築5年のマイホームのプチリフォームと思い室内の照明用スイッチを松下のフルカラースイッチ(フルカラー・モダンプレート)からコスモシリーズに付け替えたいと思います。 留意点等注意すべきことがありましたらアドバイスお願いします。 商品説明に”取付不備による発熱”などの記載がありましたので質問させて頂いた次第です。 よろしくお願い致します。

  • 2階をリビングにする問題点(対面キッチン、床暖房)

    現在新築を検討していて、業者と相談している最中です。 自由設計で話しを進めています。 今日、打ち合わせを行い、こちらから以下の要望を伝えました。 LDKを2階に作りたい LDKに床暖房を付けたい LDKは対面キッチンにしたい 上記の希望を伝えると営業の人から以下の回答がきました。 1.2階のLDKに床暖房を作ると5cmくらい高くなってしまうので、段差ができてしまう 2.2階に対面キッチンを作成するとその真下の1階の部屋に排水部分ができてしまう。つまり、1階部分の上にそういった出っ張りができてしまうのでどうせならその部分の下を収納にしてしまいますか? という回答がありました。 1.に関しては廊下を高くしては?という質問をしたのですが、そうすると結局階段の段差が・・・・という回答でした。 それで今冷静に考え直してみたのですが、1.に関しては2階のLDKの外枠と同じように1階の間取りを作成して、1階の上を5cm下げればいいのでは?と思いました。 一応明日営業と電話で相談してみようかと思いますが、このアイデアは建築シロートなんで、そもそもダメなのかすらわかりません。この辺について皆さんの意見を教えてもらえないでしょうか? また、2.の部分は実際に2階に対面キッチンで建築された皆さんはどのように対処されたかぜひ教えてもらえないでしょうか?

  • リビングの壁全面に収納を置きたいんですが・・・。

    天井までの壁面収納をリビングに置きたいと思っています。 収納の奥行きが36センチ以上40センチ以下のものを、通販やネットショップで探したんですが見つかりません。ディノスでは、34センチや30.5センチならあるんですけど。>< 掃除機の収納もしたいので、なるべく40センチに近い収納を希望しています。 どなたか販売しているショップをご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 来週引っ越し予定です。とても困っています。 宜しくお願いいたします。m(__)m

    • s_goto
    • 回答数4
  • リビングの壁全面に収納を置きたいんですが・・・。

    天井までの壁面収納をリビングに置きたいと思っています。 収納の奥行きが36センチ以上40センチ以下のものを、通販やネットショップで探したんですが見つかりません。ディノスでは、34センチや30.5センチならあるんですけど。>< 掃除機の収納もしたいので、なるべく40センチに近い収納を希望しています。 どなたか販売しているショップをご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 来週引っ越し予定です。とても困っています。 宜しくお願いいたします。m(__)m

    • s_goto
    • 回答数4
  • いずれは家を持ちたい。まずは何をすればよい?

    いずれ自分たちの家を持ちたいと思っているのですが、いつまでにどのくらい頭金を用意すればよいのか、それでどれ程の家が建つのか見当もつきません。「いずれ」という漠然とした感覚でも色々話が聞けるものなのでしょうか。 以前住宅展示場に行ったときは、建物もあまり現実的ではないような印象を受け、ただ見学するだけになってしまいました。チラシを見ても、それが高いのか安いのかも分からず・・・ 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どんな風に進めていったらよいか教えてください。

    • 3-9
    • 回答数6
  • 天井の壁紙(クロス)について

    一戸建てを建築中で、現在は壁紙を選ぶ段階を迎えている者です。部屋の壁紙は概ね決まってきましたが、天井も選ばなくてはいけないことに気付きました。 天井用の壁紙というのは、壁用のものとはまた違うのでしょうか?違うとしたら、何が違うのでしょうか? 例えば、壁をストライプ柄にしたときには、天井は壁と同じものにするとストライプが繋がらない部分が出てきてしまいます。こういう場合は、普通は天井は無地のものを選ぶのでしょうか? また、壁に柄物を選んだときには天井も同じ柄物を選ぶのが一般的でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • マンションを買いたい

    独身女30過ぎです。 マンションを買いたいです。 貯金もローンを組めるほどの信用もありません。 今が無理でもそのための準備に入ろうと思ってます。 どうしたらよいでしょう? 何が必要でしょうか? 頭金はあればあるほどよいと聞きますが、目安は? 独身女はローン審査通りますか? 最近「頭金0」でもOK等、広告されてますが、 本当でしょうか? 経験談、努力談、アドバイス、何でも結構です。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 施主が受け取る設計図面について

