meixiang の回答履歴

全356件中101~120件表示
  • 携帯の水没

    はじめて利用させてもらいます。 2007の4月に買った、softbankの911Tを水没させてしまいました。 水没させた携帯は回収して、バッテリもはずし、電源はまだ入れていません。 とりあえず、メーカー保証以外にsoftbankの保証には月額料金を払って 加入しております。どうすればいいのかわからず、質問してみました。よろしくお願いします。

  • 踊る大捜査線

    このまえ踊るのドラマを四時くらいにやっていたのですが、何話かは忘れてしまいましたが、織田さんがホテルで犯人を捕まえるときに犯人が十得ナイフ?のようなものをかっこよくだしていました。しかしそのナイフをだすシーンでナイフにモザイクがかかっていたのです。よくピッキングの特集みたいなので、鍵やが鍵をあけるところをモザイクがかかっています。それは、一般の人に見られると悪用されるからというのは分かるのですが、ナイフを出すところをみられてはなにか悪いことがあるのでしょうか?見られて困るなら最初からそんなシーンを撮らなければ良いと思うのですが・・・。 それともドラマが放映されたあとにダメだということを警察?等から言われたのでしょうか? そのモザイクはなんのためにかけていたのでしょうか?教えてくださいお願いいたします。

    • ERINEZ
    • 回答数3
  • 私はお人よしで馬鹿でしょうか?(長文です)

    いつもお世話になっています。 私は主人と子供の4人家族です。主人のご両親は結婚する7年前に2人とも亡くなっています。 結婚して5年後にご両親の残してくださった土地に家を建てて5年たちました。主人の父の妹Aさんが近くに住んでいるんですが、自分が小さい頃住んでいた土地だといってうちに頻繁にくるようになりましたが 私は今まで自分なりにAさんに対して嫌な態度はみせず、アッシーなども断ったことはありません。 ただ最近私が体を壊し思うように動けなかったため、実家に1ヶ月ほど帰りました。そのときも心配してくれてすごくうれしく思いました しかし実家に帰っているときに、親戚のBさんが亡くなりました。 Bさんは身寄りがなく、親族はみな亡くなっているということで若いもんがやってくれとうちが喪主をやることになりました。 雑用から葬儀場の手配、親戚を調べみなに連絡し遺品などの整理、部屋の片付けを私たち夫婦がすべてやり、Aさんは部屋の中にあるものを物色するだけでした。 そして困ったことに、葬式に使う写真を探してる際に、現金が金庫から総額何千万円もでてきてしまいました。 主人はこのまま置いておくわけにはいかないといい、親戚の方立会いのもとに金額を数え確認してもらったうえで、住所がばれていない私の実家に預けました。 Aさんは相続人はいないと言い張っていましたが、本当にいないかわからないので司法書士に相続人探しの依頼をしました。 1ヶ月ほどで司法書士の調べた結果、義理の兄弟の息子と娘2人が相続人であるとわかりました。 その間調べた結果が出るまでAさんは毎日のようにうちにきて「金は私らがもらえばいいんだ。わざわざ連絡してやることない」といって私たちも共犯になれといわんばかりの言い方をしてきました。 私と主人の考えは一緒で、今までのメモしてきたものを時系列にわかりやすくノートに書いたものと、相続人であるという書類をもって自宅に行こうと考え、今までかかってしまった費用は相続人の方に謝って、他1円残らず受け渡そうということでした。 後日主人は親戚が集まった時に、このことを説明し承諾をえました そのときAさんはだまっていていいよといっただけでした。 やっと相続人の方と対面でき、とても感じがいい人たちで本当に恐縮していました。金銭的に苦労してきた方たちだったので、そういう人にお金が渡ってよかったと思いました。 それからです。Aさんがこの話を言いふらし、私や主人をお人よしでばかなやつらなんだとみんなにいっていると相続人の方が近所の人からきいたそうです。 私はAさんは表しかない人だと思ってました。私のことをきずかってくれるし、口は汚いけど裏はない人だと。 しかし今日になって突然Aさんがやってきて、私に対し 「お前らはうすばかでどうしようもないほどお人よしだ。金がもらえなかったのもお前らが馬鹿だからだ。二度とくるなというなら二度とこない」と言われたので 「二度とくるななんて言えません。何をそんなに怒ってるんですか この間いろいろ話して誤解はとけたでしょ」といったら 『馬鹿言うんじゃねぇー」と言って帰っていきました。 その後たまたま相続人の方がお墓のことで教えてほしいことがあるというので電話してきました。私はおばがうちのことに関して何かいってましたかと相続人の方に尋ねると、 「ずっと言わないでおこうと思ってましたが、何かあったんでしょうから話しますが、だんなさんと奥さんの悪口なんかをAさんが電話番号を教えてから毎日のようにかかってきていってるんです」といわれて唖然としました。それも内容は今回の騒動のことではなく、以前からきにいらなかったということをいってるそうです。 私はAさんのことを家族同然に考えてきて大事にしてきたつもりです。 なんだかお人よしで馬鹿だと言う言葉が頭から離れず涙がでてきます 私はほんとに馬鹿でおひとよしでしょうか?

