monorailer の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 高カロリーなものが食べたいですが怖いです
17歳女性です。 ダイエットを始めてから高カロリーなものが怖く、野菜・鶏肉・さつまいも・海藻ばかり食べるようになりました。 高カロリーの好きな食べ物を食べられないのは辛くストレスフルですが、食べたら食べたで落ち込んでしまうし、どっちにしろ食事が苦痛なら我慢して低カロリーなものを食べて痩せた方がいいと思うのです。 しかし家族は摂食障害に発展するのではないかと心配しています。 私も抜け出せるものなら抜け出したいですが、高カロリーなものを食べてもストレス、食べなくともストレスなのだから、もうどうしようもないですよね… 一生付き合っていかなければならないのでしょうか。
- 締切済み
- ダイエット・食事食品
- noname#195348
- 回答数5
- KARAのジヨンが日本芸能界復帰?
こんにちは 質問致します。 KARAのジヨンが日本芸能界に復帰する、というニュースを見ました。 しかもいつの間にかKARAから脱退していた…? いったいKARAになにがあったのでしょうか。 そして、ジヨンはなぜ韓国ではなく日本芸能界を選んだのでしょうか。
- 締切済み
- 韓流芸能人
- noname#260338
- 回答数3
- こういう性格をどう思いますか?
私は、子供の頃にイジメられていた為に対人恐怖症的な性格が強く、その為に自分に対して自信が無く、劣等感と羞恥心と恐怖心の感情が極端に強い性格です。 例えば、以下のような性格的特徴があります。 (1)職場の同僚との関係で苦手な人が多い。 (2)劣等感が強く、自分の学歴や職業の社会的地位等が気になる。(自分の学歴(最終学歴は高卒)や職業に対して自信が持てない) (3)自分の事を陰で噂話をされたり、陰口をたたかれたりする事を異常に嫌がる。 (4)自分の内面にかかわる事やプライバシーにかかわる事、過去にかかわる事を人に話したり、逆に質問されたりする事を極端に嫌がる。 (5)美人な女性を見ると極端に劣等感を感じる (6)基本的に自分に自信が無く、常にオドオドしている感じである。 等があります。現在はかなり落ち着いてきましたが、今でも中々抜け切れていない所があります。こういう性格の人をどう思いますか?客観的なご意見をお聞かせください。
- 恋愛感情を持たれていると困るのですが
当方女性です。同じ会社の先輩(男性)と、(たぶん)二人だけで、蛍を見に行く約束をしてしまいました。 やたらコアな趣味(だいぶ爺臭い)が共通している、ということが発覚してから、二人きりでドライブに行っています。先輩のお勧めの場所を教えて頂くていです。 まだ明るい内に家まで送って下さり、行き先も色気が無いので、これはお友達づきあいの範囲だとは思います。また、当方が新入りの立場なので、お互いにお行儀よく接しています。 しかし、今回、はじめて夜遊び(?)に誘われました。よく一人でもドライブされるそうで、「穴場があるから、仕事帰りにでも…」と誘われました。ホイホイとOKしてしまいました。 その場所は、人の住んでいないところで、観光地では無くて、人家まで15分ほど歩かなければならないところです。ケータイの電波も弱いです。「休日は、わりと蛍を見に来る人が居る」そうですが、行くのは「誰も居ないだろう平日」です。若い女性としては、警戒すべきシチュエーションかなと思います。 もしかしたら、「蛍を見に行こう」というのは、異性としてのアプローチなのではないか?と思い始めています。 正直、それは困ります。「かわいい後輩」の域を出たくありません。 また、仕事帰り(つまり夜)に某大ヒットディズニー映画を見に行く約束も、してしまいました。 「飲み会で朝まで盛り上がり、女性に何の警戒もなく寝落ちされた、男としてなんかヘコむ」などと仰ってはおられましたが……警戒した方がいいのでしょうか?それとも御好意に甘えてホイホイと蛍見物に行ってもよいものでしょうか? 恋愛経験皆無、異性とはグループでの付き合いしか無いので、困っています。 御意見をお聞かせ下さい。万が一のために、恋愛感情だけをバッサリ切り捨てるための、アドバイスなども頂けると助かります。 「恋愛だったら困る」ということで、恋愛カテゴリとさせて頂きました。乱文・長文失礼しました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#257377
