DexMachina の回答履歴

全2425件中361~380件表示
  • メッセージボックスを使い下記のようなものを作りたいのです

    メッセージボックスを使い下記のようなものを作りたいのです BOOKを開くときに  読み取り専用で開きますか→はいORいいえ       →はいのときはBOOKを読み取りで開くよう設定したい       →いいえのとき→パスワードを要求   パスワード入力→”OK"or”NG"            OK→書き込みできる状態でBOOKをひらく            NG→パスワードがちがいます。→読み取り専用で開きます          で読み取り専用でBOOKを開く という具合に進めたいのですがアドバイスをおねがいします  

  • ACCESSのサブフォームコピーについて

    ACCESSのサブフォームコピーについて お世話になります。色々検索してたのですがなかなか解決できず、教えて下さい。 下記のようなフォームがあります。 メインフォームにボタンを設置し、メインフォームとサブフォームを同時にコピーしたいです。 【メインフォーム】 ID(オートナンバー) 登録名 住所 電話番号 など 【サブフォーム】 SubID(オートナンバー) ID(メインフォームと連結) ライセンス数 開始日 など メインフォームの「内容のコピーを作成」ボタンのクリック時の[イベント プロシージャ]に下記が記載してあります。 --- Private Sub 内容のコピーを作成_Click() On Error GoTo Err_内容のコピーを作成_Click Select Case MsgBox(srchXls & "◆内容のコピーを作成しますか?◆", vbOKCancel) Case vbOK DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acEditMenu, 8, , acMenuVer70 DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acEditMenu, 2, , acMenuVer70 DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acEditMenu, 5, , acMenuVer70 'Paste Append MsgBox (srchXls & Chr(13) & Chr(10) & "◆コピーを作成しました◆") Err_内容のコピーを作成_Click: Case Else Exit Sub End Select End Sub --- これではメインフォームのコピーしか出来ません。 サブフォームも一緒にコピーしたいのですが、どういった方法があるでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • du-sama
    • 回答数17
  • ACCESSでマクロを組んでいないのに「セキュリティの警告」がでる。

    ACCESSでマクロを組んでいないのに「セキュリティの警告」がでる。 このメッセージの元となっているものを削除する方法を教えてください。 Access 2007です。よろしくお願いします。

    • ticktak
    • 回答数2
  • ACCESSでマクロを組んでいないのに「セキュリティの警告」がでる。

    ACCESSでマクロを組んでいないのに「セキュリティの警告」がでる。 このメッセージの元となっているものを削除する方法を教えてください。 Access 2007です。よろしくお願いします。

    • ticktak
    • 回答数2
  • Access2002のセキュリティ(権限設定)につきまして、質問させて

    Access2002のセキュリティ(権限設定)につきまして、質問させていただきます。 DBごとにワークグループを分けて管理する方法は、↓のサイトで解決しましたが、 http://www.accessclub.jp/bbs3/0136/superbeg47168.html 新たに解決しなければならない問題が発生しましたので、改めて質問します。 と、申しますのは、ショートカットで /wrkgrp オプションでmdwを指定する方法をとっているのですが、ユーザがショートカットを用いず、直接mdbファイルを起動すると、権限がそのユーザのデフォルトの権限で起動してしまい、Admin権限で開いてしまいます。 つまり、ログイン画面も出ず、せっかく設定した権限も無効です。 これを解決するにはどの様にすればいいのでしょうか? サーバ上では然るべきワークグループに参加しているのですが、リモートで起動すると、自分のパソコン上のワークグループファイルを参照しています。 非常に困っております。 よろしくお願いします。

  • ACCESSのデータをEXCELにコピーすると日付が必ずYYYY/MM

    ACCESSのデータをEXCELにコピーすると日付が必ずYYYY/MM/DD→DD-MONTH-YYになります。書式を変えずにコピーする方法を教えてください。 WIX XP SP3 ACCESS 2007

    • ticktak
    • 回答数2
  • Accessのコンボボックスに連動して、サブフォームを表示させたい。そ

    Accessのコンボボックスに連動して、サブフォームを表示させたい。そして、そのサブフォームに新しいデータを追加したい。 コンボボックスに連動さして、サブフォームを表示させるやり方は、検索して見つける事ができました。 そのページはこちらです。 http://www.nurs.or.jp/~ppoy/access/access/acF028.html しかし、データをサブフォームに追加しようと思うと上記リンク先のやり方では出来ませんでした。 何か方法はないでしょうか?

