fuyur の回答履歴

全157件中81~100件表示
  • 大学生の一人暮らし 下宿先は大学との距離はどの位が妥当?

    自立をする歳になってきましたし、そろそろ親離れが必要とのことで、一人暮らしを検討しているんですが、関関同立の大学に行っていて、アパートの数は結構多いんですが多い分迷う訳で… 一番悩んでいる問題が、大学と下宿先との距離は遠い方が良いか近い方がいいか、そして中位の位置がどの位から中ぐらいになるのか、です 大学が近いメリット 大学との距離が近い為、余裕を持って外出できる デメリット 大学が近い住宅街、アパートの為、地域に学生数が多くて騒音、その他の学生トラブルが起こりやすい? 大学が遠い=大学が近いメリット、デメリットの反対。 ・・・悩みます。 アドバイスほしいです、宜しくお願いします

  • 家賃について

    家賃について質問させていただきます。 引越しを考えているのですが、例えば月の中旬に引っ越した場合残りの日数の家賃は戻ってきませんよね。 すると月末ギリギリまで住んで、それ以降引っ越すのが賢明なのでしょうか? また、マンションの家賃は通常月の何日から何日までを一区切りにしているのでしょうか?

    • KKK1235
    • 回答数4
  • 東京を抜けるルートが知りたい

    お盆の8月13日にバイクで静岡方面から東京を抜け 那須へ行く予定です、高速を走りますが、東京方面は初めてです。静岡から東京を抜けて那須へ行く混雑の少ないルートを教えて下さい。一般道でもいいです。又東京を抜けずに静岡から那須へ行く良いルートはありませんか?関東は不慣れです。 バイク15台で那須へ旅に行きます。山道でもかまいません、那須から先は日光を通り草津へ行く2泊3日の旅です。  関東の道路に詳しい方お願いします。

    • fx21
    • 回答数6
  • HPを作ってみたいのですが

    自営業の者です。 HPを作ってみたいのですが、ソフトを購入する前に一度フリーのソフトで 楽しみながらやってみたいのですが窓の杜やベクターで検索しましたが どれが良いのかよく解らないので質問させて下さい。 なるべく簡単に作成できるフリーソフトってありませんでしょうか? インテリアや雑貨等を扱っているのでオシャレな感じのHPにしたいのですがフリーのでは難しいでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

    • BIG-MAC
    • 回答数7
  • 今時のアニメを観たい10代の子どもたち

    一昔前、アニメといえば大体にして ゴールデンタイムに放送されていたものでしたが 最近のアニメといえば 「涼宮ハルヒの憂鬱」「桜蘭高校ホスト部」 シティー・ハンターの後続「エンジェル・ハート」など 深夜に放送されているものも多いです。 おそらく少子化の煽りを受けている部分があるのでしょう。 ふと思ったのですが、これらのアニメを観たいって思う 今時の十代の子らはどうしているのでしょう。 夜遅くまで起きてるのでしょうか。 それとも、DVDなどに録画して学校が終わって 帰ってきてから観てるのでしょうか。

  • 親への名義貸しについての相談

    昨日、義父から、私たち夫婦に相談をもちかけられました。 義父には、多額の借金があります(銀行 公庫 消費者金融 家と土地のローン320万) 内容は、義父の土地を夫に売るという形をとって(他の人に売ると取り戻せなくなるので)夫は住宅金融公庫に1320万のローンを組んで、返済は自分(義父)が最低でも8年以内に済ます、もし8年以内にすまなかったら、その土地と家を売ってくれ、というものです。 夫名義で借りた1320万で、借金を返し、今後働く(月給20万)と不動産業で得る収入(不定期)で、その1320万のローンを返済していく、ということです。 結局は名義貸しということになるので、絶対にしたくないことなのですが、現在の借金の金利が、すごく高いので、その道しかなく、他に貸してくれるところも、もうないので、ということです。 今後、自分たちも家を買うこともでてくるでしょうし、そうなれば、そのローンがあれば、もちろん組めないと思います。しかし、義父からのお願いで無碍に断ることもできずに悩んでおり、今週の木曜日には回答をしなければなりません。 このようなことを承諾した場合、どういう状況になるかが、なかなか想像つかず、ぜひお教え願えませんでしょうか? ・夫名義の住宅金融公庫のローンを組んだら、たとえば、車のローンとかも組めなくなりますでしょうか? ・私たちは8年も待てないので、最低3年でと考えていますが(現在32歳、3年後 35歳それから自分たちの家のローンを組むことを考えて) それはあまりにも無理な話でしょうか? ・贈与税や詐欺罪等、夫にかかるどんなことがでてくるのでしょうか? ・夫は会社員ですが、いろいろ年末にしなければならない(税金関係)ことが発生しますでしょうか? ・公的機関に相談するとしたら、どこか相談する場所がありますでしょうか? 突然のことで、勉強不足でお恥ずかしい限りなのですが、ぜひご教授下さい。

