SEWANIN の回答履歴
- 漢字が読めない時
こんばんは。 ネットで調べ物をしている時たまに読めない漢字があると思います。 その時皆さんはどうやってその漢字の読み方を調べますか? 私はその漢字をコピーして適当な所へ貼り付け、変換キーを押して調べます。 これでも良いのですが、もっと簡単な方法が無いかと思い色々と調べていますが中々良い方法が見付かりません。 例えば知りたい漢字を反転させ、カーソルを合わせるだけで読みが出て来たり、漢字を反転させ右クリックで出て来るメニューの中に読みを表示させてくれるツールを入れたり出来ないかなと思っているのですが、この様な事が出来るソフトや機能は無いでしょうか? IME2003とATOK2008を使用しています。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- amonkun
- 回答数10
- ソースネクストの驚速xpについて
ソースネクストの驚速 for windowsxpは導入すると本当に早くなるのでしょうか?こういったソフトは入れたことがないのでどうなるのかわかりません。使ったことのある人回答お願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- happy-xmas
- 回答数4
- 画面プロパティーが開かなくなりました。
画面プロパティーが開かなくなりました。 「システム管理者によって使用不可とされています」と出ます。 コントロールパネルも同様に開けることが出来ません。ウイルスの影響でしょうか? アカウントは自分1つで、このPCは他人が使用する事はありません。 どなたか解決策を教えて下さい。 windows-xp pro を使用しています。 よろしく御願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- zp_take
- 回答数2
- Cドライブに不明なフォルダーがあります。
IE7がよくおちるので、IE6に変更したのですが、 Cドライブに変なフォルダーがあります。 セキュリティーソフト「ノートン」「Spybot」が入っていますが、ひっかかてはいません。 削除した方がよいでしょうか、教えてください。 フォルダー名:4c931f32d85ca9114b18b823bb サイズ:40MB 内 容:114項目ほど入っていて「ie4uinit.exe」「ieudinit.exe」「spuninst.exe」とかが入っています。 フォルダー名:ffd3a80e682f491e424a34e05210cd92 サイズ:880KB 内 容:「mrt.exe._p」「mrtstub.exe」「spuninst.exe」が入っています。 あと、プログラムファイルの中に「wia.cat」とあるのですが、これはなんでしょうか。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- qfroga
- 回答数3
- 外字の保存先について
外字エディタで作成したフォントのバックアップを取っておきたいのですが、ドコに保存されているのかが分かりません。WINDOWSフォルダからFONTフォルダを開いてみたのですが良く分かりません。検索もしてみたのですが・・・不勉強で申し訳ないのですが教えてください。何卒宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- hanaoka_jitta
- 回答数5
- フォントファイルについて
WindowsXP(Pro SP2)を使用しています。前から不思議に思っていたことなのですが、c:\Windows\fontsフォルダの中の$JS明朝というファイルを開くと"書体名"、"ファイルサイズ"、"windowsでコンピュータの世界が広がります"等が書いてあります。自分の予想では、$JS明朝には、文字コードと明朝体の文字が書いてあると思っていたのですが、このファイルはどんな働きをしているのでしょうか?トンチンカンの質問だったらすみませんが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- goldengolds
- 回答数4
- 驚速xp3のアンインストールについて
驚速xp3のアンインストールについて Windows XpのSP2を使っていますがアンインストールが出来なくて 困ってます。 関係でしょうが、現状で再インストールも出来ません。 このことが影響しているのか判りませんが、パソコンの動作が遅くて 悩んでます。・・・何か裏技が有るんでしたら伝授願います。 因みにPCはNECVL100/2 メモリー382Mb(128+256)です。 ・・・宜しく!返事をお待ちしてます。・・・
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kizimuna00
- 回答数4
- フォントについて
フォントについて質問です。 よく企業名の前に丸で囲まれた「P」や「R」や「C」というのを見かけます。 あれをラベル作成ソフトやテキストエディタで使用したいのですが、 どのフォントで何を打ち込めば表示されるのか分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
- 締切済み
- Windows XP
- phosphore
- 回答数3
- 今あるファイルをそのままでXPを再インストールするには
