DexMachina の回答履歴

全2425件中581~600件表示
  • アクセスのDsum関数の使い方

    これまでに何度となく同じような質問を出している者です。すみません・・・。以前は下記の【newcode】を【code】と【国名】から作成する方法を質問しその問題は解消しました。 【code】  【国名】    【newcode】  111    日本     111_日本  111    日本     111_日本  111    中国     111_中国  111    中国     111_中国  121    アメリカ   121_アメリカ  121    アメリカ   121_アメリカ  123    日本     123_日本  123    日本     123_日本  123    中国     123_中国 しかし、この表にはまだもう一つの作業が残っているのです。それは、下記のように 【code】  【国名】   【A1】 【A1合計】  111    日本     10    30  111    日本     20    30  111    中国     25    40  111    中国     15    40  121    アメリカ   22    37  121    アメリカ   25    37  123    日本     20    35  123    日本     15    35  123    中国     30    30 【A1】が追加されているのです。 そして、【A1合計】として【code】と【国名】が同じものを『DSum関数』を使用してレコードの合計値を出すにはどうしたらいいでしょうか? 以前は、上にあった【newcode】を使い、『DSum("[A1]","[シート名]","[newcode]='" & [newcode] & "'")』といった演算でやっていたんですが・・・。条件を『[code]=[code]and[国名]=[国名]』といった感じでやりたいのです。 すみませんが、教えていただけるとありがたいです。

    • rie78
    • 回答数5
  • Access2007 アカウント パスワード

    いつもお世話になっております。 Access2007を使用しています。 台帳などを作っているのですが、使用できる人を制限したいとおもっています。 Accessファイルに対してパスワードで保護をかけるやり方はわかったのですが、ユーザーIDとパスワードで開くような仕組みはどのようにしたら作れるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。

  • ACCESS DCOUNTの抽出条件について

    式1: DCount("コード","テーブル","コード=" & [テーブル]![コード]) 結果の2以上のものを抽出したいのですが、どのように記述するのでしょうか? >1または>=2またはnot 1でもいいですが・・・ 記述方法が良く分かりません。

    • sskj
    • 回答数6
  • 赤血球の役割はヘモグロビンの運搬?

    とある本を読んでいると 赤血球に含まれるタンパク質の約80%はヘモグロビンです。 したがって赤血球の役割はヘモグロビンの運搬といってよいでしょう。 とかいてありました。 赤血球の役割は「酸素の運搬」かと思っていたのですが なんか「合ってるようなんだけどいまいち」すっきりしません。 ヘモグロビンが酸素と結合して そのヘモグロビンを運搬する、ということでいいんでしょうか?

  • Calcdとは何でしょうか。化学分析関連です。

    こんにちは、文献を読んでおりましたら、 Anal. Caldc. for C20H16N4Cl2Os: C, 41.89; H, 2.81; N, 9.77. Found: C, 41.58; H, 3.07; N, 9.56. と現れました。 化学物質 C20H16N4Cl2Os に関する分析結果だと思うのですが、何を意味するのか分かりません。とても基本的なものだと思うのですが、恥ずかしながら、どうか教えて頂ければ幸いです。 Anal.は分析かと思い、CaldcのCalが計算から求めた数値で、Foundは実測値かと思いますが、一体何の値なのか、私では想像もできず、何卒よろしくお願いします。

    • reooreo
    • 回答数3
  • アクセス 2つのクエリーの集計について

    A: 選択クエリ|薬品コード|名称|数量|        | 001  |A  |1  | | 002  |B  |2  | | 003  |C  |3  | B: 選択クエリ|薬品コード|名称|数量|       | 001  |A  |1  | | 003  |C  |2  | | 004  |D  |3  | という2つのクエリから、 |     A   |    B |合計| |薬品コード|名称|数量|薬品コード|名称|数量| | | 001  |A  |1  | 001   |A |1  |2  |  | 002  |B  |2  | |  |  |2 |  | 003  |C  |3  | 003   |C |2  |5  |  |     |  |  | 004   |D  |3  |3  | というように、2つのクエリの結果も表示し、合計も表示 できるようなクエリの作り方を教えてください。 AとBの薬品コードを結合しても、両方の薬品コードを表示 できるような結合プロバディはないようにおもうのですが。 テーブルにしてからクエリにしないといけないのか、 そのあたりもわかりませんが教えてください。 よろしくお願いします。  質問内容書くときはうまくいっているのに、投稿だと線がずれているんですが、わかりますでしょうか?  

