nekomusume の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 「以上以下」と「以外」の「以」の意味の違い

    たとえば 「5以上」「5以下」の場合、5を含みますが 「5以外」の場合、5は含まれませんよね。 この場合、「以」の意味合いはどうなのでしょうか。 「外」に意味があるのでしょうか。

  • 虫の漢字はなぜ難しいか

    動物も虫も昔から人にとって身近な存在だったはずですが、なぜ虫には総じてあんなに難しい漢字が当てられているのでしょうか。 とんぼ(蜻蛉)、かまきり(蟷螂)、こおろぎ(蟋蟀)などだれでもおなじみの昆虫でも漢字にすると私には読めないしもちろん書けません。 それに比べて犬、猫、牛、馬などのなんと簡単なことか。いずれも小学校でならう漢字です。 ついでに言うと虫へんがつくのは他にも難しいのが多く、みみず(蚯蚓)、くも(蜘蛛)などまるでわざと煩わせようとしているかのような画数の多さです。いったいなぜ?

  • ボランティア活動やっててむなしくなることないですか?

    英国の大学で、日本人留学生をヘルプするボランテア活動をやってますが、最近むなしく思うことがあります。最近、ヘルプしても礼も言わない学生が多いのです。また、自分が困ったときにだけ連絡してきて情報を得ようとするのに、定例の会合を計画しても参加しようともしない。会合は相互に意見や情報交換に重要な場を提供しているのですが、自分に問題なければ関心がないようです。

    • MCMC
    • 回答数22
  • 「現実から逃げる」てどういう意味でしょう?また、楽しく生きる方法を知っている方情報を分けてください。

    「現実から逃げていはいけない」という人がいますが、それはどういう意味でしょう?「現実から逃げるな」の逃げるてどういう定義ですか?また、現実って何ですか? 現実とは一般的な社会人として、仕事を持ち、結婚をして、子供を作るという生活のリズムのことですか? それを、ポジティブにこなしていくことでしょうか? 「それをしない」ということもかなり、大変なことだと思います。 楽をして金を稼ぎ、生活をしたいと願っていますが、そういうことは不可能でしょうか?もし、何かアイディアがあればお願いします。 ちなみに、僕は勉強することが嫌いではないんですが、それをする理由がないとなかなか動き出せないという困った性癖を持っているのです…。理由が欲しいんです。趣味は外国語学習と、海外旅行、その他いろいろなことを知ることです。 やっぱり、ある企業に一定期間勤めたほうがいろいろなノウハウを得られるという点で有利なのでしょうかね?多分そうなんでしょうけど…。

    • Evianus
    • 回答数16
  • 慣用句

    こんにちは! 慣用句は、ほとんど、人の体をつかっています。どうして、人の体をつかっているんですか?学校で調べ学習の宿題が出て、親とかに聞いても、分からないっていわれて、あせりました。おねがいします。

    • ajino
    • 回答数3
  • 慣用句

    こんにちは! 慣用句は、ほとんど、人の体をつかっています。どうして、人の体をつかっているんですか?学校で調べ学習の宿題が出て、親とかに聞いても、分からないっていわれて、あせりました。おねがいします。

    • ajino
    • 回答数3
  • 名言(?)を使ってお別れの言葉を・・・・

    友達が今度海外に引っ越してしまうのでお別れ会を開くことになりました。 そこで、なにかスピーチのようなものをしたいのですが、 学校の入学式で偉い人が「少年よ大志を抱け」がどうのこうのと、いうように なにか名言のようなものを使いたいと思っています。 しかし、ちょっと探してみたのですが、どうもいいものが見つかりません。 こういうのはどう?というのがありましたら教えてください。

    • snow023
    • 回答数4
  • ハリーポッターの5巻

    ハリーポッターの5冊目はもうイギリスで 出版されているの? 2003年までに7冊全て出版されるって本当?

  • ゲーテの言葉?

    ゲーテの言葉で「すぐに批判的になる人間は想像力に乏しい」というものがあるそうですが、出典を教えて下さい。イエーツが引用していて知った言葉なのですが、どの作品で語られているのか、気になって仕方ありません。よろしくお願いします。

  • 「衣食住」について

    言語か社会か歴史かこのカテゴリーで良いのかわからないのですが・・・ 人間に必要なものに「衣食住」が挙げられたのはどうしてなのでしょうか。実際、生活していくなかでそれが必要なのはわかります。でも、なんでその3点に絞られたのでしょうか。実際、生活していく中で他にも必要不可欠なものはたくさんあると思います。例えば、宗教的儀式(無宗教って実際は無いですよね)とかエンターテインメントとかメディアとか・・・ また、「衣食住」のなかでも「衣」「住」の重要性は同じ位置にあるとしても「食」は本当に無ければお話にならないし(「食」の欠乏=死ですよね?)、「衣」と「住」が並列されるのはおかしいと思います 「衣食住」という言葉が当たり前のように使われていて不思議に思います。私がより疑問に思うのは「衣食住」そのものではなく、「衣食住」という言葉です。 どなたか、この言葉、考え方の出所というか起源を教えてください。 よろしくお願いします。変な質問でスミマセン!

