ai-ai-ai の回答履歴

全1154件中441~460件表示
  • 妊娠中のマッサージで乳汁が出なくても母乳は出る?

    産院の母親教室での指導のもと、妊娠6ヶ月頃から毎日かかさずおっぱいマッサージをしています。 よくマッサージをしていると白い乳汁が出る、と聞きますが、38週現在未だにそれらしきものは出てきません。 乳頭をぎゅっと強くつまんでも、出てくるのは汗のように透明な汁が少量(針の先程度の少なさ)だけ…。 こんな状態でも出産後ちゃんと母乳は出るのでしょうか?

    • kuze
    • 回答数6
  • コンビのカルパット

    現在1歳5ヶ月の男の子がいるのですが、現在使ってるベビーカーはお下がりなのでかなり老朽化してしまってます。 この際新しいベビーカーの購入を考えていて、今の所コンビのカルパットが候補に上がっています。 一つ気になることがあるのですが、カルパットには前のバーがないのですが、これは使っていく上でのメリットデメリットはどのような所でしょうか。 第二子の時も使いたいのですが、表記では7ヶ月からとは書いてありますがいくら肩ベルトがついてるとはいえいいのか迷っています。 現在使っている方などなんでもいいのでアドバイスお願いいたします。 我が家には車がないので、移動のメインはベビーカーになります。

    • mameko1
    • 回答数2
  • 10月で6カ月になる赤ちゃんの服の着せ方

    これからの時期の服の着せ方に迷っています。秋と冬の外出時の服と室内の服。長袖のボディースーツは購入しようと思っています。あとは何が必要でしょうか?上下分かれた服のほうがいいのでしょうか?

    • koko51
    • 回答数4
  • 短肌着の大きなサイズってないですよね?

    現在2ヶ月半くらいの男の子です。 今までは、短肌着+コンビ肌着で過ごしていましたが、 最近短肌着がパツパツになってきました。 けれど、お店やネットで見る限り短肌着の60-70サイズ というのは見たことがありません。 短肌着というのは、新生児の頃だけなのでしょうか? また、もしそうであるなら、短肌着に替わる肌着は何になるのでしょうか? もしよろしければ教えて下さい。

  • 妊娠中期ですが夜眠れません・・・泣

    あと数日で五ヶ月に入ろうかという妊婦です。 妊娠初期は眠くて仕方がなく夜も昼も寝ていたのに、4ヶ月に入ったあたりから夜ほとんど眠れなくなりました。夜12時にベッドに入り、良ければ5時や6時最悪の場合7時までねれません。午前中に3時間ぐらい寝る生活です。夜は全く眠くないので暇で暇で・・パソコンをやってみたりストレッチをしたりトイレに起きてみたりしているのですが一向に眠れません。 腰の痛痒い感じで違和感で眠れないというのや吐き気なども原因になっていると思うのですがなかなか原因を取り除くのは難しいです。(でも午前は寝ているのでそれが完全な原因ではない気がします) 多分赤ちゃんは元気だとは思うんですが不安で不安で・・ 昼間も眠気でフラフラしていてつらいです。 眠らないとというアセリはないのですが体がきつくなってきて非常に辛いです。 妊娠前も寝れない事はあったけど、ここまで続いたり朝まで寝れない事はなかったのに・・ 同じように寝れなかった方いますか??寝れない方はどうやって克服しましたか?アドバイスお願いします。

  • 離乳食(初期)初めての野菜は何でしたか?

    こんにちは。 お世話になります。 6ヶ月に入り、離乳食を開始して5日ほどになります。 ドロドロのお粥さんを1匙から始め、だんだん量を増やしていってるところです。 幸い嫌がらずに食べてくれてとても嬉しいです。 そこで2点質問があります。 (1)そろそろ野菜を始めようと思いますが 皆様は最初の野菜は何を与えましたか? (2)お粥は、作った物を冷凍→食べさせる時にお鍋で温め直してますが レンジで温めてはいけないのでしょうか? (4ヶ月検診の講習の際、保健師さんがそんな事を言っていたような・・) これから素材も増えてきますし それぞれいちいち鍋で温め直すのはちょっと面倒というのが正直な気持ちです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 妊婦は重いものを持ってはいけないというけど・・・