    • a-z_A-Z
    • 回答数5
  • access2003使用

    access2003使用 フォームの変更をしようとしたのですが変更できる箇所がツールバーの中に ありません・・・ どうやったらフォントや位置を変更できるのでしょうか。 因みにこのファイルはmdeファイルなのでしょうか。。。 それともmdbファイルなのでしょうか。 mdeファイルのため設定変更が不可能なのでしょうか。 どうやってmdeファイルとmdbファイルを見分けることが 出来るのでしょうか。

  • Access2002のセキュリティ(権限設定)につきまして、質問させて

    Access2002のセキュリティ(権限設定)につきまして、質問させていただきます。 DBごとにワークグループを分けて管理する方法は、↓のサイトで解決しましたが、 http://www.accessclub.jp/bbs3/0136/superbeg47168.html 新たに解決しなければならない問題が発生しましたので、改めて質問します。 と、申しますのは、ショートカットで /wrkgrp オプションでmdwを指定する方法をとっているのですが、ユーザがショートカットを用いず、直接mdbファイルを起動すると、権限がそのユーザのデフォルトの権限で起動してしまい、Admin権限で開いてしまいます。 つまり、ログイン画面も出ず、せっかく設定した権限も無効です。 これを解決するにはどの様にすればいいのでしょうか? サーバ上では然るべきワークグループに参加しているのですが、リモートで起動すると、自分のパソコン上のワークグループファイルを参照しています。 非常に困っております。 よろしくお願いします。

  • Access2003でフォームにあるコマンドボタンで更にフォームを開く

    Access2003でフォームにあるコマンドボタンで更にフォームを開くときのVBA記述で困っています。 Access2003で社員情報管理のデータベースを作成中です。 社員の情報を入力するにあたり、【基本情報】と【詳細情報】とでフォームを分けてあり、【詳細情報】を入力したい場合は、"基本情報フォーム"にあるコマンドボタンをクリックして"詳細情報フォーム"を開くようになっています。 この際、"基本情報フォーム"で開いている社員の【社員番号】を"詳細情報フォーム"の【社員番号】欄にも自動的に表示させるため、以下のようなVBAを記述しました。 Private Sub コマンドボタン_Click() DoCmd.OpenForm "詳細情報フォーム" Forms![詳細情報フォーム![社員番号].DefaultValue = Me![社員番号] End Sub 【社員番号】は7ケタの半角英数で、社員によって、数字だけの場合と、英数混じっている場合とがあります(データ型はテキスト型にしてあります)。 困っているのは、 1.上記を実行した際に、数字だけの社員番号は問題ないのですが、英数混じりの場合だと"社員番号"テキストボックスが「#Name?」という表示になってしまう 2."基本情報フォーム"のコマンドボタンをクリックして新規の"詳細情報フォーム"を開き(社員番号のみが反映され、他の項目は空欄の状態)、詳細情報を入力→保存したあと、別の社員番号で"基本情報フォーム"を開き、コマンドボタンで"詳細情報フォーム"を開くと、前に入力した社員の情報が出てきてしまう。 (つまり、"詳細情報フォーム"のもととなるテーブルに、1行でもレコードがあると、それが出てきてしまう。) 【詳細情報】は、 1.データを入力する社員としない社員とがいる 2.新規でレコードを作成する場合と、既存のレコードを上書きする場合とがある ので、もととなる"詳細情報テーブル"にその【社員番号の】レコードがなければ新規入力画面を、レコードがあればそのレコードを呼び出す形にしたいのですが、英数混じりの表示の件も含め、どうすれば、正しく表示されるか教えていただきたいです。 ぜひぜひよろしくお願いします。