- 回答数5
- 凄く不安になってきました……
僕は高校生でかなり太っていて、そのために今日病院に行ってきました。 自分の詳しい状態が分かり、いかにやばいかが分かりました(泣) まず身長が153cmで体重が131kgありました。 そして、病院で体脂肪率も測ったのですが 体脂肪率は60%ありました。 改めて数字を見て、やばいんだなと自覚しました。 測ってくれた看護婦さんも思わず「凄いね……」と言っていました。 ウエストなども測られて、お腹周りが128cmありました。 お腹のぶよぶよの出ている脂肪だけじゃなくて お腹の中にも脂肪がたくさんあるみたいで もうお腹の中にたくさん脂肪がついていてパンパンだと言われました……。 体育が辛いと言ったら 「そりゃそうだよ。もうとても重いし、筋肉も少ないし」と言われました。 幸いにも、まだ病気とは言われませんでしたが もう糖尿病寸前だと言われました。本当にぎりぎりだと……。 すぐに痩せないといけないと言われました。 他に何かあるかと言われて「膝が痛い時がある」と言うと 「だから、重すぎるんだ」と言われました。 もうそれで怖くなりました。 病気になりたくないです……。 ここまで太るまで放っておいてあれですが怖いです。 不安を減らすにはどうしたらいいですか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#203263
- 回答数4
- うつ状態とセロトニンなどについて
ここ最近、以下の症状に悩まされています。 ・無気力、無意欲 (酷いときは布団から出られず、風呂にも入れない) ・何をしても楽しいと思えない (楽しそうな人を見るだけで凄まじい嫌悪感や劣等感が湧いてしまう) ・知的好奇心の枯渇 (以前は自然科学等に対し旺盛な好奇心と楽しさを見出していました) ・稀に、原因の分からない不安や恐怖に襲われる (軽度の不安神経症のような症状です) ・眠りに入っても2~3時間で中途覚醒してしまう (その後は眠れなかったり、眠れたり様々ですが、眠れても中途覚醒してしまいます) ・普段以上に食欲が増進したり、減退したりすることがある (過食や拒食ほどではありません) 等といったものです。トラウマがあるため、心療内科での相談は致しません。 私が特に困っている症状は、「無気力・無意欲・何も楽しくない・知的好奇心の枯渇」です。 他にも様々な症状はあるのですが、考えても原因がよく分からないのはこの症状です。 他の症状についての原因はベンゾジアゼピン離脱症候群だと思います。 (参考までに。悲観的、極度の疑心暗鬼、憂鬱感、記憶力集中力低下、脳波(Cz)異常等) 調べてみると、 「セロトニン」「ドーパミン」「ノルアドレナリン」 が不足した場合の症状にほぼ当てはまっていたので、私はこれらのホルモンが不足しているのではないのかと思っております。 これらの材料となる、 「チロシン」「フェニルアラニン」「トリプトファン」 を豆乳や納豆等の大豆製品で毎日摂取しているのですが、一向に改善が見られません。 他にも、食事で得られない栄養素は青汁を飲んだりサプリメントを飲んだりして補っているつもりです。 セロトニンは腸内環境も関わっていると聞いたことがあるので、水溶性食物繊維イヌリンやミヤリサン等を摂取しています。 これら上記のアミノ酸は全て大豆製品と少量の牛乳で摂取しております。 肉や魚はあまり好まないので滅多に食べないのですが、動物性蛋白質も必要なのでしょうか。 セロトニンは、運動や太陽光を浴びると活性化するとも聞いたことが有りますが、部屋にあるエアロバイクをする気力すら無いのが現状です。 こうして起き上がってパソコンを操作しても、3分~2時間ほどで精神的に苦痛を感じ布団に戻ってしまうことがほとんどです。 