  • ACCESS DCOUNTの抽出条件について

    式1: DCount("コード","テーブル","コード=" & [テーブル]![コード]) 結果の2以上のものを抽出したいのですが、どのように記述するのでしょうか? >1または>=2またはnot 1でもいいですが・・・ 記述方法が良く分かりません。

    • sskj
    • 回答数6
  • ACCESS DCOUNTの抽出条件について

    式1: DCount("コード","テーブル","コード=" & [テーブル]![コード]) 結果の2以上のものを抽出したいのですが、どのように記述するのでしょうか? >1または>=2またはnot 1でもいいですが・・・ 記述方法が良く分かりません。

    • sskj
    • 回答数6
  • アクセスのDsum関数の使い方

    これまでに何度となく同じような質問を出している者です。すみません・・・。以前は下記の【newcode】を【code】と【国名】から作成する方法を質問しその問題は解消しました。 【code】  【国名】    【newcode】  111    日本     111_日本  111    日本     111_日本  111    中国     111_中国  111    中国     111_中国  121    アメリカ   121_アメリカ  121    アメリカ   121_アメリカ  123    日本     123_日本  123    日本     123_日本  123    中国     123_中国 しかし、この表にはまだもう一つの作業が残っているのです。それは、下記のように 【code】  【国名】   【A1】 【A1合計】  111    日本     10    30  111    日本     20    30  111    中国     25    40  111    中国     15    40  121    アメリカ   22    37  121    アメリカ   25    37  123    日本     20    35  123    日本     15    35  123    中国     30    30 【A1】が追加されているのです。 そして、【A1合計】として【code】と【国名】が同じものを『DSum関数』を使用してレコードの合計値を出すにはどうしたらいいでしょうか? 以前は、上にあった【newcode】を使い、『DSum("[A1]","[シート名]","[newcode]='" & [newcode] & "'")』といった演算でやっていたんですが・・・。条件を『[code]=[code]and[国名]=[国名]』といった感じでやりたいのです。 すみませんが、教えていただけるとありがたいです。

    • rie78
    • 回答数5
  • ACCESS 書式設定

    小数点第1位までの数値を扱っているフィールドがあるのですが、 0を空白、それ以外を数値通りに表示できないでしょうか?

    • sskj
    • 回答数2
  • ACCESS:保存済みのインポート操作のパスを取得

    Access2007を使用しています。 「保存済みのインポート操作」で登録している操作名から 指定しているファイルのパス名を取得したいのですが 方法がわかりません。 ちなみに、VBAで DoCmd.RunSavedImportExport "(保存済みのインポート操作名)" を実行する前に取得したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • この仏像は阿弥陀如来でしょうか?

    写真の仏像は阿弥陀如来でしょうか? 両方の指で輪を二つ作っているのは阿弥陀如来と聞いたことがあります。 よろしくお願いします。

  • エクセル2007のセルに入力されたハイパーリンクを開くショートカットキーの有無

    少し調べたところoffice2000くらいまではエンターキーでリンクを開けたらしいということはわかりました。 現在は一つ一つのセルをマウスクリックで開いています。 エクセル2007のセルにhyperlink関数で出力したlinkを開くショートカットキーがあったら教えてください。 もしくはそれに準ずるアドオンなどがあったら教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • このオブジェクトに値を代入することはできません

    Accessファイルを共有フォルダに入れ、複数のPCより使用しています。 (よくないのはわかっているのですが…) 「予定入力フォーム」というフォームよりデータを入力し、 次に「結果入力フォームから、予定入力したデータを引っ張りだしてきて、結果を入力しています。 テーブルは「マスタテーブル」ひとつです。 「結果入力フォーム」には「作成年月日」というテキストボックスがあり、「 結果入力フォーム」を読み込んだ時の処理に If IsNull(Me.作成年月日)=True Then  Me.作成年月日=Date Else End If という式を書き、 とりあえず「結果入力フォーム」を開いたときに今日の日付が自動で入るようにしています。 (Nullであった場合のみ自動で入るようにしています。 2回目以降に「結果入力フォーム」を開いたときは、前回開いたときの日付のままになるように。) ここで少し不具合が起きまして、1人でアクセスしている場合はよいのですが、 2人以上で「結果入力フォーム」にアクセスすると以下の様なエラーになります。 実行時エラー このオブジェクトに値を代入することはできません。 Me.作成年月日=Date の記述の部分が黄色くエラーになります。 違うレコードを引っ張っていてもなります。 テーブルの作成年月日のフィールドにすでにデータが入っている場合は、 2人以上でアクセスしても問題なく動作し、 その他の項目も普通に入力でき、テーブルへの更新も問題ないようです。 Me.作成年月日=Date ここがよくないのでしょうか? 2人以上でアクセスすると必ずこうなる、というわけでもないようで…。 1人が長い間、「結果入力フォーム」を開いた状態で放置していた場合、 次に別PCで結果入力フォームを開くとエラーになるような気がします。 テーブルを触ろうとすると、ロックされています、みたいな感じです。 そもそもAccessは共有に適していない、というお叱りはごもっともなのですが、 回避する記述等、方法があればお願い致します

