SEWANIN の回答履歴

全1143件中481~500件表示
  • ソースネクスト驚速パソコン2007について

    ソースネクスト驚速パソコン2007のインターネット高速化設定で回線はBフレッツなのですが、無線ルータ(11Mの遅いもの)を使用している場合は、どれを選んだらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • レーザープリンタの感光ドラムの端のほうにトナーが付いてくる

    RICOHのプリンタですが、ここ数日、A4(縦)の下方が薄灰色に汚れ、印刷するごとに、どんどん濃いくなってきました。 調べてみると、感光ドラムの左1/5ぐらいに一面にトナーガ付いていました。 以前も同じような現象があり、きれいにふき取ったところ、完全に復旧しましたが、今回は、拭いても拭いてもすぐ汚れてしまいます。 なにかアドバイスをいただけませんか?

  • ディスクデフラグの使用頻度について

    以前、Windows Me を使用していた時は、デフラグを 1週間に1回位しといた方がいいよと言われ、その通りに 実行していたのですが、Windows XP の場合は、デフラグ は実行した方がよいでしょうか? もし、するならば頻度はどれ位が良いでしょうか? 宜しくお願い致します。 ちなみに、ファイルは殆ど、外部HDDに保存しています。

  • アイコンを消す方法

    デスクトップにアイコンがいっぱい並んでいるのですが 実際、しょっちゅう使用するのは一部のものだけなのです。 たまにしか使わないものは邪魔なので消したいのですが 消し方が分からないので、教えてください。

  • 同じフォントが二つある

    フォントフォルダの中に同じシステムフォントが二つあったんですが、 どちらかを削除しても問題ないでしょうか? 二つ存在するフォント MS Sans Serif MS-DOS CP(Terminal) 開いたときの表示はまったく一緒で、ファイル名の番号だけ違います。

  • 時刻表/経路検索ソフトでどれが良いか迷っています

    時刻表/経路検索ソフト?というのでしょうか、 駅すぱあととか、乗換案内とかソフトのことなのですが どれを購入すれば良いのか迷っています。 地図ソフトは「プロアトラスSV3」を検討しています。 それと、連携できるものに限ります。 使い方としては、 外出先で、ノートPC(LOOX Uです)を使って インターネットに接続することなく "あそこへ行くには、 どういった経路で、どの電車(時間)に乗れば良いか"などが解れば良いのですが・・・。 それだけであれば、どのソフトウェアでも勿論、しっかり対応していますが 付加機能のことで、迷っています。 「駅すぱあと」であれば、 お得な切符などを調べられる機能がありますよね。 そういう機能とか、駅内の出口/ホーム案内とか・・・。 片方のソフトウェアにはあるのに、もう片方には無い機能があって、 しかも、どちらも便利そうな機能なので 迷ってしまいます・・・。 あと、「乗換案内」は、WindowsMobile版や、Zaurus版がありますよね。 「駅すぱあと」にはそれがありませんので・・・。 携帯電話で、Navitimeも使っていますが、 やはりPCでも使いたいので、購入しようと思います。 こっちの方が良いなどありましたらお願いします。

  • 驚速パソコン2006で”以上の手順で驚速パソコンが終了します。”と出ていますが

    後、どうすればインストールできますか。

  • 漢字の「西」の入力について (中の二本の線を曲げないように)

    漢字の「西」の文字で,文字の中の縦二本の線を曲げない「西」を入力する方法を探しています. 自分の名前にこの曲げない「西」を用いており,公的な文章にこの漢字を使えなくて困っています. 市役所で住民票の内容を確認した際に,この曲げない「西」がプリンタで印字されていましたので,何らかの方法で出力できるのではと考えております. ご存じの方がおられましたら,お教え下さいますようよろしくお願いいたします.

    • odenkan
    • 回答数3
  • PPC紙の裏紙使用について

    我が社はそれほど儲かっていない会社ゆえ(?)一度プリントアウトやコピーした紙の裏をファックス、コピーに使っています。 しかしそれ故ファックス、コピーの故障もあり、(リース。メンテナンスの契約もしていると思いますが)もう止めた方がいいのでしょうか? どっちが得かということになるのでしょうか?

  • 壁紙の設定のついて

    壁紙の設定について教えてください。 無料の壁紙などからDLした壁紙を「デスクトップの背景に設定」で壁紙にすると、今まで壁紙になっていたファイルが「デスクトップbackground」として上書きされるみたいなのですが、上書きでなく新規に保存?などは出来るのでしょうか?ある一部のファイルは上書きでなく残っているのもあるのですが・・・。 宜しくお願いいたします。

  • ATOK15 単語登録

    ATOK15 で単語登録した顔文字等を全部消したいのですが どうすればいいのでしょうか。 分かる方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの容量を増やす;ディスクデフラグの『最適化』

    皆様こんばんは。 私は現在パソコンのHDDの容量が少なくて、とても困っています。容量を増やそうと色々探っていると、「ディスクデフラグ」というものがあることに気づき、『分析』をしてみました。結果は『最適化』をしたほうが良いと、パソコンから判定が出ました。 そこで、この『最適化』という作業について質問をしたいのですが、もし『最適化』をした場合、画像・音楽・その他のさまざまなデータなどは、圧縮されたり、データの元のを失い、質が落ちたり(画質があらくなったり)、削除されたりして、パソコンに入っているデータは、何か変わってしまうのでしょうか?大切な画像がたくさん入っているので、もし『最適化』をしてそうなると、とても困ってしまいます。 また、私の最終的な目的は、『パソコンの容量を増やすこと』なので、もしコストをかけずに、ディスクのクリーンアップ以外の別の良い方法があれば、是非ご教授してください。 皆様、回答よろしくお願いします。

  • スキャンした画像を編集してきれいにするには?

