SEWANIN の回答履歴

全1143件中441~460件表示
  • パソコンのFAX機能

    WindowsXP を 使用しています NTTの光ファイバーを利用してインターネットしていますが この環境でFAX機を購入しなくても、プリンターをFAX代わりに 設定する方法はあるのでしょうか 以上おねがいします

  • 驚速データ消去が終わらない

    驚速データ消去でパソコンのDISKのデータ消去しようとスタートさせたのですが、「安全消去の確認をします」の画面で半角の「YES」を入力して「次へ」をクリックしたらスタートし、間もなく再起動して消去をはじめたようです。ところがそれからすでに5時間も経過したのにまだ終了しません。 どうしたら良いでしょうか? 画面上ではまだ4%しか終わってないようです。

  • 外字について

    外字エディタで文字を作ってみたのですが、ワードやWriterでフォントとして表示させる方法が分かりません。外字エディタの中での保存だけは出来たのですが・・・基本的なことだとは思いますが調べてみても分かりませんでした。なにぶん初心者なものでご面倒をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • プログラムのインストールとパーティションについて

    先日VistaUltimateをパーティションを切って、インストールしました。500GBをC:50GB D:450GBに分割しました。ソフトを入れたら、Cドライブがいっぱいになりましたので、OSのみCドライブにいれて、その他のソフトやアプリケーションをDドライブに再度インストールしようと思いますが、プログラムのDドライブでのインストールによる、メリットとデメリットなどを教えてください。アクセスの関係上プログラムはCドライブに全部入れたほうがいいのでしょうか。また、パーティションマジックというものは100%安心できるものなのでしょうか?再度Cドライブを入れなおすときは、Dドライブのプログラムのフォルダを削除すればいいのでしょうか。よくわからないので教えてください。よろしくお願いします。

    • 920
    • 回答数3
  • バックアップ市販ソフト

    こんばんは BunBackupのようなフリーソフトではなく、 市販のバックアップソフトの購入を検討しています。 どれがオススメですか? 予算は決めていません。 他の条件も決めていません。 抽象的な質問で申し訳ありません。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • noname#50949
    • 回答数4
  • PCの処分

    要らなくなったPCを無料で引き取ってくれる会社や業者を教えて下さい。できれば送料なども負担してくれればたすかります。

  • デスクトップの画面を変えたい。

    auのホームページから嵐の壁紙をダウンロードしてデスクトップの背景に設定しました。・・・が、他の画面に変えたくてコントロールパネルから背景の設定をしましたが、変わりません。 背景を選ぶところに嵐の壁紙が入っていたので、削除もしましたが、やはり画面は変わりません。 パソコンを付けた時とシャットダウンの時、一瞬、コントロールパネルで設定したはずの画面になります。 その画面の上に嵐の壁紙が貼られている感じです。 どうしても嵐の壁紙を外したいので、外し方を教えて下さい。 パソコンには詳しくないので分かりやすくお願いします。

  • 法務省への接続

    最近インターネットにより登記簿謄本(登記事項証明書)を請求できることを知りました。法務省のホームページを開くと説明があります。少し難しそうです。ご自分でこの方法を経験されている方、接続方法について、注意点等を教えてもらいたいのですが。

    • futtu
    • 回答数2
  • 法務省への接続

    最近インターネットにより登記簿謄本(登記事項証明書)を請求できることを知りました。法務省のホームページを開くと説明があります。少し難しそうです。ご自分でこの方法を経験されている方、接続方法について、注意点等を教えてもらいたいのですが。

    • futtu
    • 回答数2
  • Epson LP7000c プリントエラーについて

    Epson LP7000cを使用しています。購入から2年、使用枚数は30,000枚程度だと思います。 先日急に、「センサー部分が汚れています。」のエラーがでて使用できなくなりました。開けて見てみると、感光体ユニット真ん中部分に黄色のトナーが1×2cmくらいの大きさでべっとりついていました。拭いて再度やってみても同じ状態でプリントできません。付くのはいつも黄色のトナーです。その直前(1ヶ月前くらい)に取り替えたのはマゼンタのトナーだったので、トナーのせいではないのかな、と思っているのですが…。 修理を依頼するつもりなのですが、部品交換が必要になった場合、いくらくらいかかるものなのか、新しいものに買い替えた方がよいのか、迷っています。 アドバイス頂けると助かります。

  • 外付けHDDについて

    現在外付けHDDを購入しようか迷っています。 使用する環境はXPでUSB接続を考えています。 用度は主に、ネットでの大容量データのDL場所にしようと思うのですが、内蔵HDDと比べUSBでの外付けHDDは書き込むスピードなど変わるのでしょうか? ソフト上でのDLスピードが2000kbs出るとして書き込みスピードの影響で遅くなると言う事はありえますでしょうか?