  • Access2002のフィルタ機能について

    Access2002を使用しています。マクロのフィルタを使って抽出をしたいのですが・・・。 テーブル構造ですが 氏名    備考    備考2 ○○          ㋹ ××    B     ㋹ △△    A     ㋹ ◆◆    B というものがあります。 今したいのは 備考と備考2に条件をいれ抽出させたいのですが どちらにも条件が入るときは抽出されるのですが どちらか一方にのみ条件を入れた場合うまく抽出できません。 たとえば 備考2 で㋹を抽出とした場合。 氏名    備考    備考2 ○○          ㋹ ××    B     ㋹ △△    A     ㋹ 上記結果が必要なのですが 氏名    備考    備考2 ××    B     ㋹ △△    A     ㋹ 結果はこうなります。 フィルタの条件式は [テーブル]![備考2] Like IIf([Forms]![フォーム]![検索]=Null,"*","*" & [Forms]![フォーム]![検索] & "*") And [テーブル]![備考] Like IIf([Forms]![フォーム]![備考検索]=Null,"*","*" & [Forms]![フォーム]![備考検索] & "*") 元のテーブルにデータが入力されていないものが抽出で出てきません。 どーしたらよいのでしょうか??教えてください。

  • Access2002のフィルタ機能について

    Access2002を使用しています。マクロのフィルタを使って抽出をしたいのですが・・・。 テーブル構造ですが 氏名    備考    備考2 ○○          ㋹ ××    B     ㋹ △△    A     ㋹ ◆◆    B というものがあります。 今したいのは 備考と備考2に条件をいれ抽出させたいのですが どちらにも条件が入るときは抽出されるのですが どちらか一方にのみ条件を入れた場合うまく抽出できません。 たとえば 備考2 で㋹を抽出とした場合。 氏名    備考    備考2 ○○          ㋹ ××    B     ㋹ △△    A     ㋹ 上記結果が必要なのですが 氏名    備考    備考2 ××    B     ㋹ △△    A     ㋹ 結果はこうなります。 フィルタの条件式は [テーブル]![備考2] Like IIf([Forms]![フォーム]![検索]=Null,"*","*" & [Forms]![フォーム]![検索] & "*") And [テーブル]![備考] Like IIf([Forms]![フォーム]![備考検索]=Null,"*","*" & [Forms]![フォーム]![備考検索] & "*") 元のテーブルにデータが入力されていないものが抽出で出てきません。 どーしたらよいのでしょうか??教えてください。

  • 上書き保存をしないとデータの更新ができない

    WindowsVista Excel2007です。 いくつかの関数を使って、おこずかい帳を作っています。 データを入力し確定すると、計算式が入っているところが更新されますが、いつも間にか更新ができなくなりました。 上書き保存をした瞬間に、データの更新ができるようです。 解決方法はありますか?よろしくお願いいたします。

    • luxun3
    • 回答数2
  • 焼酎サワーで探し物

    焼酎の割もので、ミントの様なスーッとするものを探しています。 レモンやライムも良いのですが、もう一つ清涼感が欲しいのです ラムネ菓子やミントキャンディーで、頑張りましたが「その程度」止まりです ニッキ水だと少々違ってきます… カルディなどに置いてあればよいのですが、今の所出会っていません。 何か心当たりがあれば教えて下さい。

  • Accessの抽出条件がうまく作れず困っています

    Access2003で、町内会のデータベースを作っています。 各世帯を1レコードとし、家族名と生年月日をそれぞれフィールドにしています。 (例:家族1,家族1の生年月日、家族2、家族2の生年月日・・・) 子ども会の対象者を生年月日をもとにクエリで抽出しようとしています。 家族構成によって、家族1、家族2などの各フィールドに対象者が混ざっているため、クエリの「または」欄を使い、各生年月日フィールドの抽出条件に「>#2002/04/01#」と入力したところ、家族1は非対象者でも、家族2が対象者の場合、家族1の名前が抽出データに入ってしまい困っています。 (世帯によっては家族1に対象者がいるため表示になっているからで当然すよね…) 家族1、家族2の各フィールドの純粋に対象者のみ抽出するには、どのような条件式を入力すればいいでしょうか? 夏休みのイベント案内のため、早急にやらねばならず本当に困っています。 お知恵を拝借いたしたく、どうかお願いいたします。

  • アクセスの正規化?

    前に質問したことがあったのですが、やってみてできなかったので再度質問させてもらいます。今AのテーブルとBのテーブルをクエリで結合していて、簡単に書くと下記のようなテーブルになっています。 【県名】  【地方】  【数量】  群馬    関東     10  埼玉    関東     15  栃木    関東     20  東京    関東     50  新潟    北陸     15  富山    北陸     15  石川    北陸     35  鳥取    中国      8  島根    中国     12  広島    中国     40 これを、下記の様に変えたいんですが、どうすればいいでしょうか? <第1段階> 【地方】  【県名】  【数量】  関東    群馬     90  関東    埼玉     90  関東    栃木     90  関東    東京     90  北陸    新潟     65  北陸    富山     65  北陸    石川     65  中国    鳥取     60  中国    島根     60  中国    広島     60 <第2段階> 【地方】   【県名】        【数量】  関東  群馬・埼玉・栃木・東京     90  北陸   新潟・富山・石川      65  中国   鳥取・島根・広島      60   このように最終的には第2段階にしたいのですが、やり方がわかりません。どなたか、分かる方教えて下さい。ちなみに集計クリエの「グループ化」「合計」では、できませんでした。 お願いします。

    • rie78
    • 回答数3