太陽光については、これから梅雨の時期なので期待出来そうもありません…。 三大神経伝達物質を増やすには、単にその材料となるものを摂取していれば良いというわけではないのでしょうか? 私が今すべきことが全くわかりません。正直、知識が乏しいということもあるため、現状為す術が無いといった気持ちです。 現在は無職ですが一年間のブランクを経て今月から大学を目指しています。 そのため、切実にこの症状の改善方法を知りたく、皆様のアドバイスやご意見等をいただければと思います。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- pyreton
- 回答数7
- 好意を持ってくれる男性を見下してしまう。
まともな恋愛経験がないアラサーです。 両想いは3カ月の短期で終わり、それ以前にオタクな大人しい男性には思われることが多かった私。 相手には悪いのですが経験と思い、オタクでも消去法で(言葉悪いのですが)相手を選びお付き合いしてましたが、気持ち悪くなって、見下してる自分にも嫌気がさして破局。 好きな人は沢山いましたが、私のことが好きで重い見下してる男性と結局は同じ、その男性も私のことを見下してるわけであって、自ら手を引きました。 好きな人らに散々痛い目に?振り回されたりしてるのに、私のことを思ってくれる大人しいダサい人がどうしても好きになれません。 「服一緒に見てほしい」も、好きな人なら苦にもならないけど、大人しい人に言われると重くて「自分で自分を変えようとしないの?」と内心思ってしまいます。 (私は好きな男性に可愛くみてもらいたいから外見は頑張ってます。中身もですが。) 友達はなんとなく同じ状況で彼氏はそこそこいたけど、いつも失恋していて、最近、お見合いですぐ決まりました。お見合い相手は今まで彼女さえいなかった地味な人らしいです。(お母様にうちの息子は服に疎い。と言われたらしい。オシャレな彼女はたぶん、お見合い相手と一緒に手を繋いで歩くのは抵抗あったと思う。) たぶん、色々、彼女の環境に変化があり、気持ちを切り替えたんだと思います。 なにも、人の価値観はそれぞれですが、彼女みたいに視野を広げる(妥協?)ことができたら、お見合いの成婚率も高いだろうし。 好きな人には(身体目的とか)見下されて、好きになってくれる人は見下してしまう。 その中間さえもないし、、 どうしてこんな男に縁がなくて、運が悪いんだろうとおもいます。 モテナイ男が悪いとも思わないけど、引き寄せてしまう自分もそんだけの価値なんだと死にたくなります。 好きな男性と交際してたり結婚してる女性はすごく素敵に思えます。 正直、学歴年収ステータスって気にならないです。 軽自動車だろうが車がなくても、真面目に働いてさえいればいいから、普通のわたし好みの外見の男性がいいのです。 たぶん、世の中の女性は思うことは同じだと思うのでそのような男性は若いうちに手に入れてそうです。 本当に私は情けないです。笑顔とか前向きを心がけても、上手くいかないし。 生まれ持ったネガな心は変わりません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#195628
- 回答数5
- 好意を持ってくれる男性を見下してしまう。
まともな恋愛経験がないアラサーです。 両想いは3カ月の短期で終わり、それ以前にオタクな大人しい男性には思われることが多かった私。 相手には悪いのですが経験と思い、オタクでも消去法で(言葉悪いのですが)相手を選びお付き合いしてましたが、気持ち悪くなって、見下してる自分にも嫌気がさして破局。 好きな人は沢山いましたが、私のことが好きで重い見下してる男性と結局は同じ、その男性も私のことを見下してるわけであって、自ら手を引きました。 好きな人らに散々痛い目に?振り回されたりしてるのに、私のことを思ってくれる大人しいダサい人がどうしても好きになれません。 「服一緒に見てほしい」も、好きな人なら苦にもならないけど、大人しい人に言われると重くて「自分で自分を変えようとしないの?」と内心思ってしまいます。 (私は好きな男性に可愛くみてもらいたいから外見は頑張ってます。中身もですが。) 友達はなんとなく同じ状況で彼氏はそこそこいたけど、いつも失恋していて、最近、お見合いですぐ決まりました。お見合い相手は今まで彼女さえいなかった地味な人らしいです。(お母様にうちの息子は服に疎い。と言われたらしい。オシャレな彼女はたぶん、お見合い相手と一緒に手を繋いで歩くのは抵抗あったと思う。) たぶん、色々、彼女の環境に変化があり、気持ちを切り替えたんだと思います。 なにも、人の価値観はそれぞれですが、彼女みたいに視野を広げる(妥協?)ことができたら、お見合いの成婚率も高いだろうし。 好きな人には(身体目的とか)見下されて、好きになってくれる人は見下してしまう。 その中間さえもないし、、 どうしてこんな男に縁がなくて、運が悪いんだろうとおもいます。 モテナイ男が悪いとも思わないけど、引き寄せてしまう自分もそんだけの価値なんだと死にたくなります。 好きな男性と交際してたり結婚してる女性はすごく素敵に思えます。 正直、学歴年収ステータスって気にならないです。 軽自動車だろうが車がなくても、真面目に働いてさえいればいいから、普通のわたし好みの外見の男性がいいのです。 たぶん、世の中の女性は思うことは同じだと思うのでそのような男性は若いうちに手に入れてそうです。 本当に私は情けないです。笑顔とか前向きを心がけても、上手くいかないし。 生まれ持ったネガな心は変わりません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#195628
- 回答数5
- 32歳公務員男・頭が回らない、無気力、対人恐怖
うつを10年ほど患っています。頭が回らない、気力が湧かない、人が怖い、何も楽しむことができないという状態。何のために生きてるのかわからず、将来に希望が持てません。業務多忙で心身とも疲弊しており、このままだと自分が壊れてしまうのでは、という恐怖を抱えています。 (経緯) 学生時代から内向的な性格で、コミュニケーションが苦手で一人で過ごすことが多くありました。 大学卒業後、公務員として役所に入庁(一般行政職)しましたが、環境の変化(初めての仕事、対人ストレス、比較的多忙な業務)についていけず、1年目の秋に、うつ状態、無気力、不安感といった症状により心療内科を受診。うつとの診断を受け、主に投薬による治療を始めました。認知行動療法も本を買いしばらく行いましたが、効果を実感できず、やめました。 その後浮き沈みはありましたが、概ね低空飛行の状況が続きました。薬はいろいろ変えながら、結局10種類くらい飲みましたが、薬物治療に限界を感じたことから、主治医と相談の上、昨年秋頃に、服薬は終了しました。 (現状) 今年4月に異動がありました。新しい職場は、通勤片道1時間半。業務も多忙で、朝5時台に家を出、帰りは23~24時という生活。周囲は優秀な人が多く、速いペースで全体の流れが進むため、人並み以下の能力しかない自分はついていくので必死。昼休みや通勤時間も、仕事や勉強に充てていますが、それでも十分にはこなせず、上司からは「使えないやつ」との評価を下されているものと思います。 多忙な中、出力の小さなエンジンをフル回転させているものの、オーバーヒート気味&ガス欠気味で、だいぶ疲弊しています。「こんな低いパフォーマンスではドロップアウトしてしまう。もっとがんばらないと」との思いはありますが、それが焦りとなり、余計に頭が混乱してしまいます。頭をもっと回転させたいんだけど、動いてくれない。アクセルをぎゅっと踏み込んでも、ほとんど反応してくれない。そんな感じです。 また、対人恐怖感が強いです。もともとの傾向ではあるのですが、最近、業務多忙で精神的に余裕がないことや、仕事が全然こなせず自己評価がかなり下がっていることが、拍車をかけている感じです。恋人はいません。現在単身暮らしで、両親は実家(遠方)で、数か月に1回、帰省したりメールしたりというくらい。友人はありがたいことに少しいますが、病気やこれらの悩みについて正面から相談できる感じの人はいません(病気のこと自体は何人かには伝えています。)。 なお、現在、月に数回精神科に通い、医師の診療と臨床心理士によるカウンセリング(15分程度)を受けています。 以上です。八方塞がりといいますか、このままだと状況が悪くなりこそすれ良くなる要素は見いだせず、いつか心が折れてしまうのはという恐怖があります。 どこをとっかかりに現状打破していいのかわかりません。解決(回復)に向けたアプローチとして有効と思われるものがありましたら、ぜひお教えください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- fitness
