oraton の回答履歴
- (接客業で)相手の気分を害さない断り方
カテゴリーが合っているかどうか分かりませんがこちらに投函させていただきます。 私はいわゆるクラブというお店でアルバイトをしています。歴史のある、正当なお店です。客層は30代から60代くらいでしょうか。 そこでしばしばお食事(&えっち)のお誘いを受けます。恋愛感情からくるお誘いもあれば、男性本能からくるお誘いもあります。自らこの仕事を選んでおきながら言うべきことではありませんが、私は正直言ってお店以外でお客さんと会いたくありません。それを柔らかく、でも正直に言えば当然お客さんはすねたり怒ったりしますよね、、。 そこで質問なのですが、そのようなお誘いを「うまく断りきる方法」を伝授していただけないでしょうか。同じようなお仕事をされている女性の方、又は過去に誘いを断られたけれど嫌な気分にならなかったという経験をお持ちの男性の方等、そのエピソードを是非教えて下さい。宜しくお願いします。
- 大人数の入れる居酒屋
こんにちは。非常に困っているので知っている方がいましたら教えて下さい。 実は、今月末に250名ほどで音楽関係のコンサートを埼玉県所沢市で行うのですが、その人数に合う打ち上げ会場がありません。 もし、これを読んだ方で所沢近郊の大きな居酒屋等を知っている方がいれば是非教えて下さい。大変困っています。 お願いします
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- chichie
- 回答数2
- 牛スジの美味しいお店
東京or埼玉で牛スジ料理の美味しいお店があれば教えてください。 「どて煮」の美味しいお店の情報がほしいですが、牛スジ料理であればなんでも結構です。 宜しくお願いいたします。
- 出社拒否・幼稚な自分が嫌です
28歳女/オペレーター(アルバイト)/勤続1年です。 2週間以上出社出来ないでいます。 些細な原因なんですが、職場のトイレが約30人で男女兼用1つ、 事務所内にある為、入りたい時に入れなくて…。 特に生理時、アクシデントがあってからとても抵抗を感じるようになり、 発熱・腹痛・冷え等前後の症状も以前よりひどくなってしまいました。 職場の雰囲気も雑然としており、忙しいので 自分の仕事が終わっても定時退社は論外、という感じです。 終業後に用事を入れることにも罪悪感を感じていました。 そういう雰囲気にもなじめず、元々人見知りが激しいこともあり、 同世代の多い中、同僚とのコミニケーションも上手く取れていませんでした。 自分のやっている仕事にもある程度以上の興味・自信が持てずにいました。 そんな思いから、休む回数が増えてしまっていたのですが、 とうとう休みが長期に渡ってしまい、こんなに休んでしまったという 負い目からますます行きにくくなり…。 上司に電話で辞意表明をしたところ、 「話を聞いていると、わざわざ嫌な所を見つけているように感じる。 今迄もそうだったのでは?自分の為にならないし、同じことを繰り返すぞ」 という趣旨のことを云われて、退職は認められませんでした。 確かにそうなのかもと思ったのですが…。 今の会社にいても良い方向に行くとは思えなくて。 きちんと辞めたいのですが、また上司に説き伏せられたり 同僚と顔を合わせるのが怖くて、なかなか行動に移せません。 最近は、夜寝ようとするとドキドキして眠れず、 午前中体がだるくなって、横になっているうちに眠ってしまう感じです。 こんな自分は他人に顔向けできない、と思ってしまい 外に出たり、人に会うのも電話もだんだん嫌になってしまいました。 28歳にもなって、こんな状態を続けている自分が嫌で仕方ありません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- tt0420
- 回答数12
- 霊が気になって・・・
はじめまして。私は25才です。私は子供の頃から霊や神の存在を信じていて、悪い神や霊に呪われたりとり憑かれたらと想像したら怖くなるんですが、「ご先祖様とかが私を守ってくれるんだ。」って思うとなんとか安心出来ていたんです。でも2年くらい前に私の家の近くにお墓があるのを知ってから、あと同じ時期にある宗教家の本で霊や妖怪や神はあらゆる所にいるっていう文章を見てからは、家にいる時はいつも霊が出てくるんじゃないかと想像してしまいいても立ってもいられない程怖くなって、不安、緊張、頭痛、肩凝り、胃もたれ、生理不順、といった症状になるんです。今は神や霊はいないと思った方が安心なんで「霊や神はいないんだ。だから安心だ。」って自分に言い聞かせているんですが、無意識にお墓の事が気になってどうしようもありません。どうしたらお墓の近くで安心して暮らせるのでしょうか?アドバイスをお願いします。あと、お墓の近くに住んでおられる方の意見も伺いたいです。ちなみに私の家は30mくらい離れたところにお墓があります。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- miwachan2001
- 回答数28
- 無垢材と集成材の寿命
無垢材と集成材を比較した場合、どちらが総合的にいいでしょうか。 集成材は比較的最近、使うメーカーが増えていますが、寿命はどちらが 長いでしょうか。 無垢材においては、従来使えなかった材木を集成材においては、混ぜて 使われてしまうことはないのでしょうか。
- 締切済み
- その他(住まい)
- blackcatglass
- 回答数3
- デッサンと建築
建築関係者の方にお聞きしたいんですが、建築において、デッサンは重要ですか。 それとも、それほど、重要ではなく、必要性の高いものというわけではないですか。大学の建築学科、建築士受験、実務とついて、それぞれ分かる範囲でけっこうですので教えていただけますか。
- 締切済み
- その他(住まい)
- blackcatglass
- 回答数2
- 会社に内緒で起業するには?