    現在、ハウスメーカーで建設中(壁組み中)の者です。間取り図や基礎伏図、各部屋の状況がわかる断面図(絵)、電器配線の絵、耐力壁計算の図や敷地配置図などはもらっているのですが、詳細な設計図面はうけとっていません。根太、stud、梁、金具の配置などが書かれている実際の棟梁が見て建てていると思われる図面です。通常、これはもらえないものなのでしょうか?強く要求していいものでしょうか?建てた後でも内部構造がわかるので是非ともほしいと思っています。工法は普通の2X4です。

  • コンクリートの養生

    現在北海道で基礎工事の最中で、現在ベタ基礎の土間コンクリートの打設を完了した所です。 降雪があるため丸太で枠を作りブルーシートで覆って暖房をかけながら養生を進めて居るところですが、先日現場を見に行ったところ、暖気でブルーシートの雪が解けて土間コンの上にしずくが落ちて穴が掘れているところが多数あり、一面水浸しになっていました。 穴が掘れていると言うことは打設完了間近からしずくが落ちていたんだと思いますが、コンクリートの強度に問題がないのか不安です。幸い今まで水が凍ったりはしていないようですが、このまま工事を進めても問題ないのでしょうか?

  • カーポート屋根の除雪対策

    今年は大雪のため、カーポートが雪の重量に耐えられるか不安で、先日、ついに意を決して屋根に登って雪下ろしをしました。 わざわざカーポートの屋根に登らなくても雪下ろしができるような便利な道具や、除雪対策を教えてください。 なお、カーポートは、屋根がポリカ製の2台用のアーチ型です。 素人考えでは、ブルーシートで屋根全体を覆って、ある程度雪が積もったらブルーシートごと屋根から引き摺り下ろすことを考えました。 実際、ホームセンターでは、雪が滑り落ちやすくなるシートというものが売ってまして、ある程度積もったら同じようにできるのではないかとは思います。 しかし、この方法では、雪はそのままに、シートだけがスルリと抜けてきてしまうのではないかという危惧があります。ちょうど、堺正明のテーブルクロスのようにスルリと。 また、屋根を覆ってしまうことから、採光も不安です。 よろしくお願いします。

  • 玄関の位置について

    今新築計画をしているのですが、道路が北側にあり、 玄関が宅芯より見て北西の角に西向きに計画しているんですが、家相上問題がありますか? 仮に位置は北西で、張り出して南向きにするこは可能なのですが、玄関の向きも関係があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 幅が4m未満の道に面している土地に家を建てられない?

    約20年前に現在の中古住宅を購入して住んでいます。 引越し当時、大工見習いの友人が遊びに来たときに、ちょっと気になることをいっていました。 この家の前の道の幅がもし4m未満だと、建築基準法の辛味で家の建て替えは、住宅公庫からお金を借りられないかもしれない とのこと。当時、住んだばかりで気にもかけていなかったのですが、最近では建て替えを検討しているのでこの一言が妙に気になっています。 その友人とはもう連絡取れないので。。。。 それで計ってみたら、3.8mで私の土地には2.3m面しています。 近所の人に聞いたら、ここは完全な私道で、それぞれの土地の人が出し合って私道を作っているとのこと。(道路負担のこと?) ちなみに、昨年、同じ通りの別の家が完全に家を建て替えましたので、問題ないのかな?とも思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか? ちなみに土地は以下のようです。(市役所に確認済み) 第一種住居地域 第三種高度地区 ただ市役所に前面道路が4m切っているのは怖くていえませんでした。

    • taku009
    • 回答数4
  • 屋根の融雪装置について・・・

    こんにちは、当方は北陸に住んでおります。 今年の大雪で屋根の雪下ろしを行いましたが、危険なので余りしたくないのが正直なところです。 それで、屋根に融雪装置を取り付ける事を検討中なのですが、幾つか疑問があります。 ■種類別のメリット・デメリット(コスト面など) ■季節ものなので長期使用しない場合の故障の有無 特に融雪装置を実際に取り付けている方に本音をお聞きしたいです。どうぞ宜しくお願いします。 (因みに当方は北陸在中、屋根は瓦葺です。)