  • 帳票形式のフィールド入力の時、TABオーダーで同一列の下のフィールドに

    帳票形式のフィールド入力の時、TABオーダーで同一列の下のフィールドに移動したい 使用環境:ACCESS2003 ↓のように帳票形式で表示しているテーブル 商品ID     納入日     仕入NO    管理コード 13     20091205       2569 14     20100326       6824 15     20100422       2548 16     20100430       3654 バーコードリーダーで管理コードを 順次入力したいのですが 理想はバーコードリーダー入力が終われば次の管理コードフィールドに カーソルが移動してくれるのいいのですが、 それが出来ない場合は、バーコードリーダーで値を入力した後、 TABキーやEnterを押すと 次の管理コードフィールドにカーソールが移動するように出来れば 大変嬉しいのですが、 どなたかよきアドバイスをいただけますようお願い申し上げます。

    • matupo
    • 回答数2
  • コレステロールはコレステロールエステルに変わることがあることがあるとい

    コレステロールはコレステロールエステルに変わることがあることがあるということが書いてありますが、トリグリセライドはグリセロールと脂肪酸がエステル結合をしたものとも書いてあります。コレステロールエステルはリン脂質の脂肪酸とエステル結合をしたものと理解していますが、コレステロールは脂肪酸よりもグリセロールのようなものなのでしょうか。コレステロールはアルコールに属すると書いてある本もあったようなので混乱しています。コレステロールがトリグリセライドと同じ脂質に分類されている理由を教えていただけるとありがたいです。あるいは私の理解が間違っているのかもしれません。

    • noname#194289
    • 回答数5
  • コレステロールはコレステロールエステルに変わることがあることがあるとい

    コレステロールはコレステロールエステルに変わることがあることがあるということが書いてありますが、トリグリセライドはグリセロールと脂肪酸がエステル結合をしたものとも書いてあります。コレステロールエステルはリン脂質の脂肪酸とエステル結合をしたものと理解していますが、コレステロールは脂肪酸よりもグリセロールのようなものなのでしょうか。コレステロールはアルコールに属すると書いてある本もあったようなので混乱しています。コレステロールがトリグリセライドと同じ脂質に分類されている理由を教えていただけるとありがたいです。あるいは私の理解が間違っているのかもしれません。

    • noname#194289
    • 回答数5
  • アクセス2007 フォームフィルターをレポートにも

    アクセス2007 フォームフィルターをレポートにも フォームA---「家」データ        「家ID」 佐藤さん、斎藤さん、住所、電話等 フォームB---「家族内」データ        各家の家族構成 お父さんの誕生日、お母さんの誕生日などなど「家ID」有り フォームBでフィルターをかけ、「家ID」を元にフォームAで該当するデータを表示させています。 ----------------------------------------------------   Set rs = Forms.フォームB.RecordsetClone   Do Until rs.EOF     フィルタ = フィルタ & "," & rs!家ID rs.MoveNext Loop rs.Close   フィルタ = "家ID IN (" & Mid$(フィルタ, 2) & ")"   DoCmd.OpenForm "フォームA", WhereCondition:=フィルタ, ---------------------------------------------------- ※フィルタは255文字を超える場合有り このフォームAを元に レポートC(はがき宛先)で DoCmd.OpenReport "レポートC", acViewPreview, WhereCondition:=フィルタ(または、forms.フォームA.Filter) とすると「フィルターが長い」とエラーになります。 OpenFormでのWhereCondition:=は長くても受け付けますが、OpenReportの方は受付ないみたいです。 リレーションの知識不足のまま、進めてきたシッペ返しが今きているのですが、 こんな場合どうしたらフォームの検索条件をレポートに反映できるでしょうか?

