shibainumodoki の回答履歴
- 複素数の利点、重要度
今大学で解析的なものを勉強しています。 私は複素数が苦手です。複素数って実世界には存在しない数ですよね?(←これすらも間違えてたらすみません)複素数って何のためにあるんですか?複素数の利点って何ですか?複素数って重要なんですか? 複素数の利点や重要度が理解できれば納得して勉強にも力が入ると思うのですが、利点、重要度がわからないのでさっぱり力が入りません。どなたか教えてください。
- (a^x)’=a^xloga の証明
今、いろいろな微分の公式を覚えているのですが、なかなか覚えられません。そこで自分で証明しながら覚えているのですが、一つどうしたら証明ができるのかわかりません。それは (a^x)’=a^xloga です。 どうしてaのx乗の微分」がこうなるのでしょうか?答えをkとおいて、両辺を積分して、k=の形に直して・・・としてみたのですが、どうもうまくいきません。合成関数を使うのかしら?と思いながらよくわかっていないので、できませんでした。 どなたかこの式の証明方法を教えていただけませんか?どうぞよろしくお願いいたします。
- 三角比では有理化しないのはなぜ?
高等学校の数学では、ほとんどの場合有理化が要求されているのに、三角比だけは例外だと感じます。 つまり、たとえばsin45°=1/√2は教科書や問題集・参考書でも有理化されていないと思います。 1/√2を有理化しないのはある種の美意識の問題なのかもしれないとは思うものの、なぜ三角比だけが高等学校の数学で例外なのか、どなたか回答をお願いします。 (もしかしたら、私の思い違いかもしれませんが。)
- 締切済み
- 数学・算数
- tarobe_san
- 回答数8
- 二次方程式の解き方で
今中3で二次方程式を習っているのですが、途中もうわけわかりません。 (x-4)二乗-2=0を解くと (x-4)二乗=2 x-4=±√2 途中ですが、(x-4)二乗の二乗を消すとなぜ2が±√2になるのかがわかりません。そう覚えるしかないのでしょうか?
- 大海の狙い台について
大海が好きでよく打ってます。途中からしか打てずどの台を打てばいいのか迷ってます。この店は、他店より遅く大海を入れたのでよく出しています。釘もよく開いててよくまわります。前前日と前日の回数と総回転数しかデータがありません。(時短も含まれてます。あとデータロボなど設置してません。)よく、300回転を目安にとか1×9リーチはずしで空いた台を狙うとかありますが、ハイエナのこつってありますか?もしありましたら 教えてください。
- 虚数とは結局なんですか?
以前から疑問なのですが、虚数とは何なのでしょうか? iであらわされ、二乗すると-1になるなどの事はわかるのですが、想像も付かない世界なので、実感がわきません。 理論上の物であることもわかりますが、もう少し、細かく知りたいのです。 曖昧な質問で申し訳ないのですが、虚数とは何か、教えて頂けると幸いです。
- f(x,y)=x^2+y^4の極値
こんばんは!! タイトルの通り、f(x,y)=x^2+y^4の極値を求めたいのですが、よく分かりません。。 まず私の解答ですが、、 fx(x,y)=2x, fy(x,y)=4y^3で停留点を求めると、2x=0かつ4y^3=0より(x,y)=(0,0)が停留点である。 また、 fxx(x,y)=2, fxy(x,y)=0, fyy(x,y)=12y^2 であり、(x,y)=(0,0)のとき、 A=fxx(x,y)=2, B=fxy(x,y)=0, H=fyy(x,y)=0 である。 よって AB-H^2=0 ここまではできたのですが、この先が分かりません。 参考書にはAB-H^2=0の場合が載っていないのです。。 上とは異なる解法でもいいので、もし分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します!!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#20317
- 回答数3
- ドープした半導体
固体物理入門キッテルを学んでいるところなのですが…。 ドープした半導体 ”ドープ”ってどーゆーことですか?? お分かりの方いらっしゃいましたらどうぞ教えてくださいm(--)m
- ベストアンサー
- 物理学
- kochikochi
- 回答数3
- f(x,y)=x^2+y^4の極値
こんばんは!! タイトルの通り、f(x,y)=x^2+y^4の極値を求めたいのですが、よく分かりません。。 まず私の解答ですが、、 fx(x,y)=2x, fy(x,y)=4y^3で停留点を求めると、2x=0かつ4y^3=0より(x,y)=(0,0)が停留点である。 また、 fxx(x,y)=2, fxy(x,y)=0, fyy(x,y)=12y^2 であり、(x,y)=(0,0)のとき、 A=fxx(x,y)=2, B=fxy(x,y)=0, H=fyy(x,y)=0 である。 よって AB-H^2=0 ここまではできたのですが、この先が分かりません。 参考書にはAB-H^2=0の場合が載っていないのです。。 上とは異なる解法でもいいので、もし分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します!!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#20317
- 回答数3
- この関数の連続性について
この簡単な関数は閉区間[0,1]で連続でしょうか? g(x)=√(1-x^2),つまり,(1-x^2)^-1/2 微分可能であれば,連続だと思いますが, 単純にxで微分すると, g’=-x/(√(1-x^2))となると思います. これが,閉区間[0,1]で微分可能であると,数学書は解いていますが, x=1の点は,このg’は分母が0となってしまいます.1でも微分可能なのでしょうか? どうぞご指導ください.
- 1
- 2