  • 宅配の対応について

    カテゴリー違いだったらすみませんm(__)mが土曜日にさくらんぼを送ったのですが、まだ発送されているのか分からず、センターに問い合わせても、「電話します」と言ったきりで未だに連絡がありません。パソコンで見ても伝表番号を入れると、「調査中」となるだけです。芸能界の事務所だったからとか、日曜日に配達しても誰も居なかったからとか、配達時間を記入し忘れたからとか、色々考えてみたのですが、もう3日も経ってて生ものですし、中身の方も気になります。こんな事ってあるのでしょうか?今回初めての事で困ってしまいました。ずっと何も無いと言うことは無いですよね。 もし、このまま分からずだった場合はどうしたら良いのでしょうか?宅配の会社で弁償とかしてもらえるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 音が出ません

    購入時から(1ヶ月ほど前)音が出ません。 もともと使っていた98のときは、立ち上げたときなど音が出ており、「あ~XPは音出ないんだ~」 と思っておりました。 この起動時はどうかわかりませんが、 なにしろ音というものを聞いたことがありません。 設定などはどこを見ればいいのでしょうか? 今まで、音の出るものを使っていないと思ったのですが、ゲームをやる際など、音量に注意!と書いてあるので、音の出るものは使っているはずです。 教えてください。

  • 京都市内で5時以降に宅配便を取り扱っている店を探す方法

    昔は、ローソンでも、宅配便を扱っていたのですが、最近は扱っていないので、その日のうちに集配がある店に出したいとき、どのようにして探すとよいでしょうか?

    • noname#185045
    • 回答数2
  • 外出がきらい!?

    5ヶ月目に入った女の子がいます。 今まで家にこもりがちだった私も、検診等でママ友らしき人もでき、少しずつ外に出るようになりました。 しかし、娘が外出先でいつも大泣きをするので困っています。 先日、市で行われた同じ月齢の赤ちゃんだけが集まる講座に行ったのですが、マットに寝かせて置くとすぐ大泣きし、抱っこしっても泣き止まず、結局会場の外に出たり保育士さん二人の手を借りたりと大変でした。 また、初めてママ友三人で家に集まったのですが、うちの子だけずっと抱っこしてないとだめ、他の赤ちゃんと一緒にマットに寝かしても一人で大泣きしている始末・・・。 結局、ママ友二人は楽しくリビングでお菓子などを食べているのに私は汗をかきながら娘をあやして、会話にもなかなか加われませんでした。 他の赤ちゃんと比較するような事は決してしたくはないのですが、児童館に行ってもうちの子だけ泣いていて困ってます。 今日も夫が息抜きにとデパートに連れてってくれたのですが、ベビーカー(あまり好きではない)で泣くし、お腹がすいているわけでもないし・・・。 義母(元保育士)に相談したところ、甘やかせすぎだから少し抱いたりしないでほうっておけばと言っていましたが、かわいそうでつい抱っこして構ってしまいます。 こんな性格の子は直るのでしょうか?