    • pumipoo
    • 回答数11
  • 実兄  年賀状欠礼

    実兄が今年9月に亡くなりました。新年の年賀状は欠礼とすべきでしょうか?

  • 愛犬に公園で水を飲ますと

    蛇口の先が球になっている水のみ場で、直接犬に水を飲ませていると不衛生などと言い文句を言ってくる、まぁよくいる迷惑なおばさんなのですがね^^;何がだめなんだ!!って思うわけですよ… なめなの??

    • 締切済み
  • 子供の歯があっても矯正できますか?

    私は歯並びが悪くて矯正がしたいのですが、「まだ子供の歯があるためダメだ」と親に言われてしまい出来ません。 もう中学校生活も終わろうとしてるのにまだすべてが生え変わってません。 全部生え変わるのを待ってると大人になってしまいそうで不安です。 それに大人になるまでゆがんだ顔ですごすのは嫌で嫌で・・・ 自分の顔のこと考えると好きな人に積極的にできないし、受験勉強にもあまり手がつけられません。 完全に大人の歯に生え変わってなくても矯正することはできるんですか? 教えてくださいm(__)m

    • jo-mo-
    • 回答数3
  • 赤福の報道で 製造年月日は表示義務がないのでは

    赤福の偽装の問題点がわかりまん。 明らかに 「不適正な原材料表示」は JAS法違反ですが  話題になっている 「製造年月日の改ざん」は 表示義務がない製造年月日を記入し 消費期限は妥当な期間を表示しており法律的には問題はないのではないでしょうか。 冷凍保存をする食材では一般的に行われているやり方ではないでしょうか。(その場合は製造年月日は記入しませんが) 通常の食品は消費期限だけが義務化され製造年月日が入っていないようですが(一説では外国から圧力で表示しなくなった) 消費期限・賞味期限も法的に規制がなく 販売側の経験等で決めていることが多いように認識していましたが実際はどうなのでしょうか。  

  • 美容室での注文の仕方

    美容室に行こうとおもうのですが、いつも「短めにして梳いてください。」としか言わないので、もう少し変えてみたいのですが、 「ビジネスマンとか就活生のような、黒髪で短くて少しツンツンした感じで」というのはどうでしょうか? いい言い方があれば教えてください。 21才の大学生です。 お願いします。

    • noname#58917
    • 回答数2
  • 校則指定の靴下

    こんばんは。 私は、ある女子高生なんですけど、皆さんの学校では校則で指定されてる靴下は何色でしょうか? それと、よその学校の生徒さんは何色の靴下を主に見かけますか? 答えてくだされば幸いです。よろしくお願いします。

    • noname#40332
    • 回答数2
  • 「ご査収ください」の返事は?

    メールなどで文書を受け取った際「ご査収ください」と書いてあることが多いですが、 これに返事をする場合、なんと書けばいいのでしょうか? 「お受け取りしました」「拝見しました」などでしょうか? また、「拝見させていだだきました」は日本語としておかしいですか? よろしくお願いします。

  • ゆうパックの受け取りについて

    先日実家から荷物をゆうパックで送ってもらい、日曜日の夜間を指定してもらいましたが、民営化により日曜日には配達を行わなくなったと言う事でししたので、平日の夜間を指定してもらいましたが、問い合わせ番号から調べてみますと、5日に荷物は本局に着いているのに9日に配達されるとの事。 中には生菓子等も入っているのですぐに取りに行きたいのですが、問い合わせ番号と免許証等の身分を証明できるものだけで郵便局に行って荷物を引き取れるものでしょうか?

  • なぜエクセルでワープロ文書を書くのですか?

    友達の会社では、ワープロ文書でさえもワードではなく、エクセルで作成するということを聞きました。 ワープロでも、ワードよりエクセルのほうが便利なんだと聞いたのですが、ワープロ文書を書く際に、どのような点がワードよりエクセルのほうが便利なのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • メールで自慢っぽい感じのことを送られたら(女性に質問)

    結構仲のいい感じの男から 今度サッカーをみてくる! とか送られてきたらどうおもいますか?