    こんにちは。いつもお世話になってます。 つい最近、初の妊娠が発覚して今6週目の新米妊婦です。 なんせ初めてのことなので、何をするにも神経質になりがちなんですが 最近気になったことを質問させてください! 妊婦さんは重いものを持ってはいけないとよく聞きます。 でも、妊婦さんってことは結婚してらっしゃる方もほとんどだと思います。 ですからみなさんも買い物に行かれますよね? わたしは結婚してからほぼ毎日夕飯などの買い物にいってるんですが、 妊娠がわかってから荷物を持つのが怖くなってきました。 『重いもの』とは具体的にどれぐらいの重さなんでしょうか? 例えば、ペットボトル何個分ぐらいなら持っても平気なんでしょう? それとも妊娠初期ではここまで気にすることではないのでしょうか; 細かい質問でスミマセン。 ぜひご意見聞かせてください。

  • 4ヶ月の娘熱があります。

    今熱を計ると38.5ありました。 機嫌もよく、母乳も飲み、寝ているのですが起こして救急病院へ連れて行ったほうがいいでしょうか? 寝ているので明日の朝まで様子見たほうがいいでしょうか?

  • チャイルドシートのレンタルについて!

    現在5ヶ月の息子がいます。 今度実家のほうに3週間ほど帰る予定です。(実家が遠いので長期滞在です) チャイルドシートをレンタルしようと思っていますが、 レンタル料ってどれくらいが相場なんですか?

    • taku07
    • 回答数2
  • カフェイン依存症?

    妊娠4ヶ月です。 妊娠する前は紅茶を1日10杯以上毎日飲んでいました。 カフェインはあまり良くないとのことで、妊娠してから1日2杯くらいにしてあとは我慢しています。 ほかに水やカフェインレスのコーヒーや麦茶でなんとか自分をごまかしてきましたが、紅茶が飲みたくて仕方がありません。 そのうち爆発してがぶがぶ飲んでしまいそうでこわいです。 そうは言っても赤ちゃんの為に我慢するしかないですよね。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? どのようにして乗り切ったかも教えていただけるとうれしいです。

    • noname#39434
    • 回答数2
  • 妊娠の週数のズレについて

    妊娠初期です。 産婦人科に行きエコー写真で胎児の大きさを見ると、先生に 「実際の週数より2週間ぐらい小さいね。」 と言われました。具体的には基礎体温表で照らし合わせると8週目、エコー写真を見た先生の判断では6週目程度…との事です。 その場では「へー」ぐらいにしか思わなかったのですが、段々不安になってきました。 このようなズレは普通なのでしょうか?初めての妊娠で不安です。 次は2週間後に通院予定になっています。

    • knrzm
    • 回答数1
  • 5ヶ月の歯の手入れ

    うちの子は5ヶ月です。 4ヶ月になった頃から早くも下の歯が2本顔を出しました。 今ではもう2ミリ程に伸びてて笑うと良く見えます。 離乳食はお粥を1日1回10口にも満たない程しか食べませんが 歯の手入れはした方がいいのでしょうか? (口に何かを入れられるのはとても嫌がりそうなのですが・・) あと「大人の唾液から虫歯がうつる」といいますよね? 最近は私の口に指を突っ込んでくるのですが いつもベチャベチャ自分でも手を舐めているので うつりそうな気がします。 気にしすぎですかね・・・

  • 札幌で里帰り出産を受け入れてくれるところ

    妊娠28週目の初めに海外より帰国、里帰り出産を予定している者です。 実家が、北広島市の国道36号線沿いなので、その近辺で産婦人科を探しているのですが、どうも存在しないようで、、、。 めぼしいところで、美しが丘レディースクリニック、清田ウィメンズクリニック、福住産科婦人科をネットで発見しました。 どの産院がいいか、また出産費用(分娩費用)のこと、里帰り出産の受け入れをしているかどうかなど、何でも良いのでわかることがありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

    • fumy81
    • 回答数3
  • B型ベビーカー

    1歳5ヶ月になる息子がいるのですが、現在使っているB型のベビーカーがかなり老朽化しているので、新しく買おうと思っているのですが、種類がたくさんありすぎて迷ってしまっています。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。 希望としては (1)車がないため、移動は電車がメインなのでなるべく軽いもの (2)今から購入するので、なるべく長い期間使えるもの (3)価格は3万円以内くらいで。 どれが人気があるのか等ご存知でしたら教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします

    • mameko1
    • 回答数3
  • 満腹がわからない?