    • clef
    • 回答数7
  • 「衣食住」について

    言語か社会か歴史かこのカテゴリーで良いのかわからないのですが・・・ 人間に必要なものに「衣食住」が挙げられたのはどうしてなのでしょうか。実際、生活していくなかでそれが必要なのはわかります。でも、なんでその3点に絞られたのでしょうか。実際、生活していく中で他にも必要不可欠なものはたくさんあると思います。例えば、宗教的儀式(無宗教って実際は無いですよね)とかエンターテインメントとかメディアとか・・・ また、「衣食住」のなかでも「衣」「住」の重要性は同じ位置にあるとしても「食」は本当に無ければお話にならないし(「食」の欠乏=死ですよね?)、「衣」と「住」が並列されるのはおかしいと思います 「衣食住」という言葉が当たり前のように使われていて不思議に思います。私がより疑問に思うのは「衣食住」そのものではなく、「衣食住」という言葉です。 どなたか、この言葉、考え方の出所というか起源を教えてください。 よろしくお願いします。変な質問でスミマセン!

    • clef
    • 回答数7
  • サクッと宗教の勉強をしたいんですが、、、

    キリスト教、イスラム教、仏教、ヒンズー教の勉強をしたいんですが、何か時間のかからない方法で、それぞれの教えの真理を理解・比較できるような方法、例えば書籍やwebサイト等はありませんでしょうか? 本来であればそれぞれの聖書をキチンと読む事が必要だと思うのですが、その時間が取れないので、他に方法がないかと考えています。 宜しくお願いします。

    • tgoda
    • 回答数8
  • ロミオとジュリエットの原作と映画のちがいについて

    大学のレポートで、ロミオとジュリエットで原作と映画では、言語表現・映像表現がどう違うか比較してレポート用紙7枚に書くという課題が出されていて、今頑張って原作を読んでいるのですが、わかることがあればなんでも助言お願いします!!あらすじは書いてはいけないそうなので、なるべく長く書かなければいけないのですが・・・。

  • 四字熟語に詳しい方、おねがいします。

    四字熟語に詳しい方、おねがいします。 「自分の力のなさに、ほとほと呆れてしまう・・・」というような、 そんな意味の四字熟語があったら、是非教えてください。。。

    • noname#4437
    • 回答数3
  • 良い本ありませんか?

    漢詩が読みたいのですが、作者に関わらず良いものが載っている漢詩の本はありませんか? あまり漢詩については知らないのですが、好きな作品は荘周の胡蝶の夢とか、あと題名なんだったかな?彦星と織姫星の歌があったのですがそれが好きでした。 歴史上の話がどうとか、政治がどうとかっていうよりも、こういった題材の漢詩が好きです。 本でなくても、詩の紹介でも嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • opacity
    • 回答数3
  • 寺山修司さんの作品について

    「 大工町 寺町米町 仏町 老母買ふ町 あらずやつばめよ」 この作品の逐語訳、情景を教えて下さい。 相当せっぱ詰まってます(汗 あと、読み方も教えていただけませんか? お願いします(土下座 ちなみに 大工町 寺町米町 仏町 は地名ですよね???

  • カムイ伝

     こんにちは。 「カムイ伝」と「カムイ外伝」は、どう違うのですか? また、どちらが面白かったですか?

    • noname#1159
    • 回答数2
  • 時間論

    時間とは何か。渡辺慧によれば、四つの分類をしている。「知るということ」〔東京大学出版会〕の 115p。しかし、一般的な解釈からすれば、どのような議論が、行われているのでしょうか。

    • noname#2857
    • 回答数5
  • 希少価値のある植物

    希少価値のある植物について調べようと思っているので、なにか知っていることやホームページがあったら教えてください。お願いします。

    • firut
    • 回答数2
  • 記述の限界と文学について

    卒論で「記述に還元できない領域を作家がどう扱ってきたか」というテーマを設定しました。今のところプルーストとドゥルーズとブランショなどを中心に書きたいなあと思っているのですが、参考になる本を薦めていただけたらすごく助かります。フランスでなくても構いません。

    • noname#842
    • 回答数3