  • 【封筒の書き方】○○部○○課 ○○さん宛てに出したいのですが…。

    ○○株式会社○○部○○課 ○○さん 宛てに手紙が出したいのですが、封筒の書き方がいまいちわかりません。。 そのまま封筒に、「○○株式会社○○部○○課 ○○様」と書いちゃって良いのでしょうか? それとも、どこか訂正した方が良いとことかありますか? 誰か教えてください。

  • 貨物列車で荷物を送る方法

    現在、個人で何か荷物を送るというと、宅配便や郵便小包を利用するのが普通であるように思います。その際は、引取りに来てもらうか、自分で窓口へ荷物を持っていくかのどちらかになりますが、いずれにしてもその荷物はトラックやバンに積まれて運ばれていきますよね。つまり自動車によって輸送されるわけです。一方、昔よりは減ったとはいえ、貨物列車もたくさん走っています。JR貨物という会社もあります。貨物列車の車両には、タンク車のような専用車両やコンテナ車が多いようですが。  そこで質問です。私たちが個人で、貨物列車で荷物を運んでもらうにはどうしたらよいのでしょうか? 「鉄道輸送が、より環境にやさしい輸送方法なのだ」と聞きますが、具体的にどうしたら利用できるのか分かりません。  もしくは、直接私たちの目に触れることがなくても、宅配便や郵便小包が部分的に鉄道で輸送されるというようなこともあるのでしょうか?

  • 子供の歯科矯正につぃて。

    6歳の年長さんです。 下あご、下の歯が出ていて矯正をしたいと思っています。まだ永久歯への生えかわりも終っていないので早いのかもしれませんが、いくつ位から始めたらよいのでしょうか?周りに歯科矯正経験者がいない為、金銭的な事や関東での良い病院も知りません。 近所の歯科で問い合わせ等してみましたが、値段についは全く教えていただけませんでした。地元の歯科医師会等に聞いてみてもよいのでしょうか? もしよいアドバイスくださる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

    • sanjin
    • 回答数8
  • 「お礼」?or「志」?

    近々、私が結婚するということで、職場の方々でお祝い会を開いてくれるのですが、その時に、お礼の気持ちとしてお金を包んで幹事に渡そうと思っています。 その封筒の表記として「お礼」とした方がいいのか、「志」又は「寸志」とした方がいいのか疑問に思ったので、質問させていただきます。

    • yusouzi
    • 回答数4
  • 仕事中、席を立つ時について

    小さい悩み、されど大きな悩みなんですが…。 職場で個人の荷物ってデスクに持っていっていますか、 貴重品など一部だけサブバッグに入れ替えてデスクに持っていっていますか。 入れ替えるのも毎日となると結構面倒ではないですか。 いつも派遣先で迷って困るのが、女性の"アレ"の時にお手洗いに立つ時の事なんです。 職場によってはロッカーがお手洗いから遠かったり 勤務部署とはフロア (階) が違うなど不便な所にあると、 お手洗いに行くたびロッカーに寄ってから行くと サボっている風に誤解されるのも嫌だし、 だからといってデスクから直接お手洗いに行く時、 あからさまにポーチを手に席を立つのも性格上抵抗があります。 かと言って、 社員の方のようにお手洗いに私物を置いておくのも何となく嫌で、 デスクに置いている荷物ごと席を立つのもおかしな感じです。 今までお手洗いとロッカーが近くて、 ポーチを持ち出すのもあまり人に見られない職場が多かったので、 何とか問題なく過ごせてきたんですが、 今後の為に、皆さんはどうされているかお伺いできればと思います。 なんかこういう小さな何でもない事が不器用で、 いつも新しい職場に行く時、自分の中で色々考えてしまって、 もっとみんなはスマートにされているんだろうなって思っています。

    • noname#41941
    • 回答数4
  • 病気見舞いに送るもの

    親戚が、病気で入院していることを知りました。 遠方ということもあり、直接お見舞いに行くことが できません。 お見舞金を送るつもりなのですが、現金のみでは なんだかちょっと…と思うのですが、他になにを 贈ればいいのか分からず、困っています。 入院しているのは、30代の女性です。 お花は病院によっては禁じられているようですし、 食べ物も制限があるようです。 本なども、趣味が分かりません。 ちょっとしたものだけど、入院中に贈られると嬉しいな、 というものがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

    • Corgs
    • 回答数5
  • 文章を考えてください。

    明日体育祭なのですが、私のグループは一枚の大きな絵(ベニヤ4枚分)を描き、 それについての発表をすることになりまして、一緒に文章を考えて欲しいのです。 絵自体は、黒い背景に魔法陣が浮かびあがり、中央に緑色(チームの色が緑なのです) のドラゴンが羽ばたきながら咆哮しています。 この絵の説明? からチームへの激励、応援に繋げたいのですが、いい文章が浮かびません。 一応、 ○魔法陣≒円陣、皆で力をあわせて優勝しよう! ○このドラゴンのように力強く羽ばたき優勝しよう! という所まで考えたのですが、膨らませられず…。 どなたかよい文章を考えてください! よろしくお願いします!