- 回答数10
- ストラテラについて
30代前半の女です。 約6年半前にうつ病と診断されて通院しています。 サインバルタ20mgを毎朝服用していましたが、 先日、主治医から、サインバルタの服用をやめ、 ストラテラ40mgを服用するように処方されました。毎朝1錠です。 飲み始めて2日ですが、吐き気とめまい、頭痛がひどいです。 インターネットでしか調べていなくて恐縮ですが、 ストラテラはADHDに処方されるそうですが、 私はwais III などの検査を受けたわけでも、医師から検査の打診をされたわけでもありません。 確かに、ADHDの特徴である衝動性や多動性に頷けるところはありますが、 検査結果などの客観的なデータがあるわけではなく、主治医の所見で、ストラテラを処方されるのは妥当なのでしょうか。 私はセカンドオピニオンを受けた方がいいでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- nahahannah
- 回答数4
- わたし、クレーマーでしょうか?
冬の出来事ですが、心に引っ掛かって思い出すことがあるので質問します。 女4人でスキー場へ行った時の出来事です。 前日に大雪が降ったこともあり、駐車場もかなりの積雪でした。(行った当日は快晴) スノボを終えて駐車場を歩いていると、雪で隠れていた溝にズボっと片足がハマり 溝のコンクリートですねの内側をすりむいてしまいました。 大した傷ではありませんでしたが、多少の出血はしました。 手持ちに絆創膏がなかったのと、土がついて消毒したかったので スキー場の救護室へ行きました。 そこで、傷口の消毒と絆創膏をもらい 駐車場での出来事を伝え、「溝があるなら表示してほしかったです~」と言って帰りました。 この出来事を彼に伝えると、 「そんなクレーマーなことするなよ、自分が下を注意して歩けばいい。 自分が悪いのに救護室なんて利用するなよ!」と言われました。 私は子供以来の擦り傷と溝に突然ハマってびっくりしたから、ただ単に大丈夫だった?と 心配して欲しかっただけなのに… 「でも子供やお年寄りだったら大怪我してたかも」と私が反論すると彼は 「俺の前でクレーマーなことするなよ、もし一緒に居た時に言ったら 俺は他人のフリするからな」 と散々言われました。 私の発言はクレーマーなのでしょうか? 溝があるなら表示して欲しいとは言いましたが、スキー場のせいで怪我をしたとか クレームをつけるようなことは言ってないです。 友達に相談しましたが、クレーマーではないと言ってくれますが 友達だから私をかばって違うと言ってくれているのか、 それとも男性はそう感じるのでしょうか? 長文失礼します、今後の人生のためにもご意見お願いします。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#203081
- 回答数13
- 体の不調長く続く‥