    • fubukin
    • 回答数3
  • 漢字変換

    例えば「かんじ」と打ち込み漢字変換すると、 「漢字」と出たり「感じ」と出たりまちまちになってしまいます。 固定はそれはそれで困りますが、 せめて前回変換させた漢字を一発目に持ってきて欲しいです。 いわば学習と言うのでしょうか? そのように設定するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • パソコンのFAX機能

    WindowsXP を 使用しています NTTの光ファイバーを利用してインターネットしていますが この環境でFAX機を購入しなくても、プリンターをFAX代わりに 設定する方法はあるのでしょうか 以上おねがいします

  • スクリーンセイバーの設定について

    XPでスクリーンセイバーをマイピクチャのスライドショーに設定しています。しかし、パソコンを再起動するたびに設定が「なし」に戻ってしまい、起動のたびにスクリーンセイバーの設定をしなおさなきゃなりません。常に同じ設定にするにはどうしたら良いのでしょうか? 以前使っていたパソコンではこのようにはなりませんでした。 私がしているスクリーンセイバーの設定方法は「画面のプロパティ」⇒「スクリーンセイバー」⇒「マイピクチャ スライドショーを選択」⇒「適応」⇒「OK」で閉じるです。 基本的なことから間違っているのでしょうか。。 よろしければ教えて頂ければ幸いです。

  • スクリーンセイバーの設定について

    XPでスクリーンセイバーをマイピクチャのスライドショーに設定しています。しかし、パソコンを再起動するたびに設定が「なし」に戻ってしまい、起動のたびにスクリーンセイバーの設定をしなおさなきゃなりません。常に同じ設定にするにはどうしたら良いのでしょうか? 以前使っていたパソコンではこのようにはなりませんでした。 私がしているスクリーンセイバーの設定方法は「画面のプロパティ」⇒「スクリーンセイバー」⇒「マイピクチャ スライドショーを選択」⇒「適応」⇒「OK」で閉じるです。 基本的なことから間違っているのでしょうか。。 よろしければ教えて頂ければ幸いです。

  • 壁紙を変更させないようにしたい

    xpを使っています。 管理者権限のユーザーとデフォルトのguestユーザーが あります。 自分以外はguestユーザーを使えます。 このguestユーザーが壁紙を変更するなどいたずらが 絶えません。 窓の手をインストールしましたが、guestユーザーからなら コントロールパネルー画面が開けてしまいます。 無料でguestユーザーに制限をかけるにはどのようにするのが 一番簡単でしょうか?

    • noname#102619
    • 回答数3
  • プログラムのアンインストールができないのです。

    皆様お世話になります。 つい先日まで使ってたPCがついにダウン。。5年ほど使ったので、まあそろそろ壊れても仕方がないかぁ~と、半ば納得し、新しくPCを購入。 そこで、今まで使ってた周辺機器なども使えるようにと、チマチマとインストールしています。 ただ、最後にスキャナーのドライバとかそれに添付していたソフトなどを入れようとしたら、途中で固まってしまいました。 どうにもこうにもウンともスンとも動かない状態になってしまったので、タスクマネージャからタスクを終了させました。 再度入れなおそうとしても、途中で固まるし、中途半端にインストールしたものをアンインストールしようとしても、途中で固まってまったく反応のない状態になってしまいます。 そこで、サポートに電話して聞いてみたら、そのソフトはvistaには対応していないという返事で、それ以上何のサポートもなしでした。 PCは、「FMV CE50Y9」プリンターは、「エプソン、GT-9300UF」です。 そのドライバなどをインストールする際に、付属のCDに「Smart panel」というプログラムがあるのですが、それがインストールする際に途中で止まってしまい、削除しようと思っても、またまた途中で固まってしまいます。そこで、ご相談なのですが、その中途半端に取り込んでしまったプログラムをアンインストールする方法はありませんか? 「プログラムのアンインストールまたは変更」には表示されていますが、削除できません。 ただ、ドライバは、Vistaに対応したものを入れることができましたので、写真などのスキャンは、できます。 どうかよろしくお願いします。

    • y0o0y
    • 回答数3
  • 入力システム ひらがな入力ができません

    突然ひらがな入力ができなくなりました。 半角英数は全く問題なく入力できますが、 ひらがなに設定して入力したとたんに ページが消えてしまいます。 エラーメッセージもなにもでないので困っています。 どうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • パソコンのFAX機能

    WindowsXP を 使用しています NTTの光ファイバーを利用してインターネットしていますが この環境でFAX機を購入しなくても、プリンターをFAX代わりに 設定する方法はあるのでしょうか 以上おねがいします

  • EPSON PM A-890について

    最近 念願の一眼レフカメラを手に入れじゃんじゃん 撮っています  が、しかし プリンターでプリントアウトすると 緑がかっています  原因がわからなく困っています どなたかいい知恵を貸してください