    • pandaY1
    • 回答数7
  • 前賃貸の途中契約解除、引越すタイミング

    現在、賃貸アパートに住んでいます。2年契約で今年の2月に2回目の更新料を払い契約しました。ですが騒音問題に悩まされ(私情なので話には関係ありませんが)引越しを検討しています。契約書には途中契約解除の場合1ヶ月以内に報告するようにとありました。  新しい賃貸物件も目をつけてはいるのですがまだ契約していません。  (1)もしその物件に移るにはどういった手順をとればいいのでしょうか?  (2)今新しい物件と契約しても最低1ヶ月は引越せないという事なのでしょうか?  (3)途中契約解除が結ばれれば余計なお金は払わないで大丈夫なのでしょうか?  (4)今新しい物件と契約が成立したとして(途中契約解除の為)1・2ヶ月後に引越すとなると、住んでもないのにその間の家賃を払わないといけないのでしょうか?  (5)契約、途中契約解除をする時期はいつごろが良いのでしょうか?家賃の閉め日、引き落し日などで変わってくるのでしょうか?  長々とすみませんが、どうかよろしくお願いします。

    • o-ti
    • 回答数2
  • バイトはどうやって見つけるのですか?

    タウンワークというバイト情報誌と、大学のバイト紹介サイトを見ても、時間帯的に合わないものが多く、途方にくれています。 皆さんはどうやってバイトさがしましたか? このままでは努力することすらできないので、非常に心苦しいです。 おねがいします。

    • noname#58917
    • 回答数5
  • アドレスバーの履歴を削除する方法を教えて下さい!

    お世話になります。 昼休みに会社のパソコンでインターネットを閲覧していたんですが、ちょっと席を離れた隙に同僚が出会い系サイトを閲覧し、その履歴(アドレス)が*アドレス(D)バーに残ってしまいました。 *→移動のボタンの左にある、下方向の>をクリックすると出てくる履歴の事です。 このアドレスのみを削除する方法はあるのでしょうか? 自分であれこれやってみたのですが、分からないのでご教授願います。m(__)m

    • noname#19199
    • 回答数2
  • アパート契約の際の連帯保証人 所得の証明

    2年前、息子の大学入学の際、八王子にアパートを借りることになり契約しました。 借主は親。連帯保証人は家族以外で印鑑証明が必要。ここまでは普通かもしれませんが、保証人の源泉徴収票等、所得の証明できるものが必要でした。 親戚に頼んで契約しましたがあまりいい気持ちのものではありません。 所得証明まで必要というのは、珍しいことではないですか? その時はそんなものかと思ったのですが、他の人に聞いてみるとそこまでは要求されなかったとのこと。

    • noname#203216
    • 回答数3
  • 親に、マンガ本を捨てられました。

    親の実家から離れ、4月から大学生になりました。 大学の寮に住んでいます。 実家の私の部屋には、たくさんのマンガ本や同人誌(笑)があり 離れる前に本棚やダンボールに整理し、押入れに置いておきました。 (寮には、もっていけないでしょう)笑 そして先日、親が掃除をするためにと 半分近くの本を処分した(捨てた) 私はマジギレです… 親の言い分は 部屋の押入れに、こんな大量の(くだらない)雑誌がある。 この家は俺の家、俺が金をだして建てた家 これから夏で暑くなる、雑誌のホコリとかで火災になったらどうする? いい年でマンガなんて(くだらない)もの、読むな。 私の言い分 確かに親の家だけど、私の所有物でしょう。 親の勝手な判断で、勝手に処分されたら、私も困るよ。 皆さんの意見をお伺いしたいです。

    • jare05
    • 回答数7
  • 吐きやすい5歳児

    病気かこちらかカテゴリー悩みましたが経験者の方おられるかとこちらにしました 5歳の娘です 咳のちょっとした刺激で簡単に嘔吐します 今ちょうど軽い風邪気味で朝と寝入りばなに必ずコンコンしますが、今も寝ていてゴホンゴホン始まったと思ったらすぐ大量の嘔吐です もう3夜連続です いつも5~6回の咳込みでゲーっ・・です 同じ様に泣くとかなりの確立で嘔吐します 食後1時間は100%です しゃくりあげる程まで泣くなら吐くのも分かるのですが わ~んと泣いて1分位?でゴホゴホ・・と1回の咳でもう大量にゲーッと・・です 以前にアデノイド(肥大気味、経過観察)で耳鼻科に通った時、 「吐きやすいんですが、関係有るんですか?」と聞きましたが 「子供はみんな吐きやすいです」と言われました 子供だからというだけでは無いと思える頻繁な嘔吐で心配です ※気持ち悪いという事で何でもないのに吐く訳でなく、必ず咳の刺激で吐くのですが・・ 同じ様に幼稚園時代よく吐いていて、大きくなるにつれ治ったという方 や、病気の心辺り、何かアドバイスやお話、ありましたらお聞かせ下さい 熱や他の症状が全く無くても咳が出ている状態の時は幼稚園も行かせられません(給食後にもし咳をしたら吐くので)

