SEWANIN の回答履歴
- ワード文書にて
又々教えて頂きたいのですが。 ワード文書作成時、1ページ目に文字があふれてきますと自動で次の2ページが出てきて文字が打て、そして2ページ目の文字を削除していきますと2ページ目が自動で消えますが、挿入から改ページで2ページをだして文字を打ち、又文字を削除しても2ページ目はなくなりませんが この2ページ目を消去する方法を教えて頂きたいのですが、色々とやってみましたが(改ページ)の場合全く2ページ目が消去できません。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- noname#112122
- 回答数3
- インクジェット用紙のグレード?
オリジナルCDのブックレット(歌詞の冊子)を作りたいのですが、両面印刷の、マットor半光沢の用紙を探しています。 厚みは0,18くらいまでで、とにかく写真画像を綺麗に印刷したいのです。 電器店で色々見たのですが、「印画紙、スーパーファイン、高品質紙、紙ベース、他」どの種類が1番綺麗に印刷できるのですか?
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kanasyuu
- 回答数4
- インクジェット用紙のグレード?
オリジナルCDのブックレット(歌詞の冊子)を作りたいのですが、両面印刷の、マットor半光沢の用紙を探しています。 厚みは0,18くらいまでで、とにかく写真画像を綺麗に印刷したいのです。 電器店で色々見たのですが、「印画紙、スーパーファイン、高品質紙、紙ベース、他」どの種類が1番綺麗に印刷できるのですか?
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kanasyuu
- 回答数4
- 封筒に宛名を書き込みたい
普通の長方形の封筒に縦書きで宛名を書き込みたいです。ページの設定を使っても縦書きになりません。どうしたらいいのでしょうか?使えるのはワードとエクセルです。
- 締切済み
- Windows XP
- nyan11
- 回答数5
- ウイルスバスター2009とOutlook2003と驚速forWindowsXP
お世話になります。 メールソフトとしてマイクロソフトOffice2003の中にあるOutlook2003を使っています。迷惑メール対策としてウイルスバスター2009の「迷惑/詐欺メールの判定」を有効にして、Outlook2003が受信したメールのうち、スパムを自動判別して迷惑メールフォルダに移動させていました。 この機能が有効に働いている時はOutlook2003にはウィルスバスター2009の「迷惑メール対策ツール」のツールバーが出ていました。 ところが先日、ソースネクストの驚速forWindowsXPを導入してからです。Outlook2003にウイルスバスター2003の「迷惑メール対策ツール」バーが表示されなくなり、スパムメールの自動移動が行われなくなりました。 驚速forWindowsXPはPCの起動と同時にタスクバーに常駐します。この常駐を解除してからOutlook2003を起動するならば、ウイルスバスターのスパムメール自動判別が作動します。 しかし、PCの高速化のためには驚速forWindowsXPは初めから常駐させておく必要があります。なんとか驚速を常駐させたまま、Outlookでウィルスバスターのスパム自動判別を作動させられないものでしょうか? できないならば、一旦驚速の常駐を止めてOutlookを起動させた後、再び驚速をタスクバーに常駐させることは出来るのでしょうか? 似たような環境にある方がいらっしゃいましたら、どうか御教授願います。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- fugen1996
- 回答数1
- 起動高速化
ある掲示板で、 「regeditでHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Eventlogから下を削除したら、起動時間が15秒以上も速くなりました。」 という書き込みを目にしました。 実際に起動時間が短くなるのでしょうか? もし本当に短くなるならば、 ●Eventlogから下とは、具体的のはどの部分を削除すればいいのか ●それを削除することによって、どのような機能が停止し、どのようなものに影響してくるのか について、教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- freemason5
- 回答数6
- 漢字変換がおかしくなりました。
よく使う漢字の変換が出来なくなりました。 直井と変換するのに、なおいと打って変換すると名競となり、 なとおいに分かれて変換しようとします。 ある日突然変な変換をするようになってしまいました。 現在、なおで変換して直を出し、いで変換して井をだしています。 名前なので、非常に面倒で困っています。 治す方法が判りません。 アドバイス頂けますと幸いです。 足りない情報があれば、追加します。 使用PC COMPAQ Evo N1020 ノートPC OS Win XP Pro 最近インストールしたのはIE7ですが、変換がおかしくなった時期がインストール前なのか、後なのかは不明です。 他の変換は今の所問題無く出来ています。 素人同然なので、判りやすい表現で回答頂けますと幸いです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- KHKnao
- 回答数2
- 感光体ユニット交換について
EPSON LP-M5500Fを使っています。 「感光体ユニットの交換時期です」というメッセージが出てから、交換しないで使い続けると、どれくらいでどんな不具合が出るのでしょうか? 今のところ、普通にプリントできています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hamil
- 回答数2
- パスワード
パソコンでパスワードを入力して記憶すると、次回から自動的に ID・パスワードが入力されていますが、パスワードの箇所で 『****』となっている所を何と入力しているのかを知る方法は ないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ryo2421
- 回答数3
- 超高性能 電子辞書 お金に糸目はつけません
ものすごく嫌なタイトルですが(実際に買えるかは別ですが、いいものを知っておきたいので)、どうか助けてください。TT。 医療と英語が充実した電子辞書を探しています。(医療系の学校で、個人的に英語も勉強しているため) 誕生日に買ってもらって 一応、一生使おうと思っています。 日本語医療 医療英和 医療和英 英語英和 英語和英 国語 漢字 (医療)英語音声 がついてるものがいいです。(全ての条件を満たさなくても構いません。) 時代の流れで入っている情報が古くなるかもしれないので、ソフトを入れるタイプの電子辞書でもいいです。カラーの電子辞書にも興味があります。 どんな情報でもいいので、お勧めの電子辞書を教えていただけないでしょうかm><m
- 超高性能 電子辞書 お金に糸目はつけません
ものすごく嫌なタイトルですが(実際に買えるかは別ですが、いいものを知っておきたいので)、どうか助けてください。TT。 医療と英語が充実した電子辞書を探しています。(医療系の学校で、個人的に英語も勉強しているため) 誕生日に買ってもらって 一応、一生使おうと思っています。 日本語医療 医療英和 医療和英 英語英和 英語和英 国語 漢字 (医療)英語音声 がついてるものがいいです。(全ての条件を満たさなくても構いません。) 時代の流れで入っている情報が古くなるかもしれないので、ソフトを入れるタイプの電子辞書でもいいです。カラーの電子辞書にも興味があります。 どんな情報でもいいので、お勧めの電子辞書を教えていただけないでしょうかm><m
- 驚速ソフト本当に速くなるの
ソースネクスト驚速forWindowsXPインストールしましたが、殆んど変わらない様に思います。起動に至っては新たにソフトが追加された分遅くなった様に感じます。使用方法が間違っているのでしょうか?教えてください!