現在XPを使っています。 あちらこちらにちょっとした異変が出てきたので、 XPを再インストールしたいのですが、 HDDなどには問題がなさそうなので、 今あるファイルなどをそのまま残して、 XPのみを上書き? 再インストール? したら良いのかな? って思っています。 ポイントは今あるファイルやアプリケーションを残したいって所です。 どなたかお解かりの方意見を頂けますでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- gekikaraou
- 回答数2
- 一太郎2006で、
一太郎を使用しています。横書きで20ページ程書いた文章があります。これを一括で改行マークを付けたい、1行ずつは、面倒なので 一発で行う方法ないでしょうか? 宜しくお願いします。 jyousui
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- jyousui
- 回答数3
- 一太郎2006で、
一太郎を使用しています。横書きで20ページ程書いた文章があります。これを一括で改行マークを付けたい、1行ずつは、面倒なので 一発で行う方法ないでしょうか? 宜しくお願いします。 jyousui
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- jyousui
- 回答数3
- 地図をFAXで送るときの件
it's mo naviで地図をfax(EASY FAX)で送ろうとするときに以前は送れましたが、いまは送れません。FAXソフトで、データーを変換時にリセットされてしまいます。どなたか、経験はありませんか。また改善方法をご存知の方は、ご一報お願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- keji
- 回答数1
- 一太郎2006で、
一太郎を使用しています。横書きで20ページ程書いた文章があります。これを一括で改行マークを付けたい、1行ずつは、面倒なので 一発で行う方法ないでしょうか? 宜しくお願いします。 jyousui
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- jyousui
- 回答数3
- データ保存先の規定の設定
WindowsXPのデータ保存先の事でお訊きします。 よくユーザー別のレジストリ変更等でマイドキュメント・メール・アドレス帳・デスクトップ・お気に入りなどの保存先を変える方法を見ますが、新規ユーザーを作成しても自動で同じ条件で規定の保存先として設定する方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- Bunska
- 回答数5
- 残り容量はどこで確かめることができるのでしょうか?
ノートパソコンなのですが、Adobeのとあるソフトをインストールしようとしたら 500~メガバイトの容量が必要とのことで足りなかったようでダウンロードできませんでした。 パソコンにあまり詳しくないのですが残り容量はどこから確かめることができるのでしょうか? 音楽や画像を沢山、マイドキュメントに保存しているのですが 削除しなくてはならないということですかね? ノートパソコンってあまり容量が大きくないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#62156
- 回答数9
- データ保存先の規定の設定
WindowsXPのデータ保存先の事でお訊きします。 よくユーザー別のレジストリ変更等でマイドキュメント・メール・アドレス帳・デスクトップ・お気に入りなどの保存先を変える方法を見ますが、新規ユーザーを作成しても自動で同じ条件で規定の保存先として設定する方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- Bunska
- 回答数5
- データ保存先の規定の設定
WindowsXPのデータ保存先の事でお訊きします。 よくユーザー別のレジストリ変更等でマイドキュメント・メール・アドレス帳・デスクトップ・お気に入りなどの保存先を変える方法を見ますが、新規ユーザーを作成しても自動で同じ条件で規定の保存先として設定する方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- Bunska
- 回答数5
- 残り容量はどこで確かめることができるのでしょうか?
ノートパソコンなのですが、Adobeのとあるソフトをインストールしようとしたら 500~メガバイトの容量が必要とのことで足りなかったようでダウンロードできませんでした。 パソコンにあまり詳しくないのですが残り容量はどこから確かめることができるのでしょうか? 音楽や画像を沢山、マイドキュメントに保存しているのですが 削除しなくてはならないということですかね? ノートパソコンってあまり容量が大きくないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#62156
- 回答数9
- ロフト 屋根裏収納 固定資産税 登記
ロフトや屋根裏収納を設計するとき、天井高は1.4m未満でなければ3階建と見なされると思うのですが、1.4m以上高いところに窓が付いていても2階建になりますでしょうか?またロフトへのぼる階段は固定式の階段ですが2階建で大丈夫でしょうか?固定資産税の関係や登記の関係も合わせて教えて欲しいのですが。