現在、サラリーマンをしていますが、土日起業家になりたく考えています。 会社では副業は禁止されています。 ばれずに実施することはできないでしょうか? 合資や有限など起業する場合の無限責任者や有限責任者をに自分がなるとばれてしまいますか?ばれるなら妻などを責任者にしなければなりません。 どうか教えてください。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- tama101
- 回答数2
- 騒音対策について
この4月から新しいアパートに引っ越しました。 となりの男性のコンポの重低音がすごくて困りきっています。 ノイローゼになりそう… なんかリズムが単調でまるで地獄です。 耳に入ってきて体に響くんです。 でもgooでこの手の質問の回答を読んだんですけど、重低音を防ぐのって 発泡スチロールじゃ無理なんですか? 学生だし安く行きたいんです。 発泡スチロールがだめならアン・ノイズの遮音シートを買おうかと思っているんですけど効果あるか心配だし。 隣の人はどうもベンツもちのヤンキーみたいで大家にも迂闊に文句言えなくて困ってます。 誰か助けて!!
- 転職についてですが、複雑です
転職すべきかどうか決心がつきません。私は3年前今の会社にコネで就職しました。メーカーです。入社後技術部に配属になりました。私は文系出身で技術的なことは全く解りませんので勉強しろ、ということでした。配属されてから、仕事がほとんどなく、あったとしても誰でもできるような仕事ばかりで、身の狭い思いをしていました。しばらくして、会社から、アメリカで1年間MBAの勉強をしてこいといわれました。留学など考えもしなかった私は鬱になりました。今は行ってきてよかったと思っていますが、当時はいやだと思いつつ結局行かざるを得なくなりました。留学してから充実した生活を送れたので、精神状態もよくなりました。1年経ち、私は中途半端に帰国するのはもったいないと思い、そこから先は自費で勉強を続けさせてもらいました。2年経ち修了して帰国しました。でも仕事は同じで相変わらず技術部で仕事がない、できないという状態で、留学前の同じ気分で毎日を過ごしています。将来は海外営業でもと思いましたが、すでに営業部は人を受け入れる余裕はなく、このままこの状態でこの会社にいることには耐えられません。でも、転職をする勇気がわいてきません。会社が留学させてくれたこと、この会社を紹介してくださった人、などのことを考えると、退職したいと言うのは人道的?にしてはならないのではと思います。それに、この三年間で会社に貢献したかと言えば全くしていません。今退職したら会社としては大損です。 退職するとするなら、今しかありません。今ならアメリカに帰って仕事を探すことができます。この問題についてどのように考えればよいでしょうか。 文字数の関係で、詳しく書けません。補足しますので、質問がありましたらお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- intrepid
- 回答数6
- スプレーによるプラスチックの塗装
今もっているCDウォークマンをイメージチェンジしようと、色を変えようと思っています。そのウォークマンは、2つの大きな(ウォークマンを形どる)プラスチックで構成されています。一つはメタリック銀、もう一つは青(少し紺に近い)色になっています(この時点でこのウォークマンが何かわかった人もいるかもしれません)。もうすでに、分解して、青のやつだけを取り出しました。 色を変えたいのは、青いほう。青から、明るい黄色、またはオレンジ系の色に変えたいと思っています。ここから質問ですが、箇条書きにします。 1、濃い色から、薄い色に変える際、下の濃い色が見えたりはしないですか? 2、塗った後で、使っているうちに色がはげてくる(落ちてくる)ということは考えられますか? 3、2ではげてくることがあるようなら、はげないようにする塗り方などはあるのですか?あったら教えてください。 4、仕上げを、なるべくつるつるに仕上げたいと思っているのですが、どうしたらよいですか? 5、そもそもやるべきではないと思いますか?(やらないほうが無難ですか?) 6、その他気をつけることがあったら教えてください。 質問は以上です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#1448
- 回答数8
- スプレーによるプラスチックの塗装