    • m_age0
    • 回答数2
  • 隣家の屋根の雪がこちらの土地に落ちてくる

    雪国に住んでいます。 隣家との境界線にブロック塀を設置してあります。(完全にこちらの私有地に設置してあります) 隣家は境界線から50cmのところに建築してあり、屋根のデッパリ部分は境界線のブロック近辺まで延びています。 こちらから隣家との境界線の建物の距離は約2mあります。 このため隣家の屋根の雪が重さでこちらの土地に落ちてきます。一応、隣家に相談したのですが、こちらの屋根の雪でないと言い切ります。 誰が見ても雪の落ちた位置から隣家の雪なのは明白です。事実自宅の屋根から落ちた雪と隣家の屋根から落ちた雪で、2つの山ができています。 ブロック塀があるためにこちらの土地にだけ雪が溜まります。隣人は50cmしかスペースがないのでほとんど雪は皆無です。 昔は体力があるので、自分で2つの山となっている雪を消雪がある玄関先まで運んでいましたが、最近は雪を移動するのも大変なくらい体力が落ちてきてしまいました。 こういった場合、どうすればいいのでしょうか? 少しは隣人が雪かきを手伝ってくれるとありがたいのですが・・・

  • 隣人との境界から50cmに建築するには

    現在新築を検討しているものです。業者と間取りの相談をしているのですが、土地が狭いためにどうしても隣人(私にとって南)側との境界から50cm~60cmのところに建てたいと思っています。 市役所に確認したところ50cmの間隔でOKの土地とのことでした。 また同じ町内会の人がその小路に全員が面しているんですが、ほとんど全部の建物が隣人からの境界からそれぞれ50cm程度(つまりほとんど隣人宅の隙間が1m)のところに建てられています。ちなみに隣人の建物も境界線から50cmくらいです。 過去ログを見ると、隣人の了解があれば50cmに建てられるそうですが、隣人がNGを出した場合でも、近所の慣習が50cmで建てられている場合、隣人がNGでも建てられるようなことが書かれていました。 http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1857746 の#3など。 これは民法で明記されているんでしょうか? できれば、下記内容は民法の何条に明記されているか教えてもらえないでしょうか? ・境界から50cm以上空ける必要がある ・近所の慣習上でほとんど50cmで建てられている場合、これを優先する(・・・という内容?) また、1m未満で建てた場合に隣人が窓に目隠しを要求できるのは、具体的にはどういった内容なのでしょうか? 隣人の窓と真正面の窓だけでしょうか? 隣人の窓と半分くらい以上重なる窓だけでしょうか? 隣人の窓と完全にずれるように互い違いに窓を付ければOKでしょうか? 基礎を隣人より50cmくらい高くしてもダメでしょうか?(多少目線が合わないので・・・ムリですよね) 目隠しは、2重カーテンの設置のみだとNGでしょうか?(但し掃除の時だけカーテンを空けたい) 目隠しはスリガラス? この辺の目隠しの規定がもしあれば詳しく教えてもらえないでしょうか?

    • taku009
    • 回答数3
  • 床の黒ずみ

    条件付建売で戸建(ベタ基礎・木造2階建)を新築し、今年(H17年)8月から入居しています。1階の子供部屋(6畳)はフローリングなのでキズ&防寒対策にジョイント式のコルクマットを敷きました(3畳分位)。3ヶ月ぶりにコルクマットをはがしてみると、1部(コルクマット4枚分くらい)が薄黒く変色していました。その部屋は、入居してからほとんど使っておらず、冷暖房も全くしていません。部屋は南向きなのでジメジメは感じられませんでした。この黒ずみはやはりカビなのでしょうか。取る方法はあるんでしょうか?

    • noname#16099
    • 回答数1
  • 売主の契約の履行の着手、とはいつから?

    土地付建物売買契約書(ローン付)を交わした場合、売主(業者)の「契約の履行の着手」とはどの時点を差すのでしょうか? 不動産業者がローン申込み代行をする形なのですが、その場合はローンの申し込みを以て「契約の履行の着手」なのでしょうか? それとも、申し込みのための準備を始めた時から? また、売り主の業者が主張する履行の着手と、第3者(相談機関、法律機関)が判断する履行の着手というのは異なることもあるのですか?

  • セントラル暖房について

    セントラルヒーティングというのは、一部屋オンにしているのと、全室オンにしているのとでは、灯油代金に違いはあるのでしょうか。節約して、なるべく使わない部屋のスイッチは切ってあるのですが、ふと疑問に思ったので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 売主の契約の履行の着手、とはいつから?

    土地付建物売買契約書(ローン付)を交わした場合、売主(業者)の「契約の履行の着手」とはどの時点を差すのでしょうか? 不動産業者がローン申込み代行をする形なのですが、その場合はローンの申し込みを以て「契約の履行の着手」なのでしょうか? それとも、申し込みのための準備を始めた時から? また、売り主の業者が主張する履行の着手と、第3者(相談機関、法律機関)が判断する履行の着手というのは異なることもあるのですか?