SEWANIN の回答履歴
- 屋根の葺き替えについて
平成元年に建てたセキスイハイムのツーユーホームです。最近知り合いになった建設業の人から屋根の葺き替えを勧められました。現在の屋根はアーバニーと言う物で一度も塗り替えなどの手を加えたことはありません。その人が言うには、もう寿命がとっくに過ぎていて内側もカビだかコケだかで傷んでいるので、すっかり取り替えた方が良いとのこと。ガルファン鋼板葺きと言う物で100万円から150万円だそうです。ただ私としては、あと5年ほど経つと定年になるため外壁の塗り替えと屋根の補修を退職金で予定してました。まだ雨漏りもしてないし、今すぐ行う必要があるでしょうか? 5年後とか雨漏りしてからでは今の価格ではできないと言われましたが本当でしょうか? お忙しい所すみませんが、ご回答よろしくお願い致します。
- 検査済証と銀行ローンについて
先日建物の完了検査を行いまして合格となり、検査済証が発行されました。 しかし、検査済証をよくよく見ると、建設地の住所が間違っておりまして、このままだと銀行のローンで問題が出ると言われました。(地番が間違ってます) いろいろ調べたのですが、検査済証の訂正は、できないという事がわかったのですが、何か方法はあるのでしょうか?
- Cドライブに最低限必要なファイルとは何ですか?
Cドライフが゛パンパンなのでDド゛ライブに移動させたいのですが Cドライブに残すべきものがわかりません。 ・Documents and Settings ・プラグラムファイル ・WINDOWS の3つですか? 後今気付いたのですが、「Documents and Settings」以外の2つのフォルダは「名前の変更」でコピーできませんでした。 なのでこの2つは絶対Cドライブに入れておくべきものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- sdfdfadgh
- 回答数4
- ATOKパレットの位置を固定する
OSは、XPですが、起動の度にATOKのパレットがメニューバーの上に表示されます。通常は、画面の右下に表示されているため、その都度ドラツグしています。固定するにはどんな操作が必要なのか教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- 1932
- 回答数2
- スクリーンセーバについて
自分の好きなスクリーンセーバに変更したいのですが、(このPCは中古を貰ったもので前の人がスクリーンセーバを「マイピクチャスライドショウ」にしてあり、気にいったのをダウンロードしてもこの中に入ってしまいます。どうすれお気に入りだけをセットできますか。前のを削除する事はできないでしょうか。宜しくお教え下さい。勝手なことですみませんが、IT用語苦手です。解り易くお願いします。 それでは、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#63299
- 回答数4
- スキャナーでの取り込み方。
こんにちは。少々長くなりますがお知恵をかして下さい。 OS xp スキャナー キャノンFB 636U ソフト 読んde!!ココVer11 を使っているのですが、以下のことが出来るのか、出来るとしたらどのような方法があるかを教えてください。実際の使い方は違うのですが、 なるべくわかりやすく例えようと思います。 (例) 1、市役所で何かしらの届出用紙をもらう。 2、それをスキャナーで取り込み記入要項を見ながら 記入欄に文字を打つ。 3、印刷する時は原紙を使用するので取り込んだ部分は写らないように して、入力した文字だけ原紙に印刷される。 以上です。 テキストブックで文字を作って挿入するやり方などを試したのですが スキャナーで取り込まれた文字(原紙)まで写ってしまいます。 良いやり方があればご教授願います。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- takatakach
- 回答数4
- CドライブをDドライブに
はじめまして、分らない事がありますのでお願いいたします。 私はPC初心者で内容が分りにくい可能性がございますが・・・ お願いします! このたびCドライブが容量が殆ど無くなってしまい その為cclener(スペル違ってたらごめんなさい)でキャッシュ等削除しましたが、まだ容量が増えません それで色々調べたところCドライブをDドライブに移行できるとの事 (マイドキュメント等) やってみたのですがまずDドライブにファイルを作成の時点でてこずっています Dに作成する際に マイコンピューター→ドキュメント→ここでターゲットタブをクリックとありますが ターゲットタブが無いのです。全般と共有のみです どうやってターゲットをだすのでしょうか? 分りかねています。ちなみにWINXPプロです どの様に作成するのでしょうか? 大変申し訳ありませんがお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- 123mana123
- 回答数5
- PDFの印刷
PDFの印刷で困っています。 取引先から受信したPDFファイルを開き、A4で印刷しようと印刷設定でA4を設定し印刷すると、A3で印刷され、プリンタのディスプレイには用紙サイズ読取りエラーとでます。 システム課に問い合わせたところファイルがほしいということで、渡してA4で印刷すると正常に印刷できました。 印刷の設定が悪いのではと言われ、言われたとおりに設定したのですが、やはりできません。 作業としては[ファイル]-[印刷設定]サイズをA4、給紙方法を自動にしています。 もちろんプリンタにはA4の用紙は入っています。 どなたかご教授願います。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- MICBANk
- 回答数5
- ソースネクストへのユーザー登録が出来ません!