    つい先日もこちらでお世話になったものですが、また気になる事があるので質問させていただきました。 3ヶ月になる男の子の事です。 混合で育てていますが、母乳でもミルクでも、今までに1度もお腹がいっぱいになったというような状態を見た事がありません。 育児書などには、このくらいの月齢になると大脳が発達してきて満腹感がわかってくるので、いらない時はミルクを残したりする、と書いてあります。 しかしうちの子は、放っておくと、ず~~っとおっぱいを吸っています。母乳後にミルクを与えても残したことがありません。昨日、試しに、母乳のあとにいつもより多めにミルクを飲ませてみましたが、残さずに飲みきりました。脳の発育に遅れや障害があるのではないかと不安になっています。 同じような経験をお持ちの方などおられましたらご意見をお聞かせください。

  • 80センチのカバーオール

    こんにちは。11月に出産予定の妊婦です。 今日、80センチのカバーオールを数枚購入したのですが、 80センチのカバーオールは、生後何ヶ月くらいから赤ちゃんに着させましたか? 「手や足やの部分を折り曲げて着させれば80センチくらい大きいのを買ってないともったいないよ!80センチだったら来年も着れるし!」 と、進められ、数枚だけ購入したのですが、パッケージをあけてみると、ちょっと大きく感じました。 皆さんの意見をお伺いしたいとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 6か月の赤ちゃんとの帰省

    11月に夫の実家に帰省することになりました。 その時、娘は6か月になっています。 朝早く出発して飛行機と電車を乗り継いで、夕方到着するという長旅になります。 帰省するにあたり、お聞きしたいことがいくつかあります。 1、BCGの予防接種は終わっているので、11月までに出来るだけ他の接種も済ませて行きたいのですが、「三種混合を2回」するか、 「ポリオ一回目と三種混合1回」をするかで迷っています。 どちらが良いと思いますか? 2、荷物は先に宅急便で送ってしまうのですが ベビー用品でこれは持って行った方(送った)が良い!というものって、ありますか? 3、飛行機の機内で赤ちゃんがぐずった時は、どうしたら良いのでしょうか。。いつもは、抱っこして歩きまわりますが、機内ではそうはいかないですよね。心配です。 また、抱っこ紐とスリングしか持っていないのですが、電車や空港内の移動にベビーカーが無いとキツイですか? 他にも何か、赤ちゃん連れでの帰省についてアドバイスがありましたら教えてください、よろしくお願いします。

    • sun8
    • 回答数6
  • 8ヶ月の子供が発熱しています(急いでいます)

    すいません、急いでおりまして過去の質問をチェックしていません。重複していると思うのですが質問させてください。 8ヶ月の男児が39.2度ほどの熱を出しています。先ほど病院へ行ってきました。「夏風邪でしょう」とのことでした。座薬を出されて、病院から帰ってきてすぐ座薬をしました。 熱が下がるまでどのくらいかかるのでしょうか。 土日をはさむので心配になっています。 水分補給のほかに何か気をつけることはありますか? あと、普段は17時ころの離乳食、今日はまだあげられていないのですが、これからあげるべきでしょうか(座薬したあと現在子供は昼寝中) お返事遅くなってしまうかもしれませんが、宜しくお願いします。

    • noname#49026
    • 回答数9
  • 搾乳がうまくできません。

    今日退院したばかりの新米ママです! 息子をおいて退院したため、母乳を病院に預けたいのですが 搾乳が全然うまくできません! 2時間以上頑張っても20ccとかしかとれませんでした・・・ 直接すわせると一回に80gくらい飲んでくれる時もあり、 母乳は出ていることは出ているみたいなのですが 自分で絞るとそんなカンジです。 やり方がうまくないんだと思いますが、 コツとかあったら教えて下さい! 搾乳について詳しく説明しているサイトがあったら それも是非教えて下さい! 宜しくお願いします。

    • HI-C
    • 回答数6
  • 妊娠初期

    今、妊娠7週目で2人目を授かりました。それとまだ1歳になったばかりの子がいるのですが歩くことはできるのですがやはりまだ1歳なので抱くことも多くあります。妊娠初期ということでしょっちゅう抱いたりすることは大丈夫なものなのでしょうか?

    • noname#83465
    • 回答数2