  • 専門学校と専修学校の違いとは?

    こんばんは。 タイトルどおりなのですがいまいち検索をしても良くわかりませんでした。 予備校に行っていたときそこは専修学校でした。 専門学校と専修学校の違いとはどんなものでしょうか? それと、ユーキャンなどの通信教育などはどちらにも入りえないのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#79380
    • 回答数7
  • 教えてください

    今度ひっくしをする予定です。まだ契約はしていませんが・・。 ちょっと書き込みしますね。 1、本契約の期間は17年4月21から19年4月20日までの 2年間とし、期間満了により終了し更新がありません。 2、契約期間が1年以上である場合には、甲は前提の定める期間満了の 1年前から6ヶ月までの間(通知期間)に乙に対し、契約期間の満了により賃貸借が狩猟する旨を通知しなければ賃貸借の終了を主張することはできません。 3、前提の通知が通知期間経過後になされたときは、通知の日から6ヶ月経過後に本件賃貸は終了します。 ・・・・私には、意味がよくわかりません。 引っ越すなら7月から~を予定していますが、かなり早めに 退去の連絡をしなければ行けないんでしょか?? 2年未満だと何かペナルティ的な事があるんでしょうか??? わかりやすく説明説明していただければ幸いです。お願いします

    • kyawa
    • 回答数6
  • 公務員のWワーク

    地方公務員です。社会的に許されない立場にあるのは重々承知の上どうしてもの理由があり短期間のアルバイトをしなければならなくなりました。仕事を辞めても良いという覚悟もありますが、それでは時間が掛かり過ぎます。Wワークをしようとしている私にするに、皆様の意見をお聞かせ下さいませんか?

    • asaco
    • 回答数3
  • 出来ないことが多い私、贅沢でしょうか。

    こんにちは。 大学3年生、女性です。 そろそろ本格的に就職活動で、気持だけ焦ってしまっています。 私の小中高の夢は「心理学を勉強すること」でした。 大学で、その夢を今、叶えている途中で、とても満足しています。 ただ、私は心理療法の現場には立つ気はありません。 勉強、研究することが夢でした。 私は九九ができません。 特に3.4.6.7.8.9の段が苦手で、一つ一つ足せば出来る程度です。 なので、お金を扱う仕事も怖いです。(今、ホテルのフロントでアルバイトをしていますが、レジを打ち間違ってももオツリが間違っていることに全く気付かないんです) これは、軽度の学習障害が原因だと思われます。 それでも、今でも九九は覚えられる様に努力はしています。 今のバイトは完璧な立ち仕事なのですが、丸2年以上やっていても3時間立っていると足が痛く、靴を脱がずにはいられません。 靴のサイズは合っていますし、代謝が極端に悪いというわけでもなく、体重も標準です。 骨が痛い感じもするので、立ち仕事に向いていないのでは・・・と考えています。 そして、できれば土日休みが良い。 生活のリズムが崩れると、持病の発作の危険が高くなるので、できれば避けたい。 残業は大丈夫です。 贅沢なのでしょうか。 母が「そんなことを言っていては今の時代就職できない。販売員になれ」と言います。 確かに、田舎なので職業の幅は狭いのですが・・・。 販売員は土日仕事で計算があって立ち仕事という最悪のパターンだな~。と考え、避けたいと思っているのです。 でも一番多いであろう事務が、計算ができなければ話しにならない職業で、私の人生はどうなるのだろう、と後ろ向きになってばかりいます。 自分に出来ないことをやらないのは贅沢でしょうか。