- 締切済み
- Windows XP
- lilac12
- 回答数4
- ATOK2008 省入力候補の削除
ATOK2008を使用しています。 1.2文字入力してから、タブキーを押すと 今迄入力したモノが、省入力候補として表示されますが この中の1つずつ消すのは、コントロールキー+デリートキーで 消す方法は分かったのですが、 かなり沢山ある場合に、いちいち上記の作業をするのが かなり面倒なのですが コレとコレと~と、複数の候補をまとめて削除する方法はありますでしょうか? 全部、消してしまうのではなくて一部だけ限定です。 辞書ユーティリティの「自動登録登録」には出てきてないのが かなり沢山あるのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Caramel-Milk
- 回答数4
- ATOK2008 省入力候補の削除
ATOK2008を使用しています。 1.2文字入力してから、タブキーを押すと 今迄入力したモノが、省入力候補として表示されますが この中の1つずつ消すのは、コントロールキー+デリートキーで 消す方法は分かったのですが、 かなり沢山ある場合に、いちいち上記の作業をするのが かなり面倒なのですが コレとコレと~と、複数の候補をまとめて削除する方法はありますでしょうか? 全部、消してしまうのではなくて一部だけ限定です。 辞書ユーティリティの「自動登録登録」には出てきてないのが かなり沢山あるのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Caramel-Milk
- 回答数4
- ATOK2008 省入力候補の削除
ATOK2008を使用しています。 1.2文字入力してから、タブキーを押すと 今迄入力したモノが、省入力候補として表示されますが この中の1つずつ消すのは、コントロールキー+デリートキーで 消す方法は分かったのですが、 かなり沢山ある場合に、いちいち上記の作業をするのが かなり面倒なのですが コレとコレと~と、複数の候補をまとめて削除する方法はありますでしょうか? 全部、消してしまうのではなくて一部だけ限定です。 辞書ユーティリティの「自動登録登録」には出てきてないのが かなり沢山あるのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Caramel-Milk
- 回答数4
- スキャンした画像を、好みの大きさでプリントアウトしたいです。
よろしくお願いします。 スキャンして取り込んだ画像を、201×273のサイズでプリントしたいです。 しかし、該当する大きさの用紙がありません。 そこで、まずA4の用紙(210×297)に201×273で印刷し、残りの空白部分を裁断して目的の サイズのプリントを得ようと考えています。 しかし、当方が確認したところ、印刷する大きさを細かく設定できる機能はなさそうです。 プリンタは、CanonのPIXUS MP610です。 このような設定はできるのでしょうか? どなたか解決する知識をお持ちの方、ご教示願います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- osiete888
- 回答数5
- ファイル名の変更
最近Win2KからWinXPに変更しました、そこでファイル名の変更方法で解らない事があります 今まではファイルを選択した状態でクリックをすると名前を変更できたのですがXPにしてからこの方法では出来ないファイルが結構あります、そういった場合はファイルのプロパティーを開いてから変更をしているのですが非常に面倒です ロングネームでないものでもこの症状は起こります、ダウンロードしたファイルのみ?で起こる症状です 同じ条件でもできるものとできないものあがあります 何か改善方法があれば教えてください 宜しくお願いします
- 締切済み
- Windows XP
- motikingyo
- 回答数9
- 封筒への差出人印刷の件
封筒への宛名印刷は簡単に出来るのに、差出人印刷がどうしても出来ません。封筒へ差出人印刷をする方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kumanoka
- 回答数5
- ファイル名の変更
最近Win2KからWinXPに変更しました、そこでファイル名の変更方法で解らない事があります 今まではファイルを選択した状態でクリックをすると名前を変更できたのですがXPにしてからこの方法では出来ないファイルが結構あります、そういった場合はファイルのプロパティーを開いてから変更をしているのですが非常に面倒です ロングネームでないものでもこの症状は起こります、ダウンロードしたファイルのみ?で起こる症状です 同じ条件でもできるものとできないものあがあります 何か改善方法があれば教えてください 宜しくお願いします
- 締切済み
- Windows XP
- motikingyo
- 回答数9
- アクロバットの文章を一太郎でうまく貼り付けできない
いつもお世話になっております。 さて、アクロバットで開いたファイルの縦書き文書の一部を一太郎にコピペしたいのですが、一太郎に貼り付けると □□□□□□ と、四角になってしまいます。 どうすれば、普通にコピペできるのでしょうか? ご教授願います。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- back-f12
- 回答数3