今もっているCDウォークマンをイメージチェンジしようと、色を変えようと思っています。そのウォークマンは、2つの大きな(ウォークマンを形どる)プラスチックで構成されています。一つはメタリック銀、もう一つは青(少し紺に近い)色になっています(この時点でこのウォークマンが何かわかった人もいるかもしれません)。もうすでに、分解して、青のやつだけを取り出しました。 色を変えたいのは、青いほう。青から、明るい黄色、またはオレンジ系の色に変えたいと思っています。ここから質問ですが、箇条書きにします。 1、濃い色から、薄い色に変える際、下の濃い色が見えたりはしないですか? 2、塗った後で、使っているうちに色がはげてくる(落ちてくる)ということは考えられますか? 3、2ではげてくることがあるようなら、はげないようにする塗り方などはあるのですか?あったら教えてください。 4、仕上げを、なるべくつるつるに仕上げたいと思っているのですが、どうしたらよいですか? 5、そもそもやるべきではないと思いますか?(やらないほうが無難ですか?) 6、その他気をつけることがあったら教えてください。 質問は以上です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#1448
- 回答数8
- スプレーによるプラスチックの塗装
今もっているCDウォークマンをイメージチェンジしようと、色を変えようと思っています。そのウォークマンは、2つの大きな(ウォークマンを形どる)プラスチックで構成されています。一つはメタリック銀、もう一つは青(少し紺に近い)色になっています(この時点でこのウォークマンが何かわかった人もいるかもしれません)。もうすでに、分解して、青のやつだけを取り出しました。 色を変えたいのは、青いほう。青から、明るい黄色、またはオレンジ系の色に変えたいと思っています。ここから質問ですが、箇条書きにします。 1、濃い色から、薄い色に変える際、下の濃い色が見えたりはしないですか? 2、塗った後で、使っているうちに色がはげてくる(落ちてくる)ということは考えられますか? 3、2ではげてくることがあるようなら、はげないようにする塗り方などはあるのですか?あったら教えてください。 4、仕上げを、なるべくつるつるに仕上げたいと思っているのですが、どうしたらよいですか? 5、そもそもやるべきではないと思いますか?(やらないほうが無難ですか?) 6、その他気をつけることがあったら教えてください。 質問は以上です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#1448
- 回答数8
- 上司の歯ぎしりをやめさせたい!
上司の歯ぎしりに悩まされています。 一応、目上の人なので面と向かって言う訳にも行きません。 今の時点では、私からひっきりなしに話し掛けて会話をすることで歯ぎしりをさせないよう最小限に食い止めています。 歯ぎしりを止めさせる・もしくは迷惑なことを気付かせるにはどのような方法が 有効でしょうか? イライラしてしまい、仕事が手につかないこともあります・・・。
- 26歳で大学に再入学を考えていますが・・
26歳で大学に再入学したいと思っているのですが 高校の時はすべて学校任せで、大学センター試験等 への申し込みの仕方、民間の予備校が行っている 全国模試の受験等について、まったく情報がありません。 どうすればよいか路頭に迷っております。 もし、わたくしと同じような社会人で大学に入学された 方で、国立大学・私大問わず、ご指南いただきたいと 思います。 よろしくお願いします。 ちなみに、わたしが大学に再入学しようと思ったのは ある仕事に就くためには、大学院まで進学が必要なのですが 学内卒業者ではないとなかなか進学が難しいという現状が あってのことです。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- ramlosa
- 回答数2
- 絵画のTシャツは?
絵画をプリントしたTシャツを探しています。 プリントされてるのは、あくまでも絵画(古典、印象、前衛などジャンル不問)で 文字などはなるべく入ってないほうがいいです。 実際に自分の目で確認したいので、 福岡、天神周辺の店で取り扱ってるところがあれば教えて下さい。 またTシャツ専門の店なども知っている方は教えて下さい。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- taka-0
- 回答数1