  • Accessの数値から時間に変換する時点で困っています。

    Accessの数値から時間に変換する時点で困っています。 仕事の作業上にて、フォームの計算式にて5.25という数値が出ています。 それを5.25→05:15という時間の数字に変換したいのですが、方法がわかりません。 書式設定で可能なものなのか、それとも別のボックスに関数を使用した式をいれればできるのか……ぜひとも教えていただけるよう、よろしくお願い致します。

    • KIG_4
    • 回答数3
  • access2000"社員管理システム"を利用しています。

    access2000"社員管理システム"を利用しています。 社員マスタサブフォームがあり、レコードソースは社員履歴QUE(社員履歴TBL、所属TBL)です。 社員コード 開始日 終了日 社内区分 所属コード 役職名 内線電話番号 呼出詳細 所属名 部署名 を入力していて、以下がコードです。 Sub Form_Load() On Error GoTo Form_Load_Err If ParentFormIsOpen() Then Forms![社員マスタFRM]!ToggleLink = True Form_Load_Exit: Exit Sub Form_Load_Err: MsgBox Error$ Resume Form_Load_Exit End Sub Sub Form_Unload(Cancel As Integer) On Error GoTo Form_Unload_Err If ParentFormIsOpen() Then Forms![社員マスタFRM]!ToggleLink = False Form_Unload_Exit: Exit Sub Form_Unload_Err: MsgBox Error$ Resume Form_Unload_Exit End Sub Private Function ParentFormIsOpen() ParentFormIsOpen = (SysCmd(acSysCmdGetObjectState, acForm, "社員マスタFRM") And acObjStateOpen) <> False End Function Private Sub 終了_Click() On Error GoTo Err_終了_Click DoCmd.Close Exit_終了_Click: Exit Sub Err_終了_Click: MsgBox Err.Description Resume Exit_終了_Click End Sub 終了日を入力したら次のレコードの開始日に終了日の翌日が自動的に入力されるようにしたいです。 宜しくお願いします!!

    • noname#137913
    • 回答数2
  • access レポート を2列印刷したいのですが、例えば得意先コードが

    access レポート を2列印刷したいのですが、例えば得意先コードが変わったら右列にと列移動したいのですが。出来ますでしょうか?? ---------------------------------------------------------------------- 得意先1                得意先2 ------------------------------------------------------------------------ 得意先1の取引先1             得意先2の取引先1 得意先1の取引先2             得意先2の取引先3 得意先1の取引先3 得意先1の取引先4 得意先1の取引先5 得意先1の取引先6 得意先1の取引先7 レポートのレイアウトで2列指定した場合、 得意先コードでページ改すると次のページになってしまいます これをなんとか横に移動させたいのですが・・・ 出来ますでしょうか?

  • アクセスでレポートを作成しましたが、前年比の計算で0割りでエラーがでて

    アクセスでレポートを作成しましたが、前年比の計算で0割りでエラーがでてしまいます。 ボックスで=IIf([前期売上の合計]=0,Null,[前期売上の合計]/[前々期売上の合計]*100)と してみましたが駄目でした。NULLが聞いていないようですがなぜでしょか? 解決方法を教えてください。 (クエリで先に前年比を出さないと駄目ですかね?)

    • sskj
    • 回答数3
  • VBA初心者の平貝と申します。どうぞよろしくお願いします。

    VBA初心者の平貝と申します。どうぞよろしくお願いします。 Accessで複数のクエリーが開いてあるときに、それらを一度に閉じるボタンをフォームに配置したいと考えています。 素人考えではありますが以下の手順が必要であり、準じたコードを書かないといけないと思っています。 スタート 1) 現在開いている複数のクエリーのオブジェクト名を取得する 2) 開いている任意のクエリー数分のループを組む 3) Docmd.Close にオブジェクト名を引数として渡しクエリーを一つ一つとじらせる 4) 全てのクエリーが閉じたら終了 終了 条件  A) 開いてあるクエリーの数は任意 B) 閉じるボタンのあるフォームは閉じない いろいろ調べましたが最初の 1) 現在開いている複数のクエリーのオブジェクト名の確認の仕方、でつまづき先に進んでいません。。 どなたか、このようなサンプルコードをご存知の方は紹介ください。

    • hiragai
    • 回答数2
  • ACCESSのリストボックスの値を固定したいのですが。

    ACCESSのリストボックスの値を固定したいのですが。 フォームをつくり、リストボックスで、担当者を入れるようにしました。 データを更新する度に、担当者を選ばなければいけません。 最初に選んだ担当者を、その後も表示させるにはどうすればいいのでしょうか? 既定値に、担当者を入れる以外に方法はあるでしょうか?

    • a-z_A-Z
    • 回答数3