こんにちは。 現在24歳女です。 精神科に通っています。 ここ何ヶ月も体の不調が続いています。 ちなみに、現在飲んでいる薬は、 レメロン錠15mg2錠【寝る前】 マイスリー錠10mg【寝る前】 セルシン錠5mg【朝・寝る前】 頓服 腹痛時:ブスコパン 吐気時:プリンペラン 緊張時:デパス になります。 体の症状: 腹痛(下痢も便秘もなし、特に下腹部)、便意が多い(多い時は5回ほど) 胃のむかむか、痛み 動悸、手の震え、喉のつまり 大腸検査をだいぶ前に受け ”過敏性腸症候群”と言われました。 胃カメラは最近2度して異常なしでした。 体の不調が続いている為 仕事もやめました。 外に出る事も怖く引きこもってる状態です。 ご飯は何とか食べれてますが、 今年4月は本当に食べれずに点滴受けてました。 また同じ生活に戻るのではないかと不安です。。 この生活はここ何ヶ月ですが、 今までも同じように食べれなくなる事は何度も繰り返しています。 特に胃腸の不調が辛いです。 胃腸科へ行って血液検査、エコー検査、尿検査、レントゲンなどしましたが、異常はなかったです。 過敏性なんだと言われました。 早く働きたいし出掛けたりしたいです。。 どうしたら良いのかわかりません。。 もう病院行くのもキツイし苦痛です‥ 何か当てはまる病気など考えられる物はありますか? 予測でよいのでお願い致します。 同じ経験のある方もどういう生活をしているかアドバイスをお願いしたいです。。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#206530
- 回答数5
- 食事内容。嫌になってきた。
夫が尿管結石と言われ食事の内容を見直すことになりました。 一通り分かってきたところで高脂血症とも言われました。 尿管結石なのでホウレンソウやナッツ類は控えねばと思っていたら高脂血症には緑黄色野菜特にホウレンソウがいいと書いてあり混乱しています。しかもナッツがいいとも。 また、以前から糖尿病や痛風の危険性があるとも診断されておりもはや何を作ればいいのか分かりません。 皆さん簡単にバランスの良い食事にすればいいとおっしゃいますが、これほど難しいものはありません。 卵はいいと言われたがやっぱり駄目、とか葉物をたくさん食べるようにと言われればやっぱりとっちゃダメとか訳わかりません。 カロリー計算なんて面倒くさい(以前やりました)。 結局太りすぎなんだから水とサラダだけ食べとけ!って感じです。 料理がしたくなくなる日が来るとは思ってもいませんでした。 どうしていいか分かりません。 どんな食事を作ればいいのでしょうか? おすすめのサイトがあったら教えてもらえないでしょうか? クックパッドはあまり参考になりませんでした。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- kaikamigamu
- 回答数10
- 私が落ち込むと母が泣き出し死にたいと言い出します。
私は現在高校を休んでうつ病を治療しており、母が気晴らしに連れ出してくれることも多いです。 しかし、中々改善せず、大抵は落ち込んでいるのがデフォルトなのですが、母は落ち込んでいる私に気づくと「私は一緒にいて楽しかったのにあなたは楽しくなかったってこと」「母なのに何も役に立ててない」「そんな私は誰にも必要とされてない、死んだ方がいいんだ」といって泣き出してしまいます。 これでは母の前で落ち込む事も悲しむことも出来ません。 連れ出してくれたり、力になってくれたりすることはありがたいのですが正直重たいと感じてしまいます。 また、それで落ち込んでいる母親にも父親は容赦なく文句を言います。 父親は父親で苦労しているのも知っており、両親のどちらも悪くないのに、家族で傷つけあっている今が辛くてたまりません。私がうつ病で怠けているのが原因なのは分かってます。でもどうしたら良くなるのか分からないんです。もう休学しはじめてから1年経ってしまいましたが改善している気がしません。 どうしたらよいでしょうか… 母もカウンセリングを受けてはいます。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#195348
- 回答数6
- 本気で痩せたいので喝をいれて下さい。