    スキャンした画像をどのような編集すれば、きれいにできるのでしょうか? 明度、コントラスト、ガンマ値、レベル補正、トーンカーブなどいろいろありますが、どれを使ったらよいか分かりません。 同じ値で編集しても、レベル補正した後に明度とコントラストをいじるのと、明度とコントラストをいじってからレベル補正では全然画像が違ってしまうようなので補正の順序まで教えていただけませんか? (1)鉛筆でかかれたもの(主に絵のスキャン) (2)グレースケールで印刷されたもの(主に文字のスキャン) (3)カラー印刷のもの (1)~(3)を別々に教えてくださるとありがたいです。

  • ~100000円で優れたワープロソフト

    使用目的はマニュアル作成です。 今は文章は秀丸で作り、その文章と加工済みの図や写真をワードにコピペしています。ワードは数十ページの時はよいのですが、百を超えると動作がなんとも重く、また、ちょっと修正したり写真を移動しただけでワードのウィンドウ全体が見苦しく点滅します。 一太郎の評判を聞いて一太郎も買いましたが、安定性は変わらず、速度はむしろ悪化したのですぐにワードに戻りました。 今は不満を持ちながらもワードを利用しています。 WindowsXP対応で10万円までで優れたワープロソフトを教えてください。

    • noname#44595
    • 回答数7
  • 簡単にバックアップを取る方法・ソフト

    いつも、的確なアドバイスをありがとうございます。 似たような質問はいくつかあったのですが、結局自分に合ったものがわからないのでご教示お願いいたします。 つい最近PCがクラッシュして一部のデータが飛んだのをきっかけに、バックアップ用外付けハードディスクを購入しました。 ところが、まめにバックアップを取るというのがこれまた結構面倒で、結局あまりしておりません。 (バックアップを取っているのはメール類、自分で作成したワード・エクセルなどのデータ、IME辞書、お気に入り、ほか) そこで、簡単にバックアップをとる、お薦めの方法・ソフト等があったら教えていただけますでしょうか。 ちなみにvista とXPを使っているため、PC環境まるごとのバックアップではなく、個々のデータのバックアップを取っております。

    • zibzib
    • 回答数4
  • (C:)から(D:)に移動したい。

    ニコンのpicture projectをインストールしました、ローカルデスクの(C:)に入っています。これをローカルデスクの(D:)に移動させたいのですがどうすればいいのでしょう?。 (C:)の空き領域が少ないので移動させたいのです、(写真を登録すると容量がすごく大きくなるのです)移動させても特に異常はありませんか?。合わせて教えてくださいお願いします。

  • インクジェットプリンタ-の目詰まり

    エプソンのインクジェットプリンタ-(4色使用)を久しぶり(半年ぶり)位に使用しようとしたことろ、特定の色(シアン・マゼンダ)のみ使用できません。ヘッドクリ-ニングを繰り返しましたがダメです。 どうやら内部で乾燥して目詰まりしているようなのですが、うまく溶かす方法やら、再度使用可能状態にする方法ご存知のかた、お知恵をお貸し下さい。

  • レーザープリンタの感光ドラムの端のほうにトナーが付いてくる

    RICOHのプリンタですが、ここ数日、A4(縦)の下方が薄灰色に汚れ、印刷するごとに、どんどん濃いくなってきました。 調べてみると、感光ドラムの左1/5ぐらいに一面にトナーガ付いていました。 以前も同じような現象があり、きれいにふき取ったところ、完全に復旧しましたが、今回は、拭いても拭いてもすぐ汚れてしまいます。 なにかアドバイスをいただけませんか?

  • 一太郎のFEPでATOK再設定をしたい

    会社でPCが新規導入され,最初に一太郎13を起動した際に,「ATOKを継承する」か何かが出てきましたが,無視しました。そしたらそれ以降,一太郎を起動してもFEPで「ATOK」が使用できず「MS-IME」しか使えません。再度「ATOK」を使用する状態にするにはどうしたらいいのですが。

    • bon1234
    • 回答数6
  • CドライブからDドライブへのプログラム移動は可能?

    ソニーのバイオを使っています。CDを入れすぎて Cドライブがパンパンになったいるのですが、 Dドライブの容量はガラガラです。Cドライブのソニーのファイル?をDドライブに移すのは可能ですか? (ソニーのD0 VAIOなるプログラムです) その方法は??? 特段、変わったことはしていないですが、弊害は無いのでしょうか?