Acronis True Image2というソースネクストのソフトを買ったのですが、ユーザー登録が出来ません。なにか以前にソースネクストの別のソフトでユーザー登録しているみたいで、新規の登録が出来ません。でも 以前のソフトが何か分からないので、登録できないのです。大変困っています。サポートを受けるにはどうすればいいでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- Nardis_666
- 回答数3
- PDFの印刷
PDFの印刷で困っています。 取引先から受信したPDFファイルを開き、A4で印刷しようと印刷設定でA4を設定し印刷すると、A3で印刷され、プリンタのディスプレイには用紙サイズ読取りエラーとでます。 システム課に問い合わせたところファイルがほしいということで、渡してA4で印刷すると正常に印刷できました。 印刷の設定が悪いのではと言われ、言われたとおりに設定したのですが、やはりできません。 作業としては[ファイル]-[印刷設定]サイズをA4、給紙方法を自動にしています。 もちろんプリンタにはA4の用紙は入っています。 どなたかご教授願います。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- MICBANk
- 回答数5
- PDFを閲覧する際のエラーについて
先日自分のPCにスキャナをインストールした後から、インターネット上のPDFファイルが見れなくなりました。その時のエラーメッセージは「アドオンで問題が発生したため、IEを閉じる必要があります。この問題発生時には、次のアドオンが実行されていました。ファイル:AcroPDF.dll 会社名AdobeSystems,Incorporated 説明:AdobePDF BrowserControl」 ちなみに、一度ハードに保存したPDFファイルは見ることができます。 PCのOSはXP 使用しているIE6.0 もともとAcrobatReader5.0 スキャナインストール時にAdobe-Reader7.0をインストールしました。 何が問題なのか教えていただければ非常に助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- takuma1123
- 回答数1
- Cドライブの7efc559fe638cf4e249c3bd82ed599
Cドライブの中に7efc559fe638cf4e249c3bd82ed599や757616789b824fffe789504253b9のフォルダがどんどん増えていきます。 マイクロソフトからの更新ファイルだと思うのですが、外付けハードに移したら問題があるでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- tamaemon
- 回答数3
- ひらがなと漢字の優先表示
メール(Outlook Express)で件名や本文に日本語を入力するとき、またインターネット(Internet Explorer)で検索窓に日本語文字を入力するとき、そのまま入力しようとすると、必ず半角英数で入力されてしまうので、いつも「アッ」と思ってひらがな漢字に変換してから入力し直しています。これって、最初から、ひらがな漢字で入力できるようにし、必要な時に英数半角文字に変更する(つまり現在の逆にする)よう設定はできると思うのですが、どうしたらいいでしょう?
- 締切済み
- Windows XP
- sorameijp
- 回答数4
- ひらがなと漢字の優先表示
メール(Outlook Express)で件名や本文に日本語を入力するとき、またインターネット(Internet Explorer)で検索窓に日本語文字を入力するとき、そのまま入力しようとすると、必ず半角英数で入力されてしまうので、いつも「アッ」と思ってひらがな漢字に変換してから入力し直しています。これって、最初から、ひらがな漢字で入力できるようにし、必要な時に英数半角文字に変更する(つまり現在の逆にする)よう設定はできると思うのですが、どうしたらいいでしょう?
- 締切済み
- Windows XP
- sorameijp
- 回答数4
- 誰か教えて!!
通知領域からいくつかアイコンが消えてしまいました。一番困っているのは「ハードウェアーの取り外し」が消えてしまい困っています。いろいろ試したのですが改善されません、ちなみに再インストール以外でわかる方いらっしゃったらお願いいたします。現象が現れたのはすっきりでふらぐを実行してからです。ちなみにログオフ後再ログインすれば直りますが・・・
- 締切済み
- Windows XP
- i975Xa-YDG
- 回答数3
- EPSONプリンタ LP2500に使用できるインターフェイスカード
業務用で使用しているプリンタEPSON LP-8300(ネットワーク対応)の調子が悪くなったため、新たにLP-2500を購入しました。 購入時にインターフェイスカードがオプションであることを見落としてしまいました。旧プリンタは廃棄するので、そのインターフェイスカードを抜き出し、使用しようと思いますが可能でしょうか。旧プリンタのインターフェイスカードは、形状からPRIFNW1であることがわかりました。http://www.epson.jp/products/download/epnet/firmware/qa.htm#q3 LP-2500用のオプションはPRIFNW7と仕様書に記載されています。 なるべくコスト安にしたいので、ファームなどを更新して使えるものなら使いたいのですが、無理でしょうか。。。よろしくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- gehna
- 回答数1
- 処理速度が遅くてデフラグでも解決しません><
困っています。 自宅に2台パソコンがあるのですが、1台の処理速度がものすごい遅いのです。 そこでディスクデフラグツールを使ってみたのですが、ほとんどが断片化されたファイル(赤)と分析されてしまって、最適化しても全然良くならなりません・・・。 このような場合はもう復活させるのは不可能なのでしょうか? 復活させることができるならば情報頂きたいです>< よろしくお願いします<(_ _)>
- ひらがなと漢字の優先表示
メール(Outlook Express)で件名や本文に日本語を入力するとき、またインターネット(Internet Explorer)で検索窓に日本語文字を入力するとき、そのまま入力しようとすると、必ず半角英数で入力されてしまうので、いつも「アッ」と思ってひらがな漢字に変換してから入力し直しています。これって、最初から、ひらがな漢字で入力できるようにし、必要な時に英数半角文字に変更する(つまり現在の逆にする)よう設定はできると思うのですが、どうしたらいいでしょう?
- 締切済み
- Windows XP
- sorameijp
- 回答数4