閲覧ありがとうございます。 タイトル通り早く痩せたいんです。 体重ピーク時が78.7kgで、現在は73.4kgです。 ちなみに身長は159.4cmです。 大学2回生の女です。 理由は好きな人ができたのと、お洒落を楽しみたいからです。太っていると何を着てもダサく感じます。 5月の半ばくらいから毎日腹筋、背筋ともに20回ずつしています。 通学のとき、電車は座らず立ったり、大学内もエレベーターは使わずに階段で移動しています。 バイトのとき、休憩中は飲み物は飲みますが、食べ物は食べていません。 やっと73kg台まで体重が減りましたが、たったの4kgくらいじゃ見た目も変わりません。 なのでもう少し早く減らしたいので、これからは1駅分歩いて帰ろうと思っています。 今までダイエットは何回かしたことがありましたが、今回のように2週間以上続いているのは初めてです。 それくらい今回は本気で痩せたいんです。 最近は太っている人を見ると自分もこんな風に周りからみられていると思うと嫌で嫌で仕方ありません。 なので、やる気を奮い立たせるようなお言葉を頂ければなと思ってます。 中傷であっても、それを糧に頑張っていきます。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- ダイエット・運動
- noname#201693
- 回答数11
- 食事内容。嫌になってきた。
夫が尿管結石と言われ食事の内容を見直すことになりました。 一通り分かってきたところで高脂血症とも言われました。 尿管結石なのでホウレンソウやナッツ類は控えねばと思っていたら高脂血症には緑黄色野菜特にホウレンソウがいいと書いてあり混乱しています。しかもナッツがいいとも。 また、以前から糖尿病や痛風の危険性があるとも診断されておりもはや何を作ればいいのか分かりません。 皆さん簡単にバランスの良い食事にすればいいとおっしゃいますが、これほど難しいものはありません。 卵はいいと言われたがやっぱり駄目、とか葉物をたくさん食べるようにと言われればやっぱりとっちゃダメとか訳わかりません。 カロリー計算なんて面倒くさい(以前やりました)。 結局太りすぎなんだから水とサラダだけ食べとけ!って感じです。 料理がしたくなくなる日が来るとは思ってもいませんでした。 どうしていいか分かりません。 どんな食事を作ればいいのでしょうか? おすすめのサイトがあったら教えてもらえないでしょうか? クックパッドはあまり参考になりませんでした。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- kaikamigamu
- 回答数10
- 成長のない自分
アラサー女性です。 もうすぐ今年に入って半年たつわけですが 私は今年になっても彼氏ができないし 給料も上がらないし 四角も取れてないし ただ毎日時間だけを過ごしていました。 周りの友達は結婚したり出産したり日々成長しているのに 私は何も変わらないです。 頑張っても成長できない自分はどうすればいいのでしょうか? 頑張りが足りないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- NUPXRKNCLINXT
- 回答数7
- 私が落ち込むと母が泣き出し死にたいと言い出します。
私は現在高校を休んでうつ病を治療しており、母が気晴らしに連れ出してくれることも多いです。 しかし、中々改善せず、大抵は落ち込んでいるのがデフォルトなのですが、母は落ち込んでいる私に気づくと「私は一緒にいて楽しかったのにあなたは楽しくなかったってこと」「母なのに何も役に立ててない」「そんな私は誰にも必要とされてない、死んだ方がいいんだ」といって泣き出してしまいます。 これでは母の前で落ち込む事も悲しむことも出来ません。 連れ出してくれたり、力になってくれたりすることはありがたいのですが正直重たいと感じてしまいます。 また、それで落ち込んでいる母親にも父親は容赦なく文句を言います。 父親は父親で苦労しているのも知っており、両親のどちらも悪くないのに、家族で傷つけあっている今が辛くてたまりません。私がうつ病で怠けているのが原因なのは分かってます。でもどうしたら良くなるのか分からないんです。もう休学しはじめてから1年経ってしまいましたが改善している気がしません。 どうしたらよいでしょうか… 母もカウンセリングを受けてはいます。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#195348
- 回答数6